メインカテゴリーを選択しなおす
#牧野植物園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#牧野植物園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
典さんLOVE
8月14日 月曜日昨日計画した通り、3人で高知の牧野植物園へ出かけた。典さんLOVEな綿子さんは車まで見送りに来た。綿「典夫、いつ頃帰ってくるんや?」典「4時過ぎには戻ると思うわ」典さんは綿子さんのためにお昼ご飯も作っておいたそうだ。せっかく久しぶりの友人に会いに
2023/08/29 20:28
牧野植物園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
息抜きの計画
8月13日 日曜日今日の午前中には梅ちゃん一家が仏壇を参りにやって来ることになっていた。そして午後からは綿子さんを親戚宅へ仏壇参りに連れて行く。これらを全部典さんがやってくれるので大助かりだ。朝、かつおさんがお薬カレンダーと車の鍵を届けに行った。今日もウキウ
2023/08/29 08:15
へたくそなので
にほんブログ村 昨日7/23(日)はわんぱーくこうちへ先ず鯉にエサやり木の根元を見るとヤはりありますセミの幼虫が出てきた無数の穴その割には抜け殻が少ないのは誰…
2023/07/24 20:03
【牧野植物園】Plants and People
高知県立美術館で開催されたバーニー・ディーター「リトル・デス・クラブ」の翌日は、高知県立牧野植物園(またまた県立)を訪れました。 牧野植物園、いただいたリーフレットによると、高知が生んだ「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の業績を顕彰するため、博士逝去の翌年1958年4月、高知市の五台山に開園。 五台山が選ばれた理由は、90歳を超えた牧野博士の一言、 「植物園を造るなら五台山がええ」 ちょうど今、NHK連続テレビ小説「らんまん」放送中ということで、博士も植物園も高知県も大注目を浴びてますが、テレビなしSNSなしその他諸々なしなしなしのなしなし生活を営む私は、恥ずかしながら「らんまん」のことな…
2023/07/23 22:31
6/19 100年経っても色あせない
キンボシ株式会社は兵庫県芝生のまち小野市で「安心・安全・日本製」刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機を生産しています。リアル店舗で仕入れ担当者様から「日本…
2023/06/26 17:22
6/10 小野商工会議所 視察研修2日目
小野商工会議所視察研修2日目 牧野植物園 昼食後、くろしお鉄道に乗車球場前駅から奈半利駅へモネの庭マルモッタン以前から行きたかったんです(^^)/ 3年…
2023/06/15 14:58
今週は牧野植物園へ
今年のお誕生日祝いに「うな重ランチ」はどうですか?と、先週義母に電話をしたら、「木曜日は試合(マレットゴルフ)なのよね~」という事で、昨日になりました。前日夫に、「ランチ後、義母さんを桂浜水族館か牧野植物園に誘ってみない?」と話し合っていたので、お料理を待っている間「どうですか」と聞いたら「こんこん山に行ってみたい」、ということですんなり牧野植物園に決定^^☆ 2週続けて牧野↓クサコアカン(イラクサ...
2023/06/02 20:26
ここんとこハードだったので
にほんブログ村 5/26(金)は嫁さんの手術の件でほぼ1日中愛媛大学病院 27日は朝から高知へ久しぶりに高速を使用ヤっぱ下道で行くより1時間以上早いっス孫達を…
2023/05/30 11:55
らんまん・牧野植物園に行ってきました
らんまん・牧野植物園に行ってきました。 高台にあって眺めの良いところでした。 カレンダーを買ってきました。 一番、胸をうたれました。 にほんブ
2023/05/29 18:34
子だくさんと勘違い
