メインカテゴリーを選択しなおす
去年の今頃迎えた我が家の「喋る」カトレア『喋るカトレア』少し前に見た夢… 仕事から帰ってきたときに、玄関前に飾ってあるカトレア4鉢が首を振りながら【おかえりぃ…
ミヤマムギランの栽培を始めてから十数年が経ちました。この蘭の栽培は難しくて、これまでにいろいろと試行錯誤して来ています。今はスリット鉢を使っていますが、二年続…
キッチン出窓に置いてた頃の多肉ちゃん達は、キッチンに行く都度暇があれば愛でて ましたが、多肉用棚に移動してからは、(特に今は休眠期てこともあり)頻繁に目に することもなくなりました(>_<) ampinpin.hatenablog.jp レースカーテンの向こう側に置いてるので、たま~にしか覗かなかくなった多肉ちゃん ですが、先日の水遣りのこと・・・新たな発見がありました~! 昨年末に閉店セールでお迎えしたダークアイスです ampinpin.hatenablog.jp 12月26日のお迎え時 年も明け、1月15日 ん? もしや蕾?! 真上から いろんな角度からつい撮っちゃいました💦 回りの葉が数…
中国産のミヤマムギランを10年以上栽培しています。富貴蘭の業者から「関白」の名で入手した株は、丈夫で枯らしたことはありません。3年前に3号の素焼鉢から3号のス…
サンスベリア3種の新芽と成長記録、買わなくて済んだよ~X’masCake
お迎えした頃のポンセレンシス 2023年8月16日 2024年12月15日には! 新芽 挿し芽したコ・・・やっぱり休眠中ですね お迎えした頃のダークマライカ 2023年8月16日 2024年12月15日には! 根付いてないのかグラグラしてるので、支えをしてます 新芽 お迎えした頃のサムライ 2022年5月23日 2024年12月15日には! 新芽 12月15日までの成長記録で、現在は休眠期でほぼ変化がありません。 また暖かくなってきたら、ニョキニョキ~と成長してくるのかしら~(*^^*) ポンセレンシスの子株も株分けしないとね・・・ ~今日のお土産~ 23日、クリスマスイブ前日に「近くまで行く…
今日は曇天ですな~ 雨も降ったし。場所によってはみぞれでも降ったかな? こんにちは 巷ではクリスマスローズの開花や購入ネタが出始めています。みんな早いね~ 当地は福岡なので寒くなるのが遅い分、
中国産のミヤマムギランを10年以上栽培しています。昔富貴蘭の業者から「関白」の名で購入した株は、丈夫で枯らしたことはなく、増殖した株を風蘭や山野草の交換会の競…
もうね、暖かいからかスナップエンドウが伸び伸びで花まで咲いちゃって💦 防寒もしないとな~と思いながらも、日没が早くてな~んにもできてない始末 12月1日、久々にスナップエンドウに目をやると・・・ え?えーーーっ!? ノーマルのスナップエンドウに実ができてました・・・どゆこと? 日当たりの良い方へ向け・・・おぉ立派! 美味しいんやろか? こんなに伸びちゃって・・・(>_<) お花も咲いてますよ~ こちらも同様にわさわさのスジナインの方を窺うと・・・ あら~ 実が生るかも~ 翌日~ 12月2日 わさわさ過ぎて、前日に見落としてたのか、スジナインにも実が・・・ この花もそのうち実になるのかな~? ス…
秋の終わりの年中行事になっていますが、今年も松の剪定を行いました。 なぜ毎年松を剪定しなければならないか、ですが松の庭木はおおむねこんなイメージです。とこ…
今年の10月に蒔いたヒソップが順調そうなので、苗ポットに植え直しました。 こちらが種まきで発芽させたヒソップ。 今回は発芽率が良かったです。 今年枯らしてしまった…
寒さの中、屋外に放置してた2種の多肉植物ピンクルビーとエケベリア、季節も変わり 変化してきたフミリスの成長記録~ ampinpin.hatenablog.jp 直近9月19日のピンクルビー あれから・・・11月20日 真上から見て、両側に子株が見えるまでになりました~ 直近9月19日のエケベリア (何属かわかりません(*_ _)) あれから・・・11月20日 直近10月12日フミリス あれから・・・11月18日 寒くなるにつれて、柄がはっきりとして濃くなってきます 11月20日 3種勢揃い~ パラパラ落ちた葉を捨てれずに、培養土に置いてましたらば・・・ 11月20日 わ~い! ブロンズ姫のベビ…
