メインカテゴリーを選択しなおす
旅の手帖「広島 宮島 尾道 呉」!海まち水まち大遊覧!広島グルメも宮島裏技も映画の町も
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、旅の手帖「広島 宮島 尾道 呉」!海まち水まち大遊覧!広島グルメも宮島裏技も映画の町も…です。「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌な
大和ミュージアムはお休みでデッカイ大和は見れませんでした「呉ハイカラカレー」で自衛官さん手作りの大和を見れましたよ\(°o°)/しっかり作り込…
今日(5/24)明日は、母港(呉)で仮バース♪ 休館中の大和ミュージアムの目の前で…てつのくじらも見えます! 陸で見ると大きく見えますが…力栄も、
広島シリーズの最後の神社は、「東洋一の軍港」と呼ばれた呉市の総鎮守、亀山神社のご紹介です。特徴的な”日月の紋”を持つ亀山神社は文武天皇大宝3年(703)年以前からの歴史があります。境内で可愛がられている猫のマリちゃんも登場!
1913年(大正2年)創業の老舗大衆食堂「森田食堂」での昼呑みを終えて、駅前のホテルにチェックインし、夕方5時半の開店時刻を目指して向かったのは、呉の焼き鳥屋の元祖、1951年(昭和26年)創業の「本家 鳥好」だ。 前回来たのが、ブラジルから一時帰国していた2014年(平成26年)11月20日のことだったので、実に10年ぶりである! なかなか来れなくてごめんなさい。 カウンター席の一角...
森田食堂からの呉屋台 … 屋台「一二三(いちにっさん)」(呉)他
昨夜の「くわだ食堂」に続いて、今日は「寿食堂」での昼飲みときたら、当然、その次は「森田食堂」に決まってる。 呉に単身赴任していたときも、この3軒を『呉の三大老舗大衆食堂』と呼んで、朝だろうと昼だろうと、もちろん夜も、よくお世話になったものだった。 現在の時刻は午後5時。この時間帯であれば、まだ「森田食堂」もゆったりと空(す)いていて、冷蔵陳列ケースのおかずも、すべてがそろっている。 し...
今日の猫テツちゃんテツちゃんを中心にタビちゃんクロちゃんそして遠くにいるのはソラちゃんですテツちゃんを撮ったはずなのに写真を撮つた後写真を見直すと隠れていた猫…
【呉・讃岐3泊4日旅】2日目:両義の二百階段、長迫公園展望所、音戸の瀬戸、歴史の見える丘、アレイからすこじま、屋台あしあと
呉・讃岐3泊4日旅、2日目。バス一日乗車券「1Day呉パス」を使って、両義の二百階段、旧澤原家住宅、長迫公園、音戸の瀬戸、歴史の見える丘、アレイからすこじm、蔵本通りの屋台街を巡ったいちにち。
【呉・讃岐3泊4日旅】1日目:大和ミュージアム、てつのくじら館、
呉・讃岐3泊4日旅、1日目。大和ミュージアム、てつのくじら館をめぐり、呉のフライケーキ、海軍カレーに舌鼓を打ったいちにち。
4日目ともなるとちょっと疲れてきました。 尾道から鞆の浦に行くつもりでしたが、時間的に無理なのでやめました。 呉のクルーズ船を12時に予約していたのです。 高速は使わずに国道2号線を南下して呉に向かいました。 国道も自動車専用道路になっている所が多く走りやすそうでした。 「運転変わろうか」と言うだけ言ってみましたが、いいとの事。 無理して変わることもなかろうとこの旅はずっと助手席でした。 まもなくして海上自衛隊呉基地に到着しました。 巨大な潜水艦が見えました。 クルーズ船に乗るには時間が早かったので、てつのくじら館を見学しました。 でも途中でクルーズ船の乗船手続きの案内があり、急いでフェリー乗…
本日(3/1)、久々に母港(呉)で仮バース♪ 午前中、買い出しやら済ませて…午後から自転車で帰宅! で、ちょっとだけプチドラ!!
1月19日(日) 広島に行こうかなと思っていたら、 友だちも行きたいという事で 友だちと1泊2日の広島旅行へ行ってきました。 一人旅やツアーではないので 一応事前にせっせと計画をたて広島へGO! 1日目は尾道に行きたかったけど行きたい所を盛り込むと 時間的に間に合わなくて 第1候補:広島市内(原爆ドームや広島城、ちょっとミステリと言う勿れロケ地とか) 第2候補:呉 友だちの希望で第2候補に決定 11:18 広島到着 荷物をホテルに預けてJR快速安芸路ライナー 12:00 広島駅出発 12:33 呉駅到着 ちょっと道に迷いながら「呉ハイカラ食堂」へ 結構混みあってる。そしてすでに甘口は売り切れと…
呉・江田島 温泉旅館・ホテル SPA SOLANI 呉 大和温泉 ≪広島県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「広島県」 トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参
乗船から2週間!?なんですが…本日(10/26)、母港(呉)にて… 下船しました♪ 実は、10/30から…尾道海技学院で、4級海技士(航海)の…短
広島のお話、最終です今回広島で泊まったホテルは結構部屋数の多い大きめのホテルいつもは部屋数の少なめのゆっくりできる宿泊施設を選ぶのですが、大きなホテルもいい面がありますお風呂は大きくサウナもあったので旦那さんも満足私もサウナはあると嬉しい食事もお肉、刺身は個別ですがあとはブッフェアルコール類も全部飲み放題夜は写真撮り忘れましたが朝のブッフェも充実していました分厚いカツサンドが美味しかったお風呂上が...
