メインカテゴリーを選択しなおす
今日のお昼は秋田県北秋田市にある我が家食堂でした。久しぶりです。鶏唐揚げ定食(税込1,100円)を食べました。 山盛りの鶏唐揚げにビビりました。この店は「オモ…
雨乞岳を降りて帰宅の途中、先月に引き続きこの店へ。さんきち食堂先月訪れて、その美味しさとボリュームですっかりお気に入りになってしまった。...
すっかりお気に入りになったこの店でランチ。軽食・喫茶 たんぽぽ最近やたらと繫盛しており、12時前に行かないと満席・売切の日もある。...
新年初のひとり呑みは … 「森田食堂(もりたしょくどう)」(呉)
新しい年、2025年(令和7年)が明けて初めての出張先は、呉(広島県)である! 駅前のホテルに荷物を預けて、やって来たのは1913年(大正2年)創業の老舗大衆食堂、「森田食堂」だ。 今年、初めての『ひとり呑み』です。 席に着くなり、まずはやっぱり「ビール大」(大瓶ビール、600円)である。 この店独自の、先端が曲がった栓抜きで、シュポンッッッ! と景気よく栓を抜いてくれるのが大きな特...
森田食堂からの呉屋台 … 屋台「一二三(いちにっさん)」(呉)他
昨夜の「くわだ食堂」に続いて、今日は「寿食堂」での昼飲みときたら、当然、その次は「森田食堂」に決まってる。 呉に単身赴任していたときも、この3軒を『呉の三大老舗大衆食堂』と呼んで、朝だろうと昼だろうと、もちろん夜も、よくお世話になったものだった。 現在の時刻は午後5時。この時間帯であれば、まだ「森田食堂」もゆったりと空(す)いていて、冷蔵陳列ケースのおかずも、すべてがそろっている。 し...
呉での仕事は昨日(木曜日)で終わったけれど、金曜日の今日も休暇を取って、まだ呉にいる。 せっかく懐かしの呉に来たんだから、なるべく長く楽しまなきゃね! 本物の潜水艦がドーンと置かれている「てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)」をあとに、堺川沿いの蔵本通りをトコトコと北上すると見えてくるのが、夜になると呉の屋台が並ぶ場所。 とは言うものの、昼間のこの時間帯には屋台は出ておらず、全体が広い...
呉での仕事は午後3時過ぎに終わり、呉の繁華街(中通り)で飲んだあと、泊まっているホテルがある呉駅前までトコトコと歩いて帰ってくると、呉にいるころによく通った「くわだ食堂」が営業中。 現在の時刻は午後7時過ぎ。なんとまだそんなに早い時間でしたか。 店内には先客は一人しかおらず、全席禁煙の広い店内はゆったりだ。 「麦焼酎」(450円)を水割りで注文しておいて、冷蔵陳列ケースのところにおか...
レトロな大衆食堂グリーシー・スプーンで朝食を『River Cafe』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先日気になるグリーシー・スプーン (Greasy Spoon) に行ってきました。 Greasy Spoonとはいわゆる町の大衆食堂の事で、安価でボリュームのあるイングリッシュ・ブレックファストが食べられる事から労働階級の男性が仕事前に食べに来たり、あとは地元のおじいちゃんおばあちゃんのたまり場になっているような、そんな昔ながらの食堂。 日本でもチェーン店に押され昔ながらの食堂がどんどん姿を消していっているように、ここロンドンでも日々消えゆく存在のGreasy Spoon。 いつか行こうと思ってたらいつの間にか潰れちゃってたなんて事…
藤原岳を降りて福井に戻る途中、夕食でこの店にピットイン。さんきち食堂滋賀県長浜市のR8沿いにある大衆食堂で、以前から気になっていた。...
おはようございます。 肉あり 天婦羅あり 魚あり 鶏肉あり 味噌汁もあり・・・ ご飯はお代わり自由です。 鯖の塩焼きは 少し塩味が強すぎた。 家では こんなに塩から過ぎるのはしないけ
昔の同窓生と天神でランチでした彼(N君)と会うのは2年振り同窓会以来です11:30に天神地下街で待ち合わせランチのお店は天神ビル地下1階にある『大衆食堂う...
富山市【食堂やっちゃん】老舗食堂!昔ながらのラーメン&カツ丼を食す♪
街の食堂探索シリーズの第20弾は 富山県富山市の【食堂やっちゃん】。昔ながらの「ラーメン」とダシの効いたツユダク「カツ丼」を食べてまいりました!
100カメを100年食堂で … 「森田食堂(もりたしょくどう)」(呉)
呉の焼き鳥屋の元祖、1951年(昭和26年)創業の「本家 鳥好」を出て、やって来たのは、本日2度めとなる「森田食堂」だ。 今夜は、NHKの「100カメ」で、『100年食堂』が放送される日なので、もし入れたら、みんなと一緒に「森田食堂」で見たいのだ。 幸いにもまだ数席分の空席が残っていたので、そのひとつに座らせてもらって、まず注文したのは「むぎ焼酎(水割)」(500円)である。 つまみ...
