メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、昨年FIREし、自由な生き方を実践中の銭1です。今回の旅は、香川県。香川と言えば「讃岐うどん」ということで旅行の目的もうどん屋巡りです。ホント...
昼時にさぬき市鴨庄のカフェ「オルロ」を訪問。テーブルが6席で、店内満席だったので少し待ちましたが、店内では雑貨も販売していて、良い時間つぶしになりました。木を感じられる造りで読書をしながら落ち着ける店内です。渦巻きオムライス、見た目以上に美味しい
さぬき市寒川町にあるショッピングセンター ザ・ビッグ寒川店の一角にあるうどん屋「花林亭」を訪れました。駐車場は店舗前と西側にありますが、ザ・ビックやケーズデンキにで買い物ついでに立ち寄る人もいました。カツ丼セットなどうどんとセットのメニューも魅力的
11月と言えば牡蠣焼きの営業開始。さぬき市志度のさぬき市役所から西。この先に牡蠣焼きの店が3軒並んでいます。別名牡蠣焼き横丁、ここを右折します。左折すると「かき焼きわたなべ」真っ直ぐ行くとかきの山にかくれ家。海沿いに「かきの山」その隣に「かき焼
県道24号善通寺大野原線沿い三豊市高瀬町のJA香川県ふる里フレッシュあさの市から西に約1kmの「本格手打ちうどんもり」平日は10時から14時の営業時間ですが、土日祝は8時から10時の時間に朝うどんメニューを提供しています。通常メニューを希望して時間まで待っている人もい
どこ行く?香川県のオススメ観光グルメ!元祖讃岐ラーメンの『はまんど』口コミ
日本一狭い県の香川県の魅力は、うどんだけじゃない!香川県は、山や海に囲まれていて自然の恵みがたくさんあって、食べ物が美味しいです。例えば、魚はオリーブハマチの養殖が盛んで、讃岐ラーメンもスープに麺が讃岐ならではの味で広まっています。うどんだ
necobokko CAFE(ねこぼっこカフェ)【香川県多度津町】美味しいランチと幼児も触れ合えるネコカフェ
香川県多度津町にできた新しいネコカフェ「necobokko CAFE(ねこぼっこカフェ)」は香川県内では珍しく幼児も猫と触れ合いができます。美味しいランチも楽しめるお店です。
手打十段 うどんバカ一代 香川県高松市にある1時間待ちは当たり前の名店の攻略法
香川県高松市にある無数のうどん店の中でも、最も行列が出来る人気店の1つ「手打十段 うどんバカ一代」。 今回はそんな人気店のうどんを、なんと待ち時間なしで味わえた時の話をします!
ジェラテリア toi toi toi 高松で1番美味しくてコスパの良いジェラート専門店
高松に来たら、毎日でも通いたくなるオススメのジェラート屋さん「ジェラテリア toi toi toi」。 安くて、美味しいと評判のお店の前にはいつも行列が出来ています。 そこで今回は、ジェラテリア トイトイトイについて熱く語ります!
骨付鳥 蘭丸@高松|行列を回避して香川名物骨付鳥を味わえる穴場のお店
香川の名物と言えば、うどんだけでなく骨付鳥も有名。 一番人気の一鶴は、タイミング次第では1~2時間待つ羽目になるので面倒で嫌だという方には、さほど待たずに味わえる「骨付鳥 蘭丸」を強くオススメ! そこで今回は「骨付鳥 蘭丸」の魅力をお伝えします。
うどん棒 高松本店|オリーブ豚の讃岐つけ麺は絶対食べるべきオススメメニューNo.1
香川県の高松市で何軒かうどんを食べましたが、一番美味しいと思ったのが、「うどん棒 高松本店」です! そこで今回は、うどん棒のユニークなメニューである「オリーブ豚の讃岐つけ麺」について大いに語ります
JRオレンジタウン駅最寄りの美味しい蕎麦「心呼庵(ここあん)」Aセット、海鮮と野菜の天麩羅盛り合わせ。単品の盛そば、かけそばもあります。上手に揚げられた天麩羅。暑い日に食べたくなるぶっかけおろし蕎麦。ミニ天丼、量も適度で美味しかったです。にほ
高松市からさぬき市の徳島文理大学に左折する交差点の手前にある「こだわり手打ちうどん山」はセルフでない落ち着ける雰囲気の店です。かけうどんイリコ出汁を注文、いつ来ても綺麗な麺です。さぬき市志度1370-11薬味をかけて、相変わらずの美味。トリ天、和風ダシ
さぬき市志度のマルナカ志度店の交差点を南に入り、一つ目の信号の細い道を左に入るとあるチャイニーズキッチン Shisen(シセン)を初訪問。広々とした店内、とても良い感じです。モーニングが目的だったのですが、メニューの一番下にある朝らーめんに惹かれて注文。
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 転職してから…
ツッパリおにぎり(*´艸`*)&小豆島名物♪「ししゃもきくらげ」おにぎりにもコロッケにも♪
#デコ弁 #今日のごはん #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #いただきます#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#サラメシ #おひるごはん #ランチタイム #obento #高校生弁当 #おにぎり #簡単レシピ #定番メニュー #今日のごはん #ランチタイム#簡単アレンジ #佃煮 美味しくてハマってたら#アンバサダー (*´艸`*) #小豆島グルメ #丸...