今日は午後から雨みたいですね。うちには4人の子どもがいる。それもあるのだろうか、来院される方は3人以上お子さんをお持ちの方が多い。先日は3人目を希望される方が来院された。この方は逆子治療以来たまに来院されているのだが、なんでも周りは一人っ子が多く、3人目が欲しいとはなかなか公言し辛いとの事。しかし先日大学の同級生と会う機会があり、3人以上のお子さんを持つ人も多かったので、3人目の子が欲しいと言って良いと思った、そんな話をされていた。私の話で恐縮だが、実は夫婦ともども4人も子どもを育てるとは思っていなかった。それどころか2人もいれば十分だと考えていた。縁あって子ども全員区立の幼稚園に通ったが、思い出せるだけで4人兄弟が5,6家族、5人兄弟も2家族、地元の方で祖父祖母と一緒に住んでいる方や、お金に余裕がある方...子だくさんと勘違い
2023/05/21 04:47
自画自賛
にほんブログ村 5/14(日)は孫達と春らんまん まきの花物語開催中の牧野植物園へ前回は参観日で孫2号が出来なかったのでスタンプラリーに再挑戦5か所のスポット…
2023/05/18 19:26
ヘビイチゴで虫刺されの特効薬を作る
今年も新緑の季節がいよいよ到来だ。昨年の今頃、高知県にある牧野植物園に一人旅したのを思い出す。今、朝ドラを楽しみに見ているので、早くもまた訪れたくなった。 さて、植物療法の世界では本格的な暑さが始まる前に、必ず準備するものがある。ハーブの虫除けスプレーと虫刺されに効くローションだ。 特に「ヘビイチゴのローション」は、いろんな本によく載っているし、実際に作って使った人が「驚異的な効果」「痒みと痛みが瞬時に治まって感動」「まるで魔法水」「痒み止めの秘薬」などと絶賛するので、以前から興味津々だった。 実は一昨年に受けた植物療法のズーム講座で、実習課題が「ヘビイチゴのローション作り」だったのだが、元々…
2023/05/11 15:54
朝ドラ「らんまん」スタート♪
4月3日からスタートしたNHKの朝ドラ『らんまん』 高知県出身の植物学者・牧野富太郎博士がモデルのドラマです。 ドラマが決定した時から高知県での盛り上がり…
2023/04/06 19:18
予定を切り上げ
にほんブログ村 3/17(金)に高知入り途中4日ほど私ぱらのいあだけ松山に帰りましたが、嫁さんはズぅ~と高知その間孫たちと牧野植物園~竹林寺に行ったり秦山公園…
2023/04/04 14:24
NHK連続テレビ小説「らんまん」 牧野植物園を訪ねて
3/26 練馬区大泉学園にある牧野植物園へ出かけてきました。 NHK朝の連続テレビ小説4/3より放送のらんまんの舞台(大泉学園)を訪ねてきました。 日本の植物分類学の父、牧野富太郎先生が人生最後の場所として選んだのは東京都練馬区の大泉でした。 練馬区にある牧野記念庭園は、牧野富太郎先生が最後の時を過ごした場所を記念館と記念庭園にし、牧野富太郎先生が命名された植物を植え、関連展示を行っています。 西武池袋線大…
2023/03/29 21:08
春らんまん
にほんブログ村 3/25(土)は孫2号が卒園式で孫1号だけでお泊り翌26日は3人で牧野植物園へ前日25日から『春らんまん まきの花物語』が開催されていますこん…
2023/03/29 11:04
練馬区牧野記念庭園♪
こんばんは、講師の佐藤です桜の季節になってきましたね~。光が丘教室の周りの桜並木も、だいぶ開花してきました今年は見頃に雨続きと聞いていましたが、明日は少し晴れるらしいので、近所でお花見をしてこようと思います。やっぱり一度くらいはお花見しないと… ちょ
2023/03/21 22:19
効かない・・・
にほんブログ村 3/17(金)高知入りが、翌日からくしゃみと鼻ぢる松山に居る時も抗アレルギー薬フェキソフェナジンを服用シテましたが、『飲まんでもエエかな・・』…
2023/03/20 12:40
ギリ、間に合った
にほんブログ村 2/23(木)高知に行き、本日2/27(月)松山に帰ってきました孫達と何処に遊びに行こうか・・・と牧野植物園のHPを見るとラン展が開催中植物に…
2023/02/27 19:04
☆牧野植物園第17回ラン展~~~♪
今年もラン展に行きました。今年は、朝ドラ【らんまん】の牧野推し♪長女今年も駆り出されました≧ε≦長女が一緒だと私も無料~~~♪でもまぁあと6年したら私単独でも無料になるけどね^^富太郎先生とツーショット♪こんな感じで牧野博士が和名を付けた蘭が展示されていました。他にもいっぱいありましたよ♪今年も居ました♪ダースベイダーお猿さん ブログ村に参加しています♪ よかったら押してね💛にほんブログ村...
