メインカテゴリーを選択しなおす
九十九里浜・片貝海岸 ラーメン店「くくり」の九十九里ラーメン 蛤の旨い出汁、昆布千切りが潮の香りを盛り上げる
松蔭先生, 気ままなブログ, 旅日記, 旨いラーメン, 食べ歩き, 大勝軒, つけめん, つけ麵, 煮干し, 特製醤油, RAMEN
旦那が「ハマグリが食べたい‼️」というので、出かけました😚場所は大洗サンビーチ🏖️GWかと思うほどすごい人出でした🫨茨城県では、4か所(1大洗、2大竹、3下津…
はまぐりは日本文化の中で大切な縁起物とされているのを知っていますか? 食材としてもお祝い事には欠かせない存在ですが、その背後には深い意味と伝統が隠れています。 特にひな祭りなどでは、その縁起の良さが色
ご覧いただきありがとうございます。 3月3日のお雛祭りも、子供が独立してから全くしなくなってしまいました。 それまでは毎年毎年、お雛様の段飾りも出したと思ったら、 お嫁入りが遅れないようとの迷信?から、4日には片付けていました。 そんな昨日、ロピアで大きなはまぐりを見つけました。 千葉県産で、6,7cmくらいの大きさの、りっぱなはまぐりでした。 なかなか国産のはまぐりは見かけないので即購入。 白だしで味付けし、はまぐりのお吸い物にしてみました。 出汁がよく出ていて美味しい、春の味がしました。 娘の娘に引き継がれた雛段飾り。 ちらしずしは、簡単に”ミツカン五目ちらし”の素をご飯に混ぜただけです・…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『誰もが「個人として尊重される」のだ…
大好きなイベントひなまつり。女子はテンションがあがりますがうちは男だけなので私の自己満足。自分だけのちいさなお雛様をたくさん並べて飾りました。 ガラスのおひなさま。貝殻のおひなさま。ミニチュアの紙のお雛様。立ち雛と、今年から仲間入りの陶器の
ようやく待ってた雨が昨夜から降っていました。昨日の暖かさは、どこへやら。どんよりした天気は、やがてぼたん雪になって日中、降り続き、うっすらと道や屋根を白くしています。3月3日 ひなまつり。と言っても、お雛様の気配もなく、ひなまつりの自覚も・・・
あかりをつけましょぼんぼりに…って、も~雛祭りか~いすぐに次のお正月がきそう(笑)年々何だか知らないけど、1年は早くて恐ろしいです 実家から持ってきた茶道のお茶碗、本当はお抹茶を点てると良いんでしょうけど、茶道の経験が全くない私 そういえば、お正月に生けたのがまだピンピンしています 毎年潮汁をどうするか悩むのですが…国産はまぐり、中国産はまぐり、国産あさり、中国産あさりのどれにするか...
昨晩はものすごく暑くて寝苦しくて寝られませんでした~。今朝も暑さが半端ない。湿度は72%東南アジアのよう。気づけば、いつもより30分の朝寝坊。目覚ましをつけていないので、はっと気づいたときには明るくなっていました。慌てて準備したものの、本日夫が朝一番にお出かけでしたので、結局朝活はサボり、朝からバタバタでした。昨日は朝から荷物の発送準備。自宅で最後作業を行うと。ヨシオ。 これ...
