メインカテゴリーを選択しなおす
一昨日、第三回東京パークガーデンアワードのガーデンを見に世田谷区の砧公園へ行ってきました。書類審査を通り入賞した五つのガーデンが作られています。一番手前のガーデンは「GatheringofBouquet~庭の花束~」大きなバイオネストが二つあるのが特徴のガーデンでしょうか。白いフロックスバリエガタが可愛らしい。遅咲きの一重のピンク系と黄色系のバイカラーチューリップが咲いていました。他にもアリウムやアイリス等の球根花や、アジュガなどの宿根草もオルレヤの白い花が沢山咲いていたせいもあり、花色合わせがうるさくなくスッキリしていたかな。二番目のガーデンは「Circleoflivingthings~おいでよ、みんなのにわへ~」遅咲きのチューリップやブルーベリーの花が咲いていました。黄金葉のワイルドストロベリーと原種...第三回東京パークガーデンアワード砧公園へ
我が家の玄関先は、今、パンジーやビオラ、ナスタチウム、ベゴニア等々、結構にぎやかなのだが、中でもひときわ元気なのが「黄色の花」だ。花苗を購入する際、基本的には…
JUGEMテーマ:春の楽しみJUGEMテーマ:花のある暮らしJUGEMテーマ:散歩 満開なのですが 曇っていて花が閉じてしまっています。残念 ビオラも満開 今日はお腹の調子が悪くて半分し
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 人気のZENB 15%OFFクーポンでてます 昨日はこんな記事を書きました 『3coins こども…
バラの蕾 エドゥアールマネ ライフ ポルトブルー 冬と夏の草花 ベランダガーデン 4月
バラの蕾 エドゥアールマネ ライフ ポルトブルー 冬と夏の草花 ベランダガーデン 2025年 4月 ▼20
suzue on Instagram: "2025.04.19 ドライフラワー作り…今年はエディブルフラワーのビオラがこんもりといつまでも病気や虫にやられる事…
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 少しですがお付き合いくださいね …
40%OFF・フラワー刺繍ドルマンスリーブプルオーバー/花壇のお花と私物靴シリーズ
フロント部分に刺繍が施された プルオーバー。 目の詰まった少しハリのあるコットン生地。 フラワー刺繍が入っています。 お袖は幅広ドルマンスリーブ。 袖口…
待ちに待った薔薇の蕾♡&入籍記念日にランチクルーズでお祝い(?)
この週末はお天気に恵まれました。お陰で花々も生き生きしてモリモリ育っています。玄関脇のビオラなど、冬を彩ってくれた花々。うちは日陰なので、徒長してるので切り花にも使えて重宝します。本当は切り戻しした方が長持ちするのでしょうがタイミングを逃します💦もう何年前になるだろう?みいはあさんから頂いたラミウムが今年も咲きました。そして!薔薇!随分と葉っぱも茂り、蕾もあげて来ました。とはいえ、早く上がった蕾に咲くのは大抵、あまり綺麗な花じゃないので嬉しいけれど複雑な気分です。寒暖差のせいか?ブラインドでも例年よりも多いのですがうっかり蕾も切りそうになって焦ったり💦あと芽吹きは嬉しいけれど、葉の状態が良くない株もありました。植え替え時に根を痛めてしまったかな・・・今、一番待ち焦がれているのがこれ。まだがくが割れて無いで...待ちに待った薔薇の蕾♡&入籍記念日にランチクルーズでお祝い(?)
1924年イギリス ハイブリットムスク 寒さに強いと思うつぼみの根元に小さな黒い点。虫にイタズラされてつぼみが落ちる。つぼみがある程度大きくなると大丈夫だから今のうちに消毒しないとなぁ〜〜通り道がなくなりそうそろそろ配置換えかな?八ヶ岳ビオラ、そろそろ終盤か?来年も絶対買おうと思う。長い間1株で楽しませてくれた。今日は部屋でも片付けようかな?いいかげん、春模様にしたいよね。カーテン洗うの辛いけどね(笑...
お気に入りの ガーデンベンチもふふふっです♪ (^^♪ -----------------------------------------------…
植物は本当にたくましい。鉢底の穴からも新芽が伸びていました。今、ビオラの寄せ植えの脇役たちが出番を待っていたかのように花開いています。エレモフィアニベアと...
