メインカテゴリーを選択しなおす
今年も桜が満開となり、春がやって来ました。この季節になると、桜鯛と呼ばれる真鯛の乗っ込みシーズンが始まります。この桜鯛と尺アジを狙って、兵庫県の日本海側に釣行して来ました。
四谷三丁目にある南仏プロヴァンスの味 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 3月末の土曜日に予約なしで伺ったら、満席・・・と涙を飲んだので(いや、ほんと) 平日の夜に突撃してきました!! 顔を出すと覚えてくださっているようで、嬉しい♬ こんなに素敵なお店が常連だなんて、「なかなかやるな、私!」とひとりでにやにや。 前置きはこのくらいにして、今回のラインナップです。 「蝦夷鹿と豚トロとフォアグラのパテ」 これは私の中では定番。絶対に頼みます。 臭みがまったくなく、赤ワインとの相性も抜群です。これを食べながら、次のお料理を考えるのがこれまた楽しいん…
回転寿司で飲ってきました。津にあります。今回は家の近所で検討しました。当初は別の店に行く予定だったのですが、モタモタしている間にネット予約のこの日の枠が×になってしまいまして、期限切れ間際のポイントを消化することも兼ねていたので困ってしまいました・・・そこで条件に合う店を探しましてこの店に行くことにしました。この店に行くのは今回で2回目です。前回は2016年2月なので9年振りです。あの時はまだこの店が出店...
フィレンツェの郷土料理の一つにキャセロールがあります。 キャセロールとは『鍋』を意味する言葉だそうです。 そして調理に使用した鍋のまま給仕される意味合いもプラスされます。 あと、ほうれん草はフィレンツェの名産品で料理に『フィレンツェ風』という名前が付くと具材として使われることが多くなるということです。
白身魚の旨味を溶かし込んだ、コクのあるクリームソースの魚料理です。 泡立てた生クリームを加えて、フンワリとしたソフトで軽い口当たりをもたせたソースが特徴です。 この料理は古典的なフランス料理で、舌平目を使ったものが有名です。 ボンファムとは『良妻』、『貴婦人』という意味だそうです。
真鯛を使ったイタリア料理です。 淡泊でクセのない上品な味わいのある白身魚の真鯛と独特な風味のあるオリーブの実のピクルスを使ったトマトベースのソースの絶妙なハーモニーがたまりません! 白身魚とトマトを使ったソースは相性がとても良いでオススメです! これは白ワインが進みますよ!!!!
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕昨日の晩ごはんふるさと納税で届いた真鯛の漬け丼作り置…
どうしても、真鯛が釣りたくて! 今回も、真鯛が釣れる離島の堤防に行ってきました。 23シグナスと1.5号インターライン磯竿で磯竿でのライトカゴ釣り_真鯛戦です。 そして、ついに深紅の魚体が! 祝!「初真鯛!」
真鯛の塩焼きほんと美味しいですよね。 僕は基本的に食べるために釣りをしているので、小物でなければリリースしません。 今まで釣って食べた中でも「鯛のカマ」最高に美味かったです。 ぶりカマは居酒屋メニューでもよくあるのに鯛カマは何故ないのか不思議なくらい ぜひメニューに入れてほしいです。 〇これは昨年GWに揚げたショアレッドです。 僕は陸っぱりからしか釣りをしないので真...
またまた本日から寒波到来で時間を割いて出撃。。。午前中に前日のサカナを捌いたりで用事済ませ午後からのジアイで少しだけ今回は良い反応が長続きせずしかも食いが浅…
どうしても、真鯛が釣りたくて!本気でフカセ釣りの技術を磨きたくて。そして、棒ウキ&コマセで真鯛が釣りたくて。 今回は真鯛も釣れる離島の堤防に行ってきました。
突然ですが、桜鯛ってご存知ですか?私はけっこう近年まで桜鯛について知りませんでした。桜鯛は春の食材何年前だったでしょうか、ある料理研究家さんがテレビで「春になると鯛が綺麗な桜色に変化して、この時季の鯛のことを桜鯛と言うんですよ~。京都ではみ...
本日のおすすめは本当におすすめだった! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 久しぶりにお気に入りのフランス食堂 OLIVIER yotsuyaさんに行ってきました。 今回もいつものようにお腹ペコペコだったので、どんどん注文していきますよ~♬ まずは「野菜のピクルス」から。 お酒と共に楽しむためにも、すぐに出てくるものは必須ですよね。 酸味は効いていますが、後味は良し。食欲が増していきます。 「本日のスープ」はきのこでした。 旨みたっぷりで、ひと匙にぎゅっと凝縮されています。これはお代わりしたいほど、私好み。寒い日だったから、身体の中からも温ま…
朝マズメを逃したら夕マズメを狙えば良し 2025年1月11日
162回目のSUP、154回目のSUPフィッシング、2025年の第3回目となる今回は、何としても真鯛を釣りたく、東京湾へタイラバしに行ってきました。
あれ?あれ?あれ?あれ?シ、シーバスは・・???まさかの・・フナムシ(=_=)ナカジマン杯、見事に空振りました笑みんな、よ~釣るな~完敗ですしばらく隠遁生活を送ります←次に続く隠者の夕暮れ
160回目のSUP、152回目のSUPフィッシング、2025年の第1回目となる今回は釣り納めでも成果を上げられた東京湾でタイラバしてました。
2024年の釣り納めは東京湾でタイラバ 2024年12月29日
159回目のSUP、151回目のSUPフィッシング、2024年の第44回目となる今回は2024年の釣り納め。東京湾でタイラバに行ってきました。
おはようございま~す東京は曇り空大寒なのに暖かった昨日。今年は春が早く来るそうですよ~ 今日もご訪問下さってありがとうございます 安くて手軽に買えるメリーチ…
心配していた雪。 今朝は何も積もっていなくて、無駄に早起きをしてしまいました😅 日中少し降りましたが、除雪するほど積もらなくてホッとしました😊 ただ相変わらず風が強いです。 これからは気温も高くなるので、しばらく雪の心配はなさそうです。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈...
