メインカテゴリーを選択しなおす
あ,フランス革命がなかったパラレルワールドでのフランス王妃のことじゃありません(苦笑) ニュージーランドはモツナウ島にお住まいのワイタハヤモリのご夫婦,アントワネットさんとブルーシーベイビー氏,共に60歳超えで,おそらく世界最高齢だそーです。 1960年代に生息調査のため足の指を切って個体識別できるようにしてた(今ではやってません)んですが,たまたま今年捕獲した中にその時の記録に残ってる切り方をされたヤモ...
いよいよ新年度の始まりです。今日は、「長野旅」のお話は、おやすみして桜のお話にしましょうか。みなさんが住まいのエリアにも桜並木はありますか?ここのところ、各地で老朽化した桜の木問題が見参されますね。手を入れずに放置してきたツケが回ってきたのだと思います。とても残念なお話でした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「長野旅」のお話、その④です。安曇野までの区間が周遊区間となりました。安曇野で下りて一路長野駅を目指しました。国道19線を使って、北へ向かいます。河川が北へと流れておりますから、太平洋側に住むわたしとしては、その流れに頭のなかが整理のつかない感じになりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「長野旅」のお話、その③です。非番から行きましたので、お昼すぎの出発となりました。体力的には問題なかったのですが、念のため奥さんに運転をお願いしました。いつものようにNEXCO中日本の速旅を使っての周遊&お買い物券付きプランです。どこで買い物をしましょうかねぇ♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
「長野旅」のお話、その②です。今回は、春休みにどこかへ行こうということで、春の訪れを感じに長野市内、善光寺へ行ってみようということになりました。道中は、安曇野にある「大王わさび農園」こちらへも立ち寄ってみようということで、一路中央道をひた走りました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「善光寺」参りから、帰ってきました。一泊二日の長野旅、初めて訪れる場所ばかりでとても充実したファミリー旅行になりました。車内での盛り上がりもさることながら、子どもさんのお目当てであった「ツルネ」の聖地巡礼もなかなか興味深いモノでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
昭和レトロな洋菓子店製作中~建屋組み立て作業完了~今年は早いおチビちゃん
毎度ご無沙汰してますm(__)m皆さんのブログが拝見できる時間の配分が出来てきましたが、コメントを書くまで至らずごめんなさいっもう少しーーーーーーーーーーーー…
町中華の「夜来香」へ行ってきました。場所は、長野市内ですからかなり遠いですね。「毎日餃子」というYoutubeチャンネルで紹介しておりました。味は上品で、油もギトギトではなくサラッとした感じの上品な町中華を堪能してきました♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
大陸からの「黄砂」で、街中が霞んで見えます。わたし達の住む地域では、この季節の風物詩となっておりますが、飛来する大元の中国大陸ではどのようになっているのでしょうか。そう思ってネットで調べましたら、大陸が色の濃い黄色に染まった写真に出くわしました。。。そんなこんなで、本日のヤモリです。
なんと、班飲み会が本日で今月5回目となりました。。。つきあいで仕方がないとはいえこんなことは初めてです笑。環境にまさるものはないとはいえ、呑んべぇばかりで仕方がありませんね。これも御縁と割りきって勉強させてもらいたいと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「HGUCサイコガンダムMkII」がわが家にやってきます。dmmの抽選に当たって、サイトの確認をしたら発送準備中となっておりました。いつ届くのかはわかりませんが、各SNSをみてみますと、爆裂デカい外箱となっているようです。これでまた置く場所がなくなりました。。。そんなこんなで、本日のヤモリです。
いよいよ春本番となるのでしょうか。かなり暖かい日が続くようです。そろそろスタッドレスタイヤから、サマータイヤへの換装を実施しようかなぁといったところです。長野へ行く計画をしておりますが、もう雪は降らないかなと。勇み足にならないように願っております。そんなこんなで、本日のヤモリです。
さぁ、最後の送迎会へ参りましょうか。予定されていた送別会だけでここ2週間で4回目ですから、わたしの中では、なかなかの頻度でした。それだけ大きい組織と言ってもいいのかもしれませんが、きっと上には上がいることでしょう。みなさま、お身体にはお気をつけください。そんなこんなで、本日のヤモリです。
異動の発表がありました。わたしは残留でしたが、周りの地殻変動が大きくどういった配置になるのか、戦々恐々としております。まぁこういった時は、なるようにしかならないと腹を括ってどんと構えるのが吉かなと思っております。そんなこんなで、本日のヤモリです。
ぽかぽか陽気の祝日です。明日からは、本格的な春の陽気が訪れるそうで、全国的に桜の季節の準備に入るのでしょうか。今の季節は、出会いと別れの季節にもなりますから、悲喜こもごも、人それぞれですね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
笠原将弘さんのYoutubeチャンネルで、「鶏天」を紹介していましたので、ご飯のおかずにと作ってみました。衣をつくる際にビールを入れていましたが、わたしは炭酸水を使用してサクサクの鶏天を作ることができました。ファミリーにも好評で、レパートリーがひとつ増えました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
行き違いは、時たま起こりますよね。多くは双方の確認不足をなくせば、そういったことは起きないと思います。信頼関係によって、そういった手順を省く習慣が日本人ならではですから、ひとたび行き違いが起きると、微妙な空気が流れます。お金で解決できないことも。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今年度もあと半月をのこして、ラストスパートがかかります。勤務や送迎会が立て込んでおりますので、またしばらくガンプラは作れません。22日は、「サイコガンダムMarkII」の発売日です。わたしは、DMMの抽選に当たっておりますから、待てば来る!状態ですので安心ですかね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
