メインカテゴリーを選択しなおす
おねこさまWeb妄想の旅この春の益子陶器市お出かけするならどのルートで行く この春は宇都宮経由で、出かけたい人が多いのかな? 去年のブログ「宇都宮からバスで…
益子陶器市 2025*春 - Memo(駐車場・バス etc)
おねこさまWeb妄想の旅益子陶器市整理してみる~ いろんな方角から書いてリンクを貼りまくってみた とりあえず載せちゃう!間違ってるかもよ 💦よくよく情報は…
今朝の出来事です。いつものように、通勤のため、バス停でバスを待っていました。バスが来ると、運転手さんが降りてきてスロープを出してくれ、真ん中あたりの席に座っている乗客に声をかけます。車いすが乗車する場合、真ん中辺の2つの席を折りたたみ、車いすの前後
勝手に思い込んで決めつけてしまうのって怖いよねー と最近感じた話をします。 後から思えばなんて事のない話でも、当時の僕には想像もつかなかったんだ…(不穏な冒頭風) JR東日本のサービス、どこかにビューンで旅に行って 新潟県糸魚川市と長野県松本市を結ぶ…大糸線乗ったんですよ、大糸線。 正確には「大糸線臨時増便バス」 ですけども。 www.city.itoigawa.lg.jp 数時間に1本とかにならないよう、電車の来ない合間の時間にバスを走らせているとのことで。 普通の路線バスとは違って「降車ボタン」「次は〇〇などの説明」はありません。 大糸線の駅近くに止まるようになっているため、土地勘のない観…
私の路線バス旅の備忘録・東武バスイースト"川越03系統"。屈指の長距離路線と聞くと乗りに行きたくなる。 私の専門の撮影分野は特に無く、強いて言えば"旅ス...
昨日はカートチームRMHの忘年会でした。忘年会に行く前にソニーストア ソニーユーザーはソニーストアで誕生月プレゼントがもらえるので、まずは天神のソニーストアに行って無事にマグカップをもらいました。行き方を失敗 忘年会の場所は酔灯屋祇園店。何も考えず地下鉄天神駅まで歩いて地下鉄で中洲川端に行き、川端通商店街を歩いて酔灯屋まで行ったけど、途中で気付いた。今は地下鉄七隈線があるので、ソニーストアからは天神南が近かったし、櫛田神社前
萩から秋吉台を車窓に眺めながら秋芳洞へ:長州の旅・萩秋吉編④
萩で予定していた松陰神社、明倫学舎を観光した後は、「まぁーるバス」を使って萩バスターミナルに移動しました。 バスセンター近くには札場跡があります。ここは、萩往還の起終点となった場所でした。 バスセンターには待合室がありますが、キオスク類の施設は残念ながらありません。 ...
北東北駅巡り25早春-弘南編(5) 弘南バス (川部駅→黒石駅) ~黒石線の廃線跡を辿る~
前回は奥羽本線で川部駅にやってきました。さて、今回の2日間の駅巡り初日は弘南鉄道弘南線を巡る予定ですが、起点の弘前駅からではなく終点の黒石駅から駅巡りを始めようと思います。ということで、西口駅前から出ている黒石駅前行きの弘南バスに乗車します。ここでWikipediaから弘南鉄道弘南線の路線図を拝借させていただきます↓ここで注目なのは左上の川部駅から右上の弘南黒石駅のルート。既に廃止されましたが、このルートに...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今日から京都バスの減便ダイヤ改正がスタートしました。早速、嵐山のバスは、混雑の影響を受けている。嵐山のバスにどうしても乗れない場合は、嵐電プラス地下鉄の利用をお勧めします。さて、今回は、減便ダイヤ改正の前日30日に京都バス73号系統に乗ってきました。その乗車記を書きます。それでは、どうぞ。出発は松尾大社あたりから乗ろうと思ったが、松...
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらトミカ 特注 国際興業バス2024年の8月に京浜東北線 JR川口駅.....の東口 国際興業バスの営業所にて発売され…
泉ヶ丘から西鉄バス撤退へ...赤間急行75番のラストランを撮る
利用者減・運転手不足にともない、西鉄バスでは路線整理が進められています。宗像市内の路線も例外ではなく、2024年度末をもって一部路線の廃止が決まりました。今回お届けするのは、4月1日に廃止された75番(泉ヶ丘系統)のラストランをねらった撮影記録です。75番は赤間急行の間合いをかねて、泉ヶ丘~赤間営業所間で片道2本のみ運行されていました。そのため、使用車両は赤間急行に充当されている大型バスでした。西鉄バスが泉...
