メインカテゴリーを選択しなおす
【海の京都3泊5日旅】4日目:天橋立散策(廻旋橋、天橋立ビューランド、丹後天橋立大江山国定公園)
天橋立・伊根・舞鶴3泊5日旅4日目。阿蘇海で日の出を見ながら野点をたのしみ、飛龍観からの景色を味わい、天橋立を徒歩で渡る。
【道の駅海の京都宮津でお土産購入編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行道の駅海の京都宮津でお土産購入編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足を延ばし。雨…
【天橋立ホテルの朝食編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行天橋立ホテルの朝食編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足を延ばし。雨で予定変更し…
【天橋立ホテルのお土産・夕食編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行天橋立ホテルのお土産・夕食編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足を延ばし。雨で予…
【立地良く快適な天橋立温泉天橋立ホテル編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行立地良く便利で快適な天橋立温泉天橋立ホテル編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足…
さてさて…世界にはカスピ海やアラル海など…〇〇海と名前のつく湖がありますが… 日本にもそういう名前の湖はあると思いますか?…関東在住の方は忍野八海を思いうかべ…
【天橋立のお土産、傘松公園編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行天橋立のお土産、傘松公園編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足を延ばし。雨で予定…
【昇る龍?股のぞき発祥の地、傘松公園編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行昇る龍?股のぞき発祥の地、傘松公園編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足を延ばし…
パワースポット巡りの交通手段:車、電車、バスのメリット・デメリット
パワースポット巡りは、心身のリフレッシュと運気アップを同時に叶える素晴らしい旅行です。しかし、その効果を最大限に引き出すためには、適切な交通手段を選ぶことが重要です。この記事では、車、電車、バスそれぞれのメリットとデメ…
2024年出かけた場所~今年もお世話になりました~ もうすぐ2024年も終わりですね今年もお世話になりました拙いブログですが、読んで下さった方、ありがとうござ…
【飛ぶ龍?股のぞきの天橋立ビューランド編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行飛ぶ龍?股のぞきの天橋立ビューランド編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足を延ば…
【伊丹空港から天橋立ビューランドへ編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行伊丹空港から天橋立ビューランドへ編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足を延ばし。…
先週の週末、11月9日から10日にかけて妻と長女と義母との4人で毎年恒例のカニ旅行に行って来ました。夕日ヶ浦温泉に行く前に、昨年同様にも天橋立に寄ってみまし…
ケンミンショーでみた京都の『カレー焼きそば』を食べたいと思ったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 みぞれ最低気温、0.7℃ 最高気温、4.2℃ 昨日は荒れ模様のお天気でした風が…
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽さてさて京都旅の続き(かなり前の話ですみません)🚌2日目はブロ友のPAPAさんも行ってた『海の京都』に行ってきましたさすがにレンタカーは無理なので京都駅発の日帰りバスツアーを見つけて🚍行ってきました『天橋立』まずは天橋立ビューランドへリフトorモノレール…皆が行くほうに導かれ…🚡めっちゃ恐怖の時間…😱みんな怖くないのかな…日本三景『天橋立』傘松公園名物の“股のぞき”←これ思った以上にビビりましたwwwってかこぶた達がビビりすぎか…🏞️飛龍観・股のぞき観・一字観・雪舟観が四大観といわれてるんですねやや曇ってたけど…景色は十分に堪能できましたそしたらさ股のぞき台ってあっちにもこっちにもあるのね~あちこちで股のぞき...天橋立と伊根の舟屋と伊根湾巡り遊覧船