この秋に撒いたイタリアンパセリが順調な様子です。 現在、小さな本葉が出てきたところです。 発芽直後の様子。 パセリの葉とは思えない、尖った双葉になります。…
11月に入ったらカットしよう٩( ''ω'' )وと思ってたクリスマスローズも、気がつけば 早6日も過ぎてましたぁ(;´∀`) 作業実行日11月6日 まずはシェードガーデン側 地植えのミスティローズのビフォー 結構な量の葉を切り取ると・・・あらまぁ別人? アフターは青々とした下葉が既に一杯でした まだまだ株元から芽吹いてきそうです 鉢植えのブラックスワンのビフォー 明らかに色味が違う葉を切り取ると・・・アフターは枚数少なめの葉でした 株元は新芽が出てきそうですね もうひと鉢のホワイトプリマドレスのビフォー 余り変わり映えしなかったアフター 今のところ、さほど新芽の展開が期待できなさそうです~ …
今年の夏が残していったラベンダーグロッソ(挿し木で増やした2代目)の悲しい現実 があります その前に・・・ まだ極暑に突入する前、葉も綺麗に茂り花穂も沢山つけ、今年はドライフラワーにも 挑戦しました このころは「今年も暑い夏が到来?」と呑気でしたね~ 「ちょっとこれはヤバい?」てくらい日差しが厳しくなっていき、ほぼ1日日が当る 場所から、シェードガーデン側(午前中は日差しがガンガン)に移動したものの 既に下の方から葉が傷んできてました ・・・これはまぁよくあること、とそのまま放置してたら(>ლ) 2本のうち1本がすっかり枯れてしまいました💧 慌てて殆ど日が当らないところへ再移動です💦 こんなに…
近頃は朝夕も涼しくなってきたことだし、日差しもマシになったかな~と この夏のあまりの暑さ日差しで、無残にも葉焼けを起こしたクリスマスローズの葉を そろそろ落とそうか・・・ 葉焼けのクリスマスローズをチェ—ック! 前回、10月4日からどうなったのか~? (クリスマスローズは中盤) ampinpin.hatenablog.jp シェードガーデン側の2種 改めて酷い酷い・・・あまりにも酷く焼けちゃったホワイトプリマドレス 10月13日 数枚の葉を残し枯れた葉を切って、現われたのが少し成長した新芽~ 新芽がニョキニョキ~と ヽ(^。^)ノ 10月17日 これで安心だね~ ブラックスワンは・・・ 切り取…
例年今頃はゼフィランサスが満開になるころです 昨年も暫くの間、癒しをもらい、目を楽しませてくれました (2023/10/11) が! 今年はちょーーーっと違います💦 今年は10月6日 こんなのよ 中抜き?みたいな 前半と後半だけが満開~ スイングドアの方は密集して綺麗だよ~ 今年はピンクのゼフィランサスの開花期がいつもと違い、白も真ん中が咲いてない… さて来年はどうなるかな? 10月も1/3が過ぎ、すっかり秋めいて参りました 10月の前半に収めてた数種の植物の中に、葉焼けでまっ黒になったクリスマスローズ もありました 10月4日 余りにも酷い状態です(>_<) ホワイトプリマドレスなのに・・・…
2022年5月に「アグレガタム ジェンケンシー」という珍しい洋蘭を入手しました。原種系の小型のデンドロビュームで、インド北東部、ミャンマー、タイ、ベトナム、中…
9月に入るとポツポツ咲いてきました~白のゼフィランサス 一足早く咲くピンクはそろそろ終わって白とバトンタッチかな? 9月3日、「次はわたしだよ~」と言わんばかりに1輪白いコが顔をだしてます ピンクはこのコ達が最終でした 9月7日 一面に咲くのはまだ少しあとかな~ それとも今年はこんなもんかしら? 昨年の満開は9月後半から10月でしたけど・・・ 9月9日 いつぞやかシェードガーデンにもほんの少し移植したゼフィランサスがこぼれ種で アガパンサスの間から顔を出してます もう終わりましたが、9月3日に八重咲のキキョウが開花してました 一重やん💦 先日早くも新芽がでてたムスカリはスクスク成長して 9月2…
