メインカテゴリーを選択しなおす
庭のアッツザクラ 昨日の記事で、出張中の夫が私に「僕のマイルでどこか旅行に行ったら?」と言ってくれたことを書きました。どこにも行きたくない私は「どこが良いか調べてみる」とは言ったものの、何も調べていませんでした。 夜になって「どこに決めた?」とLINEが。 慌ててGoogle検索で「外国人が少ない観光地は?」と検索した私。AIによる概要によると「徳島県三好市は外国人が比較的少ない観光地として知られています。特に四国の山間部にあるため、自然豊かな風景や、地元ならではの文化体験を求める観光客に適しています。具体的な観光地としては祖谷渓や徳島市内のスポットなどが挙げられます」って・・・ その後、具体…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。明日から10日間、夫婦でスペインに行ってまいります。宿泊地は、バルセロナ(3泊)・グラナダ(2泊)・コルドバ(1泊)・マドリッド(2泊)。連泊が多いので通常のツアーよりは、ややゆったりなのですが、ミハス、ロンダ、セビリア、トレドなども観光の予定なので、やはり忙しいかも・・・(汗)。バルセロナ以外は、日中かなり暑そうなので少し心配ですが体...
noteが公式のお題企画として「#わたしの旅行記」の投稿を募集しています(5月16日まで。協賛=JTB)。 そこでTake5では、進行中の自分史の手ほどき講座を1回お休みして、noteお題企画関連勝手企画として「旅行記by自費出版」特集をお送りします。私たちは10年近く自費出版のお手伝いをしてきましたが、旅行記はかなりの数を扱いました。自費出版としては、自分史に次ぐのが旅行記だと思います。その経験をもとにした「旅行記作りの勧め」です。 もう一度、旅のワクワクを味わう まずは、「#わたしの旅行記」に応募した方、応募しようとしている方には、ご健筆をお祈りします。「私にとって、旅行記と
鹿児島発の北海道旅行ツアーですが、集合場所は新千歳空港です。 羽田で乗り継ぎとなります。 自分達で乗り継ぎした事なかったので、ちょっと不安でした。 羽田空港に到着し歩いていると、「国内線乗り継ぎの方はこちらへ」と大声で案内されている係の方がいらっしゃいました。 「乗り継ぎはこちらですか?」と聞くと 「はい、こちらにスマホかざしてお進み下さい」との事。 良かった案内の方がいらして。 スムーズに新千歳空港行きに乗ることが出来ました。 今度の飛行機は左右に3席、真ん中に4席と鹿児島からの飛行機と比べると大きい。 私達は真ん中の席でした。 隣の方が話しかけてきました。 なんと同じツアーで鹿児島の方、7…
70代の両親を連れてベトナム旅行に行ってきました。YouTubeで動画にまとめていますので併せてご覧ください。
ホテルから一般道にて下関の唐戸市場へ向かいました。 左手に関門橋を見ながら行くと見えてきました。 唐戸市場、観覧車、他にも色々な施設があるようです。 市場の中に入ると新鮮なお魚や海産物など沢山並んでいました。 少し遅かったので閉まっているお店もありました。 朝早めがもっと活気があるのでしょう。 試食したりしながら、海産物を買いました。 お寿司を目当てにしていてのですが、金土日に開催されているようです。 2階からの風景です。2階に飲食のお店も色々あるようでした。 お昼には時間が早かったので、糸島へ向かいました。 糸島はドラマに出てきたりしてて一度は行ってみたかったのです。 海岸線沿いをドライブし…