サカナクションの「怪獣」のPVがいよいよ公開されました。主題歌になっているアニメの最終回直後の公開とあって、深夜にも関わらず手元のスマホでは同接5万を記録していました。ストーリーに富んでいて、今回も嶋田久作さんが出演していて、見応えがありました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
歓送迎会シーズンまっただ中ですね。今日また1つ、新たなる飲み会が設定されました。こちらは大所帯となりそうで、19人の飲み会となる予定です。次年度の健康診断がちょいと心配になってきますが、そのあと節制しておけば大丈夫ですよね?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
「チ。-地球の運動について-」第14話まで見ました。U-NEXTでは、現在はここでおしまいですので、Netflixに切り替えて続きを見たいと思います。パデーニさんとオグジーくんが最後を迎えました。その後の「信仰とは、生き方」というセリフがつながりますね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「ジョジョリオン」が届きました。全巻一気に読みます。と言っても、やらなければならないことがありますから、一気にという表現は正しくないのかもしれません。だがしかし、読まなければならない事実に変わりはない!いまここに、宣言する。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日、3/12は「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」の公開日です。37年前の今日、封切りされました。Xのタイムラインにて、当時のCMが流れてきました。名駅松竹の舞台挨拶を朝6時から並んで観に行きました。舞台挨拶も本編も立ち見で、映画館に人があふれかえっていた記憶があります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
久々の雨天ですねぇ。朝からかなりの降水量です。空気も冷たくて、あったかインナーが手放せません。花粉の状況も雨のせいで芳しくなく、目がかゆいですね。夜勤になりますが、今晩から明日にかけてもぐずついた天気ですから、非番は覚悟が必要ですかね。みなさま、ご安全に。そんなこんなで、本日のヤモリです。
3月も、はや10日になりました。残り三分の二をのこして今年度も解散となります。会社のシステムとして、年度替わりで班が変わります。淋しいものですが、コントロール出来ないものですから仕方がありません。今年の班は纏まりがあって、気持ちよく仕事が出来ました。ありがたいことです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「チ。-地球の運動について-」をU-NEXTで見ております。(ネタバレ有り)なんと、主人公が交代しました。。。内容を、全く知らずに見ておりましたから、びっくりしました。あっけなくラファウは死んでしまい!?10年後というテロップとともに交代しました。。。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「チ。-地球の運動について-」を見はじめました。主演の声優さんはなんと、坂本真綾さんです。女性のイメージがありましたが、男性役も演じておられるのですね。どうしても、真希波・マリ・イラストリアスのイメージがありますから、はじめは気が付きませんでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「ガンダムベースSATELLITE NAGOYA」がわたしのホームなので、金曜日とばかりに立ち寄ってみました。わたしはお目当てのものがなかったので、ただ立ち寄っただけでしたが、頼まれモノが入荷しておりましたので、見事GET。明日の入場抽選にも参加してみようかなぁ。そんなこんなで、本日のヤモリです。
防災での備えが必要不可欠ですが、わが家では充分とは言えない部分がありそうです。NHKで、携帯トイレも備えておく必要があるとの特集をしておりました。アウトドアでは使っておりましたが、防災の観点では使っておりませんでした。早急に準備をしようと思いました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
桃の節句のお話に戻りますが、なぜ"桃"なのかは諸説あるようです。最近目にしたものでは、古より桃には、魔よけの効果があるとの説でした。なるほどと一人合点がいったもので、わたしの中ではこの節が有力かなと思った次第でした。みなさんはいかがですか?そんなこんなで、本日のヤモリです。
3月に入って、別れの季節がやってきました。送別会のお知らせがいくつも入っていて、今日はその1回目でした。再雇用の継続をせずに退職なさる方の送別会です。わたしは4年ほどしかご一緒しておりませんから、さほど強い結びつきではありませんでしたが、とてもお世話になりました。今までありがとうございました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
3月3日は、ひな祭りです。わが家でもひな飾りをしてお祝いしました。と言ってもお夕飯の献立は、わたしが作りましたオムライスでしたから、なんの脈略もなし。上の子どもさんにいたっては、味が濃いからくどいなどといわれる始末。なんともほろ苦い成長を感じた今年のひな祭りでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
中山競馬場にて「中山記念」が開催されました。結果は、的中です。よかった!!エコロヴァルツでいつもの複勝を買いまして、見事2着に来てくれました。一時は先頭に立ちまして、そのままゴール板を通過するかと思いましたが、ハナ差で敗れてしまいました。馬券に勝って、競馬に負けました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日の気温は高かったですねぇ。とても暑くて、上着は着ずに外へ出ました。クルマの外気温は19℃を指していて、急に春の訪れを感じました。来週の雨天予報を過ぎますとまた気温が下がるとのことで、一寒六温を体感出来そうですか?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