4月13日(日) 孫のKくんmちゃんの⚽市杯の試合雨のため順延されました 午後2時国立競技場で町田ゼルビアVS浦和レッズ戦を観戦(DAZN)しました 前半C…
4月7日(月) 晴 21.0℃/8.7℃今日は随分と賑やかになってきたビオラの様子を記録しておこうと思います。メゾンドビオラ・公爵令嬢。温かくなって、左側の株がなんとも不思議な色合いになってきました。花1つ1つ色が違っていて青が入ったり赤が入ったり…目を惹く色合いで気に入っています。ふふっ、可愛いエリアになってきた♡石垣の上 その①・ときめきビオラ オレンジボム・フリル咲き 小輪パンジー ペルクレア・ヘリクリサム ...
おはようございます~♪ 花曇りって言うのでしょうか、 曇ってるんだけど、穏やかな1日でした。 桜が散って、クリロもほぼ終わって バラが咲くまであんまりすることもない感じです。 つい
今日は風も無くいいお天気です 2時間ほど庭に出てお日様を浴びました セロトニンたっぷりです 4月になって色々値上げが・・・ 昨日はお徳用冷凍たい焼きが チンしたら ちっさ!ってなりました 数はい
お天気は下り坂・・・らしい 陽射しも強くなく風もあまり吹かない 絶好のお庭仕事日和 でも買い物に行って来たので 今日の仕事は終わりです 昨日は私の69歳の誕生日でした 無事に68歳の壁を乗り越え
気温が上がって、花の咲き進みが少し早くなりました。築山のムスカリ・マウンテンレディは水色と白の二色咲き花の天辺が白くこんもりしています。植え付けて3年目かな。大型コンテナに植えているムスカリ・ダッチオブスノーは白と紫色の二色咲き花の天辺が白い小花のような咲き方をします。こちらは4年目の球根で、少し小さくなったようですが、可愛い築山は昨春にスイセンがすっかり消え失せ、以来「ムスカリヶ丘」然としています。ムスカリは陽当たりが良ければ経年しますね。そんな中ベレバリア・グリーンパールが咲いてきました。ムスカリに似ていますが、ベレバリア属なのだとか。植えて3年目かな。こちらは咲き始めは灰緑色で下の花から茶色になっていきます。色変わりビオラ・ネオンミクスチャーは「ネオン」のように光るのかと思っていましたが私の勘違いで...二色咲きのムスカリとビオラの色変わりとチューリップ
気温が上がって、花の咲き進みが少し早くなりました。築山のムスカリ・マウンテンレディは水色と白の二色咲き花の天辺が白くこんもりしています。植え付けて3年目かな。大型コンテナに植えているムスカリ・ダッチオブスノーは白と紫色の二色咲き花の天辺が白い小花のような咲き方をします。こちらは4年目の球根で、少し小さくなったようですが、可愛い築山は昨春にスイセンがすっかり消え失せ、以来「ムスカリヶ丘」然としています。ムスカリは陽当たりが良ければ経年しますね。そんな中ベレバリア・グリーンパールが咲いてきました。ムスカリに似ていますが、ベレバリア属なのだとか。植えて3年目かな。こちらは咲き始めは灰緑色で下の花から茶色になっていきます。色変わりビオラ・ネオンミクスチャーは「ネオン」のように光るのかと思っていましたが私の勘違いで...二色咲きのムスカリとビオラの色変わりとチューリップ
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★未公開の写真が出てきました。正ちゃん、目を輝かせています。何してるんでしょう。地味な色のビオラでしたが、予想通りたくさん咲くと可愛くなりました。こちらは、花数は減りましたが、花色が変って可愛くなりました。ノーブランドでしたが、有終の美を飾るビオラたち。最初より優しい花色になってお気に入り。ランプの花壇。キンギョソウが可愛いくなってきまし...ビオラ有終の美★都会の正ちゃん★また咲いた
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 誰かなー藁のニンジンを 粉々にしたのは にほんブログ村 3月下旬 葉ボタンは 暖かくなったので 徒長して…
2024.11.20前回から約4ヶ月が経過しました。体調不良の為少し遅くなっちゃいましたが、春に向けたビオラ達の切り戻しを行ないました。ビオラの切り戻し2025.3.19全体的に順調良く育ってくれてますね!右から2番目と4番目の「神戸べっぴ...
