メインカテゴリーを選択しなおす
どうも台湾から戻っても体調が悪いが継続している。戻った翌日に医者に行って別の抗生剤を6日間飲んで、大丈夫だろうと思っていたが、なんともな体のだるさと、喉の違和感が継続している。少し田舎に帰った。でかい風呂入りたい!!ボケーとしたいと、途中日帰り温泉に寄る。ゆったりしたが、体が戻ることは無い。。栃木温泉 湯楽の里 お湯 ★★★★☆ (露天のかけ流しとか、炭酸泉はいい) 施設 ★★☆☆☆ (たばこ臭い) 総合 ★★...
こんにちは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 早速ですが〜 アトピーがひどいので、皮膚科を受診してきました。 顔面、首、首筋、耳、耳裏、あご、胸…と、まぁ、悲惨です😖 掻きむしったあとがヒリヒリして、やや不眠。車の運転は無理そうなので、夫が運転して病院まで連れて行ってくれました。 夫、さんきゅ🙇🏻♀️ かゆみ止めの飲み薬を処方してもらったので、これを2週間飲んで様子みます💊 診察 930円 処方箋 940円 合計 1,870円 メンタルが落ちまくってるので、絶対に外出したくないし、絶対に顔を見られたくない。 そんな状態です。 食料の買…
にほんブログ村 2月半ばからスギと思われる花粉症を発症抗アレルギー薬フェキソフェナジンを服用すると症状はホボホボホボ抑えられます 3月半ばには花粉症のピ…
花粉症の話ばかりで申し訳ないですが、最近花粉症用の抗アレルギー薬をまとめて購入しました今まで、絶対に通院して調剤薬局から薬を処方してもらうのが、一番薬代が安く済むと思っていたのですが、とある動画がおすすめに出てきたので観てみたら、そうでもな
にほんブログ村 3/17(金)高知入りが、翌日からくしゃみと鼻ぢる松山に居る時も抗アレルギー薬フェキソフェナジンを服用シテましたが、『飲まんでもエエかな・・』…
にほんブログ村 1週間前くらいから目のかゆみとくしゃみが少々早めに抗アレルギー薬フェキソフェナジンを2回服用すると症状はほぼ無くなりましたが、昨日、 高知に来…
授乳中の抗ヒスタミン薬の服用は大丈夫?〜母乳移行量の概算(3種類)〜
授乳中の医薬品の服用“第2弾“!臨床現場でよく使われる抗ヒスタミン薬を取り挙げます。アレグラ®︎(フェキソフェナジン)、デザレックス®︎(デスロラタジン)、アレロック®︎(オロパタジン),それぞれの母乳移行量を計算し,授乳中の服用について相対的乳児薬物摂取量(RID)(%)も利用しながら確認してみようと思います。