釧路市に引っ越してまる5年がたちました。この町にもだいぶなれてきて、当初わからなかったこともわかってきました。今回釧路の交通事情についてまとめてみます。 まず市内の移動です。以前も書いた通り日本で6位の面積の市です。近所は徒歩も可能ですがちょっと遠いと乗り物がほしくなりますね。自転車やバイクは冬季はむずかしいです。雪はそれほど降らないのですが、気温が低く、がたがたに凍った路面が長期間続きます。基本は自家用車の移動になると思いますが、市の中心部には無料駐車場がほとんどないので、路線バスも選択肢に入ります。タクシーはほとんど流しておらず、電話で呼ぶ必要があります。 magumagudon2.hat…
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、京都バスのダイヤ改正について書きます。それでは、どうぞ。京都バスも減便京都市営バスで減便ダイヤ改正が実施された。今度は、京都バスで減便ダイヤ改正が実施される。3月31日からだ。今回の減便ダイヤ改正では、73号と76号系統の減便が大きい。この系統を利用している人は、ダイヤが大きく変わるのでご注意を。...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、用事で京阪京都交通に乗って来たので紹介します。それでは、どうぞ。京阪京都交通2号系統阪急桂駅東口バス停で、バスを待つ。しばらく待っていると、京阪京都交通バスが来た。このバスに乗る。バスが、発車した。このバスは、2号系統JR亀岡駅経由、保津川下り乗船場行きだ。バスは、阪急京都線の踏切を渡り、狭い道路を走る。私はメモをとるが、バスが...
週末パス25冬-宮城栗駒編(17) くりはら田園鉄道線 細倉マインパーク前駅と細倉駅跡 ~鉱山の閉山後に延伸されたかつての終着駅~
沢辺駅跡の訪問後、くりはら田園鉄道線の廃線跡をバスで辿って・・・終点のマインパーク入口バス停までやってきました。運賃は一律200円也。バス停は国道457号線沿いにありますが、すぐ先の交差点を北に曲がった角に駐車場があり、その奥には三角屋根の小さな建物がありました。これが、くりはら田園鉄道のかつての終着駅だった細倉マインパーク前駅の駅舎になります。細倉マインパーク前駅は宮城県栗原市鶯沢南郷原にあったくりはら...
週末パス25冬-宮城栗駒編(16) くりはら田園鉄道線 沢辺駅跡と栗駒駅跡 ~栗原市民バスで廃線跡を辿ります~
くりこま高原駅から栗原市民バス築館一関線の一ノ関駅行きに乗車しました。6:50の出発。バスは一ノ関のある北には向かわず、まずは南西側にある築館に向かいます。国道398号から築館バイパスで回り込み、築館の街には南から入ります。「築館」といえば奥州街道の築館宿のあった地。そして東北本線の瀬峰駅から仙北鉄道築館線が延びていた地です。築館線は1950(昭和25)年3月に廃止されたらしいので相当昔の話。終点だった築館駅の跡地...
週末パス25冬-宮城栗駒編(15) 東北新幹線 くりこま高原駅 ~週末パス北端駅のひとつ。渡り鳥が渡る駅~
古川駅から東北新幹線の「やまびこ」に乗車。ひと駅進んでくりこま高原駅に到着です。12番線の到着。ここに宿をとっています。下車しましょう。 くりこま高原駅は宮城県栗原市志波姫新熊谷にある東北新幹線の単独駅。栗原市内には東北本線の瀬峰駅や有壁駅がありますが、どちらも端っこの方にあります。市役所のある築館に一番近いのは当駅なので、その点だけでいえば栗原市の代表駅になるのかなと思います。ちなみに開業前の仮...
