メインカテゴリーを選択しなおす
【実録】ホーチミン乗り継ぎ2時間は間に合わない? 失敗する?ベトナム航空でタンソンニャット空港トランジット体験談紹介
ホーチミン・タンソンニャット国際空港の乗り継ぎ体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがベトナム航空のホーチミントランジットでカンボジア旅行した体験談をもとに、ホーチミンでの乗り継ぎの流れや所要時間、注意事項を解説します。
【タンソンニャット空港】保安検査通過後に3階BURGER KINGでお腹を満たしておこう
この記事では【タンソンニャット空港】保安検査通過後に3階BURGER KINGでお腹を満たしておこうということで、ホーチミンのタンソンニャット空港でサクッとご飯を食べたいときに利用するBURGER KINGのご紹介です。早速みていきます。海
ホーチミンの出国で大ピンチ! 紙の搭乗券を巡る慌ただしい旅の一幕
ホーチミンでの滞在を終え次の行き先はデンパサール。WEBチェックインを済ませておけば余裕だろうとタカをくくっていたのが大間違い。スマホの搭乗券が通用せず出国審査の長蛇の列で立ち往生してしまいました。旅行好きでもうっかり見落としがちな国際線搭乗の落とし穴を具体的に振り返ります。朝からドタバタの出国審査の一部始終をどうぞ。
今回ベトジェットエアを利用して、羽田国際空港からダナンまで行きました。 直行便ではなく、ホーチミンのタンソンニ
【ホーチミン旅行の注意点】タンソンニャット空港からホーチミン市内までのGrab乗車の注意点
おはようございます🇻🇳今日はちょっと残念なニュース、そして注意してね、という内容です。結論、タンソンニャット空港からホーチミン市内までのGrab乗車時に「ちゃんとGrabのアプリ通りに車に乗ろう」ということ。詳細見ていきますね。海外旅行のお
【タンソンニャット空港の入国審査|イミグレーション】ベトナム出入国の短縮可能な有料サービスがあるらしい、イミグレ長すぎる……..
今日の記事は、日本からベトナムに入国したことがある人ならばみんなが歓喜するであろうサービスのご紹介です。※僕もまだ使ったことないので、次回必ずや使ってまたアップデートしますね。【公式サイト】|Klook/クルック・ワクワクが見つかる旅行・レ
バイクタクシーでホーチミン市内中心とタンソンニャット国際空港を行き来する
ホーチミン市内中心部⇔タンソンニャット国際空港の移動といえばタクシーが主流ですが、荷物が少ないのであればバイクタクシーで行来しても良いかもしれません。(Grab、Gojek、be、Xanh SM)
【搭乗記】ベトナム航空で成田-ホーチミン便 ANA提携航空会社の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(VN301)
ベトナム航空で成田-ホーチミン搭乗記を紹介。 海外旅行好きミニマリストがベトナム・ホーチミン旅行時に外資系FSCベトナム航空を利用した体験談をもとに、搭乗のオンラインチェックイン・機内設備・機内食などフライト情報からSFC会員資格・ラウンジ利用時の注意事項まで解説します。
[ホーチミン]タンソンニャット国際空港でトランジット時に暇つぶし!アクティブにドンコイ散策も!
今回紹介のハイライト。トランジット観光でのピンクモスク「マスジット プトラ」への行き方。空港にあるホテル:①サマ サマ ホテル KL インターナショナル エアポート ②サマ サマ エクスプレス KLIA③サマ サマ エクスプレス KLIA 2
ベトナムでは入国審査の裏技[優先レーン]に課金の価値あり!Klookで時間を買おう!
ベトナムで使えるタクシーサービス:①Grab②Gojek、空港からは空港送迎サービスがおすすめ!SIM情報、天気予報サイトなどお役立ち情報も!
タンソンニャット国際空港の土産2023|免税店情報やワンピースなどのおしゃれで伝統的なお土産、ターミナル別店舗情報を良質検索11選!