今日は一日宮島観光です。 呉から宮島口へ車で1時間、フェリー乗り場近くの駐車場に止める事が出来ました。 朝早めでしたが、観光客でいっぱいのフェリーへ乗りこみました。 厳島神社に入るのにも長蛇の列が出来ていましたよ。 今回はロープウェイに乗り頂上に行く事にしました。 ロープウェイ乗り場へ向かって歩いていくと、階段の前でまた長蛇の列。 1時間待ちとの事。回りはインバウンドの外国人の方々。 さすが観光地凄い人です!! ひたすら待つのみ、少しづつ階段を登りやっとたどりつきました。 最初に乗ったロープウェイは、8人乗りの小さなロープウェイでした。 次から次にやってきます↓ 結構登っていきます。そして途中…
4日目ともなるとちょっと疲れてきました。 尾道から鞆の浦に行くつもりでしたが、時間的に無理なのでやめました。 呉のクルーズ船を12時に予約していたのです。 高速は使わずに国道2号線を南下して呉に向かいました。 国道も自動車専用道路になっている所が多く走りやすそうでした。 「運転変わろうか」と言うだけ言ってみましたが、いいとの事。 無理して変わることもなかろうとこの旅はずっと助手席でした。 まもなくして海上自衛隊呉基地に到着しました。 巨大な潜水艦が見えました。 クルーズ船に乗るには時間が早かったので、てつのくじら館を見学しました。 でも途中でクルーズ船の乗船手続きの案内があり、急いでフェリー乗…
③旅3日目 しまなみ海道 レンタサイクル 多々羅大橋 尾道 シニア旅
今日は楽しみにしていた、しまなみ海道サイクリングです。 まだ一度もしまなみ海道渡った事がありませんでした。 またそこを自転車で渡る事が夢でした。 休み休み歩く夫の腰が心配でしたが、自転車は大丈夫との事! サンライズ糸山でレンタサイクルしました。 スポーツタイプでカッコいいタイプの自転車とか並んでいましたが、私達は無理せず電動自転車をお願いしました。 用意されたのはママチャリタイプの黒色と黄色の電動自転車でした。 自転車の扱い方を教えてもらい、サドルを調整してもらったらヘルメットを被りレッツゴー! www.sunrise-itoyama.jp さすが自転車の聖地です。 自転車専用レーンが綺麗に整…
2日目は別府港からフェリーに乗り愛媛県の八幡浜へ 9:45発12:30着3時間近くかかります。 フェリーの中でブログ書いていたのですが、保存されていなくて消えてました😥 私達の航路は赤い線の航路になります。右の写真は四国の佐田岬の灯台です。四国に上陸し瀬戸内海を見ながら道後温泉に向かいました。 肌寒かったのですが菜の花に青い空、青い海、桜も咲いていて景色は良かったですよ。 偶然にも電車と並走して走っていました。 下灘駅は通過しましたが、シャッターチャンスを狙った沢山の人が見えました。 昼過ぎ道後温泉に到着しました。祝日でお祭りもやっていてかなり混雑してました。 夫は見るだけかと思っていましたが…
①1週間旅の記錄 別府市竹細工産業会舘 鉄輪温泉 大江戸温泉物語Premium風月
半年前から計画していた6泊7日の旅でした。 旅の計画を立てるのは大好きで、ホテルの予約、食事処、やりたい事などあれこれ考えながらスケジュールを組み立てました。 半年前カレンダーの後ろに1週間のスケジュールを書き込みました。 夫と二人車での旅、本当に行けるのか?それまで元気なのか?歳を取るとリスクも高まります。 半年の間不安もありましたが、無事出発する事が出来ました。 鹿児島から宮崎回りで別府市に向かいました。 最初の目的地は別府市竹細工伝統産業会舘。 竹細工教室で学んだ生徒さん達の素敵な作品が沢山並んでいました。同じく竹細工を学んでいる夫は興味深そうに眺めていました。 教室の中も見ることが出来…
【サンフランシスコ現地ガイド】サンフランシスコツアー2日間★80代ご夫婦をご案内しました!