2023年8月に3種のサンスベリアをお迎えして、1年が過ぎました 左から ダークマライカ、パテンス、ボンセレンシス 残念ながら中央の「パテンス」とはお別れとなりました(´;ω;`)ショボン 直近2024年6月の画像 8月30日と9月2日 成長期でグングン大きくなりました 株元 それで~ ボンセレンシスのバランスが気に入らなくて、下の葉を取り、勿体なくて鉢に挿して 放置したところ(右画像⇧)8/30 わかります~? 赤ちゃん新芽が出てきました~ヽ(^o^)丿 もう少し成長したら株分けかな~ 親は新たに新芽も~ 9月2日(覗き込んで)⇨9月4日 在矯正中です💦 もうひとつお気に入りのサンスベリア…
2022年5月に「アグレガタム ジェンケンシー」という珍しい洋蘭を入手しました。原種系の小型のデンドロビュームで、インド北東部、ミャンマー、タイ、ベトナム、中…
水遣り中に気付いたイチゴの花~! あきひめだよ 8月21日のこと・・・ これって実になるの? ランナーも伸びてるんですよ 多分受粉しないよね~? 今後の経過はまたそのうちに・・・(^-^) 先日投稿した「絶不調のナス」 ampinpin.hatenablog.jp 8月20日 えいやー! と、3本仕立てのうち成長が見込めない2本を強剪定してみた まだ未練タラタラ・・・諦めきれず だってね、株元から新芽が それも蕾付・・・ それも既に葉が病気? でも・・・でもやっぱり・・・やっぱりでしたぁ⤵(´・_・`)ショボーン 8月24日 落ちてた・・・ 手がちょっと当たって 落ちた・・・ ん~っ やっぱ…
剪定したキングバンブーから新芽!・また枯らす寸前💦・日々成長するパキラ
7月に思い切って、バッサリ切り戻しをしたキングバンブーですが・・・ 早くも発根した記事は⇩ ampinpin.hatenablog.jp 7月10日に切り戻し、7月26日にはかわいい新芽がニョキと まだこんな感じですが、この先が楽しみ~ 8月14日 新芽がニョキニョキと~ あちらこちらから キングバンブーの剪定は初めて! この先どんな形になっていくのかな~ バランスが悪くなり、いつぞやかバッサリ切り戻したパキラがあります 新芽を発見したのが、8月14日 下と上の新芽 8月17日 上は5枚の葉が目視できるように 8月18日 下の葉も開いてきました 上の新芽からまた新芽 8月19日 パキラは殆ど放…
我が家にある4つのミモザのうち、2つにすでに花芽がついています これ、来年の3月に咲く予定の花芽になります つまり今ばっさり剪定してしまうと、この花芽ごと切…
「七宝樹(しっぽうじゅ)」は南アフリカ原産のキク科セネシオ属の多肉植物で、キュウリのような茎とその先端に生える三角形の葉に特徴があるようです。11月の京葉古典…
まだ極暑の中、嬉しいお知らせと開花 ~植物は分かってるのね~
昨年は万両の実が上の方で可愛くぶら下がらず、下の方で実が生ってました ⇩白の万両 2023年12月9日 シェードガーデン でも~ 8月12日に気付いたら・・・実が生ってた~! それも上の方にです~ 今年はちょっと期待できそうですね(*^^)v その万両のすぐそばに、今年5月に移動したシュウメイギクの鉢があります ampinpin.hatenablog.jp 日当たりの良い側に置いてましたが、葉焼けとうどん粉病が酷く、年々花が咲かなく なる一方で、思い切ってシェードガーデン側に移動してみました 葉は虫食いだらけね💦 (8月12日) 西日がキツイところですが、塀があるので日差しはマシな位置にありま…
ミヤマムギランの栽培を始めて10年以上になります。40年以上栽培している風蘭と比べると、最初は作り方がよく分からず、初期にかなり枯らしました。素焼鉢から軽石鉢…
「七宝樹(しっぽうじゅ)」は南アフリカ原産のキク科セネシオ属の多肉植物で、キュウリのような茎とその先端に生える三角形の葉に特徴があるようです。昨秋の京葉古典植…
デンドロビューム・ギンギアナムの斑入り種に葉のきれいなものがあり、以前から斑の特にきれいな品種をいくつか集めて栽培しています。それらの中で無銘の覆輪縞の新芽が…
