メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 昨日12/22、高知入り今回は新居浜で用事があった為久しぶりに高速を使用ホンマは12/23に高知に行く予定でしたが、雪がヤバそうなので、急遽1…
撮影日時 2022/12/08 14:54:34新型コロナにより止まっていた小さな旅をついに再開しました。<花火プラン>鰹の藁焼き体験と絶景の滝壺「にこ淵」高知2日間です。高知へ(1) 〜花火とよさこい踊り〜 →コチラ高知へ(2) 〜Art +高知城「ひかりの花図鑑」〜→コチラ第三回目は「牧野植物園」です。前回行ったのはもう9年も前、大学からの友達4人と行きました(→コチラ)。《牧野植物図鑑》は私達、薬学生にとってはバイブル...
花を撮ることの楽しさを知って、毎月行きたくなった牧野植物園。秋の花が終盤を迎えていました。お茶の花サネカズラ萩キイレツチトリモチ超レアこれを撮りに来ましたサツマノギク・・・だったかな?ノギクの一種ですが、少しづつ違うノギクが、たくさんありすぎて、このお花の名前が分かんなくなっちゃったオオツワブキセントルイス・ゴールド睡蓮寒くなってきたのに、まだ咲いていました。11月24日撮影ご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。マキノの11月
にほんブログ村 11/19(土)孫1号は参観日で登校で、孫2号だけを連れて池公園へコロナ以降ダンダン出店数が減りチョッチ寂しくなっていたオーガニックマーケ…
にほんブログ村 11/10(木)約一か月ぶりに高知へ金、土と孫達が2つお泊り土曜日は孫達の最近のお気に入り電車→オーテピア→お好み焼き(はこべ)日曜日は昼過ぎ…
牧野植物園へ閉園間近に行ってきました。陰りだした弱い光の中で、花達は妖艶に輝いていました。閉園間近に入ったので、あっという間に退出時間になってしまいましたが、短い時間でも、楽しい牧野植物園でした。9月30日撮影ご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。マキノの花
にほんブログ村 9月のシルバ-ウイーク・・・前半の三連休は台風で台無しが、後半の三連休は良い天気になった高知ヤっぱり高知には太陽が似合います9/23(金)朝方…
高知駅前よりMY遊バスに乗車。行き先は牧野植物園。バスは山をぐんぐん上って、20分程で到着。空気が清々しい。眺めもいい!順路が下っていくルートになっているのが、疲れた足に地味に優しい。緑の中の散策で、
4月24日は植物学者 牧野富太郎博士のお誕生日。 今年は生誕160年だそうです。 一年後の春からのNHK朝ドラが牧野富太郎さんを題材にしたドラマと決まり今…
【高知ひとり旅3泊4日】2日目:日曜市、五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜
高知3泊4日ひとり旅、2 日目の記録。朝市をたのしみ、一日周遊「My遊バス」で五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜を満喫しました。
妹と姪っ子が久しぶりに来高し、高知観光に連れて行きました。(高知に来ることを来高と言ってます各地でそういう言い方あるのかな?) お昼過ぎに空港に着いたので…
お花畑天国「高知県立牧野植物園」子供と楽しむお出かけスポット
【写真35枚以上】高知市内から車で約20分!子供と一緒に牧野植物園に行ってきました。牧野富太郎博士が愛したお花畑に「天国ですかー!」と叫びたくなる最高のロケーション。子供と一緒にお弁当を食べるのにおすすめな広場3つと大人の楽しみ方などご紹介。