先日の記事の中に末広町に行った記事を書きました。末広町は駐車場はあるのですが、有料のところがほとんどで、自家用車で行くのは少々不便です。そこで今回、路線バスを利用してみたので、釧路の生活事情の一つとして書いてみます。 釧路市は面積が1363km²で全国で6位の大きさです。その広さにもかかわらず、蜜に路線があります。釧路市は飛び地の区域もありますが、そちらもしっかりバスでつながっています。 たとえば釧路市の北西部の阿寒地区、西の白糠町→音別地区にはもちろんつながっています。その他に、北の鶴居村や東の釧路町→厚岸町へもつながっています。余談ですが、札幌・旭川・北見にも都市間バスが、知床方面にも定期…
ご訪問ありがとうございます。 通院で困っているのは、バスが減便されたことです。 今までも減らされていて、1時間から1時間半に1本に・・ 朝は、6時半から9…
西武バスの路線図・時刻表 ・定期代・運賃などのわかりやすい紹介
西武バスの時刻表の調べ方について 西武バスの時刻表を調べる方法を アプリで何度もためしましたが、 最も簡単なやり方は 公式サイトでした。 https://www.seibubus.co.jp/ 公式の
PASPY(パスピー)払い戻し混雑で3時間待ち!期限は長いしゆっくりで大丈夫だから徹底解説すっぞ【2027年3月31日まで】
広島県の交通系ICカード「PASPY(パスピー)」終了に伴い、広島バスセンターや各営業所の払い戻し窓口で混雑が起きているようです。いつ払い戻すのがいい?どこで払い戻す?払い戻しは必要なの?パスピー払い戻しの情報を公式サイト一緒に紹介しています。
青森観光バス:日野ブルーリボン 今回は地味なバスネタです。 寝台特急「日本海」の最期を撮影に行った、青森県で撮った写真です。 待ち時間に暇だったので、国道を眺めていると、なんか古そうなバスがやっ
🚍 大阪シティバス 🚏🟦 青が特徴的 🚍 大阪メトロやシティバス1日乗車券では不可なイケア行 🟦[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますに…
私がバス会社特注を集めだすきっかけとなった、こだわり印刷の神奈中バス。今回紹介はその最新作・・・・とはいっても、昨年11月頃?から出回っていたもののようだが。『株式会社神奈中商事特注 神奈川中央交通オリジナル いすゞエルガ ふ46号車』神奈中バストミカ
阪神バス全線完乗の旅Part111の紹介です。前記事のつづき阪神バス全線完乗の旅Part110の記事を書いたのが、2022年7月9日と2年7カ月ぶりとなった。前々からこれに乗ってみたかったが、なかなか乗る機会がなかった。この度、乗る事が出来たので、ここで紹介します。21:50 阪
徳島バス鳴門営業所 早朝から雪がちらつき、寒さも厳しい日ですが、徳島バス鳴門営業所へ。路線バス運転体験ができるとのことでイベント2度目の応募で参加できました。バス運転手募集中で、体験は会社説明会希望者優先だと思います。体験は、私ではなく夫にお願いしました。私、ペーパードライバーなので運転すると「バスガス爆発」早口言葉が言えないみたいに暴走しそうなので。 徳島バスのゆるキャラ エディ 夫が、エディの名札を見て「えぐい」って名前なの?「えでぃ」ってば。 ゆるキャラに「エグい」って名前つけないでしょ~。ちなみに「すだちが大好きな徳島育ちのちどりのこども」です。風にあおられて前のめりになってました。 …
東バス 🚍 川平公園前 🏖 ココは唯一!?か 🏝 本数が多く行きやすい場所 🌊東バス[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村に…
東急バス(東急トランセ):三菱エアロスターMP217 バスコレでファンになってしまった三菱ふそうエアロスターのMP218/618系ですが、都バスで最後となった残党を渋谷駅に捕獲に行った際、なんと、
縄文時代の謎の巨大交易都市、三内丸山遺跡<日本縦断紀行Classic 25日目-1 青森>
青森 ('03.11.8) 2003年11月8日。駅前から伸びる新町通りに、遮光器(しゃこうき)土偶が立っていた。マクドナルドで朝食。その後、9時29分発「…
南海バス 18-59 ( ◜ᴗ◝ ) 関西空港ターミナル2行 ベンツ製
南海バス 🚍ターミナル2行き 大きいし ベンツマークが誇らしい 🚍[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
こんにちわんこ。おねえちゃんからは定期的にAちゃんの写真や動画が送られてくるんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年9月・6歳の時のタルちゃんです。その中には保育園から保護者に送られてくる保育中の写真もあります。先日はこんな写真が送られてきました。アラー、Aちゃんは保育園のみんなとバスに乗ったノネー。日本で大きなワゴンに保育園児たちを入れて散歩している光景を見たことがありますが、園児が園の外に出る時...
