メインカテゴリーを選択しなおす
映画「世界の中心で、愛をさけぶ」を見ました。公開から21年経って、初めて見ました。結果、終始泣きっぱなしで何ともなりませんでした。やっぱり長澤まさみは、すごい女優さんですね。撮影時は、16歳だったそうで、またキラキラしてるんですよ。すっかりやられてしまいました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
2025年が始まりまして、早1週間が経ちすでに9日です。あっという間の1週間でした。じつは、まだ氏神様への初詣に行っていないんです。奥さんの実家近くの神社へは行ってきましたので、わたしの地元の氏神様への初詣がまだなのでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
梅雨が明けました。本格的な夏のスタートですね。週末から週明けにかけては40℃近くまで気温が上がるような予報が出ておりました。体調を万全にして迎えないとバテてしまいますね。かつてないほどの暑さに見舞われるとのことですから、今夏は皆さんもお気をつけください。そんなこんなで、本日のヤモリです。
無事に帰って来ました。お盆を避けての家族旅行でしたから、どこも空いていて移動をしていても観光をしていても気分がいい2日間でした。なかでも「永平寺」はとてもよかったです。暑くてあつくてたまりませんでしたが山中は静寂に包まれていっとき暑さを忘れさせてくれました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
ものわすれ。みなさんも一度や二度ならず三度四度…。わたしは年々増えていくように感じております。自分でカバー出来る事であればまだしも、自分ではなんともならない事もあるわけです。後者ですと誰かを巻き込むことになるので、面倒をかけてしまいますね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
続きです。今年生まれたばかりの雛たちでしょう、見ましたところ5、6羽いました。事故は一瞬の出来事でしょうからドライバーにとっても、鳥たちにとっても防ぎようがなかったのかもしれません。ただただ現場は騒然としていました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
雨漏りについてPart⑥ディーラーからの見積もりは、結局日が暮れても届きませんでした。どうしちゃったんでしょうね。明日改めてこちらからつついてみようと思います。法外な値段が出てきたらどうしましょう?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
雨漏りについてPart④いよいよ明日クルマを取りに行きます。しっかりと仕上がっていると助かりますよね。この先例外なく梅雨に入り雨がたくさん降るわけですから、その度に雨漏りなんてことがないように安心してカーライフを送りたいです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
新年度あけましておめでとうございます。みなさんは、無事に新年度を迎えることができましたでしょうか?わたしは何も変わらずコトを進めていくだけです。周りはガラッと変わって、いつもの頼れる後輩は引っ越し済ませて何だかこちらまで気持ちの良い新年度を迎えられました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
料理を少しづつ勉強しようと思います。きっかけは、我らがYouTubeですね。ショート動画で美味しそうな調理動画が流れてきていたのが始まりで、ずっと興味はあったのですがなかなか踏み出せずにおりました。家族に感謝して始めます!!そんなこんなで、本日のヤモリです。
新年も2日目となりました。早いですねぇ明日は3日ですよ!以前"ジャネーの法則"についてお話したことがあったかと思います。年齢に応じて、時間の感じ方が変わってくるというものです。年のはじめに改めてそんなことを思い出しました。はっや…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
いよいよ今年のラストウィークに入りましたね。仕事納めも近いことですし、みなさんバタバタとしているのではないかなと思います。わたしはというと、ニホンヤモリのみんなと同じく通常通りの営業です◎年末年始もみなさんに安全安心そして快適が訪れますように♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
当ブログの画像問題についてのご報告です。結果はですね、サーバーの容量オーバーが原因でした。様々な手を尽くしてアップロードをしました。今後は、容量を考える必要がありますので写真を精査して掲載することになります。引き続き当ブログをご贔屓に!そんなこんなで、本日のヤモリです。
雨が降るような降らないような、そんな一日のお天気でした。そのせいなのか、ニホンヤモリのやもたろう氏はご覧のような体勢です。雨の恵みがなかったのですから、仕方がありませんね◎でもなんだか寂しくなってしまいましたよ。そんなこんなで、本日のヤモリです。
鈴鹿セブンマウンテンの「雨乞岳」に登って来ました。7座の中で、一番難易度の高い山だと感じました。何せ、登山道が非常に荒れていて、道迷いのリスクがとても高い山だからです。そしてこれで、制覇完了です!!次の目標は…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
ずいぶんと冷え込みがキツくなってきました。お隣の韓国では、大きな事故が起きました10月の末日です。ハロウィン真っ盛りのこの時期は、各地で様々なことが起きます。楽しいことだけではないのが悲しいですね。発祥の地、アイルランドでも同様なのでしょうか。そんなこんなで、本日のヤモリです。
『大日ヶ岳』へ行ってまいりました!3つのコースがある中で、今回は、ダイナランドスキー場コースを選択して、登頂してまいりました。しばらくは、ゲレンデを直登していくルートでした。まぁこれの登りが、キツイきつい!そんなこんなで、本日のヤモリです。
「山の日」です。このうだるような暑い中、山へ行く人はどれぐらい居るのだろうか?!と疑問に感じながら、テレビ放送を見ていました。ニュースでは、かなりの人出が見込まれているようでした。みんなマナーを守って素敵な登山にしていただきたいです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
"779"ななこ→というわけで、名古屋駅には「ナナちゃん」という大きな人形が、設けられています。名駅東口から南へ下ったところにある、真っ白なマネキン?です。ご存じの方もあるかと思います。今頃は、水着姿で夏を彩っていることでしょうか♪そんなこんなで、本日のヤモリです。