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます2日連続でスシローさんに行くことになるとは昨日は家族で買い物に出かけたので買い出し先の…
↑ ポチッとクリックお願いします ↑ おはようございます 今朝の仙台市は、くもり 最高気温は30℃の予報です。 では、昨日のことを コロナの後、咳が止まらなくて ひどくなってきたので耳鼻
2024-06-01 ホットペッパーグルメにて、1100円分のクーポンが届いたので早速使ってきました
「九十九里らぁめん くくり」 極上の蛤(はまぐり)出汁、潮の香りが口いっぱいに広がる
松蔭先生, 食べ歩き, ラーメン, 大勝軒, つけめん, サムイ島, バリ島, 水道橋, Ramen Adventures, にぼし醤油
2020年9月3日に母を亡くし 2023年6月にワンコを亡くし精神的に不安定になっております超個人的な感情&考えになってしまっていますので人を不快にさせるよう…
フライパンごと食卓へ運ぶ料理 ハマグリ煮 肉野菜炒め コーンのスクランブルエッグ
スーパーで地ハマグリを見かけた。日本産だ。香りがすっきりしている印象がある。小粒だと結構お安いので購入したが、さてどうやって食べるか。澄まし汁が良いけど、三つ葉を買い忘れてしまったので…。 フライパンごと料理3品 目次 夕食 ハマグリと豆腐の出汁煮 コーンのスクランブルエッグ 肉野菜炒め 昼食 ブランパンのチーズ生ハムホットサンド ひとこと 暑い日には旬のもの 夕食 ハマグリと豆腐の出汁煮 〇ハマグリ・豆腐・だしの素・酒・醤油・ネギ 鍋に水、ハマグリ、豆腐を入れて火にかける。だしの素、酒、醤油で味をつける。軽く沸騰させて、刻みネギをかける。 ハマグリと豆腐の出汁煮 ハマグリを塩水につけて暗くし…
ファッション コンシェルジュ エムプラチナ マダム ☆ ミューのブログへご訪問ありがとうございます アラカンファッショニスタが日々感じるコーデをブログで綴りま…
ご覧いただきありがとうございます。 早春の味、大好きな 、旬の ”はまぐり” を求めて、 はまぐりの名産地、三重県の桑名漁港へとやってきました。 はまぐりの旬は、4月から7月。 身がぷくぷくと丸く太り、うまみ成分が多くなります。 漁港沿いにある施設 ”はまぐりプラザ” 内にある "食堂はまかぜ" で、 漁港で獲れたての大きなはまぐりがいただけます。 赤須賀定食 2,200円 ・焼きはまぐり大3個(桑名産) ・はまぐりフライ1個(桑名産) ・その他(ご飯、しじみ汁、天ぷら、サラダ、はまぐりの佃煮、漬物) はまぐりは、6~8cmくらいの大きさ、こんなに大きなはまぐりは初めて見ました。 網で各自焼き…
おはようございます。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「貝の日」ということで、調理力検定のはまぐり検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB検…
2024年3月28日(木) ノンストップ!で紹介 旬のハマグリを食べ尽くす!
2024年3月28日(木) ノンストップ!旬のハマグリを食べ尽くすお取り寄せが紹介されていました。貝新商店 桑名産天然 はまぐりしゃぶしゃぶ セット 国内でも最高級と言われる桑名産天然はまぐり こだわりのだしは北海道羅臼昆布使用 30
ご覧いただきありがとうございます。 今日は、海辺へドライブに行ってきました。 海の見える食堂で、ランチをしてきました。 いまが旬のはまぐりをいただきました。 はまぐりは、地元の海で今朝採れた新鮮なもので、 最近は、外国製が多く、国産はなかなか珍しいのでいただきました。 はまぐりは、なんといってもお出汁が上品で美味しい。 貝の身もぷりぷりで新鮮。 やはり採れたては美味しいです。 そして、ランチは海鮮かき揚げ定食。 うず高く盛られたメガかき揚げでした。 さすがに半分残しました・・。 今日の海は、少し曇っていますが、 海を見ていると、なにもかも忘れて、悩みなんてどうでもよくなってきます。 最後までお…
ひな祭りということもあって、スーパーの鮮魚コーナーにはいつもは見かけないちらし寿司セットやハマグリが並んでました。どうしようかな?とちょっと悩んででも、せっか…
はまぐりプラザ -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『-話したくなる- 韓国語入門』の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻♂️桑名港から見える建物がこれです🙋🏻♂️「はまぐりプラザ」が、公民館からこんなに近くにあるとは思いませんで
桑名 七里の渡し揖斐川と桑名港 友と会食をしようと、桑名にやってきた。名古屋からは東名阪を使えば、30~40分という近さ。河口近い岸壁の桑名港で漁船が係留...
(本記事はプロモーションを含んでいます) 桑名の夜、2日目です(^^)♪ 桑名駅構内のお店へ・・・☆伊勢ノ国食堂しちり 【住所】〒511-0811 三重県桑名市東方90−2 【営業時間】11時00分~22時00分 桑名名物のはまぐりも(^^)☆ そしてまたまたガリチューハイ♪ 次の日も飲むというハマりっぷり♪ どれもこれも美味でした・・・!!! さすが駅構内のお店なだけある・・・! めちゃめちゃ混んでました! 桑名飯、最高でした(^^)♪ 長登屋 天下分け目の桑名カレー 5袋入り長登屋Amazonマルタカ水産 桑名のはまぐり 中サイズ5~6cm 約3kg 60粒前後入りノーブランド品Amazo…
【蜃(しん)】とってもマイナーなミラージュモンスター【モンスターレビュー第103回】
概念は知っているけれど、直に見たことはなかなかない。 それは蜃気楼です。 今回はそんな蜃気楼にまつわるモンスターをご紹介。その名も蜃(しん)です。 ファンタジーの知識があれば、より楽しい! 今回も皆さまの創作活動やゲームなど、没入感の参考に
大阪梅田のはまぐり専門ダイニング「はまぐり庵」に行ってきた!