こんにちは!サンフランシスコ在住26年 miyukiです♪今回のお客様は 80代のご夫婦👬サンフランシスコ半日ツアーに2日間ご案内しました!歩幅を合わせて常に…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。急に寒くなったせいか、風邪で体調を崩してしまいました。しかも、寒暖差アレルギーの鼻炎症状で、くしゃみと鼻水が止まりません。今日は久々に朝のウォーキング&ジョギングをお休み。山シニア(笑)宣言したばかりなのに、すでにつまずいております。週後半に予定が詰まっているので、それまでには体調を戻さないと。さて、山口旅行もまとめないとですね。山口旅...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。更新の間が空いてしまい、すみません。なかなかパソコンに向かう時間がなくて、写真も整理できませんでした。とりあえず、自分の備忘録のためにも書いていこうと思います。山口旅行2日目朝イチで温泉に浸かり、まったりした後、朝食会場に向かいます。朝食は、バイキング形式でした。バイキングは落ち着かないとのことで、昔は避けていたジミ夫ですが、年を取っ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝、4時半に起きたら外は雨。とりあえず、身支度をしてストレッチだけしてまた外を確認すると、まだ小雨。予報では雨が上がるとのことでしたが、ここのところ毎日6キロ以上走っているので、今日はやめておくことにしました。すっかりジョギングが習慣になったのか、走らないと何だか気分がスッキリしません。あんなに運動嫌いだったのに、本当に不思議。YouTu...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。すっかりブログの更新をお休みしてしまい、すみません。相変わらずバタバタ忙しく過ごしておりました。今日は、午前中母のところに面会に行き、午後は九州の妹宛に宅急便を出し、その後は、絵付け教室の宿題を頑張りました。とりあえず今週の教室に間に合いそうでひと安心。基礎科のカリキュラムを修了し、応用科に進みましたが、その分、家でできることはやって...
毎年行きたい宿がもう一つ!お得な平日旅行の楽しみ方 秋の旅行シーズン、我々シニア世代には、平日も泊まれる特権があるのがありがたいですね。 サラリーマン時代は、どこに行っても混雑していて、土日や夏休み、冬休みの休暇を利用しても、宿泊施設は常に
私たち夫婦、若い頃から旅行好き。4、50代、親たちの世話や介護で自由に旅行できなかったけど、還暦過ぎて旅再開。たがが外れたように旅しまくってます。カネ、大丈夫かその旅の仕方や楽しみ方ですが、若い頃とずいぶん変わりました。安くて密度の濃い旅若い頃は、お金も時間
海外旅行、早朝便で現地に着いたらチェックインまでどう過ごす(ベトナム編)
海外旅行に行って、現地に午前中の早い時間に着いたあと、ホテルのチェックインまでどうやって過ごすのか。ツアーでない場合、いつも悩みます、、 特にベトナム・ホーチミンのJAL便の場合、朝の5時頃に空港着。あまりにも早いので、アーリーチェックイン以外はスーツケースをホテルに預けてとにかく身軽になるしかありません。 とにかくまずホテルに行く 旅行会社を通してホテルの送迎を頼むと、空港に日本語を話せるガイドさんと運転手さんが迎えに来てくれて、とても楽ちんです。スーツケースも持ってもらえました(^^) お金はかかりますが、大手の旅行会社で予約したので特に初めての場合は安心感がハンパありません。 バスに乗る…
海外旅行、早朝便で現地に着いたあとチェックインまでどう過ごす(ハワイ編)
海外旅行に行って、現地に午前中の早い時間に着いたあと、ホテルのチェックインまでどうやって過ごすのか。ツアーでない場合、いつも悩みますが、考えられる過ごし方は大きく分けて3つあります。 アーリーチェックインする 市内観光付きの送迎プランを利用する ホテルに荷物を預けてフリーになる アーリーチェックインする 午前中のうちに確実にホテルにチェックインするなら、アーリーチェックイン一択でしょう。 長時間のフライトで疲れているうえに、睡眠不足。時差ボケという名前の徹夜状態なので、若い人でもホント疲れます。 そういう時にアーリーチェックインして、シャワーを浴びたりゆっくり休憩出来れば、午後から元気にお出か…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は殺人的な暑さの中、早朝ジョギング、午前中に母の面会に行ったのですが、ジミ夫とランチをして、帰宅後シャワーを浴びたら急激に眠くなり、そのままベッドで昼寝をしてしまいました。元気があったら、午後に30分フィットネスに行くつもりでしたが、とても無理そうだったので、諦めました。最近は、ランチで利用する近所のお店がどこも空いています。先日...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。いよいよパリオリンピックが始まりましたね。スポーツ観戦はあまりしないわたしですが、日本選手の健闘を祈っています。さて、フランスと言えば、わたしにとっては「ベルサイユのばら」(笑)。でも、ベルサイユ宮殿に行った人(母含む)がことごとく「混んでいて大変だった」と言うので、どうにも腰が引けています。イタリアでも、ローマ&ヴァチカンが混んでいた...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日も灼熱地獄の東京でしたが、用事で新宿まで行ってきました。ほぼ地下街を歩き、やむなく戸外を歩くときには日傘を差して日差しを防御。それでも、帰宅後はシャワーに直行でした。暑かった・・・。では、イタリア旅行記の続きです。イタリア7日目ヴェッキオ橋からウフィッツィ美術館へホテルの窓から、フィレンツェの朝。イタリアに来て以来、好天に恵まれ、...