山越うどん【香川県綾川町発:発祥という肩書を持つ人気店の釜たまの美味しさとは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー『手打十段 うどんバカ一代』を後にして一旦ホテルに戻って小休止しました次のお店の開店前に間に合うようにホテル…
高松市鍛冶屋町にある 行列のできる蕎麦屋さん。 『そば処 古川』さんへ行ってきました~! 洗練されたスタイリッシュな店内です。 広々とした空間の作り方がお洒落! オープン前から階段に沿って行列ができていました。 メニュー: せいろと天ぬく 1250円 そばつゆは温かいものをチョイス! 平打ちの細いお蕎麦によく絡む、濃いめのしっかりとした味です。 〆の蕎麦湯が最高ですよ! そしてかき揚げが、また素晴らしい! サクサクッと揚げられて、そのままで十分に美味しいけど そばつゆにつけて、蕎麦と一緒に食べるもよし! 行列ができるのも納得のそば処古川さんです。 ーーーーーーーーーーーそば処 古川香川県高松市…
先日に引き続き、またまた高松中央卸売市場内 うみまち商店街へ来ております。 今回のYouTube(ショート動画)撮影舞台は 昔も今も大人気!!!『おけいちゃん』です! こちらは「あなご天婦羅定食」800円 メインの天ぷらは、注文が入ってから揚げます。 出来たてのアナゴは、衝撃的なふわふわ感!!! そして衣のサクサク感! 出来ることなら おかわりしたいほどの美味しさでした! 小鉢の厚揚げの煮物も、味が染み染みで美味しかったです。 常連のお客さんが多く、定期的に食べたくなるのもわかる味! 定食全て 制覇したくなりました~! 定食は、どれも800円のようです。 なんと朝の6時から営業しています! お…
手打十段うどん バカ一代【香川県高松発:卵とバターとペッパーの三重奏を纏める饂飩の魅力とは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー神戸発四国一周旅3日目この日はホテルをチェックインする前に5時40分に一旦外出をしましたその理由はうどんを食…
珈琲と本と音楽 半空【香川県高松発:本に囲まれた空間で若者から年配層まで幅広く賑わうバーとは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー『食工房 DOI』を後にしてこれからバーに飲み直しに行きましょう勿論、予めバーも行く予定のお店を決めていまし…
食工房DOI【香川県高松発:ビルの奥にひっそり佇む大人な雰囲気の居酒屋とは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー『カフェ&レストラン 神椿』を後にしてこんぴらさん詣でをショートカットしたお陰で時間に余裕が出来ましたピンポ…
アールベルアンジェ高松 レストランシェリ 5月限定スペシャルコースランチ
まるで外国! な結婚式場『アールベルアンジェ高松』さんです。 この季節限定、テラス席でランチが楽しめるという事で さっそく行ってまいりました~! いつもながら海外リゾートのような洗練されたガーデンとオーシャンビュ〜口コミでも好評価なシェフのフレンチコースはやはり必食!瀬戸内の食材や、季節の旬な食材を盛り込んだランチは格別♪ そしていつもながら、素敵な店内に緊張しまくりのひろるんです(笑)! ◉期間:5/10(WED) 5/11(THU) 5/14(SUN) 5/17(WED) 5/18(THU) 5/24(WED) 5/25(THU)◉11時30分〜14時◉5月のスペシャルコースランチ( 国産…