こんにちは、ひーとです! 大阪梅田、阪急グランドビルにある「はまぐり庵」を訪れました! 店内は、阪急グランドビル28Fの美しい景観がどの席からでも眺められるひな壇型の設計に。 私...
今朝はどんより曇り。せっかくの連休ですが、一日こんな感じなのでしょうか。本日より寒露。最近、草木も朝露に濡れるようになりました。朝露は秋の季語ですもんねぇ。いよいよ、秋になってきましたねぇ。昨日のお昼は、前の日に煮た煮豚の汁でラーメン!と思ったのですが、豚肉も全部食べ、ネギも全部食べてしまったので、どうしようかと、冷凍庫にあったハマグリを入れてみることに。玉子麺より半田麺と思いましたら、ハマグリの...
だんな君と久しぶりのドライブ。それも朝一 6:30出発。秋分の日二人午後から予定が入っているというのに一人で ぶら~っと行ってくるって。でも付き合ってほし...
多度山ハイキングも終わり、多度駅から養老電鉄で桑名へ戻ります。東急の車両の再利用かw 桑名駅にやってきました。桑名市は名古屋から電車で30分と三重県の中では最も愛知県よりの町です。人口14万、名古屋のベッドタウンですね。 いつも大阪に帰省する際、桑名は高速や国道23号線で通過するだけの町ですが、私の桑名のイメージはこれ。 ギロチン工場鬼頭商店 国道23号線沿いの巨大なギロチン工場こと鬼頭商店。23号線利用者で知らない人はいないでしょう。スクラップ工場ですね。 でもよく考えると平成の大合併で長島町とくっついたので、ナガシマスパーランドやなばなの里の一大観光地も桑名市だった。 ギロチン工場鬼頭商店…
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師年22年目の しのです。 17年半書いた【 旧) Blog 】→ こちら(作品を沢山掲載しています) ホームページは →こち
先週末は久しぶりに快晴な関東でしたね。日曜日、10年ぶりくらいに潮干狩りに行ってきました。メンツはパパ、私、長男の3人。次男は部活・・・ずーっと部活。。。...
和食処で飲ってきました。津にあります。今回は大門界隈で検討しました。魚九と聞くと美杉のホテルのことを思い浮かべてしまいますが、この店はかつては寿司屋だったそうです。今は3代目に代替わりしてからこの形態になったようです。かなり歴史のある店のようですがちょっと前までその存在は知りませんでした。私が子供の頃の時点でもう既に大門の空洞化は言われ始めていまして、昔からあまり行っていないのでどんな店があるのか...
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 食の薬学検定の解答を完了し、投函しました(^^♪今回も結果通知は2~3週間後ぐらいかな?多分合格のは…
令和5年4月28日(金) 【旧 三月九日 大安】・穀雨・霜止出苗(しもやみてなえいずる)今ぞ知る二見の浦の蛤を貝合とて覆ふなりけり ~西行(1118-1190)『山家集』 巻下-1386今更知ったことだが、二見浦のはまぐりを貝合せにしているのであるな。Photo:貝合せ ~鎌倉 鉢の
こんばんは。。貝類大好きなんで買ってみました。。これ美味しー❤︎コメッコってスナック菓子の食感に似てるけど浜焼きの香ばしい貝の香りとか良い感じ。。アテになる!…
おでん屋に行ってきました。桑名にあります。今回は桑名駅前で検討しました。この店は数年前にその存在を知りまして興味を持ちました。屋台のおでん屋に一度行ってみたいと思っているのですが、田舎にはどうやら無いみたいなので良さそうな店をいつも探しています。今回は食べログで事前にネット予約をしてから行きました。場所は桑名駅の東口から出まして左手に線路沿いに進んですぐの右手にあります。グリーンホテルの隣です。到...