ベトナムのお土産と言ったらプラカゴバッグ。ベトナムに行ってプラカゴバッグを買わない女性なんていないのでは?と思うほど、みんなお土産に買って帰ります(^^) でも、ホーチミンにはプラカゴバッグ屋さんがたくさんあり過ぎて、どこで買っていいのか迷います。 私は最初、どのお店もたいして変わらないだろうとタカをくくっていたのですが、実際に行ってみるとかなり違っていました! この記事では、私が行ってみて「良かった!また行きたい。」と思った、私のおすすめプラカゴバッグ屋さんを勝手に3店舗ご紹介したいと思います(^^) ハナ ベトナム チートウ ゴックフェン ハナ ベトナム まずここは外せないでしょう。他のプ…
2月に行ったハワイは、買い物より食事にお金をかけましたが、今回のベトナムは、女同士という事もありショッピングをおおいに楽しみました(^^) とはいえ、物欲もあまりなく、物価の安いベトナムなので、結果的にお金はあまり使いませんでした。ショッピング自体には2万円くらい使ったでしょうか。 一番お金をかけたのは、ナッツとドライフルーツ。あと、買う気がなかったのに、雰囲気に負けてプラカゴバッグを2つも買ってしまいました💦 去年買った「のり」と呼ばれる、ナッツがぎっしりつまった海苔巻きがめちゃくちゃ美味しかったので、大量買いしました。あと、カシューナッツとドライプルーンも1キロずつ。重かった〜! 去年と同…
ニューワールドサイゴンホテルに泊まって、食事代をほぼゼロにする
今回のベトナム旅行(ホーチミン3泊)の「キモ」は、友人の計画により、"食事はホテルのラウンジで済ませて食事代を浮かし、その分を買い物に回す" でした。 確かに、昨年のベトナム旅行の時は、「どこで何食べる〜?」と娘と相談しつつも、結局お店を探すのがめんどくて2日目も3日目もホテルの近くの同じベトナム料理店に行ってしまいました。(ちなみに1日目は疲れて外出するのが嫌でホテルの中のイタリアンで済ませたっけ、、) 私としても、ホテルのラウンジならアルコールが飲み放題になるので異論はありませんでした。お会計の心配もないし。しこたま飲んでも、部屋に帰るのが楽だし。 結果的にこの作戦は大正解だったので、この…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週末から多忙な日が続き、ブログをお休みしてしまいました。申し訳ありません。まだ途中のイタリア旅行記も含め、またボチボチと書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。プチ旅行月曜日から、2泊3日で宝塚への観劇旅行に行っておりました。4月に続き、今年2回目の遠征です。1年に2回も遠征するなんて、本当に久しぶりのこと。今、宝塚...
昨年に続き、またまたホーチミンに行ってまいりました。 昨年同様JALのダイナミックパッケージを利用。 ホテルは、ベンタン市場近くのニューワールドサイゴンホテルでした。 ↑5つ星ホテルです。 昨年と大きく違うのは、女友だちと2人旅(家族以外と海外旅行は初めて!)だったということ。 他人と同じ部屋に寝泊まりするので、いびきとかトイレの音とか迷惑かけたらどうしよう〜〜と迷いましたが、友人が「慣れる」というので、決断しました(^_^;) それと、友人は東京在住ですが、私は札幌からだったので、単品で新千歳空港⇔羽田の航空券を購入しました。 荷物を減らすため、札幌から素足でスポサンはいていきました。ちなみ…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京も暑い1日でした。実は、4日前くらいから、左の脇腹から背中に鈍痛があり、はじめは筋肉痛かと思っていたのですが、痛みはどんどんひどくなる一方。ビビリのわたしは、もしかしたら筋肉痛ではなく内臓関係かと心配になり、昨日、いつもの内科に行ってみたところ、痛み方や場所を聞いて、たぶん筋肉痛だろうということでした。ロキソニンと胃薬を出し...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、朝起きた時にすでに29度という信じがたい暑さでした。こんな日に走っても大丈夫?と思いつつ、家でストレッチをし、ネッククーラーを巻いて出発。いつもは、公園まで10分弱歩いて、そのまま走り始めるのですが、今日はジョギングコース1周650Mを歩いてから、走りはじめました。2周走ったところで、1周ウォーキング。水分補給をしながら、その後...
