メインカテゴリーを選択しなおす
キッチン出窓に置いてた頃の多肉ちゃん達は、キッチンに行く都度暇があれば愛でて ましたが、多肉用棚に移動してからは、(特に今は休眠期てこともあり)頻繁に目に することもなくなりました(>_<) ampinpin.hatenablog.jp レースカーテンの向こう側に置いてるので、たま~にしか覗かなかくなった多肉ちゃん ですが、先日の水遣りのこと・・・新たな発見がありました~! 昨年末に閉店セールでお迎えしたダークアイスです ampinpin.hatenablog.jp 12月26日のお迎え時 年も明け、1月15日 ん? もしや蕾?! 真上から いろんな角度からつい撮っちゃいました💦 回りの葉が数…
どうしてよいのか分からずのまま、ビヨ~ンと伸びた多肉植物があります 庭の花なら、迷うことなく挿し木にしちゃうのですが、多肉はねぇ・・・ と思いながらも、やっちゃいました~ ベビーサンローズ 10月5日 株元が寂しくなってる(´;ω;`)ウッ… 取り敢えずちょっとだけ・・・1本の先端を切りました さらに2等分にして 下葉を落として、親株の株元に挿し木(庭の花にするのと同様にやっちゃった) 11月22日 根付くか心配してましたが、葉数が増えてる? ん~? どうやら内側から新芽が育ってるみたい~ヽ(^。^)ノ 左寄りのコ 右寄りのコ 引っ張って抜けなかったので、何とか無事発根してるみたいです~(^^…
毎日お暑うございます!(^^)!今回は道路沿いのマツバギクを剪定した時のお話を🎵まずはベビーサンローズと花手毬の写真から😊ベビーサンローズ(ハナツルソウ)門扉前・北西コーナー気が付くと花が閉じてるのですが今日は久し振りに咲いてるところをパチリ📷グランドカバーと
赤葉ケイトウとベビーサンローズとペンタスetc門扉まわりのお花たちと今日のうさ子
8月の暑い時期に庭仕事を頑張り過ぎた後遺症?今週はちょっとバテ気味で庭仕事が捗らず・・・でした(*_*;そこで、今回は門扉まわりのお花たちをご紹介しまぁ~す(^O^)/まずは門扉に向って左側のコーナーから赤葉ケイトウ スマートルックちょうど1カ月前に植えた赤葉ケイト
にほんブログ村 いつまで続くのかうんざりする暑さの中おとといこの夏初めてツクツクボウシの鳴き声を聞きました 独特の鳴き声は夏の終わりを感じます あと少し…
一昨日、かすみがうら市まで出かけた帰りJA農産物直売所に立ち寄り花苗を買ってきましたぁ~(^O^)/白いビニール袋に入ってるのがコチラ👇「これってアガペ?🙄500円ならとりあえず買っておこう」って感じで買ったのですがGoogleってみたらどうやらアロエベラのよーです!(^
花も終わり、葉も厚みがなくペラペラて感じで薄くなってきてます そろそろ「葉が落 ちるのかな~」と思ってたミセバヤ (24/2/2) よく見ると、株元から新芽だよ~ ベビーちゃんが一杯 これが新芽?と思ったこともありました ampinpin.hatenablog.jp よくよく見ると葉がシワシワになってるよ(◎_◎;) 葉が落ちるからじゃないの? 「多肉は水分控え目で」と思ってたので放置状態でしたが、新芽も出てるし土も乾燥してたので、水やりしました そしたら・・・ 翌日には葉がプックリしてました~ (2/14) うっ・・・水不足だったのか(>ლ)💦 ん? ならばこのコもぉ??? 実はレースカーテ…
掃除機を衝動買いした(12/21)ホームセンターで、ちょーど入荷したばかりの 多肉ちゃんに目が行ってしまい ・・・お迎えしちゃいました~💚 これは絶対~と思ってた黒法師~!(アエオニウム族)がありました~(^^)v いいよね~♡ ちょっとグラグラしてるんですけど(◞‸◟) ピンクが可愛くって手にしたベビーサンローズ(アプテニア属) 調べてみると園芸店でベビーサンローズてありますよね、同じような花が咲くみたい ネーミングが素敵な星の王子(クラッスラ属) 四角っぽいのがいい~ 以上3点をお迎えして、次はダイソーへ買い出し~ ・・・と毎回チェックする観葉植物を覗くと、なんと! 豊富な多肉ちゃんが! …
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますฅ*゚ロ゚)ฅ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(ᵔᗜᵔ๑)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は9月初旬にオープンガーデンを見に行ってきた時の写真を載せてみます。
昨夜の夕食。いただいた煮豚の第二弾、チャーハンです。「これでチャーハンも美味しい」とあり、作ってみました。チャーハン、何年ぶりかしら。♪ 長ネギと卵入り。昨日買った、見切り品の苗4つ、植え付けた様子です。サントリーの「サマーミスト」は、スーパートレニア系かな。これは鉢植えにしてしばらく様子をみます。ベビーサンローズは「アプテニア属」とありました。初めましての花。南アフリカ原産、「花蔓草」とあるよう...
以前にもUPしたことがあるベビーサンローズお友達のお庭からやってきたお花です。ググってみるとベビーサンローズは幸運の花をつける!ベビーサンローズの花が咲く確率は、やや低めなのだそうです。それもあってか、花をみることができたら幸運が舞い込むそうな。私は乾いてきたらお水とたま~に肥料を。それで、枯れないで何年も元気です。幸運さん、遠慮しないでいらっしゃ~い\(^o^)/ちなみにこれ、多肉植物です。葉っぱを見る...