限られた時間でお土産を見つけたい!タンソンニャット国際空港に滞在出来るのは限られた時間。ひと手間かけたお土産を見つけたい買い忘れやバラマキ土産をサクッ解決したいベトナムらしいお土産はあるの?そこで、チョコレートワンピース定番のお土産といった
ホーチミンとハノイ、乗り継ぎはどちらが良い? カンボジア旅行でベトナム2都市でトランジットした体験談紹介
ハノイとホーチミン、トランジットで利用するならどちらの空港が良いか実体験をもとに紹介。 海外旅行好きミニマリストがカンボジア・シェムリアップ旅行の際にノイバイ空港・タンソンニャット空港をそれぞれ利用して乗り継ぎした体験談をもとに、各空港の路線や設備・ラウンジの比較や、最終的にどちらの空港を経由すべきか解説します。
ベトナム・ホーチミンでプライオリティパスを利用して複数の空港ラウンジ利用体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストがホーチミン・タンソンニャット国際空港でのトランジットにて、Apricot Business LoungeとJasmine Halal Loungeの座席・食事・ドリンク・アルコール・シャワー・Wi-Fi・充電を利用した実体験をもとに、どちらのラウンジを選ぶべきか、注意事項を解説します。
今回のベトナム旅行では、現地に行ってみて初めて知ることがたくさんありました。 特にホーチミンのタンソンニャット空港の早朝の情報がホントに少なくて不安になったので、そのことを書きたいと思います。 そもそもタンソンニャット空港の公式ページはシンプル過ぎてかなり不親切。他の人の旅行記も、コロナ前のものだとちょっと信用できないので、やはり欲しいのは最新の情報でした。 順を追って書いて行きます。 朝の5時でも空港内の両替所はオープンしていた これに関しては、前の記事にも書いたように、旅行前にネットで他の人の旅行記で確認していました。ですが、残念ながらレートが良いとされていたショップは見当たりませんでした…
出発前に悩んだことのひとつが、ベトナムドンをどこでどれだけ両替すればよいのか?ということ。 出発前に国内の空港で両替するというのもひとつの手ですが(昨年のハワイ旅行の時は羽田空港のみずほ銀行で替えました)、調べたらやはりレートが良くないのでベトナムに行ってから替えることにしました。 でも、ホーチミンのタンソンニャット空港からタクシーに乗る人は、いきなり高速料金をその場で現金で支払うように求められるので、市内で両替しようと思っていた人達はここで大慌てするとのこと(^_^;) ということは、当座のお金は空港で両替するのが得策のようです。 到着ロビーの一般人が入れないエリア(税関と出口の間の辺り)に…
ホイアン名物・屋台の絶品コム・ガーで旅を締め括る☆ダナン/ホイアン旅行記⑨【2023.2.26】
※【ダナン/ホイアン旅行記⑧】の続きになります。 トゥボン川の畔からの眺め。キラキラと光る水面に癒されます。 こちらは観光用の船でしょうか。実はホイアンは…
ベトナム旅行*vol.5(TIPS)桃園空港での一夜、ベトジェットエアのフライト、タンソンニャット国際空港と両替・SIM、ちょっと残念だったホテル
ホーチミン旅行記の最後に、今回の旅、初ベトナムのTIPSをひたすら書き連ねます。 台北桃園空港での一夜 ベトジェットエアでのフライト チェックイン フライト タンソンニャット国際空港 SIM購入・両替 SIM 両替 セントラル パレス ホテル 台北桃園空港での一夜 今回の旅の始まりは、空港での一夜。 朝6:25に桃園空港発の早朝便で、MRTの始発では間に合わないし 深夜にタクシーやバスに乗るのもなんだか面倒で、MRTの終電で空港に向かった。 0:30頃空港に着いて、チェックイン開始まで3.5時間。 初体験、ちょっとドキドキ。 (これも空港泊って言うのかな。) 第1ターミナル3F ソファーに座っ…
◆フライトレポート◆ベトナム航空◆クアラルンプール→ホーチミン→関西◆珍しい座席!?◆機内食タイムに大揺れ...◆タンソンニャット国際空港で約7時間の乗継待ち◆
今回は2022年12月に長期滞在で訪れたタイ・マレーシアへ渡航したときに利用したベトナム航空のフライトについてレポートします♪ 2022年12月の長期滞在を終えて帰国した際のフライトなので、フライトレポートに関してはこちらがラストです。 2022年5月~7月のマレーシア長期滞在以来5か月振りの海外渡航でした。 前回はこちら↓ www.solo-butterfly.com フライトスケジュールは以下のとおりです。 ①クアラルンプール→ホーチミン(国際線・ベトナム航空) ②ホーチミン→関西(国際線・ベトナム航空) それにしても、ワンワールド修行を経てサファイア達成したのに... www.solo-…