韓国・釜山一人旅で食べたもの、その2。食堂大好きパンチャンハンター。
韓国・釜山一人旅の食事記録。パンチャン(おかず)を並べて一人飲みを楽しめる釜山の食堂を紹介します。
【東大門】朝食にいかが?韓国料理店「ユジョン食堂」のスンドゥブチゲ
旅先で朝から動きたいとき、24h営業の飲食店が重宝します。今回ご紹介する「ユジョン食堂」は、ソウル市内にある24h営業の韓国料理店です。朝から鍋物が食べたいときに重宝しますよ。それでは行ってみましょう!▲大通りから一歩外れた路地に店はある見落とさないように注意したいやや奥まった場所にあるので気をつけてください。「世運・清渓商店街」のビル群にそった路地に、ユジョン食堂はあります。目じるしは緑色の建物!地下...
昔ながらの大衆食堂に行ってきました。松阪にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。昔ながらの店に片っ端から行ってみるシリーズです。この店のことはまだ数年前に知ったばかりです。店の前の通りは昔から頻繁に通っていましたが気が付きませんでした。この付近の飲み屋を調べていて目に留まりました。口コミは少ないですがこの手の店が今の私のトレンドなので行ってきました。場所は愛宕町の国道166号線沿いにありま...
大衆食堂に行ってきました。亀山にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。目当ての店に行ってみると看板の下には営業中との表示がしてあるのですが、扉には準備中の表示がしてあって閉まっていました・・・まぁ個人の店なのでそんなこともあろうかと第2候補も用意してあったのですが、斜め向かいにある店がなぜか開いていたのでそちらに行くことにしました。この店のことは亀山を行動範囲に入れる前から名前は聞いてい...
何か定食っぽいものが食べたくて、登別の駅前通りにある「味の美和」に出かけた。看板に“めし”と書いてある店は信頼できる。古びた食品サンプルがある店もなんだか信頼できる。お店に入るとなぜかウルトラマンAがお出迎え。すぐさま頭の中に「北斗と南〜♪」いうテーマソングが流れる私はリアルタイム世代😆 4人掛けのテーブル席5席と2人掛け1席、小上がりが4席で、日曜日だったからか家族連れ多し。ラーメンあり、そば・うどん...
江刺の旧市街、蔵町もーる周辺にはコンビニエンスストア的なものはない。普段の町歩きでは、昼食はなるべく軽めにしている。満腹になると謎の満足感に満たされ、帰りたくなるからだ。コンビニのサンドイッチなんかで十分だ。今回は選択肢が少ないので、定食を食べることにした。適当に眼の前にあった店に入った。高齢のお祖母ちゃんが一人で切り盛りしていて、客も僕一人だった。一応ご飯は小盛り、それも極めて少なめにして、と頼んだ。お婆ちゃんは、「残しても良いから沢山食べて。足りなかったら何回でもお替わりするから」と言う。・・・。なんかこの展開、記憶にある。そして出てきたご飯を見た時、鮮明に思い出した。この店、以前に来たことがある。写真だと遠近感の関係で分かり難いが、相当な量である。品数も多いし、奥の肉も相当な量だった。下記に以前に来...江刺の路地裏を歩く(番外編)〜変わらぬ7年、食堂物語
名古屋名を食べに行ってきました! 大須には互楽亭さんが2店舗あり、1店舗目に行ったら臨時休業だったため、もう一つの互楽亭さんへ行ってきました。 西大須の交差点近くに建ち、青いシェードが目印です。 浅田真央さんや、村上佳菜子よく訪れたという、大衆食堂 互楽亭さんへ行ってきました。 浅田真央さんがよくオーダーした、メニューが真央ちゃんチャーハンだそうです。 入口を開けると定員さんが優しく迎え入れてくれます。 お茶にしますか、お水にしますかと聞かれます。 食堂感があっていいです。 木目調のテーブルであたたかな店内がとても落ち着きます。 メニューも豊富で、定食や麺類、おつまみもありました。 ・きしめん…
未成年入店禁止の定食屋「やませ食堂」さんでカツ丼と豚汁のセット1000円に大盛り+ 100円で1100円。18歳...