【羽田空港のラウンジ&バターのいとこ編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行羽田空港のプライオリティパスで入れるラウンジ&バターのいとこ編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついで…
天橋立を見てきました伊丹空港まで向かってプライオリティパスでランチレンタカーを走らせて、天橋立へ天橋立ビューランドからの日本三景、天橋立晴れて良かった伊根の舟…
~2024京都33🌟2024年の夏休みの振り返りです 天橋立1日目の宿「一の家」に車を置いて荷物も置きまして、 すぐ近くの籠神社に行ってみました。しかし、時間も遅く閉まっていた。残念。 @rockdom せっかくなので、奥宮の真名井神社まで
~2024京都22🌟2024年の夏休み22の振り返りです 天橋立ビューランドを降りてきて、車は駐車場に置いたまま天橋立に向かいます。途中、京丹後鉄道の踏切を渡ります。 @rockdom 味のある電車やね。 @rockdom
~2024京都23🌟2024年の夏休みの振り返りです 飛竜観がみられる天橋立ビューランドを降りてきましたよ。 せっかく来たので、天橋立本体も歩いてみることにしました。意外なポイントが結構ありましたよ。 天橋立 意外なポイント @rockdo
~2024京都24🌟2024年の夏休みの振り返りです 天橋立にある真水の井戸「磯清水」。 ここには「天橋立神社」があります。別名磯清水神社。看板が立っていて色々由来が書いてあります。 @rockdom 天橋立神社(天橋立大明神) 天橋立神社
天橋立1日目〜三人寄れば、、、の文殊堂がフォトジェニック・スポットだった
~2024京都26🌟2024年の夏休みの振り返りです 三人寄れば文殊の知恵と言いますが、由来なんて考えたこともなかった。ただ、天橋立をウロウロしていると目に入ってきたのが、観光スポットらしき寺。ついでに行ってみると、そこは、文殊菩薩を本尊と
天橋立1日目~あさりがウリ。「はしだて茶屋」の雑炊おいしかった
~2024京都25🌟2024年の夏休みの振り返りです 天橋立を歩いて行くと、「はしだて茶屋」がありました。ここでお昼にすることに。 @rockdom あさり丼にあさり雑炊。あさりがウリみたいです。 @rockdom @rockdom きたき
~2024京都32🌟2024年の夏休みの振り返りです 天橋立1日目。予約していた宿「旅館 一の家」に到着です。 立地がすごくよい!天橋立のすぐそばで、観光船のりばの隣です。 @rockdom @rockdom 歴史を感じる宿です。玄関入ると
昇龍は巨樹を頼る? ~左甚五郎作の龍の彫刻から龍伝説をさぐる
↑の画像は日本三景のひとつ天橋立のビュースポットとしてもおなじみ、成相寺(なりあいじ)の本堂にある「真向の龍」。成相山の中腹に位置している傘松公園からさらに山を登ったところにあります。 この成相寺、西国三十三ヶ所観音霊場のひとつ、住所からして京都府宮津市成相寺、という由緒正しいお寺です。わたくしが参拝したときには天橋立周辺には観光客がたくさんいる一方で、このお寺にはあまりいない印象でしたが。 この「真向の龍」は左甚五郎作と伝えられる彫刻作品。↓のような伝説が伝えられています。 ...江戸時代、この地が干ばつに苦しめられているときに地元の人たちが雨乞い祈願のために龍の彫刻を成相寺に奉納することに…
Googleマップを見ていると京都の日本海側、丹後半島の先端付近に「浦嶋神社(宇良神社)」という神社を発見。あの浦島太郎伝説と関係のある神社ということで、丹後半島旅行ながらに訪れてみました。
薄給につき、爪に火をともしながら生きていかないといけないのに、この夏、3回もエアコン付けっぱなしで出かけてしもた家に帰ったときに、部屋が涼しかった時の恐怖...
開運の旅!海の京都 天橋立で 一龍万倍 股のぞき 【楽しみ方】
海の京都にある天橋立は、日本三景のひとつ。股のぞきで見える「飛龍」や「昇龍」の姿が開運を呼ぶと言われています。さらなる運気アップの効果を期待できる、自然の中で心身ともにリフレッシュできるおすすめのスポットです。絶景を眺めるだけでなく、『一龍万倍 股のぞき』で開運の旅をしてみませんか?
日時:令和6年6月1日 09時00分ごろ 住所:京都府宮津市下世屋 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:宮津カントリークラブのコース内 ------------------------ 日時:令和6年6月1日 16時00分ごろ 住所:京都府京丹後市久美浜町浦明 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:住宅街(京丹後警察署神野駐在所の南西側) ------------------------ 日時:令和6年6...
聖武天皇の時代は、飢饉や反乱、疫病が次々と襲いかかり、まるで「次はどんな厄災が来るんだ?」と神様に試されているような日々でした。そんな中、聖武天皇は「こんな世の中、仏にすがるしかない!」と決意し、仏の力で国を守るための「鎮護国家」を祈念することにしました。741年、天皇は全国に向けて国分寺建立の詔を発令。「いいか、お前たち、七重塔を持つ立派な僧寺と尼寺を作れ。そしてその塔の中には、金光明最勝王経と妙...
