1件〜19件
あのね、ボクのおうちに新しいルールができたの。ボクのうちでは、同居人が宣言したことがルールになるの。 今回できた新しいルールは、ヒッチハイク禁止(!)なの。 それがね、同居人が車で5分の巨大ショッピングセンターにお買い物に行って、地下駐車場で車から降りたら、同居人に無断でヒッチ...
入院日記その13です。では、何を見て過ごしていたのかというと、ひろゆきのチャンネルでした。そして、動画の中で紹介されたものに「ゴールデンカムイ」がありました。完結記念による、全話無料公開の話が出てきて、すぐにそちらへ移りました!そんなこんなで、本日のヤモリです。
入院日記その14です。「ゴールデンカムイ」は、"ひろゆき"公式内でのスパチャ読みの中で、出てまいりました。全話Web無料公開はGW中、5/8までの限定となっておりますので、まだの方がいらっしゃったら是非!アイヌ文化に触れるチャンスです☆そんなこんなで、本日のヤモリです。
にほんブログ村 にほんブログ村 朝から怪しいお天気で お昼頃からまた雨が降り出し結構降りました さっき入浴しようとしたら 浴室で何かがニョロ~っと 良くみたらヤモリさん 爬
入院日記その⑧です。睡眠に関しては、手術当日の夜は一睡も出来ませんでした。それは、痛みではなくて、呼吸困難によるものでした。両方の鼻の穴の中には、止血のためのガーゼが、これでもかというほど詰められており、口呼吸に頼らざるを得なかった為です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
入院日記その⑦です。入院中は、療養することが必要になります。食事もその一つですが、睡眠もとても大切な要素になります。不思議と朝昼晩、ずっと眠っていられました。全身麻酔下での手術でしたから、体への負担が相当あったんものと思われます。そんなこんなで、本日のヤモリです。
入院していた時のことを忘れないように、小話を残しておこうと思います。名付けて「入院日記」とします☆今日は、入院日記その①ですね♪まずは、病室のことからに、しましょう。今回は、四人部屋のAというスタンダードな部屋へ、入りました。…文字数が!そんなこんなで、本日のヤモリです。
入院日記その②です。4人部屋と言いましても、カーテン一枚で隔てられているだけですから、大部屋にいるようなものでした。耳鼻科の病室でしたが、他の科の方もおられ、その方は、2時間おきに吸引をしないといけなくて、大変そうでしたね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
昨日に引き続き、寒の戻りのために、肌寒いですね。パネルヒーターの効果を、再確認しているやもたろう氏です♪ご覧の通り、めちゃめちゃくつろぐ姿を披露してくれておりますから、最高なんでしょうね☆どて〜〜ん♪(Pixel4a5gにて)
まだコロナが落ち着かないですが運動しないと体力が無くなりますね。皆さんはどんな方法で運動していますか?さて今回は運動不足を補うために自転車を漕ぎ出しました。と言ってもいつもの様に小物釣り用のDバックを背負ってですけどね(笑)と出掛ける前に門扉を開けるとその門
なっ!!!なにい。。。。!!!! 苦手なんで家族に捕獲してもらいましたよ。。。。 有り難う。。。。 因みにヤモリ?かしら。。 どんなに縁起が…
こんにちは!オカンですけど、アカン。です いよいよ四月になりまして始業式はまだですがもはや学童保育では新3年生と呼ばれているハンターさん。 このブログの紹介文…
こんにちは!オカンですけど、アカン。です シポミーさんが2月半ばに産んだ季節外れの卵ちゃん…そろそろ2か月経つので黒々としてきてもいい頃ですが…何か雰囲気がお…
ちっちゃな可愛い子無事にはっけ~ん♪元気そうでホッとしました(^○^)先日カナヘビのこどもを載せた記事(10月29日)で触れたヤモリのこどもを3日の夜に浴室の扉の手前で無事に保護しました♪家族が捕まえたところでモデルさんになってもらいましたカナヘビのガチャの2/3ほどの大きさでしょうかこんなにちっちゃくてこんなに可愛い生き物がいるなんて本当にびっくり!もう飼いたさマックスでしたが食事のことを考えるときちんと世話をできる自信がなくて泣く泣くベランダに放しましたいっそのことベランダに棲みついてくれたら嬉しいですそして時々秘密の通路から遊びに来てくれたらと願っています そんなわけで 昨日はベランダをキョロキョロしていました 寒い思いをしていなければいいけれど あんなに小さいんだもの…と心配でなりません(´-`*)ヤモリのこども~見つけたョ♪~
今年もいろんな鳥さんに出会えて嬉しかったけれど一番嬉しかったで賞は君に決定!★部屋で保護したヤモリのこども(^○^)野鳥を中心とした生きものをブログで綴ってきましたが一番驚いて一番印象に残ったのはこの子です平成に建てられた住宅地の集合住宅で秘密の通路を通ってきたのかはたまた干したお布団にくっついての訪問か謎のままですがこんなにかわいい子に出会えるなんて本当に幸せ(^o^)飼いたい気持ちをグッと抑えて外に放しましたが元気で新年を迎えてほしいです*ご訪問くださった皆様へのご挨拶*今年もお付き合いくださりありがとうございました年季の入った飛蚊症と闘いながらの更新のためあまりお邪魔できなかったブロガーさんもいらっしゃいますごめんなさい今後もマイペースの更新となりますがどうぞよろしくお願い致します (^o^)/ヤモリさんで、よいお年を!
沖縄に引っ越して1年が経ちました。ゴキブリは一度家の中で見ましたがそれ以降は出てこないのでその時だけ入って来たのかもしれません(そうであってほしい)そういえばヤモリにはまだ遭遇していないんですよエアコンの室外機にヤモリガードとかあるので結構いるのかなと思
めったに開けないバルコニーの門扉を開けて掃除していると、何やら違和感! 近づいて見てみると、ぺしゃんこになったヤモリくんではありませんか。 乾き具合から先日ガスの点検があった際に門を開けたので、その時
こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は以前から山小屋に棲みついている家守(ヤモリ)さんについてです。 『僕たちヤモリはハエや蛾などの害虫を退治するので見掛けても潰したりしないでね』 目次 家守(ヤモリ)の出迎え 不快害虫の駆除に貢献 奇跡的な直撃を回避したのはヤモリのおかげ? まとめ // 家守(ヤモリ)の出迎え さて、今朝は早い時間から山仕事に出掛けました。 陽当たりの良い山小屋の窓際で何か小さな生き物が動いているのを見付けました。 それはまだ5㎝程しかないヤモリさんの赤ちゃんでした。 春の暖かい日差しを浴びにログの隙間から出て来たのかも知れません(^_^) 近付いてみると赤…
1件〜19件