里山も一気に芽吹き黄緑になりました。草取り成果で、こぼれ生え苗をたくさん見つけました乙女像前のハボタンに替えてビオラとネモフィラはオールエコ苗まだよく見えないけど・・(^0^)他には芝桜がピンク系だけ以前は白や薄紫があったはずだけど・・ベロニカオックスフォードブルードクダミより強いかもな三色スミレ乙女像前に植えていた宿根プリムラが去年の暑さで消え掛けていたので鉢植えで避難させて、冬も越えましたでも、この色あったかな~いいニュースが少ない咋今花は癒やし~にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎咲いてきた庭花4/08エコ苗多め@乙女像
人気ブログランキングチューリップアニカ↓今年初めて咲きました私の好きなカラーの花でした植えてよかった原種チューリップの植えっぱなし球根ですこれから毎年咲いてくれます(奥の赤いチューリップはガラポン抽選会でもらった球根のです)↓見元園芸さんのオリジナルビオラつぶらなタヌキあずき↓少し見ないうちにとってもたくさん咲いていました可愛いこぼれ種から発芽したオルレア↓我が家で1番に咲きました庭にはたくさんのオルレアがこぼれ種から発芽し成長しています開花が楽しみですネモフィラマキュラータ↓ネモフィラスノーストームとペニーブラック↓ラナンキュラスラックス↓4月に入り我が家は花がいっぱいですクレマチスペトリエイ↓土曜朝の消毒の後ツマグロヒョウモンの幼虫がテラスに落ちていました多肉の植え替えをしたら多肉の葉を食べていた青虫...つぶらなタヌキあずき
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 20…
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ レイニーブルー ポルトブルー ライフ ベランダ ビオラ 葉牡丹 2025
バラの蕾 4月 エドゥアールマネ デルバール|レイニーブルー タンタウ|ポルトブルー ライフ ロサオリエンティ
春の花さがして右往左往辛夷辛夷は寒さに弱いすぐ茶色になる松本城河津桜沈丁花タツタソウユスラウメ同上ビオラ住宅街のお稲荷さん★住宅街で春の花探し2025
今日は晴れ!仕事は休み!でもって、Kちゃん(夫)はお出掛け!とくれば庭仕事三昧です(^^)vKちゃんのお出掛けは大学病院の診察なんですけどとりあえず急な心配はなくなったので一人で行ってOK!私は昨日、コメントでDCMでラグランジアのちび苗が安かった、と聞いてそれならウチの方のDCMでもあるんじゃ?って、期待してDCMまで車で出かけました。探したけど、、、、ナイ。売場の方に聞いてみたら「ラグランジアってなんですか?」ってそこからかい。。。入荷の予定はないんだそうです。同じ系列のお店でも、これじゃぁダメね。ペチュニアの苗など買って帰ってきました。これから初夏に向けての花になりますけどまだまだビオラが可愛い盛りで可愛くて可愛くてやっぱり写真を撮ってしまってます(笑)。今朝は椿のヘンリー・イ・ハンティントンが2輪...庭仕事をたっぷりやれました^^
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 2月下旬お天気も良く 気温も高い日お手々を揃えてのばし スヤスヤな たーちゃん にほんブログ村 久しぶ…
不安定な天気が幾日も続いたにも関わらず花は咲くビオラの花壇梅ボケムスカリダンコウバイ葉牡丹ヒメリューキンカ?フウロ系(松本市)★次々花が咲いてきた2025
今日は我が家のワンちゃんが、早々と予防接種に行きましたよ。私は来週の定期検診のための事前採血でした。最初の方が失敗して両腕に絆創膏が貼られてます。。我が家のビオラを集めてみました。ようやく盛り盛りしてきてビオラの春を謳歌しています♪大のお気に入りのミステリアスバニー!これは毎年植えています。フリル咲きのシェルブリエは組み合わせるものが悪かった?思いのほか大きくなる何とか葉ボタンに覆いかぶされてるの(...
