メインカテゴリーを選択しなおす
昇龍は巨樹を頼る? ~左甚五郎作の龍の彫刻から龍伝説をさぐる
↑の画像は日本三景のひとつ天橋立のビュースポットとしてもおなじみ、成相寺(なりあいじ)の本堂にある「真向の龍」。成相山の中腹に位置している傘松公園からさらに山を登ったところにあります。 この成相寺、西国三十三ヶ所観音霊場のひとつ、住所からして京都府宮津市成相寺、という由緒正しいお寺です。わたくしが参拝したときには天橋立周辺には観光客がたくさんいる一方で、このお寺にはあまりいない印象でしたが。 この「真向の龍」は左甚五郎作と伝えられる彫刻作品。↓のような伝説が伝えられています。 ...江戸時代、この地が干ばつに苦しめられているときに地元の人たちが雨乞い祈願のために龍の彫刻を成相寺に奉納することに…
↑は「賀恵渕のシイ(スダジイ)」。千葉県君津市。 関東屈指の秘境線にして全国屈指の不採算路線として知られるJR久留里線のエリアにある巨木です。最寄り駅はそのJR久留里線の小櫃駅(おびつ)。 一応八坂神社の境内にあります。「一応」というのは神社そのものがもともとこの樹を祀ることを前提に創建されたと考えられるから。説明板には「樹冠は境内の大半を覆っている」と書かれていますが、この樹木に合わせて境内が確保されている、といった方が適切に思えます。 現地の説明板 なんと言ってもその異形な姿に圧倒されます。写真でも十分にその異形さが伝わるのではないでしょうか?成長をはじめたかなり早い段階で斜め...という…
熱海の観光スポットとして上位にランクされ、一年を通じて多くの参拝者で賑わう人気の神社です。この日も平日の午前10時前にも関わらず、多くの参拝客が(驚)日本屈指のパワースポットとしても有名な来宮神社。全国に四十四社ある「キノミヤジンジャ」の総社でもあります。
NHKの『美の壺』 興味深い内容が多くて、楽しみにしている番組のひとつ。 草刈正雄さんの一人芝居がお茶目で、木村多江さんのナレーションと絶妙。 音楽もすごくいい🎵 紫丹(ししゅう)さんの題字。のびやかな線が好きです。『巨樹』の回で紹介されていた熊本の寂心さんの樟。 日本一美しい姿と言われているクスノキということで紹介されてました。 幹回り13.3m、樹高29m 樹齢約800年といわれています。 戦国時代、菊池氏(きくちし)の重臣、「隈本城」の城主となった鹿子木親員(かのこぎちかかず)のちの寂心(じゃくしん)の墓をその根元に巻き込んでいると伝えられていることから、「寂心さんの樟」と呼ばれるように…
大主ガジュマル - ガンガラーの谷のガジュマルの大樹の神々しさが圧倒的!
森の賢者・大主ガジュマル(ウフシュガジュマル)が荘厳で美しく芸術的!見上げる人々を命の希望で包容してくれる!! 大主ガジュマル(ウフシュガジュマル) 下から見上げた大主ガジュマル 信号色の僕・村内伸弘と森の賢者・大主ガジュマル 歩く大主ガジュマル(上から下に伸びる気根) 天...
ビャクシンって何? びゃくしんは木の名前。 館山に来てから、 初めて知った。 これは沼地区にあるびゃくしんで、 樹齢なんと800年以上! 平安時代末期から、 ここにあったということだ。 千葉県内では最大で、 全国でも9位の巨樹。 頼朝が房州に来たときに、 この木の前を通ったかも? 館山にもう1つあるのが、 滝川のびゃくしん。 これも樹齢は800年前後で、 大きさは沼のほうが大きいが、 風格というか佇まいは、 滝川のほうが美しい。 迫力は沼のほうがある。 どちらもその地区の御神木らしい。 沼のほうは十二天神社で、 滝川のほうは木幡神社。 そこでびゃくしん対決! 滝川のびゃくしんと、 沼のびゃくし…
巨樹の下 くぐれば涼し 緑風 (みどりかぜ) 夏化粧の香 ほのかに流る ★ 買い物に行く途中の笹ケ瀬川沿いの公園に立つ巨木。道に広がる緑いっぱいの大きな枝の下をくぐると、照り付ける夏の日差
佐賀の巨木!樹齢2000年の巨樹・塚崎の大楠と圧巻の武雄図書館へ
武雄三大大楠の一つ・塚崎の大楠の幹の中(樹洞)に入って話題の武雄図書館へ 塚崎の大楠の前で記念撮影 樹齢2000年の巨樹・塚崎の大楠 令和元年(2019年)7月16日 ホテル春慶屋さんの部屋に武雄市図書館の公式ガイドブックがありました こんなモダンな図書館があるなんて・・・...
尾鷲市九鬼町で開催されます「九鬼の猪垣と巨樹巡り」をご案内しましょう。 『 九鬼の猪垣と巨樹巡り 』 とき:3月11日(土) 1…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 ここ2年ほど、大樹巡礼の旅を続けている。旅のタイトルはちょっと大袈裟だけど、大樹の持つ神秘性・生命力の強さに惹かれ、崇める気持ちでこう呼んでいる。 今まで訪れた大樹を振り返り、2023年に行きたいところを考えてみた。 retoriro.hateblo.jp 大樹は神社の中にあることが多い。長い間、地域の人々から愛され、崇められ、心の拠り所となって来たであろう歴史が感じられる。 こちらは福岡県古賀市にある五所八幡宮の樹齢1000年の大楠。こぶがムーミンにそっくりなので「ムーミンの木」と呼ばれ、子供たちにも人気のようだ。 こちらは福岡県宇美…