メインカテゴリーを選択しなおす
N700A・Wonderful Dreams Shinkansenを多摩川で撮る
わかりやすく言うとディズニーラッピング新幹線。正式名称がWonderful Dreams Shinkansenというのだそうです。N700Aの編成の青いラインを消し色とりどりなラッピングを施したもの。2月21日から運行を開始しており、当日のニュースでも何度か取り上げられていましたね。
東海道五十三次の2番目の宿場「川崎宿」現代に残された痕跡を探りながら歴史散歩しましょう。本日のスタートは京急 六郷土手駅です。ここは東京都大田区の西端になります。駅の西側は多摩川の土手になります。広い土手を活用して野球やゴルフなどの練習に励...
昔、ジョン&パンチというアメリカのドラマありましたねレビン・ポンでございます見てた方いらっしゃるかな?西向きのベランダだけど、綺麗に咲いてくれました。毎日惚れ…
「第5回登戸たまがわマルシェ」が4月26日(土)に開催! 第5回登戸たまがわマルシェが4月26日(土)に河川敷の稲田多摩川公園周辺で開催されるみたいです。入場料は無料! 第5回登戸たまがわマルシェが開催!【4月26日(土)】 ドリンクやフー
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります祝:オオタニサン 4号 2ランホームラン多摩川左岸(東京都...
多摩川の河川敷にて On the Banks of the Tama River
おはようございます。(^^) Good morning. カット中は美容師さんと話す?Do you talk to your hairdresser whil…
「懐かしい匂い:バーベキューとテント・タープ」マラソン中に府中辺りを通過中、妙に懐かしい匂いがして来た。何だったけ?と考えていたら、目の前にその理由が出て来た…
「観光マラソン中の楽しみ」私は大会に出られるほど速くないため、観光マラソンを楽しむようにしている。ゆっくりとしか走れず、映えスポットがあれば立ち止まり撮影する…
「首都圏の川沿いマラソンの醍醐味:高層ビル群の威容」 最近ハマッているのが川の源流から下流に向かうフルマラソンなのですが、今回はさすがに全長138kmに及ぶ多…
「朝焼けの中、フルマラソンチャレンジへ」先々週、30kmの調整ランをして、先週5回目の42.195kmを獲りに行くつもりだったが悪天候に阻まれた。今日もつい数…
「川沿いのマラソンと橋の有り難味について」最近のフルマラソンもしくは30km以上の長距離ランにおいては、川沿いを非常に好んでおります。私は大会参加出来るほど速…
寒波2日の後1度ぐらいから 日中 11度のうららかな先週日曜日 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m Beatrice 篠田淳全国では雪が降って閉ざされてしまってるちいきもあって、東京も2日ばあり、非常に強くて 冷たい風が吹きまくった。暖房を 2度上げないとすかすかして暮らせなかった。 到来物のどら焼きをいただきながら、、 ...
多摩川パトロール、2回目。今年は、月1回を目指して走ろうと思っていますが、もう、この寒さでめげそうになりましたが、そこは、気を振り絞って、ライディングウエアに着替え出発!まだまだ、寒い日が続いているので、前回と同じ、『二子多摩川』から『多摩川原橋』を走ろうと思って多摩川に到着。いつもの二子多摩川から北上。走っていると、今日は、なんか体が軽い。体調がいいと結構走りにでるので、体調がいいんでしょうね。...
東京・超超超マニアック光景:多摩川スピードウェイ(笑)多摩川沿いにはかつて多摩川スピードウェイなるサーキットがあったのを知る東京人は今やほとんどいないかと。こ…
2025年度の多摩川の遊漁券(年券)を購入しました。内共3号区と内共12号区の年券です。3号区は、拝島橋から多摩川原橋まで、12号区は、多摩川原橋からガス橋までです。いつもロードバイクで一番走っているのが、多摩川大橋から多摩川原橋までなので、この範囲ならロードバイクで行ける範囲をカバーしていますね。自分の狙っているのは、バスとオイカワ、うぐい。バスに関しては、遊漁券は必要ないようですが、バスブログ...
