メインカテゴリーを選択しなおす
今日は雨、っていうか今日も雨?(´∀`*)ウフフ2鉢目のチューリップが咲きだして「あれれ?こんな色だったの?」ってちょっと驚いています。もうすこし黄色いと思ってた。でもこれも不思議色で蕾の黄緑と一緒に並ぶ姿がいい感じです♡今年はチューリップを全部鉢植えにしています。鉢なら動かせるし、、、葉っぱが邪魔になっても少しはそのまま置いとけるかな、って。実は昨年掘り上げておいたチューリップの球根もあってすこしだけ咲きそうです。まぁ、そこまですることもないかな、ってそういう気持ちもあるんですけどね(;^_^Aダメもとで掘り上げて乾かして夏越ししたラナンキュラス・・・ショボショボで、絶対無理よね~って思ってたのに芽吹いて、弱弱しいから葉っぱだけよね~って思ってたら蕾が現れて・・・あれよあれよと気付いたら蕾がいっぱいなの...チューリップとラックスとポチした河内晩柑♪
一気に暑くなりました!半袖で良いくらいの陽気になってしまってなんだかビックリ(@_@)!まだ花苗など買い足してなくて冬に作った寄せ植えばかりですがそれがモリモリになってきていて次に買う花苗は、もう初夏から夏を考えたものでいいかな?フリフリのニュアンス色のビオラは冬中、咲いてくれたうえに今また爆発的に咲いていて特に夕陽の当たる時間はキラキラ輝いてとっても綺麗です♡この中から終わった花を見つけて花殻取りをやりました。クレマチスのロウグチも一気に伸びて来ました。今年は昨年までと違う場所に移動したのでどんな景色を作ってくれるかとっても楽しみです。他にも、クレマチスや薔薇の位置を変えてみたので同じ庭でも、少しだけマンネリから脱出できるかな?(´∀`*)ウフフそんなこと想像してるだけで楽しいです^^ラックスの花芽も上...ふりふりビオラがモリモリ*ラックスの花芽*昭和の森公園
蕾があちこちに現れてなんかテンション上がる~♡って思ってたらなんとさっき、雪が降り出してビックリでした!すぐに雨に戻りましたけどほんと寒い、、、今、佐倉市は3℃ですって( ̄▽ ̄;)種蒔きもそろそろって思ってたけどもう少し暖かさが安定してからかなぁ。昨日の晴れた空の下ではいろいろなものに蕾を発見しました!ユーフォルビアの蕾がいっぱい♡黄色い花の咲く品種です。こぼれ種から、これだけ大きくなった♡そして今年も、庭のあちこちに自然発芽して若い子が育っています。ユーフォルビアに見とれていたら脇のツツジ淀川の枝咲きもぷっくりしていて、、、これも蕾になりますね^^ラナンキュラス・ラックスにもやっと蕾が見えてきました。⇧これは育ちが悪かったティーバの苗です。今年はダメかな?って思っていたので嬉しい蕾です。育ちが順調なアリ...テンション上がる蕾の季節*^^*
昨日ね、スーパーに行って入り口付近にお花屋さんがあってね何気に見てたら・・・ええーっ!!奥の方からビーム光線を送ってくるのはちょっと待って!ラックスじゃないの?!ラナンキュラスラックスの、我が家にはない品種を一つ買いたいなぁ、って思ってたんですよね。でも、園芸店の店頭には何もなくてラックス買うには、また遠くまで探しに行かないとダメか・・って思ってたんですよ。そんな希少なラックスが!まさかのスーパー「ビッグハウス」の中のお花屋さんに?!(@_@;)マジっすか。。。札を手に取って見てみると名前が「ラナンキュラスランドセルシリーズ」ですって。ラックスじゃない??ランドセル~?知らんぞ・・・と、スマホを出して検索。出ました!ランドセルシリーズ。ラックスとどう違うの?って思うけど店頭でスマホでちょっと調べた位では出...ラナンキュラス・ランドセル<サラセレネカルキノス>