メインカテゴリーを選択しなおす
初めてオキザリスボーウィーを見かけた時、その大きくて濃い花色に魅了されました。 「ちょっと植えてみよう〜〜〜❤️」と庭のすみっこに植えたはず。何もお世話していないのに、どんどん増えて行くんです。他の植物のところに
毎日暖かいですね~♡今日なんて半袖です。・・・って、喜んでいいのか、怖がるべきか?微妙ですけど、今のところイイ感じ(´∀`*)ウフフチューリップも咲きだしましたよ~♪昨日、ご近所の方に「いつもお花が綺麗ね~」って声を掛けられて道路沿いには、もう飽き飽きした花ばかりなのに、って申し訳なく感じました( ̄▽ ̄;)で、、、このチューリップの鉢はヨッコラショと持ち上げて道路沿いの場所に飾ってきました^^;少しでも、お散歩の皆さんの目を楽しませることが出来ればお庭で家族にしか見えないよりいいですもんね。黄色いオキザリスも咲きだしてとっても目立ちます。こんな子も可愛い♡暖かくなって、もう真冬のものは着ないな、って今日は洗い上げておいたコートとかセーターを仕舞いました。その時、パラゾールも使ったのでついでに薔薇のために庭...バラにパラゾール!の季節☆チューリップも咲き出しました!
寒さが緩んで 過ごしやすい日が続いています(*^-^*) 今日は どんよりと曇り 時々雨がポツポツ・・・ 風はなく 寒さは感じません 庭を散策してると・・・ 梅が咲き始めていました♪*゜ やっと 春が来た
Lucy Gray(ルーシーグレイ)で見つけたオキザリス "孔雀の舞”芸術的な葉に一目惚れ♡浜松の両親へ結婚記念日のお祝いで寄せ植えをしてみましたプリムラ...
1月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内花 オキザリス咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
今日咲いてた花たち フォーカリア・雪波(ゆきなみ) 写真では見えないけど 花びらの先がわずかにピンク フェロカクタス・日の出丸(ひのでまる) ネオポルテリア…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○地植えオキザリス○です。 △オキザリス△ 山茶花の下でポチポチと咲いています。 これは地植えの株ですが全体が大きくなっています。 ほとんどが鉢植えなので移
今日の作業は 天井部分の内張りと遮光ネットの張り替え まず 古い資材を撤去しました (beforeの写真は撮ってません) 青空が見える~ 撤去した 内張りと…
にほんブログ村 日増しに寒くなってきたけれど 店頭にクリスマス飾りが並んで 街がにぎやかになってきましたね🎄✨ もうすぐ12月。 我が家のお庭も クリスマスモードにしましょうか♬ (*^▽^*)(*^▽^*)(
昨日のイベントから持ち帰った苗を棚に戻す・・作業完了しました 変わって サボテンと一緒では冬を越せない コーデックス類 集めてきました 別ハウスの 加温エ…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ツバキ○です。 △ツバキ△ 挿し木した鉢植え椿が開花しました。 3年目で咲きました。 やっぱり、日当たりが大事みたいです。 △オキザリス△ プランター
予報通り、寒くなりましたね~今日は今季初のショートコートの出番でした。なんか季節感がめちゃくちゃでどうも調子が狂いますね。金魚草のソネット大きな花で華やかな姿。背もそこそこあるし地植えしようかな~、って並べたりしていたのですが前に育てた時、初夏からは半日陰に移したら長く咲いてくれたのを思い出して鉢植えにしました♡これなら季節に合わせて移動できますもんね。かくして、鉢が増える??いーえ、増えないように、夏の花はサヨナラして代わりに植え込むようにしています(∀`*ゞ)エヘヘ話は飛ぶんですけど兵庫県の県知事選には驚きました~あんな結果で、ほんとうにイイノ??そこに愛はあるんかぁ!と大地真央さんに叫んでほしい。SNSって、なんでも面白おかしく飛び回るわけで大した責任感もなくデマや憶測も飛ぶわけでじゃテレビのニュー...苗の植え込みに悩む毎日( ̄▽ ̄;)
黄色とピンクのオキザリスと自生の秋明菊と紫のサルビアとユリオプスデージーの植付け