香川初!ラー油で食べる肉そば専門店! これぞ『現代の日本蕎麦』といった感じです。 斬新でボリューミーなガッツリ系な日本蕎麦! 『僕が僕であるために2』へ行ってきました! ◉メニュー:温かい肉蕎麦つけ麺並680円 うみまち商店街の中にある僕が僕であるために2(通称:僕ある2)自家製麺の僕ある蕎麦と牛肉!つけ出汁にラー油が効いてて麺とよく絡んでめちゃくちゃ合う!なんだこれ♪で、この量で並!薬味もいろいろあるから味変も楽しめる。出汁に入れた天かすの食感もよかった!これから暑くなるので次回は冷そばを。僕ある店長さんごちそうさまでした。 www.instagram.com ーーーーーーーーーーーーーーー…
カフェ&レストラン 神椿【香川県琴平町発:地元食材を使って提供している絶品スイーツとは?】
休日の食べ歩き2023年5月上旬の食べ歩きレビュー『オステリア デッラ カパンナ』を後にして車を走らせて念願の四国入りを果たします本当は時間に余裕があればうず…
さぬき市津田に入りファミリーマート津田を超えて直ぐの目立つログハウス「カナダ館」に行きました。駐車場は店の左右にあります。久々の訪問でしたが、天井の高い落ち着ける空間です。店の方が常連のような方々と話していて、32年目になると聞こえました。流石に私も
香川県丸亀市綾歌町栗熊東2005-1のラーメンharuharuを再訪しました。11時開店と同時に到着。相変わらず清潔感溢れる店内です。前回は辛味噌ラーメンでしたが、気になっていたホルモンラーメン。プラス200円で唐揚げとライスを追加。見た目から美味しさが分かります
さぬき市寒川町にある人気うどん店「麺処まはろ」県内外から多くの人が訪れる人気店。この日は1時半頃に着くと駐車場はほぼ満車。目の前に田園風景が広がるのどかな場所にあります。高速寒川インターからも近いので、県外からのアクセスも良いです。店内はお土産用うど
【こんぴらプリン】賞味期限や持ち歩き時間など現地購入時の注意点について
こんぴらさん周辺で人気のスイーツ”こんぴらプリン”をお持ち帰りしたい人向けに、持ち歩き可能な時間と賞味期限などの注意点について、解説していきます。
【大阪グルメ】讃岐うどん「きりん屋」おはよう うどんがお得です🉐本場の味が大阪で✨
旅行の際にホテルの朝食ビュッフェも楽しいけれど、時間が無い時にサクッと食べられる大阪での朝食はありませんか? 旅行大好き LiCoのオススメ!もっちもちでコシのある本場の讃岐うどんがお得な朝食をご紹介しますね! 「讃岐立ち食いうどん きりん
もり家【香川高松発:讃岐うどんを手頃に美味しく食べられるお取り寄せの魅力とは?】
休日の食べ歩き(お取り寄せ)2021年8月下旬の食べ歩きレビュー従妹家族がまた遊びに来ましたこの時期は食べ歩きにも出掛けておらずこういうネタばかりとなってしま…
個人的刺身専門店1位 【刺身屋/紬-つむぎ】香川に来たならここ行って♪ 高松・東讃編の話
瀬戸芸や父母ヶ浜が有名な観光地になった香川県ですが、香川は大きく3つのエリア(小豆エリア除く)があるのをご存じでしょうか? 香川のエリア-高松・東讃/中讃/西讃 もっとおおまかに中讃(ちゅうさん)と西讃(せいさん)を合わせて西讃と呼ぶことも
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
山口旅行から1週間後。またまた週末1泊2日の旅を決行。今回は香川で讃岐うどん食べようという軽めの旅。本当は日帰りでもよかったのですがせっかく旅行支援があるので1泊することに。どこでもいいからあと1回くらい飛行機乗ればJGCプレミアに到達できるということでフライオンポイント取得のためのムダな旅行です。。。来年はダイヤモンドは諦めました。プレミアでもダイヤでもそんなに変わりはないしとりあえず来年もエメラルドは...
