びゃくしん対決!
ビャクシンって何? びゃくしんは木の名前。 館山に来てから、 初めて知った。 これは沼地区にあるびゃくしんで、 樹齢なんと800年以上! 平安時代末期から、 ここにあったということだ。 千葉県内では最大で、 全国でも9位の巨樹。 頼朝が房州に来たときに、 この木の前を通ったかも? 館山にもう1つあるのが、 滝川のびゃくしん。 これも樹齢は800年前後で、 大きさは沼のほうが大きいが、 風格というか佇まいは、 滝川のほうが美しい。 迫力は沼のほうがある。 どちらもその地区の御神木らしい。 沼のほうは十二天神社で、 滝川のほうは木幡神社。 そこでびゃくしん対決! 滝川のびゃくしんと、 沼のびゃくし…
2023/07/08 17:24