SFに出て来そうな工場_2024初夏しまたびラインで瀬戸内クルーズ?
→前回からの続き第�話へ→ 呉に近付くと、工場などが見えて来ました。 SFアニメに出て来そうな工場もありますが、現実の工場です。 呉港には海上
先日(8/28)、徳山(山口)で揚げ荷役後…苅田(福岡)で積み荷役!?何故か?台風に向かってましたが…目前で荷役中止に...。急遽、Uターン…
■瀬戸内ツーリング③『すずさん家(がた)』呉の街が一望にできる『この世界の片隅に』の聖地(広島県呉市)
目次 1 こうの史代先生の名作「この世界の片隅に」の舞台へ 2 木炭バスでは登れない急坂を登って「辰川バス停」へ 3 坂の町の細い路地をとおって『すずさん家』に向かいます 4 まさにすずさんが暮らした北条家のあった場所でした 5 軍港呉の夕景が目の前に広
「し~らすAQUA」>「大和ミュージアム」>「cafe&クレープpoo’s(プーズ)」
魚介類が大好きな息子を連れて「し~らすAQUA」に行ってきた! 先日、下見を兼ねて妻といったときに11時に予約していたので今日は1番目で入店 思う存分、刺身を食べて…
大阪での盆休み(8/13~15)と思ってたら…急遽、昨日(8/14)昼過ぎに出港!? そして今朝(8/15)真夜中に母港(呉)へ♪着いて2
今日(8/12)は、堺(大阪)で揚げ荷役…次は8/16に、津久見(大分)で積み荷役…と言う事は、8/13~15が盆休み!母港(呉)に帰港するのかと
今日(7/27)は、似島(広島)で積み荷役…その後、母港(呉)で仮バース(休み)♪ 社長のオモチャ(中華250トライク)を借りて…ノーヘルでプチツー
呉駅近くにあるトッキーで、お好み焼・肉玉子入・そば・イカ天・麺W(¥1,210)を頂きました。玉子の感じとか、削り粉の感じとか、そばの焼き加減とか、イカ天のしんなり感とか、全体のふんわりした感じとか、、、やっぱ、呉だとトッキーのお好み焼きが自分の中でどストライク
本日(6/2)、母港(呉)に寄港して…時間があったので… 社長のカスタムトライクお披露目!? そして、3298も久々の始動♪ 【三輪自
本日(4/21)、母港(呉)にて… 乗船しました♪ 充実した20日間を過ごせました。次の休暇に向け、頑張ります! 【呉港】呉港高等学校!?
(3)からのつづき呉のご当地グルメを堪能した後、呉港まで歩きます。知らない街並みを歩くのは楽しい(*^_^*)途中に呉駅があり電車を利用すると、ここで降りるのね~なんて思いながら、歩きました。呉の観光と言えば「大和ミュージアム」や「海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)」でしょうか。ご多分に漏れず、この2か所を見学。2施設とも呉港に隣接してます。直ぐ近くに「youme」という大きなスーパーもあり広島では良く見かけました。「youme」ユー・ミー・・・「あなたと私」?広島を去る時まで、勝手に思ってた笑「ゆめタウン」っていうスーパーなんですね!「大和ミュージアム」軍港だった呉港で世界最大級の「戦艦大和」は極秘に造られました。その「大和」の10分の1の模型が展示されています。10分の1でも大きくて、この10倍って...孫と広島2人旅(4)呉を観光
このところ文字数制限ギリギリのコッテリ記事が続いてしまって申しわけありません。こういうのは読み込みに時間がかかって正常に画面が表示されるまでかなり待たされた…
(1)からのつづき広島港から呉港までクルーズフェリー「シーパセオ」に乗りました。呉を経由して四国松山へ向かうフェリーです。広島滞在中の天気予報をみると天気が良いのは今日と明日。広島滞在は「月~水」当初考えていた行程を天気や施設の休館などで変更し広島到着⇒呉にしました。本当は呉から大久野島にも行ってみたかたのですが時間的に厳しいかな・・・これから「呉くれ」を観光しようと考えている方は要注意!呉の観光施設は火曜日が休館です。せっかく観光で行っても休みじゃね~!普段は月曜休館の施設が多いので、月耀は意識するけど呉・・・火曜休館!「シーパセオ」かっこいい!ツアーの方も多く、ちょうど昼なので「あなご飯弁当」が配られていました。私も欲しい(笑)船内もきれいで外も良く見えます。まだ新しいのかな^^いちばん前の席が空いて...孫と広島2人旅(2)広島港から呉