個人的たまご専門店1位 【danran/たまごかけご飯】香川に来たならここ行って♪ 高松・東讃編 の話
瀬戸芸や父母ヶ浜が有名な観光地になった香川県ですが、香川は大きく3つのエリア(小豆エリア除く)があるのをご存じでしょうか? 香川のエリア-高松・東讃/中讃/西讃 もっとおおまかに中讃(ちゅうさん)と西讃(せいさん)を合わせて西讃と呼ぶことも
香川県高松市のうどん屋の名店「本格手打もり家」一番人気は大きなかき揚げがのった「かき揚げおろしうどん」季節限定のメニューも楽しめます。お土産コーナーにはうどんの他にもお店で使われているうどん鉢もあります。食後にぴったりな変わった味のジェラートも気になります。
美味しいうどんを食べたいと思いついてしまったので四国の丸亀にうどんを食べに行きました
最近は歩くついでに美味しいランチを食べるではなく、美味しいランチを食べるために歩く機会が増えているような気がします。そのため、旅行のスケジュールを立てる時はまず美味しいものが食べられるお店探しからスタートします。今回は無性に食べたくなった丸亀うどんを四国まで食べに行った時の様子を記事にしてみました。
本格手打 もり家【東京浜松町発:本場讃岐うどんと瀬戸内の味を手軽に楽しめるお店の魅力とは?】
平日仕事休みの食べ歩き2021年6月上旬の食べ歩きレビュー野暮用があり午前中から都内へ行きました用事を済ませてからはお昼を食べて帰ります何だかこの日はうどんが…
丸亀市蓬莱町にある宮武製麺所直営のセルフうどん店「まごころ」は昔から親しんだ味で、丸亀に行くと訪れてしまう店です。店内はいつも清潔感溢れていて、従業員の方に頭が下がります。丸亀駅から1.5km程北西のパブリックゴルフ場近くで、散歩がてら歩いて行ける場所で
綾川町の美味しい鶏肉販売店の鳥市の1km西に進んだ「安藤うどん」を訪れました。近くに有名店山越があるのですが、昔からあるフルサービス店です。感じの良い店の方と手書きのメニュー、優しさを感じました。注文決まれば伝えました。おでんも美味しそう、これから
高松空港南から国道32号に通じる国道377号沿いで以前から気になっていた「鳥市」を訪問。国道32号からですと、うどんの山越方面への道を真っ直ぐ約5km、店の横に広い駐車場があります。向かって右側で鶏肉を販売しています。冷凍のつみれや肉団子に親鳥、若鳥もあ
天高くそびえるマグロ丼!大盛りメニューが人気の健ちゃん食堂【香川県高松市】
この記事では、高松市にある半端ない大盛りメニューが有名な「健ちゃん食堂」を紹介します。 マグロ丼が人気ですが、他にも丼ぶりや定食メニューがあるお店です。 どのメニューも大盛りにしても価格が変わらないので、コスパの観点では最高です。 大盛りが
国道11号沿いの愛媛との県境の道の駅とよはまは海に面した絶好の場所です。土産物を販売する売店の隣にある「おーしゃん食堂」で昼食をとりました。魅力的なメニューでどれにするのか悩むのですが、刺身定食を選択。海を見ながら新鮮な刺身と食べました。本当に美
香川県丸亀市の人気うどん屋「中村」と「なかむら」丸亀市土器町にある漢字「中村」に行ってきました。うどん屋巡りのお店にもよく選ばれているお店で、うどん百名店にも選ばれています。お店のおすすめは釜玉うどん。麺はやや細麺でしなやかなコシのあるうどんでした。
香川県丸亀市の老舗和菓子屋さん「寶月堂」は夏季限定でかき氷の提供があります。メニューは常時3種類。時期によって変わります。とちおとめイチゴやさぬきゴールドキウイ、長野パープルブドウなど、旬の果物を使用した絶品シロップ。氷は長野県から取り寄せた中央アルプスの天然水から作られています。
香川県高松市のケーキ屋、Perle(ペルル)では台湾かき氷が食べられます。ケーキ屋さんならではのフレッシュフルーツと美味しい生クリーム。ふわふわなミルク氷は溶けてしまっても最後まで美味しくいただけます。
JRオレンジタウン駅の東にある蕎麦店「心呼庵」に美味しい蕎麦を食べに行きました店内では米粉のお菓子とパンやケーキも販売されています。この日は盛りそばを選びましたが、セットメニューもあり、どれにするか毎回迷います何度でも訪れたくなる味です。にほん