函館食堂「津軽屋食堂」×「上西怜」×「初来日の観光客が日本食に驚き⁉︎こんなに凄いと予想してなかった」
カレーラーメンの定義って色々あると思うのですが・・・茹でた中華麺の上にドロドロ甘口カレールーをドバっとかけるだけ。そんなカレーラーメンが好きな、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
【神奈川県・新丸子】三ちゃん食堂 瓶ビール+ネギニクイタメ+チーズ入りウインナー 1,980円【2024年9月訪問】
川崎の『立ち飲み酒場フルミチ』で飲んだ後は、武蔵小杉へ移動して、スタジアムを目指します。武蔵小杉駅からスタジアムまでのバスが出ていますが、スタジアムに行く前に立ち寄りたいお店がありましたので、まずは新丸子駅へと向かいます。武蔵小杉駅から新丸子駅は東急目黒線で1駅で、徒歩でも行ける距離なので徒歩で目指します。
【神奈川県・川崎】丸大ホール本店 瓶ビール+煮込み+しめ鯖 1,450円【2024年9月訪問】
『そば さやか』で港屋インスパイアを頂いた後は、新橋駅に移動して上野東京ラインに乗り込み川崎を目指します。揺られること13分新橋→品川→川崎と2駅で、あっという間に到着です。現在時刻は14:30過ぎと、ホテルのチェックイン時間の15:00まで少し時間があるので、この時間から飲めるお店へと向かうことにします。
カレーうどんを食べてきました。津にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。この店のことを知ったのはまだちょっと前です。何度もこの店の付近には行っているのですが気がつきませんでした。特に何か目を引くものがあるわけでは無いのですが、今は昔ながらの店に片っ端から行っていますので今回もその一環です。場所は一志の県道15号線沿いにあります。テナント群の一角にあります。焼肉の味よしの隣です。到着してみる...
俺がうまれた東京都清瀬市。清瀬駅が開業100周年で、それに合わせて発車メロディが当地出身の中森明菜さんの曲に変更され、にわかに注目を浴びています。…
函館市本町4−19 🌎レモンサワーのサーバー付きの席を試したかったのですが、予約で満席💦メニュー✨カウンター席で🍺1年ぶりの友と🍻2品目以降のオーダーは、QRコードからとなっていました。「鶏白湯おでん おまかせ11種盛り合わせ」ボリューム感たっぷり、大根の大き
■青春18きっぷ信州湯田中温泉への旅⑧「食事処『平和』」旅の締めくくりは中津川の老舗食堂(岐阜県中津川市)
目次 1 湯田中温泉とスノーモンキーとの出会い旅でした 2 急行バスで一気に長野駅まで 3 旅の締めくくりは中津川での途中下車で 4 中津川の老舗食堂「食事処『平和』」のかつ丼 5 さあ❗️名古屋まであと一息❗️今回も良い旅でした‼️ 1 湯田中温泉と
大衆食堂で呑む Drink at a Public Restaurant
こんにちは。(^^) Good afternoon. 本文 Body Text お寿司を食べた後、こちらに立ち寄りました。Stopped in here a…
2024年9月 御徒町小町食堂 24時間営業 アルコールもあります
東京・上野/御徒町 24時間営業「徒町小町食堂」 おかずが、ショーケースに並んでおり、好きなお皿をトレイの乗せていただきます。一人前の小鉢で、一人でも楽しめます。お近くにお寄りの際には、ぜひ一度お立ち寄りください。
【芝ヵ瀬食堂】さんへ行ってきました。 岐阜県中津川市田瀬1038-11 近くには付知川が流れていて鮎の友釣りをやっている方がたくさんいました。 かなり年季が入った外観でレトロ感があります。 中津川から下呂方面へ向かうと右側にあります。 駐車場はわりと広めです。 11時開店です。 定休日は日曜日です。 11時ちょっと過ぎに行きましたが、すでに店内はほぼ満席でした。 エアコンはなく、窓全開で自然の風が入る感じです。 テーブル席と座敷が2席あります。 メニューは壁に掛けられてるものだけで、テーブルにメニュー表はありません。 大衆食堂のメニューって感じです。 こういうのがいいんだよな~、食堂って!(^…
■『堂島グラッチェ』価格はまさに『大衆食堂』ワインも食事も美味い😋イタリアン(大阪府大阪市)
目次 1 南海なんば駅からすぐのカジュアルなお店 2 『大衆食堂』の名の通り庶民価格が嬉しいお店 3 枝豆ペペロンチーノは前菜にピッタリ 4 コレは注文したい『大洋軒』の『唐揚げマウンテン』 5 じっくり焼き上げられたハンバーグも絶品😋‼️ 1 南海な
連日猛暑日が続き、今日も低山ハイクは回避(笑)というわけで、久しぶりにこの店へ。やまだ食堂今年で創業57年の老舗大衆食堂で、最近閉まったいたこともあり心配していたが、開いておりひと安心。...
大衆食堂に行ってきました。鈴鹿にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。この店のことを知ったのはまだちょっと前です。ネットの地図を見ていて偶然発見しました。ちょうどこの地域には親戚の家がありまして、子供の頃には何度も行っているのですが、まぁ小学生の頃のことなので風景とかは全く見覚えはありませんでした。こういう古くからやっている店に行くのが今の私のトレンドです。場所は県道6号線沿いということ...
【全メニュー制覇への道】食事のメインになる具沢山の豚汁・・・天童市「定食屋 王将」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
いろんな意味で刺激的な食堂・・・大蔵村「大蔵食堂」の焼きそば
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
今日も猛暑日の予報なので、ハイクはパスしランチへ。国八食堂越前市日野美1丁目の県道28(旧R8)沿いにある老舗食堂。何度も来ているが一時閉まっていたこともあり、最近はすっかりご無沙汰だった。...