昨日は多摩川駅前にあるせせらぎにて 日本刺繡の先生が出店するというので 友達と出かけてきました。 まったく写真を撮らなかったので文字が多めになります。 二子玉川のバスロータリーに11時待ち合
ある晴れた日。東京都調布市の多摩川河川敷沿いにある「薪釜ピッツァ」へランチに訪れた。 店内は温もりあるウッドテイスト。 ピザ型のクッション付きのミニバイクが…
2025年、初多摩川パトロール。今日は、『二子多摩川』から『多摩川原橋』を走ってきました。寒いので、暖かくなった10時半過ぎに出発。R246で二子多摩川へ、今日は、道が空いていたので、二子多摩川に30分で到着。いつもの二子多摩川から北上。登戸にある『多摩水道橋』を東京側に渡り、東京側のサイクリングロードを走ります。東京側の『二ケ領上河原堰堤』に到着。『多摩川原橋』に到着。この橋を渡り、折り返して神...
竹中直人 初監督 「無能の人」 先日の徹子の部屋で竹中直人さんが「無能の人」の話をしておられた。 私はだいぶ昔にレーザーディスクで観ました。 1991年当…
◆ 2024年の旅を振り返る 3月「お彼岸で墓参り」に鎌倉へ(2025年1月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 2024年の旅を振り返る 2月「あしかがフラワーパーク...
折角今のところへ引越した訳ですし、年末に前々から行きたがっていた多摩川スカイブリッジを渡ってきました。 まずは近くの大師第一踏切から京急車両を撮影。 まずは京急600形。 下り方向の京急1000形はタイミングが合わず。 上り方向からまた600形。 大体いつも通り、
Happy New Year! 多摩川 初日の出 初富士 初鳥 (2年前)
残念 猫レス 5種の鳥 (2023) 多摩川 東京側 カワウ、カラス、ハト、ユリカモメ、トビ (トンビ) ⇒ (前年2022は多摩川大橋の両端で初日の出を見た) ので この年は河川敷から 橋の下流側に人がたくさん…そこから見たかったけど上流側に留まる (同じ考えの人がたくさん) 多摩川大橋 ここからのほうが場所感が出ていい 土手に戻って初富士 初日の出を見た場所に残ってる人たち 初鳥 カワウ 富士山と高圧電線のカワウ10羽 (よくここにい...
2025年、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ということで、近場の初日の出スポットのガス橋の初日の出予報は6:51、早起きして行くつもりで着替えもバッチリ準備し、2024年を終
画像左クリックで1,600ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります燃えるようなグラデーションがキレイだったので4枚をパノラマ...
段々と空気が澄んで来て、丹沢山地が電車の中からクリアに見えていた。富士登山頂上には雲がかかっていたが、塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳の主脈線がクッキリと。冬の夕暮れ時…
さて、今年も早いものでもう12月中。自分の再雇用もあと残り3か月で終わり。会社には、更に1年延長を申し出ていますが、部長からは、「それは、会社が決めることだから!」とつれない返事。というわけで、有給もあと30日以上残っているし、ボチボチ有給消化しないとねぇ~と思ったのと、来年から年金暮らし、お金の掛からない遊び方をして見ようと思い、16日に有給を取ってママチャリで多摩川にバス釣りに行って見ました。...
(前編・神奈川県22日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。今回はテーマ別にしたい為、前編と後編…
これから使いそうだなぁと思うものを購入しました。まず、一つ目が、シマノ フローティングフィッシンググラス FL スモーク HG-067J俗に言う偏光サングラス。多摩川で竿を出すようになって、やっぱり水の中が見えた方が、ルアーに魚が追っかけて来るのがより鮮明に見えるとテンションが上がるので、以前から購入しようと思ってたところ、ネットで3228円、シマノ製ってのに目が止まりました。3228円と言う価格が、ちょっと気になり...
2024.11.25 多摩川で釣り - さよなら、初スモールバス!!
月曜の午後野暮用があり有給をもらったので、午前は、多摩川へ釣りに行って来ました。場所は、1週間前に「多摩川パトロール」で、ハサミを忘れて釣り出来なかった二子多摩川。平日の朝のR246は、結構混んでいましたが、バイクなので、30分ほどで二子多摩川公園に到着。東京の木々も紅葉を初めてきましたねぇ。ますは、ウグイ狙いで、多摩川の瀬を狙って行きます。最初は、肩慣らしでルアー(スピナー)を流れの弱い場所で投...
東京都の水瓶である小河内ダムから奥多摩駅まで繋がっているのが、奥多摩むかし道です。その続きにあるのが、古里駅まで続く大多摩ウォーキングトレイルになります。今回はYAMASTAのイベントコースになっている大多摩ウォーキングトレイルのコースを歩いてみたいと思います。
キセキレイ(東京都 多摩川二ヶ領宿河原堰 2024年10月下旬)
. 2024年10月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM 1.6倍(クロップ) Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キセキレイ Motacilla cine...