オキザリス住居側・南東花壇今年植えたピンクのオキザリス今日は3輪も咲いてましたぁ~(^O^)/▼こちらは住居側・芝生庭入口アーチの足元に植えた黄色のオキザリスいくつも咲いてくれてます💗秋明菊(自生)ガレージ側・北向き日陰エリア自生の秋明菊、2輪目が咲いてます(*
11月もよろしくお願いします 室内花 レウィシア オキザリス 少しですがお付き合いくださいね にほんブログ村文字をポチッ…
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○オキザリス○です。 △オキザリス△ 白と赤がありますが今回は白が咲いています。 赤は春に咲くようです。 この花も強くて手間のかからない花です。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○オキザリス○です。 △オキザリス△ ポット植えのオキザリスが花を咲かせています。 冬には枯れてなくなりますが、根は残っていて春にまた咲きます。 何も手のか
にほんブログ村 やさしさ探しの修行をして 自分の性格をみつめる訓練をすると 相手の性格も違って見えるようになりました。 夫は控えめで 余計なことは話さず 穏やかでやさしい~ ↑↑↑ そう思っていたけ
11月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 シュウメイギク オキザリス 少しですがお付き合いくださいね …
初めて育てるので わからないのですが 1ヶ月 前 伸びたけれど ひょろ ひょろ こちらも こんなんで いいのかな? 球根 12個 すべて 芽が出てく…
わが家の前の路傍に、何年も前から細葉の野草の叢が出来て、9月初めからきれいな白花タマスダレが咲き、その様子を2回の記事に取り上げました。2回目の記事が10/5…
10月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 室内の花 セントポーリア オキザリス 少しですがお付き合いくださいね …
本日はGRⅢx を持ってまちを徘徊しました。総歩数18,000!しかし、普通に何を撮ったらよいか分からない。公園の入り口に見たことのない花。このチャンス逃すまじの1枚。調べたところオキザリスという名。咲いていてありがとう。葉の形に特徴あって素敵だね。GRⅢx マクロ使えて本当に有り難い。冬に何を撮ったら…いまは考えないようにする。...
オキザリスは増えずボタンクサギは増えすぎ😩けんしん・坂道はスッキリ
オキザリス 群生を夢見ているのにな~ きっと草を抜く時に 一緒に掘り起こしているのでしょね フジバカマが咲いて来ました アサギマダラもそろそろかな? 左はボタンクサギのピンク 花芽の無い
秋庭花 ペンタス ニチニチソウ アクレピアス 8月はスペシャルランク 「キュートな日」
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 ペンタス ニチニチソウ アクレピアス 少しですがお付き合いくださいね …
まだまだ信じられないくらい暑い日が続いています。でも、確実に秋は近づいているみたい。 オキザリスが芽を出したのです。 オキザリスは、母が大事にしていた花です。…
一気に花数が増えましたルリマツリ。 爽やかなブルーの花でレンガの小道を彩っています。 そんなルリマツリのまわりではカラーリーフの植物たちが頑張っています。 ル…
暑中お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 フロックス色々咲いています オキザリス 少しですがお付き合いくださいね …
冬のお花が少ないときに お庭を賑わせたくれた オキザリス ・バーシーカラー 一斉に咲いた姿も また開き始めのときも どちらも愛らしいお花を 見せてくれました 3月も終わりになると 急に花数も
春夏庭花 バーベナ色々 オキザリス ラベンダー 「おまわりさんの日」
6月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春夏庭花 バーベナ色々 オキザリス 少しですがお付き合いくださいね …
昨夜の夕食。しゅうまい、アボカドサラダ、ナスのおみそ汁。しゅうまいは玉ねぎ、タケノコ、キャベツを使いました。サラダにはモッツアレラ、トマト、アンチョビーを入れて。クレジットカードの情報を不正に読み取るスキミング、アメリカのスキミング詐欺はここまで来たか、とビックリ!...