土曜日の夜勤明けに寝ずに行って来ました。今シーズン初の潮干狩り。ハマンボーを両手に持ち干潟をサクサクしながら蛤探し、「カチン」と感触があったら熊手で掘り掘り。…
昨日はひな祭りでしたね男の子しかいない我が家はこれと言ってなにもしないのですが何度かちらし寿司とハマグリのお吸い物を作ったことがありますが!「ちらし寿司いら~ん おいしくないもん」「生 魚がのっとけば食べるけど」と言われ作らなくなりました我が家のちらし寿司はサラダちらし寿司昨日は仕事の後に博多駅で買い物した後に食材を買いに行ったらハマグリ お刺身 チラシ寿司セットがお値引きに遅い時間でしたが 献立変更...
今日はお昼前に市のゴミ処分場へ処分品とリサイクル品を持ち込んできました往復する間に2件も車同士の事故に出くわしました年末にかけ焦る気持ちもあるからかしら。。。わたしも気をつけなくっちゃ楽天市場で買ったお品がポストに届いていました\年間ランキング2022受賞!!/【クーポンで最大719円】≪47万枚突破≫ドゥ...価格:799円(税込、送料無料) (2022/12/22時点)『しょうが紅茶ティーバッグ』3g×30包 無農薬栽培国産紅茶と...
九十九里の浜辺にて【ハマグリ大量打ち上げ騒動】にニアミス 11/18の夕焼け風景です。 帰宅してからこの日の早朝に、九十九里浜にたくさんのハマグリが打ち上げられていた というニュースを知りました。 【ハマグリ大量打ち上げ騒動】というらしい。 海岸に着いたのが13時半過ぎ・・・すでに何もなかったですが。 九十九里浜全域には漁業権が設定されているらしく、たとえ打ち上げられているからと いって勝手に持ち帰るのは禁止だそうです。 初めて知りました。 ハマグリは九十九里の名産ですものね!大切に守りたいものです。 そういえば地元のFM局の車が海岸を走っていたのを思い出しました。 パトロール? 取材? だっ…
誰が呼んだか「はまぐりライド」。🦪 九十九里浜まではまぐりを食べにサイクリングしてきました。 葛飾の自宅を7:30に出て、R14からR126と順調なサイクリングが続きます。 天気も気候も絶好のサイクリング日和です。 結局、ずうっと順調で、九十九里浜には10時40分に着きました。 さあ、焼きはまぐり屋さんの選定です! ググって検討した結果、いさりび食堂さんに決定!!🎊 「行列が出来る」なんて書いてありましたが、 幸いにしてボクが入って満席となりました。 まだ時刻が早かったのが良かったんですね。 tabelog.com はまぐりを食べに来たので、MENUを見ても迷いません!🦪 焼きはまぐり定食(本…
先週函館方面で仕事してたんですが帰る前日に会社のみんなでたまには食事でもするってことになり函館で急遽食事へ行ってきました。普段ならエギングしてるのに仕事の荷物…
SOBAHOUSE金色不如帰!新宿御苑前にある蛤を使ったスープが最高なラーメン〜真鯛と蛤の塩そば〜
どうも!旅に出ます…探さないでください…探されないと拗ねますけどね…笑 さて、この日は仕事で新宿御苑前に来ていたので、久しぶりにあの意識高い系ラーメンのパイオニア的なお店に行ってきました🙋♂️ SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店 真鯛と蛤の塩そば まずスープを一口飲むとガツーンとくる蛤出汁は健在でした🫡 白トリュフやポルチーニ、パンチェッタなど味変要素を溶かしたいくと、一気に洋風なスープに変わり飽きることはありません🙄 自家製になった麺もスープとめちゃ合います🤤 チャーシューはすごく柔らかくてトロけます✨ 移転前のシンプルな構成も好きでしたが、これはこれで美味しいのです😋 移転前…
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。ラーメンが食べたくなり、むぎとオリーブ@銀座にやってきました。今日もソロランチです。13時に到着。いつもは人が並んでるのに、今日は並びがありませんでした。ラッキー!店頭にはメニューが貼ってありますね。お値段が高いですが、きっと良い材料を使ってるのでしょう。店内に入って右手に券売機が1台設置。『鶏・煮干・蛤トリプルSOBA』をポチり。店員さんに食券を手渡してカウンター...
先日岡崎から北海道へ帰るときに中部国際空港で昼飯を食べましたがその時に入ったラーメン屋がすっごく初老には優しいあっさりすっきり味のラーメンでしたので紹介します…