春の花がお休み中で、現在のわが家の庭を賑やかしてるのは・・・ 元々は八重の矮性キキョウなのに、今年も八重と一重が混じってるキキョウがポンポン 咲いています 7月8日、たまたま3輪とも八重~ ですがぁ~ 7月17日には混ざってきました・・・ひとつの株からですょ 開花中の花の下にも次の蕾が待ち構えています エキナセアパープレアも大きめの花が庭を明るくしてくれて、 2番花も開花し これからの暑さにも負けず、株元からは蕾が~(^^)v 7月10日にいきなり開花したクレマチスダッチェスオブエジンバラ 7月12日には開ききったようで 7月17日、今年初開花の1輪は…バイバイ また次回を楽しみに 7月2…
デンドロビューム・ギンギアナムの斑入り種に葉のきれいなものがあり、以前から斑の特にきれいな品種をいくつか集めて栽培しています。今は栽培する植物の種類が多いため…
昨年9月末の京葉古典植物愛好会の競りで、トキワシノブの大株を入手しました。元々シダやシノブ類に興味がありませんが、あまりに安価で買ってしまいました。玄関に長ら…
2022年5月に「アグレガタム ジェンケンシー」という珍しい洋蘭を入手しました。原種系の小型のデンドロビュームで、インド北東部、ミャンマー、タイ、ベトナム、中…
昨年11/26(日)の京葉古典植物愛好会の福引で、小さな多肉植物が当たりました。初めて見る植物で「七宝樹(しっぽうじゅ)」のラベルが付いていました。「七宝樹」…
この春に少々ダメージを受けた特大ゴールデンミモザ『坊主になっても君を愛す』真冬に迎えたゴールデンミモザが 『まさかの特大ミモザがやってきた!』昨日、600円(…
すっきりしないジメジメした蒸し暑い日が続いてますね。月曜から雨だと朝から憂鬱〜とくに通勤時は雨で電車が混み合い、じめっとして不快さMAX!そんな鬱々とした中、駅員さんのアナウンスが聞こえてきました。「本日、大変
そろそろ梅雨入りしそう~という頃、その前に移植をしたい植物が数点ありました まず移植したのは・・・ オステオスペルマム(ホワイト) (6/16) と、先日剪定をしたキララ (6/20) ナニワイバラの大きな鉢に寄せ植えしてるオステオスペルマム(ホワイト)ですが、 これをシェードガーデンの花壇に移植して、キララをそのあとに植えたいのです! では、行ってみよう~٩( ''ω'' )و 6月20日 キララは随分と成長してたので株分けができ、小さい方を鉢に これでローダンセマムをキララが挟む形になりました~ 株分けしたキララと抜いたオステオスペルマムはシェードガーデンの花壇へ こちらビフォー キララと…
2022年5月に「アグレガタム ジェンケンシー」という珍しい洋蘭を入手しました。原種系の小型のデンドロビュームで、インド北東部、ミャンマー、タイ、ベトナム、中…
素焼き鉢の鉢底穴を大きくするよ、んでリベンジの観葉植物と植え替え~
季節も良くなった頃、観葉植物も新芽が動き出し 色々と鉢が小さくなったみたいで・・・鉢底から根っこが出てるのが大半 大物は大きな鉢に入れ替えると置き場所が無いので、ちょっと目をつむって まず小さな観葉植物から、一回り大きな鉢に植え替えようと(やっと)思いました それでも適当な大きさの鉢が無いので、ある分だけ鉢替え~ まずは4月30日と6月10日の成長記録から 色々サンスベリア ・サムライ 4月30日、ちっちゃい新芽が覗いています 6月10日、新芽が立派になってきております~ ・ダークマライカ 4月30日、内側から新芽が 6月10日、4月30日の新芽が成長し、さらに内側から新芽~ ・ボンセレンシス…
6月9日(日)に錦糸町の丸井で関東長生蘭同好会の新芽の会が開催されました。10日に会員が持ち寄った出展品全体の様子と最優秀作品3点を載せました。残りの出展品を…
6月9日(日)に錦糸町の丸井で関東長生蘭同好会の新芽の会が開催されました。一昨日には会員が持ち寄った出展品全体の様子と最優秀作品3点を載せました。本日から最優…