東京旅第2弾の計画を立てながら、不安が募り眠れない夜を過ごしました。 また東京に行くんかいと言われそうですが、実はムーラン・ルージュのチケットを手違いで2回取ってしまいました。 キャンセルも出来ず、どうしょうかと迷い旅好きの先輩に聞いたところ行きたい!と速攻で返事を頂きました。 先輩は東京は全くわからず、私を頼りにしています。 私とて先日東京になんとか行けましたが、夫がいたのでまだ良かったのです。 今度は前回と同じルートではないし、あの大都会の中私が引っ張って行かねばならない。 もう不安しかない。 取りあえず下調べしておこうとスマホで行き方や乗り換えを調べました。 今回は新宿に2泊です。 新宿…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。梅雨とは思えない暑い日が続いていますね。早朝はまだ25度くらいなので、何とかジョギングできていますが、これから本格的な夏になったら、どうしようかな・・・。さて、イタリア旅行記、まだ続きます。古都シエナ旅行5日目、オルチャ渓谷の風景を堪能したあとは、古都シエナに向かいます。13世紀頃のシエナは、隣国フィレンツェを凌ぐほど繁栄を極めた都市...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。旅行疲れ&時差ボケもようやく治り、朝の運動も復活。帰国後、ごちゃついていた部屋もようやく片付けてスッキリしました。部屋が片付いているだけで、こんなに気分が違うのに、どうしていつもこういう風にできないのでしょうね(汗)。家が狭いせいにばかりしていてはダメだなと反省。スッキリが続く生活をしたいです。さて、記憶もだいぶ曖昧になってきていますが...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、母の面会に行ってきました。アロマオイルを使ったマッサージをして、おしゃべりをしたらあっという間に30分。今日の母は反応が鈍く、わたしのことがよく分からないようでした。昨年の写真と比べても、最近はぼんやりとした表情になっている気がします。まだ、多少は会話が成り立つだけでもいいのかもしれませんが、やはり少し寂しいです。でも、マッサ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、まずまずの体調だったので、公園で走って来ました。曇っていましたが、まあまあ涼しかったです。やっぱり朝に運動すると、1日気分がいいですね。ジミ夫が「朝歩くと、ごはんが美味しい」と言っていました。これからも無理せず続けたい習慣です。イタリア旅行・ヴァチカンへ旅行4日目。今日はヴァチカン市国観光です。博物館入口で並ぶ人々。これは事前...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は、またまたダウンしてしまいました。暑さのせいなのか、まだ旅行の疲れが取れていないのでしょうか。頭痛や吐き気がし、お腹の調子も悪く、久しぶりに1日ベッドで過ごしました。体調が戻るまで、なるべくゆっくり過ごすことにしようと思います。これまで、国内旅行から帰ってから体調を崩すことは、あまりなかったように思います。それもあって、帰国後の...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。帰国後、ちょうど1週間。今日は朝から雨模様だったので、ジョギングとラジオ体操はおやすみ。ゆっくり起床して、帰国後初の喫茶店モーニングに行きました。日本語が通じるのって、ありがたい・・・(笑)。午前中は家中の掃除をして、午後は大雨の中、帰国後初の30分フィットネス。ようやく日常が戻ってきた感じ。イタリアもいいけれど、日本が安心します。イタ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜も夜中に目覚めてそのまま眠れず、悶々と朝を迎えました。ふだん快眠のジミ夫も、わたし同様に2時頃から起きていたそうです。時差ボケって、こんなに大変なのですね。時差ボケは、西回りより東回りの方がキツいそうです。つまり、ヨーロッパ線の場合は、行きより帰国後の方がひどくなるとのこと。わたしも、イタリアでは特に時差ボケを感じることなく過ごし...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。身体中に広がったじんましんも、かなりおさまりましたし時差ボケも治ってきたようで、ようやく通常の生活に戻りつつある感じ。