3月31日(月) 曇 時々 晴 11.5℃/1.2℃先週、気温が一気に上がったので花達も急成長しています。まずはスイセン。チェンジングカラービオラの鉢と一緒にパチリ☆シマトネリコの根元のセイルボートコナラ根元、ベルソング。ピンクパラソル??今年は一気に咲いて一気に枯れそうな感じです。昨年植えた、ハイブリッドシャクヤク・カナリーブリリアント。場所が合ったのか、すごく太い茎がにょきにょきーっと伸びてきました。鉢植えたち...
庭の花も梅が終わり 少し前からあれこれ咲いてきています。 玉すだれだったかな。 今年はじめて咲きました。 白をハウスの際に最初植えていたけど、 ハウスの張り替えで 別の場所に植え替えたら 消えてしまって💦 また買い直した分です。 薄紫とピンク🩷が可愛いです。 ラッパ水仙は例年どうりに咲いてくれてます。 ユキヤナギは、 こんなモリモリに咲いてくれるのは、 久しぶりというか、初かも。 なぜか家族が、毎年 冬にまーるく剪定しちゃって、 肝心の春の花がチラチラしか 咲いたことなかったんです。 シレネピンクパンサー ビオラ 乙女椿。 先に咲いたより、 いい感じかも。 蕾がたくさんかたまってついてるから、…
先週は黄砂がたくさん飛んだので庭のお花のお手入れはあまりできず水遣りだけでした気温が上がってきたのでビオラがこんもり咲いてくれてます1輪しか咲いてなかった半額だったビオラとは思えません硬い蕾だった花かんざしは満開ですカサカサ音が気に入ってます黒花クリスマスローズは結実してしまって..弱る前に花茎を切らなくては..と思いつつもったいなくて切れません(^-^;宿根草の新芽もたくさん芽吹いてきました20年くらい育てている大切なイワタバコたちそろそろ南側の軒先から東側に移動する時期かな~挿し芽をした鉢も無事に新芽がでました今年は咲かないかも..カナブンの幼虫対策のため鉢植えにしたティアレアも無事に冬を越し新芽がいっぱい裏庭では種が飛んできたカンパニュラの苗が大きく育ってます立浪草も種が飛んできてあちこちに自生して...4月もよろしくお願いいたします。
4月に入りましたが 今春はお天気に恵まれず 今日も雨が降っています 水やりを気に掛ける事もないので 半ば放置状態の屋外ポタジェですが ビオラが沢山花を咲かせていて ちょっと興奮してしま
こないだ半袖で過ごしたというのに今日はまた冬に逆戻り!寒さがこたえます~(^_^;)朝の散歩の時、道路から庭を見上げると地味色のクリスマスローズが幾つも咲いているのが見えてこの色、好きだなぁ♡なんて思います。フェンスに誘引してあるのは、みんな薔薇。どんなに今日が寒くてもあと1ヶ月もすればバラが咲きだしますね^^モッコウバラはあと半月で咲きだすかしら?昨日は晴れた時間も多くて冬に作ったビオラの寄せ植えが溢れてきて可愛くてやっぱり作っておくものよ、なんて満足(笑)。インスタグラムをやってらっしゃる方も多いと思いますがみなさん、フォロー返しとかどうしてますか?私のインスタは、あまり更新もしなくてしたとしても犬ばかりだったりするんですけど時々、いくつものポストに「いいね」を連発して「フォローしました」(つまり返し...すごく寒い( ̄▽ ̄;)インスタのDM
O邸ガーデンの管理、花がら摘みをしてきました。 春になり、ガーデンは、カラフルに染まっています。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。 ◆ ガーデン管理(O邸ガーデン花がら摘み)(2025,3,31)しばらくの間、コメント欄も閉じさせていただきます。※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこ...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★ズッキーニの芽です。一つ出たっきり、いつまでも出ないので、そっと掘ってみたら・・・2か所だけ種がそのまま残っていました。何と5、6㎝もの深さに埋めてありました。はい、くまがやりました。2㎝と書いてあったからと言っていたのですが。私は全然見てなかったんです。も~う、何やってんだか。くまにスケールは不要!やり方が分らんと言うので、私なんか誰...ズッキーニ★植えたいものより育つもの★好きなドラマ