一昨日、岐阜へ行った際には「グルマンヴィタル」というパン屋さんへも行ってきました。なかなかに有名なお店で名古屋市内にも店舗があるようなお店です。今回は、岐阜店へ行ってきましたから、次に訪れる際には、垂井の本店へも行ってみたいものです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
岐阜市内にあります「更科」という蕎麦屋さんに行ってきました。今回は、県庁前店という、本店から暖簾分けされているお店にお邪魔しました。いつもの?!"冷やしたぬきそば"を頂いてきました。本店に負けず劣らず美味しかったです。また本店に行きたいと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「機動戦士ガンダムGQuuuuuuX」の勢いが止まりません。プロモーションにも長けている集団が手掛けているのでしょうから、当然と言えば当然なのでしょう。次々に入場特典が配布されて、ただいま第6弾までが公開されました。わたしのは第2弾ですから…また行きますか!そんなこんなで、本日のヤモリです。
春の訪れは、急に出てきますね笑。つい最近、春はまだ遠いなどと記したばかりでしたが、今週末は20℃越えになるそうな。以前は三寒四温とよく言ったもので、いまは一寒六温ぐらいでしょうか?確実に春と秋がなくなりつつあります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
昨日とはうって変わって快晴の1日となっております。まだまだ風が冷たく、春の訪れはさきの話なのかなぁなどと思案しているところです。ニホンヤモリにとっても、待ち遠しい春です。まぁ春の訪れ≒花粉症の季節ですから、辛い面もあるのですがね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「キャナルリゾート」という温泉施設へ行ってきました。三連休の中日だったせいか、駐車場待ちから始まって、すべてにおいて超満員でした。満員過ぎまして、サウナに立って入っているという方に出くわすほどでした。驚きの集客力でお客さんを魅了しておりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今年初の登山ですが、勇気ある撤退をしてきました!なんと天候が大雪でして、まさかの積雪状態となっておりました。登山口まで行ったものの、駐車場はガラガラのすっきすきでした。4月になったらリベンジしようとの誓いを立てて今日は、帰ってきました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
明日は、今年初の登山となります。三連休の初日ですから、とても混むのではないかと気をもんでおります。今年初の登山で低山ですから、言うほどではないと思いますけれど駐車場問題が立ちはだからないことを願っております。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「八剱ロック人生餃子」へ行ってきました。念願の"皿台湾"を頂いてきました。にんにくが効いていて、かなりパンチのある一品でした。たいへんおいしかったのですが想像どおりの味でして…、言うほどでもなぁと言うのが本音でした。それでしたら「陽気軒」の方が美味しかったかな。そんなこんなで本日のヤモリです。
「iPhone16」は、iPhone8以来のiPhoneユーザーとなりました。インターフェイスもずいぶんと違って、隔世の感がありますね。順番に変えていっていればそのようなことはないのでしょうが、一気に変えましたから、新鮮な気持ちったらありゃしません。そんなこんなで、本日のヤモリです。
またまた大雪の影響で、道路は大混雑です。みなさんご安全に。ところで、スマホを増台しまして「iPhone16」が届きました。そうです、ネットで契約をしまして無事に手元に届いたと言うことです。久々に最新のiPhoneが手元にありますから、最新技術を堪能しようと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2021年のインタビューで、神経研究者のポール・ショー氏は、「生物は眠っている方がデフォルトで、起きている方が特別である。」と述べているそうです。ネットのニュースで目にしたもので、なるほど、ニホンヤモリとわたし達人間との共通をみた気がしました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
子どもさんの「歯科矯正」に行ってまいりました。申し訳ないことに、上の歯が3本も欠損していて歯並びに難があります。今回は、流行りの"マウスピース矯正"ではなくて、ワイヤーを使っての矯正を選択しました。期間は、2年から3年の長期間です。頑張って欲しいものです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日は、2/15です。2月も半分が過ぎようとしています。非番で帰ってきまして、お風呂を入れまして、自宅でのなんちゃってサウナを実践しました。今度、「キャナルリゾート」というところへ案内してもらいますので、しっかりと吸収してこようと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「バレンタインデー」の金曜日です。週末が重なって街は大にぎわいですね。わたしはといいますと、ファミリーからチョコレートを頂く事ができまして、とても嬉しく思っています。みなさんはこの時期、甘いものなどを口にしてほっこりされますか?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
150年前の今日、明治政府が国民は皆、名字を名乗るようにと法律を制定したそうです。なんと、婚姻後も元の名字を名乗るようにとの注釈つきで。それから20年後に、「夫婦同姓」というものは、法律が改正されて出来たものだそうです。元は「夫婦別姓」だったなんて、全く知らないことでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。