JRバス関東:いすゞキュービック(国鉄色) 前記事の続きになります。 2台並んでいたJRバスですが、前記事のブルーリボンが発車したため、その横に居たいすゞキュービックが撮りやすくなりました。
東バス ・156 ・157 "٩(ー̀ꇴー́) 黄色と緑色が眩しい
🚍今回も5日パスで🚗 (本数少なく回りずらいのは超絶不満なものの...)お安く観光出来た東バス🚌💨🟦 青空に映える 🟡 黄と緑の東バス 🟩[にほんブログ村] …
京浜東北線にバス運転士募集の広告が…。 川崎鶴見臨港バス株式会社の路線バス運転士の募集広告。りんたんがあらわれたって…インパクトを狙っているのか?可愛さで会社のイメージをあげて運転士の確保をしようとしているのか?日本人全体が幼児化してきています??ゆるキャラ的なものが大人にも受けるというのは。大丈夫なのかな?いまの日本いろいろと警告を発している識者もいます。深刻化する子供のいじめ問題、企業モラルの...
JRバス関東:日野ブルーリボン 前記事に関連し、同じく真岡鉄道に行った際に撮影したJRバスです。 ※撮影は、平成16年5月2日、真岡鉄道茂木駅にて。 M537-94303 日野 ブルーリ
今回は先日の帰省の時に思ったことから。 12月頭の帰省ではレンタカーを使う用事がなかったので、市内の移動は路線バスを活用しました。 盛岡市内では市内主要部を網羅する「でんでんむし」という循環バスがあり、その沿線の停留所から各方面に向かう枝線に乗り換えるのが容易なため、今回のような帰省には重宝する交通機関です。 が、実を言いますとわたし自身の学生時代の経験から言うと、バスという乗り物は「電車とマイカ...
すぐわかる名鉄バスの時刻表※路線図・運賃・定期代・高速バス・名古屋バスセンター
Contents1 名鉄バスの時刻表について1.1 時刻表検索 名鉄バス - 名古屋鉄道 - MEITETSU2 名鉄バスセンターの場所について3 名鉄バスの路線図について4 名鉄バスの高速バスに
JRバス関東(国鉄色):富士重工5Eボディ まだバスに興味が無かった頃、不思議なもので、バスの写真を撮っていることも何度かありました。知らぬうちに興味と言うのは育っているもんなんでしょうね。 こ
生活での移動手段がもっぱらバスか車という方は、バスでおでかけをするときにバス停の時刻表をどうやって管理していますか?本日は、近所のバス停の時刻表を簡単にデータ化する方法についてお話していきたいと思います。近所のバス停の時刻表を簡単にデータ化...
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、息子殿と一緒に、 用事で外出をしました。 昼食は、ファミレスで済ませて、 その
【チョロQ 20周年】路線バス (1988 リニューアル復刻版)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらチョロQ 20周年記念リニューアル復刻版 No.51988年 路線バスです1988年と謳っているものの、パッケージには…
【韓国人観光客逮捕 札幌】32歳大学生の女、路線バスの運転手殴る 料金支払わずバスを降りようとしてトラブルに 「運転手はウソをついている」と供述
札幌市で韓国人観光客の32歳の大学生の女が、バスの運転手を殴り逮捕。女は1月20日午前11時半ごろ、札幌市清田区真栄4条3丁目に停車中の路線バスの車内で、運転手の腕を複数回殴り、暴行の現行犯で逮捕。警察によりますと女が料金を支払わずに降りようとしたため、運転手がキャリーケースをつかんだところ、女が暴行に及んだという。
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part22/令和7年1月1日
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part22の紹介です。⇧前記事のつづき竹谷小学校停留所から阪神尼崎駅まで歩く。国道2号線まで出て、東へと歩き続ける。結構な距離であった。13:14 阪神尼崎(
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part21/令和7年1月1日
阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅Part21の紹介です。今日からは、阪神バス×「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」コラボキャンペーン バス停コラボ装飾を巡る旅の紹介を再開しま