日本三景、天橋立絶景です。リフト、船、自転車、観光満喫コース~外国人向け案内ツアー第126弾~
外国人のみなさん、ぜひぜひ行っていただきたいスポット、日本三景天橋立です。海、山、松、が一度に見られて日本らしい景色が満喫できます。そして、その満喫もリフト、船、自転車などに乗って、様々な角度から楽しめる、素晴らしい観光コースです。満足度の
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 ドライブ 行き先は? トカゲのガチャを探しに 南条SAで昼食 天橋立ビューランド 関連記事 ドライブ お盆の連休最終日に家族でドライブに行った時のお話です。 家族で長距離ドライブするのは約一年ぶりでした。 上の娘は大学生、息子は中学生なので皆が揃う時間は減りました。その分自分の時間が増えたのは良いのですが、やはり嬉しいような寂しいような複雑な心境です。 子供の成長に合わせてその時その時で楽しい時間があるのでこの貴重な一時を楽しみたいと思います✌︎('ω')✌︎ 行き先は? これは最後…
■『天橋立・傘松公園』絶景の日本三景!テラスからの大パノラマ!(京都府宮津市)
目次 1 絶景の日本三景『天橋立』 2 「昇龍観」を観に「傘松公園」へと参ります 3 『府中駅』からケーブルで登ります 4 『傘松公園』テラスから眺める『日本三景のパノラマ絶景』 5 神が宿る島『冠島』を拝む神社もあります⛩️ 1 絶景の日本三景『天橋
■『つるや食堂』地元の海産物が盛りだくさん❗️『丹後お宝丼』(京都府宮津市)
目次 1 天橋立ケーブルの麓にある『つるや食堂』 2 鶴屋駐車場に車を停めると5%引きに 3 絶景!『天橋立』が一望できるお店です 4 地元の海産物が盛りだくさん❗️『丹後お宝丼』 5 「天橋立シフォンパフェ」はじめ甘味も 1 天橋立ケーブルの麓にある『
■天橋立観光と合わせて『元伊勢籠神社』と奥宮『眞名井神社』を訪問(京都府宮津市)
目次 1 観光地『天橋立』周辺の神社参拝 2 元伊勢籠神社は伊勢神宮の前身 3 迫力がある重要文化財の『狛犬』 4 奥宮の「真名井神社」に向かいます 5 静かな境内の奥には神々が宿る『磐座(いわくら)』 1 観光地『天橋立』周辺の神社参拝 (写真:奥宮『
7月21日のブルーインパルス展示飛行 海の京都 にぎわいフェスタ 天橋立
日本三景のひとつ天橋立の上空に航空自衛隊のブルーインパルスが飛来し、美しい展示飛行を披露してくれました。初めて見るT4練習機、初めての展示飛行の撮影でしたが、とても楽しむことができました。
先週末、舞鶴と宮津に観光に行きました わたしは舞鶴も天橋立も何度か行ったことがあるのですが、夫は子供のころに行ったきりで、改めて行ってみたくなったようで、なぜ…
ポッチと押してくれると泣いて喜びます 近頃のツアー旅行は、旅行代金を値上げ出来ないので 経費節約でバスガイドさんが付かない事がほとんど。 だからと
ポッチと押してくれると泣いて喜びます この写真は高い場所からなら何処からでも撮れます。 私達は「天橋立」を渡って、ケーブルで「傘松公園」 に行った時
メルキュール京都のオールインクルーシブ・股のぞき・天橋立は明日ね
ポッチと押してくれると泣いて喜びます 今回のツアー旅行はホテルライフをたっぷりと楽しめる旅行で、 朝の出発が二泊とも9時。 8時出発が多いツアーの中で、9時
久しぶりに原付引っ張り出してツーリング(その3・原付しか通れない道を通ってみた。)
宮津市街から海岸沿いに国道178号線を進むと、程無く天橋立。ちょっとは外国人観光客が居てる感じがする。流石、日本三景やね。 今回の目的は「原付しか通れない道を通ってみよう!!」ということで、ここまでやって来たわけ。 この天橋立の中を通る道と、しまなみ海道の原付専用道ぐらいじゃないかな、スカイウェイブは通行禁止でGZ125HSは通行可っていうとこ。 ミニカー登録のキャノピーはどうなんやろか?管轄の警察に聞い...
日時:令和6年5月15日 18時15分ごろ 住所:京都府綾部市上杉町石子 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:国道27号(JR舞鶴線の梅迫駅付近) ------------------------ 日時:令和6年5月16日 14時10分ごろ 住所:京都府京都府宮津市惣 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:農道(国名賀神社付近) ------------------------ 日時:令和6年5月17日 06時40分ごろ ...
6月29日は当初から天橋立の状況調査に出掛けようと考えていました。木、金と激しい雨が降りましたが、天気予報では快晴に向かうとのことでしたので、予定通りに出撃しました。6時前より釣り開始で、1投目から当りがあり小型が来ました。その後当りがありましたが、アマ
天橋立・舞鶴の絶景を楽しむ!1泊2日のモデルコースを徹底解説
今回は「天橋立・舞鶴の観光プラン」について紹介します。観光スポットだけでなく、お土産についても紹介しています。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。
今週 日ごとに暑くなりました クーラーつけました 熱中症にならないよう気を付けたいと思います トリミング③ コトラちゃん かしこまって かわいい~…
天橋立から近くて食事・景色が最高のホテル『メルキュール京都宮津』
『メルキュール京都宮津』に宿泊しました。2024年4月にリブランドオープンしたホテル。オールインクルーシブルで、景色もよく、客室やラウンジからの眺めも最高でした。食事も美味しいです。実際に泊まったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。
まずは参加者の方はお疲れ様です。そして主催の方はありがとうございました。BRM601茨木400㎞を無事に完走してきました。途中で雨に降られたり、腹痛に襲われたりしましたが、何とか24時間14分でゴール。目標であった24時間切りはできなかったですが、次回の600㎞に向け
5月12日は今シーズンの初ギス釣りで天橋立に出撃しました。6時半より釣り開始です。釣り開始当初は当りがなく、1時間後アタリを捉えて今シーズンの初ギスです。キスを触ると冷たいです。キスのいる距離は何となく判りましたが、この日は食い込みが浅いので、釣れてくキ