メインカテゴリーを選択しなおす
ネットで植物購入する際に送料別の場合、なるべく複数購入するようにしています🪴 今回は4点左から:ホスタ「ビーナス」、赤花イワタバコ、屋久島ハギ、日本桜草「京鹿の子」 葉が枯れてても驚かなくなりましたが、予想以上に枯れてますね😥まあ、上部が全部枯れても根が生きていれば新芽は出てくるはずなので🌱 桜草は芽が出てない状態なので、芽が出るまでポットのまま置いておこうかな。どこに植えるか決めてないし、、、鉢植えでもいいかも、、、🪴 届いたのが2日前なので、今日雨の間をぬって植え付けしました🌱 屋久島ハギ予想外に小さい苗でした💦根も細い、、、根付くかな、、、ちょっと心配😥作業始めると手袋してるし写真を撮る…
「イワタバコ」(岩煙草)はイワタバコ科の多年草で、葉がタバコの葉に似ていて、若葉は山菜として食用にもなります。本州以南の山地に分布し、湿り気ある岸壁などに群生します。花期以外は、日陰になる北側の山草棚に置き、雪下越冬します。5号浅鉢植えで受け皿に水を入れて、長年維持しています。花径1~2cmで、紫色の花弁が5裂し、反り返ります。9月中旬、10cm前後に花茎を伸ばして、咲き始めました。その2日後です。更にその翌日、9月20日です。9月下旬、9月末の開花姿です。10月初め、遅れて伸びてきた花茎の終い花です。鉢植えの「イワタバコ」
こんな低い位置でも咲くのね、ギボウシ💜 苗植えてその年にすぐ花咲いてくれると嬉しいわ😊丈夫な子は可愛い💕 🌿🌿🌿🌿🌿 あれ、この子は見覚えがあるぞ🙂 春に咲いてたタツナミソウじゃないですか!秋にも咲くのか✌️ 種がいっぱい付いてるから、来年わんさか増えるんでしょうね🌱🌱🌱 🌿🌿🌿🌿🌿 アスター ビクトリア キエト(白)の脇から、、、何? 新芽なのね🌱色が鮮やか過ぎて別の植物かと思った🌿 菊科って丈夫だけど、花が咲きにくい気がします。植えた時に咲きかけてるのは咲くけど、蕾は開かないままっていうのが多い。3種類ほど全部そうだったので、菊科の開花は難しいのかな、、、という印象。来年しっかり咲くのかど…
繊細で可憐なシラヒゲソウの花。夏の終わり~秋の初め頃に咲く。-0.7露出補正シラヒゲソウは、多くの地域で絶滅が危惧され、山梨県でも絶滅危惧IB類(EN)に指定されている。八ヶ岳山麓の湿地にも自生するが数は少ない。イワタバコ(8月上旬に撮影)岩場に咲く花で鮮やかな紫色が美しい。シラヒゲソウ
高山のお花畑、野山に咲く花が好きです。今、ガーデンのアスチルベやイワタバコの鉢植えに花がつけています。 半日陰のシェードガーデンでも咲く山野草、癒せます。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆アスチルベとイワタバコ(2022,6,8) ※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※...
軽石と魔法の鉢(セメントと新聞紙で作った鉢)に植えている「イワタバコ」の花ガ咲いてきたので、玄関(下駄箱の上)に持ち込みました。 「イワタバコ」との出会いは、鎌倉の明月院、東慶寺、切り通。人を寄せ付けない岩に根を下ろし、大きな照葉を垂らして、花茎を伸ばし、星形の紫色の花を付ける姿に魅せられ、癒されました。昭和の時代の頃ですが・・・ 「俺たちの朝」のドラマの舞台となった鎌倉「極楽寺駅」の前の成就院...
6月に入りました。6月の花といえば、「紫陽花」に「菖蒲」。そして、自分は、「イワタバコ」です。 東京勤めをしていた若い頃、宿舎が鎌倉に近く、休日は決まって鎌倉の寺院を訪れていました。 「明月院の紫陽花」「東慶寺や切り通しのイワタバコ」「極楽寺駅付近の江ノ電と紫陽花」など、何度も何度の訪れた大好きなスポットです。それから、30年以上が経過し、その時のイワタバコが咲きかけました。 人や植物を寄せ付け...
「イワタバコ」(岩煙草)は、イワタバコ科の多年草で、湿った岩や崖に生え、葉がタバコの葉に似ています。5号浅鉢植えで、少しずつ増殖しながら、毎年開花してきました。夏に10cm程の花茎を伸ばし、径1.5cm程の紫色の花を咲かせます。花弁が5裂する星形の花です。自宅北側軒下の山草棚に置き、今夏の異常高温で葉が傷み、開花が遅れましたが、9月中旬、ようやく開花出来ました。9月末の終い花です。花後の草姿、葉長は10㎝前後です。強い陽射しに弱く、花茎は2本伸びたのですが、開花できたのは1本だけでした。イワタバコの花2021
「岩タバコ」の花ガ咲いてきました。 「岩タバコ」との出会いは、鎌倉の明月院、東慶寺、切り通。人を寄せ付けない岩に根を下ろし、大きな照葉を垂らして、花茎を伸ばし、星形の紫色の花を付けます。 若い時、東京勤めで大船に住んでいたことから、休日は決まって鎌倉の花寺を訪れていました。 このイワタバコは、その時のもので、軽石と魔法の鉢(セメントと新聞紙で作った鉢)に植えています。自分にとって、特別な癒やしの...
梅雨入り前、今日も雲一つない強い陽射しが照りつける一日でした。 カメラを持ってガーデンに出ても、陽射しが強すぎて写真になりません。そんなことで陽の当たらない玄関脇に置いた「イワタバコ」をもう一度。満開になりました。 今年はコロナで時間があるので、花が終われば「イワタバコ」の葉挿しでもして増やそうかと思います。 因みに、イワタバコの花言葉は、「涼しげ」「愛らしい心」など。セントポーリアも「イワタバ...