6月9日(日)に錦糸町の丸井で関東長生蘭同好会の新芽の会が開催されました。関東一円から長生蘭・セッコクの同好者が新芽の美しい株を持ち寄りました。本日は出展品全…
6月9日(日)に東京のすみだ産業会館(錦糸町南口駅前の丸井内)で関東長生蘭同好会の「新芽の会」が開催されます。昨年は7月9日と遅すぎて、新芽というよりも成木の…
今度の日曜日6月9日に関東長生蘭同好会の「新芽の会」が、東京の錦糸町のすみだ産業会館で開催されます。出展用の株を見つくろっていますが、昨年の開催が異常に遅い7…
『やっと晴れ;でも午後3時で+13℃』『ボウ川の今日の様子』『テニスコート近辺の様子』『今週天気予報は最高気温がやっと+15℃〜+20℃くらいになるかも?』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2024年6月5日(水) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ&曇り バンフ気温<最高+13℃ 最低+0℃>やっと晴れマークが続きそうな気配の天気予報(予報は信用は出来ないが・・)なんとか 昼の最高気温が「+15℃〜+20℃近辺」になるかも??朝10時前 水曜日の恒例バンフ・ファーマーズマーケット準備中気温はまだ低く 寒い でもやっと青空ありテニスコートに向かうが 風がまだ冷たいいつになったら 夏...
今日は2024年6月3日(月) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;小雨&曇り&小晴 バンフ気温予報<最高気温+13℃ 最低気温+3℃>まだまだ天気が安定しないバンフ山の天気だから?・・という以上に安定しないのは なんなんだろう?昨日の写真だけど それを載せますウチの近くのからの写真 右手にはバンフで1番大きなスーパーやっと新緑が出てきている目の前の大きな木雲の動きが激しく(今日もコロコロと変化)その動...
〈4月7日撮影〉3月に左目の手術がありその一か月後に右目の手術写真を撮ったのは右目の術後5日目でまだ、眼帯をしていました片眼で庭をウロウロして転んで怪我でもしたら大変と思いつつじっとしていられませんよねだって、春の花が次々開花して新芽もにょきにょき…ああ!昨年植えたホスタが無事に芽吹いてくれましたワイルドストロベリーのわさわさした葉っぱの中で咲く小さな白い花そして、春先の赤味のある新葉が美しいシモツケシルバーリーフの美しいアサギリソウ昨年植え付けた原種系ブルーベリー‘インディゴブルー’の小さな花芽術後の目は、しっかり見えますおなじみのクリスマスローズたちも剪定せず、そのままガーデニング仕事も術後一ヶ月は我慢ですヒメウツギの蕾植え付けてから数年経つのに初めて見るかも!白内障で低下してた目で気付かなかった植物...小さな庭の春を大急ぎで載せます①
クリスマスローズダブルのブラックスワンを昨年10月にお迎えしました 来年の開花を楽しみにしてましたが・・・ 4月28日 このころ、天候が良過ぎて鉢で育ててるクリスマスローズはすぐに水切れを起こし、 葉がダラ~ンと💦 特に新芽ね あらら・・・と葉を触ってたら ん~? これは蕾か?! この時期にか?! 5月2日、少し大きくなって色付いてきました 5月6日、少~し開いてきました(^.^) ⇨ 7日、うつむき加減で間もなく開花かな~ 5月9日 下から覗いてみたよ~ 外側のガクが既にグリーンぽいし 蕾が他にもあるけど、咲くやろか? 5月11日 開きました~💜 まっ黒じゃないね💦 まっ黒じゃないよ~ 開花…
2015年4月から育てている観葉植物の「エバーフレッシュ」。今回は2024年3月から5月の栽培記録と剪定です。一年中そばにいてくれる植物たちを愛でています♪ でも新芽が次々と出てくる & 変化がわかりやすい春は、一年の中でも一番写真を撮りがち & ブログに書きたくなりがちです(^^)
初々しい新芽 葉のちびっこ、ユキノシタ。こちらは、花をつけた鉢のランナーからの鉢↓と思ったら、ランナーの先を自分の鉢にも向けて新しい芽を出していた親分↓花...