今年2月4日に開催された「とびしまオレンジライド2024」に夫婦で参加した。サイクリングだけではもったいないので、呉と江田島も観光した。本記事は、それらについて紹介する。 (1)とびしまオレンジライド2024について (2)ライドを走ってみて (3)ライド風景 (4)走行まとめ (5)呉・江田島観光 5-1)輪行について 5-2)現地写真いろいろ (6)反省事項 参考文献 (1)とびしまオレンジライド2024について とびしまオレンジライド2024では、私が「とびしま90km」に、妻は「オレンジ50km」にエントリーした。私のエントリーした「とびしま90km」は5つの島を飛び石の如く次々に渡る…
呉の潜水艦群 アレイからすこじま公園 その1 海上自衛隊呉基地 呉市昭和町
内容はこちらをごらんください。 ↓ 呉の潜水艦群 アレイからすこじま公園 その1 呉市昭和町 - Pochiの 食べるために生きる (fc2.com) …
2月10日、土曜日の夜になりました。今月は2度の三連休がありますが、その第一弾です。3連休ということで旅先におりますが、先ずは掲題の入線整備のご紹介です。今回は幌の塗装を行います。前回までで先頭部の幌は黒一色に塗装していましたので、マスキングを行いました。webで写真を確認しますと、枠部分が車体色のものやグレー一色のものも見かけましたが、今回は私の好みで一番無難な黒グレーの塗分けにすることにしました。0.4m...
本日(1/29)、母港(呉)にて乗船♪また、いつもの生活に戻ります。 【チケット 貸し切り 観光】
今日(12/6)は、母港(呉)に寄港して... 先日、社長がヤフオクで落札した... 中華トライクの初お披露目!? 岸壁内で、乗ってみましたが
11月25日にAJ広島さんの忘年会・勉強会があるということで、23-26日の飛び石連休に行ってきました。良い機会なので早めの22日水曜日に移動、23日は尾道の向島に、24日には呉から江田島までサイクリング、25日はAJ広島さんの勉強会・忘年会、そして最終日の26日には広島から岩国までのサイクリングも楽しめた素晴らしい旅となりました。
今日は音戸ライドです。 375号線を下りそのまま海沿いを入って音戸大橋に到着 青空に赤い橋が綺麗にコラボしています! 橋は人の作った建造物の中で特に美しさを感…
呉の中通にある『三丁目食堂 れんが亭』で、お好み焼き・そば入り(¥850)・イカ天(¥130)・麺ダブル(¥130)と生ビール(¥540)を頂きました。れんが亭のお好み焼きは、いわゆる広島風お好み焼きです。れんが亭では、お皿ではなく、熱せられた鉄板の上にのせられ、ジュージュ
呉駅近くにあるトッキーで、お好み焼・そば・イカ天(¥980)、生ビール(¥650)を頂きました。玉子の感じとか、削り粉の感じとか、そばの焼き加減とか、全体のふんわりした感じとか、、、やっぱ、呉だとトッキーのお好み焼きが好きなんだよね。マヨネーズとソースはお好みで自
呉のアレイからすこじま近くにある仙水で、ミニまんぷくカレー(¥950)、唐揚げ定食(¥850)を頂きました。ミニまんぷくカレーは、ミニと付いてますが、全然ミニではありません。揚げ物は、鶏の唐揚げ×2、白身フライ×2、エビフライ、イカフライが写真のようにのっています。
呉のレクレにある五ェ門で、お好み焼きスペシャル・そば・麺W(¥1,665)、生ビール・大(¥1,100)を頂きました。お好み焼きスペシャルは、生イカ、生エビ、シソ、ネギ、豚肉、玉子入りです。広島風のそばを焼いて表面がカリっとしてるのと、そうでない部分の両方が好きなので、
🙇🏻まずは2ポチっと と を押して 貰えたら、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 ❢ は じ め に ご 挨 拶 本 編 四川省 綿陽市 三国志 概 要 お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 食べるは楽し会 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))…
【試写散歩】ペトリの廉価カメラPETRI 35E 安もんカメラの写りとは?レンズは一流だ!
「松尾潔のメロウな夜」を聴きながら執筆中であります、ジャンカメハンターのぐりやんです。本日は先日修理したペトリ35Eの試写結果です。 ペトリ35Eは前身のペトリカラー35のコストダウン機なのですが、価格的には13,600円から18,800円