今日は朝からぐんぐん気温が下がって、外気温計が5度を指しています。昨日は夏日のようだったのに、気温差にビックリですね。まだ暖かかった一昨日、横浜の里山ガーデンへ行ってきました。「ガーデンネックレス横浜」の一環として、今年の春は3月19日から5月6日まで「里山ガーデンフェスタ」が開催されます。会場はよこはま動物園ズーラシアのお隣のせいもあり、ゾウのモザイカルチャーが迎えてくれました。ガーデン入り口のウエルカムガーデンには花々の中にハートのオブジェが2027年横浜で開催される世界花博覧会の公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」をイメージしているのかなガーデンではフリチラリアが満開でした。存在感がありますね。スイセンが沢山咲いていました。ガーデンベアに挨拶して、大花壇へ橋の手前に世界花博覧会(グリーン・...里山ガーデンフェスタ2025春は「はるかぜの丘」
ビオラ ラブラドリカシックな黒葉が個性的だわ・・・と思い 昨年買い求めたビオラベランダで 一番先に咲き始めた^^寒いほうが 黒さを増すらしい^^西向きベランダということで条件的にはあまりよくないのだけれどこのビオラちゃんは たくさん種を振りまいてくれて元気元気^^次期開花予備軍の花々・・・続々待機ちう^^...
チューリップ 咲き始めました 😊 このところ ビックリするような 陽気 ☀️ 昨日 門の外の チューリップ 一輪だけ 咲いているの 発見❗️ で 今日 また 見に行くと・・・ チューリップが 次々と咲いています🎵 こぼれ種のリナリアも 咲き始めて だいぶ 賑やかになりました 😊 ビオラとノースポールに サーモンピンクのチューリップ このコントラスト とってもきれいで 大の お気に入り ♬ こちらは まだツボミ ↓ だけど・・・ チューリップの咲いてる期間は ほんの数日・・・😢 なので・・・ 今だけ楽しめる 美しいハーモニー❤️ ちなみに・・・↓ hana-pippy.hatenablog.co…
先月薔薇のディプロマをいただき 通常コースとは別に薔薇コースをスタートしたいとおもいます。 薔薇は、7個の薔薇を練習します。 通常レッスンの筆でも充分でき…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は記事最後のリンクでご紹介しています。過去記事もどうぞご覧下さいね★「東の庭」に出たら何か香りがします。見ると水仙・エルリッチャーが満開でした。はあ~、よい香り。春の香りです。ミニ水仙・ティタティタはもう、ほとんど終わってしまいました。早いなあ~。みんな、お願いだから、もう少しゆっくり咲いて~~~エルリッチャーの隣で種蒔きルピナスも花が咲きました~わあ、やっぱり青いお花素敵!昨日植えたアプローチのノース...エルリッチャー香る★在来種のタンポポ
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてクリスマスローズに集中している間にパンジー&ビオラがモ…
食べられる花の魅力や安全な選び方を紹介。食用と観賞用の違いやおすすめの活用法まで、食べられる花の基本がよくわかる内容です。
人気ブログランキング昨日は思っていたより気温が上がり午後には職場で冷房を入れました朝の暖房を切るタイミングが遅れると午後は暑いくらいの事務所になります昨夜は突然雷が鳴り出して雨も激しく降りしばらくの間雷雨が続きました県内ではヒョウが降ったところもありました昨日気温が上がったせいでお昼にくた〜と萎れてしまったビオラやネモフィラなどなど…今朝は早起きして水やりを頑張らないと!と昨日の昼は覚悟していたので昨夜の雷雨には助けられました晴れの日が続くとこれからの季節水やりが忙しくなりますね早起きしないと…最近また子供のお弁当を作り出したので余計に早起きしないとですスイセンタリア↓大好きな真っ白なスイセンです開花までもう少しです↓もりもりのビオラ↓スイートアリッサムもカスミソウももりもりです↓最近は植え替えばかりして...昨夜の雷雨に助けられる*今日は黄砂の飛来に注意