今日は雨だったので、一日荷物の片付けをして過ごしました。明日あたりから、そろそろウォーキング&ジョギングも再開できるかな。それにしても、旅行の疲れをこんなに引き摺るとは思ってもいませんでした。体力には自信があったのにな...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。風邪の症状は治りましたが、帰国3日目、まだ時差ボケが治りません。変な時間に目が覚めてしまいます。しかも、子どもの頃以来のじんましん(湿疹?)が、お腹周り、背中、脇の下のあたりにどんどん広がっています。さほど痒くはないのですが、熱を持って赤くなり、しばらく経つと色素沈着して落ち着きます。以前皮膚科で出してもらった、湿疹の薬が効いています...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。お久しぶりです。昨日の午後、10日間のイタリア旅行から無事帰国しました。ローマから入って、ナポリ、ローマ、トスカーナの小さな街やシエナ、フィレンツェ、ヴェネチアなど南から北へと回り、またローマからの直行便で帰国。昨日は長時間フライトの疲れでヘロヘロ状態で帰宅し、そのままベッドにダウン。夜に起き出したものの、食欲もなく、かと言って時差ボ...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。一昨日イタリア旅行から帰国し、とりあえず洗濯は全部終わりました。が、疲れからか体調を崩してしまい、今日は一日ダウン。喉が痛くてヒリヒリ、痰が絡んで苦しい・・・。どうやら風邪を引いてしまったようです。薬を飲んで多少は良くなりましたが、旅行中めちゃくちゃ元気だったのは、きっとハイになっていたのでしょうね。旅先でダウンするよりは、良かったか...
先日、ワイキキのシェラトンプリンセスカイウラニに泊まったのですが、なんと部屋の真正面で何やら工事をやっているではありませんか! せっかくハワイに来たのに、窓からの眺めがビーチやダイヤモンドヘッドではなくて工事現場で、まったく興ざめ😱 (前の記事で書いたように、キングスビレッジ跡にヒルトンのコンドミニアムを建設していました) とにかく、こんなところに5泊もできないと憤り、フロントに片言英語で部屋を変えてくれと文句を言ったのですが、他に部屋が空いていないと言われ肩を落として退散。(そもそもアイナハウタワーが改装工事中で部屋が限られていました、、) ラナイに出て、カメラのレンズを思い切り右に向けると…
往年のハワイトラベラーにはおなじみの「キングスビレッジ」(1970年代に建てられた王朝風の商業施設で衛兵が立っていた)。 ワイキキのショッピングや観光で、必ず一度は訪れたことがあると思います。 ↑キングスビレッジの在りし日の姿 そのキングスビレッジですが、惜しまれながら2019年に閉業してしまいました。 ワイキキの一等地なので、跡地に何ができるのだろうと思っていたら、なんとヒルトンの32階建てのコンドミニアム「グランドアイランダー」になるんだとか。 完成は2022年でしたが、コロナの影響なのか工事がストップしていたのですが、今回行ってみたら再開していました。 まあ、立地は最高でヒルトンに泊まる…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ええと、まだ日本にいます(笑)。昨日、次回の更新は帰国後に・・・なんて書いたのですが、荷物もできたし、お墓参りも、母との面会も、お隣へのご挨拶も終わり、ひと段落。ホッと一息ついています。後は出かけるだけ!無事に飛行機が飛びますように。ロスバゲが起きませんように。(心配性)お墓参り帰りのランチ目黒の山手通り沿いにある「大久保だんご」にて、...
ハワイではスーパーやドラッグストアなどで、いろいろな種類の植物の種や苗木が売られています。今回のハワイでは、母のお土産用に購入したものを半分分けてもらって、私も育ててみることにしました。 予算の関係から購入したのは、下の3種類です。(ホントはもっと買いたかった!) Hawaiian Ti Plant (コルジリネ・タミナリス) ↑1袋に2本入っていたので、お得感あり!なので、母と分けました。 ラベルの裏に説明書きが付いていたのでふんふんと読んでみましたが、よくわかりません(^_^;)英語を侮りました、、 でもGoogleで翻訳できるので日本語に訳してみると、 何コレーー!!ってくらい簡単にすぐ…