2023/02/23 20:54
とても残念です
にほんブログ村 昨日12/22、高知入り今回は新居浜で用事があった為久しぶりに高速を使用ホンマは12/23に高知に行く予定でしたが、雪がヤバそうなので、急遽1…
2022/12/23 10:48
高知へ(3) 〜牧野植物園〜
撮影日時 2022/12/08 14:54:34新型コロナにより止まっていた小さな旅をついに再開しました。<花火プラン>鰹の藁焼き体験と絶景の滝壺「にこ淵」高知2日間です。高知へ(1) 〜花火とよさこい踊り〜 →コチラ高知へ(2) 〜Art +高知城「ひかりの花図鑑」〜→コチラ第三回目は「牧野植物園」です。前回行ったのはもう9年も前、大学からの友達4人と行きました(→コチラ)。《牧野植物図鑑》は私達、薬学生にとってはバイブル...
2022/12/22 07:32
マキノの11月
花を撮ることの楽しさを知って、毎月行きたくなった牧野植物園。秋の花が終盤を迎えていました。お茶の花サネカズラ萩キイレツチトリモチ超レアこれを撮りに来ましたサツマノギク・・・だったかな?ノギクの一種ですが、少しづつ違うノギクが、たくさんありすぎて、このお花の名前が分かんなくなっちゃったオオツワブキセントルイス・ゴールド睡蓮寒くなってきたのに、まだ咲いていました。11月24日撮影ご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。マキノの11月
2022/11/26 10:19
まさにタイムリー
にほんブログ村 11/19(土)孫1号は参観日で登校で、孫2号だけを連れて池公園へコロナ以降ダンダン出店数が減りチョッチ寂しくなっていたオーガニックマーケ…
2022/11/22 10:15
40年も 一緒に居るけど
にほんブログ村 11/10(木)約一か月ぶりに高知へ金、土と孫達が2つお泊り土曜日は孫達の最近のお気に入り電車→オーテピア→お好み焼き(はこべ)日曜日は昼過ぎ…
2022/11/14 17:59
マキノの花
牧野植物園へ閉園間近に行ってきました。陰りだした弱い光の中で、花達は妖艶に輝いていました。閉園間近に入ったので、あっという間に退出時間になってしまいましたが、短い時間でも、楽しい牧野植物園でした。9月30日撮影ご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。マキノの花
2022/10/07 00:02
打って変わって
にほんブログ村 9月のシルバ-ウイーク・・・前半の三連休は台風で台無しが、後半の三連休は良い天気になった高知ヤっぱり高知には太陽が似合います9/23(金)朝方…
2022/09/26 11:22
「新緑を眺めて」マイルで日帰り高知旅②
高知駅前よりMY遊バスに乗車。行き先は牧野植物園。バスは山をぐんぐん上って、20分程で到着。空気が清々しい。眺めもいい!順路が下っていくルートになっているのが、疲れた足に地味に優しい。緑の中の散策で、
2022/08/29 16:28
GO, GO, GO!の旅 (1)エッセイ:高知に行きたい
2022/07/05 21:02
高知の旅④高知県立 牧野植物園へ
植物が好きで小さな庭で季節の移り変わりを楽しみながら穏やかな日々を暮らしたいです
2022/05/28 22:38
牧野富太郎さん生誕160年
4月24日は植物学者 牧野富太郎博士のお誕生日。 今年は生誕160年だそうです。 一年後の春からのNHK朝ドラが牧野富太郎さんを題材にしたドラマと決まり今…
2022/05/03 16:25
【高知ひとり旅3泊4日】2日目:日曜市、五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜
高知3泊4日ひとり旅、2 日目の記録。朝市をたのしみ、一日周遊「My遊バス」で五台山展望台、竹林寺、牧野植物園、桂浜を満喫しました。
2022/04/29 22:07
牧野植物園「牧野博士とめぐるこんこん山」へ
妹と姪っ子が久しぶりに来高し、高知観光に連れて行きました。(高知に来ることを来高と言ってます各地でそういう言い方あるのかな?) お昼過ぎに空港に着いたので…
2022/04/24 20:37
お花畑天国「高知県立牧野植物園」子供と楽しむお出かけスポット
【写真35枚以上】高知市内から車で約20分!子供と一緒に牧野植物園に行ってきました。牧野富太郎博士が愛したお花畑に「天国ですかー!」と叫びたくなる最高のロケーション。子供と一緒にお弁当を食べるのにおすすめな広場3つと大人の楽しみ方などご紹介。
2022/04/14 13:04