前日のハサミ事件、バイク用ブーツが欲しいのと新規にキャステクング店がオープンしたとの事で。ぐるっと多摩川周辺をバイクで回って来ました。まず、向かったのは、前日に見て回った多摩川(丸子橋)へ中原街道を走っていて、あっ!、最終兵器を忘れた!今日は、今まで1か月以上に渡って準備した物に付ける最終兵器を忘れてしまった。かぁーーーーーーーー。昨日はハサミ、今日は最終兵器を忘れるとは、何とも情けないです。(*´Д...
今日は、二子多摩川で気になるポイントがあるので、そのポイントチャリで見てきました。R246で二子多摩川へ、いつもなら、二子橋を渡り神奈川県側のサイクリングロードに行くのですが、今日は、二子橋手前を左折し、気になるポイントへチャリでGO!二子多摩川。一応竿を持ってきたので、竿を伸ばしリールを付け、竿に糸を通して、糸にルアーを付けた時点で気が付いた!ハサミが無い!ハサミが無い⇒糸を切ることが出来ない⇒終了!...
ホオジロ(東京都 多摩川二ヶ領宿河原堰 2024年10月下旬)
. 2024年10月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM No.2,3 1.6倍(クロップ) Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ホオジロ Emberiza...
アオアシシギ(東京都 多摩川六郷橋緑地 2024年9月下旬)
. 2024年10月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し アオアシシギ Tringa nebularia 脊索動物門 脊...
最近の運動は週末のロードワークとボクシングジムぐらいになっちゃってます。 まずはいつもの多摩川河川敷でのロードワーク。 プロ3人とフィットネス会員3名でゴー。 ガス橋向こうのトラックまで行ってトラッ
「多摩川と富士山の夕景」昨日のフルマラソンではちょうど夕暮れ時を多摩川で迎えた。良く晴れていて富士山もクリアに見えていた。次の富士登山は来年の夏、いよいよ最難…
今日は、多摩川の『二ケ領上河原堰堤』の東京側を走ってきました。いつもの二子多摩川から北上し、登戸にある『多摩水道橋』を東京側に渡り、東京側のサイクリングロードを入ります。東京側サイクリングロード。昔ロードバイクをやっていたころよく走った道です。40年前は、砂利道でしたが、さすがに今は舗装されてましたね。ちょっと走ると、多摩川で釣りをしている2人を発見。左の人はウェーダーを履いているので、フライフィッ...
今日は天気が良くて涼しくてラン日和でしたね。 私含めてジムから4名多摩川のハーフマラソンに出るということで練習してきました。 いつものスタート地点から二子橋まで行って折り返して多摩川大橋まで行き、橋
関東日帰り24秋-東急都内編(1) 東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅 ~多摩川上にある複雑な歴史をもつ駅~
今回は関東圏の大手で最後まで残った東急の未乗車路線の乗り潰し。ターゲットは大井町線、池上線、東急多摩川線、目黒線という都内にある4路線です。ということで渋谷駅にやってきました。まずは田園都市線に乗車します。田園都市線の渋谷駅については→→1年前の渋谷駅ワンデーパスを購入して入場。1番線から7:12発の中央林間行き。先頭10号車の
最近おにぎりが流行りなのか?あちこちにおにぎりカフェや専門店が増えてますが hiff cafe(ヒフカフェ)ワンコエリア:店内(地下1階)動物病院とトリミング…
当初は冬支度で掛け布団を見に行こうと思っていたのですが…10/27が横浜マラソンで通行止めがあるとかで…こっちの方面が混雑が予想されるということで… 北北西へドライブに行くことに!古墳の次はダムです!(笑)ということで、東京都羽村市にある羽村取水堰へ!ダム…では
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります祝:フリーマン サヨナラ満塁弾 WS先勝 ←ブログランキ...
セイタカシギ(東京都 多摩川六郷橋緑地 2024年9月下旬)
. 2024年9月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM No.3 1.6倍(クロップ) Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し セイタカシギ Himantopu...
. 2024年9月下旬 Canon EOS R6 MarkⅡ Canon RF200-800mm F6.3-9 IS USM 1.6倍(クロップ) Canon EXTENDER RF2x トリミング無し、露出補正無し、色補正無し イカル Eophona personata...