こんにちは。 今日は晴れのち曇りです。 今日は○シラン○です。 △シラン△ シランの紫の花が咲いていました。 柿の木の下なので日差しがあまり入らないので だいぶ花数が少なくなってしまいました。
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)「お知らせ・レイン君を探して!」情報をお寄せください。閉じたり開いたりしながら手のひらサイズに大きくなったバラ、マヌウメイアン。GW最後に撮った写真です。草取りをしていたくまに、きれいでしょう、と言ったらそれ何?と、言うのです。バラとチューリップとパンジーは知っているはずなのに。どうやらくまの頭の中のバラというのは、この写真のようなイメージらしいです。ツルバラも知らなかったんですよ。お花に関心のない人って、そんなものなのか...バラのイメージ★ユリに蕾続々★可愛い悪魔
春庭花 ヒナソウ シレネピンクパンサー オキザリス 「憲法記念日」
5月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春庭花 ヒナソウ シレネピンクパンサー オキザリス 少しですがお付き合いください…
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○オキザリス○です。 △オキザリス△ 毎年鉢植えで育てているオキザリスです。 この種類は、比較的大きなラッパ上状の花をつけるものと 小さい花をいっぱいつけるも
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」何だかまとまりがありませんが、記録のために載せておきたいので、今咲いているお花たちをご覧くださいね。昨年は不調だったゼラニウムが春になって俄然、元気に咲き始めました。ホライズンオレンジアイズ。鉢植えです。花付きが大変よく花が次々に上がり、鉢花としてのパフォーマンスに優れた品種だということです。こちらはまだ蕾ですが、アップルブロッサムホワイトリング。葉に白い縁取りが入ります。この名前不明のゼラニウムは「北の通路」に地植え。一時は消えかかった...去り行く春と庭の花いろいろ★失敗も成功も
オキザリスとガザニアと紫陽花とスカシユリにベゴニアとジギタリスの植え付けと驚きのチューリップΣ(・ω・ノ)ノ!
今日は朝から激しい風と雨夕方から少し回復しましたが低気圧のせい?珍しく連日庭仕事を頑張ったせい?今日は一日寝込んでました💧ということで、昨日の庭の様子をお伝えしまぁ~す(^O^)/オキザリス"パープルドレス"3月に手直しした玄関側通路の北西花壇その時に植えたオ
我が家の居間には、男子部のうちの1人が小学生だった時に、シマリスと戯れる様子を撮影した写真が飾られています。 もちろん、専用のエサ片手に、すっかり人間慣れしたリスを相手にしているとあって、とても
ホッタラカシで良く増えてグランドカバーがわりになって毎年よく咲く。オキザリスとハナニラです。この子たち、同じ時期に咲いて青と黄色の組み合わせが、ちょっとイイ感じ(*´艸`*)♡狙ったわけじゃなくて、植える場所が無くて偶然なんですけどね今朝、あら?いいじゃない?なんて思いました。ハナニラ、増えますよね~何もお世話してないのに増えます。増えたなぁ~、と思って南の庭に植えたらそこでもあっという間に増えてもうグランドカバーみたいになってます。オキザリスを載せると「それウチでは雑草扱いで抜いてます」って、よくコメント頂いちゃうんですけどたぶん品種によってとは思いますがマジ増えるんですよね~(ノ´∀`*)アハハ白いオキザリスも、濃いピンクのオキザリスも同様でホッタラカシで良く増えます。そうです、邪魔になったら抜いて調...ホッタラカシで増えて咲く花&素敵な花木*買ってよかった💛
オキザリス / メジロ Warbling White-eye昨日は朝から晴れたが、北西寄りの冷たい風が強かった。日中の最高気温は10℃。今日の鳥は、庭に来たメジロ。オキザリスのピンク色の花をバックにしたメジロ。2024年01月22日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
3月に入ってもイマイチぱっとしたお天気に恵まれず、ちょっと家を留守にしてた間の 2日間は好天気で、庭のお花が気になる気になる・・・ お天気続きの3日目、お出かけ前に いざマイガーデンへ~! (以前に撮ってた画像も一緒に) 3月10日のクリスマスローズニゲル ⇨ 3月18日 ニゲルはこのコが最後かな~ 昨年10月から新芽が動き出し、長期間楽しませてくれました💕 クリスマスローズ続きになりますが、混植(シングルスポットとボルドー)もようやく 殆どの蕾がほころびました(3/10) 3月17日、上からと横から 3月18日、後方のスポットが立ってきてました! 3月10日、少し大きくなった蕾、左右から 下…
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ノースポール○です。 △ノースポール△ 近所のノースポールが咲いています。 春先に白い花がたくさん開花するので とてもよい植物です。 冬の寒さにはめっぽ強
ティタティタが増えてきた 今日のクリスマスローズ 春のバラ みさき
おはようございます~♪ 昨日は久しぶりにお天気も良く晴れました。 ここのところ寒い日が続いてたので うれしいです。 雨が降ったら急にティタティタが増えていました おとといまで1個しか