大潮の東京湾でREDBACK 1G の鱗付け 2024年12月15日
157回目のSUP、149回目のSUPフィッシング、2024年の第42回目となる今回は、新たに調達したタイラバロッドの鱗付けとして、前回同様東京湾へ行ってきました。
東京湾で真鯛、太刀魚、サワラ、アオリイカを狙う 2024年12月8日
156回目のSUP、148回目のSUPフィッシング、2024年の第41回目となる今回は、久し振りとなる東京湾で、真鯛や太刀魚、サワラ、アオリイカなどが釣れたらいいな、という事で行ってきました。
天気快晴で釣り納め、ぶっつけ本番でしゃぶしゃぶ狙いで出撃~~久しぶりに寒い朝一から出港でデッキが凍ってる(汗)朝一はジギングからの早く片付けばのち鯛狙いの…
正月用の祝い鯛を周りからお願いされてましたがなかなか行ける天気に恵まれずで焦り気味でしたが天気快晴の潮回りも好条件で出撃~まだ数か所しか知らないポイントで…
12月7日(土曜日)小潮 満潮10時頃→干潮15時 釣り人の活動としては遅すぎる9時にマリーナに到着。オーナー専用の休憩室ってのがあって、一度も使ったことがなかったので、そこで軽く朝食。 マリーナ休憩室のテラスからの眺望 マリーナの休憩室 ゆっくりと釣り道具の支度をし、10時に出船。30分ほどで猿島沖のマイポイントに到着。魚探をみると、まったく反応がない。一応、仕掛けを投入して反応を見ることにした。 ・・・あれっ? 30分やっても音沙汰なし。もう30分粘ってみて駄目なら転進をしようと思い粘ってみる。 ・・・あれっ?だめだ 汗 結論としては魚探の反応は正しいということが証明された。(魚探に映らな…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比214円09銭(0.56%)高の3万8349円06銭だった。朝方は前日の米株安を受け下げて始まったが、売り一巡後は米政府の...
みなさま こんばんは先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の11月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは...
秋が深まり段々と寒くなって来ました。 冬になると山陰の海は荒れるので今年2馬力ボートで釣りを出来るのもあと少し。 そんな中、数少ない凪の日に出船。タイラバで真鯛を狙います。
151回目のSUP、143回目のSUPフィッシング、2024年の第36回目となる今回も、エギングとタイラバをしようと西湘に足を伸ばしました。
11月17日(日曜日)大潮 干潮11時半~満潮17時頃 季節外れのめっちゃ暑い日だった…。 朝方は風がやや強い予報だったので、釣りにしては遅めの9時頃マリーナに到着して、ゆっくりと釣り道具の支度をし、10時に出航。 港内は引き波が立たない程度の速度で航行し、マリーナの外に出たら出力を前回する。 マリーナ内は安全運転で 今回も目指すポイントはこちらの猿島~大津港沖あたり。航程としては約30分もかからない感じ。途中、遊漁船がたくさんいたので双眼鏡で釣れているのか、何を釣っているのかをチェックする。『あっ、あの辺りってタチウオが釣れるんだ』とか『え!こんあところでタコが釣れるの?』という発見が毎回あ…
🍀こんちゎ🍀 前日に天気が悪かったから海も無理だろうなと思ってたら朝目覚めると良い天気でビックリしてソワソワ🤣 行かないと後悔しそうなので準備して9時過ぎにゆっくり出発ボートを出したのは10時過ぎ😅 ま
本日は、先週からのビットコインの値動きと私のポジション変化を自分用の備忘録として残しておきます。 BTC11月5日時点のチャート 先週の3連休までにBTCは下で逆差しで置いておいたポジションが追加でオープンとなった。この時点でポジションは2.1BTCとなる。 連休明けの67000ドル割れはリアルタイムで見ていたが、買うべきか迷って、買えなかった、下がるリスクもあるわけで、その時の含み損はいくらくらいだったかな。 BTC11月6日時点のチャート トランプ大統領が優勢との報道があり、株も含めてリスクオン状態へ突入しました。 日本時間の11月6日(火曜日)には最初の買い建値まで戻ってきて、ホクホク顔…
今週末も良い天気☀️カヤック仲間たちは、もう一回だけティップランに行くとのことで同行しようか迷ったが、今回は秋の美味しい🐟を求めて釣りに行くことにした。夜明け…
【四谷三丁目】青色の壁が目印の素敵な隠れ家 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ ちょっとご無沙汰してしまった私のお気に入り【フランス食堂オリヴィエ】さんで、サクッとディナーをいただきました。 実家に帰って寒かったせいか、少し寒気がしていて・・・でも美味しいものを食べるチャンスは逃がしたくないの。笑 はい、食いしん坊なんです! お店の詳細はこちらの記事からどうぞ☟ 今回食べたものは・・・ ☝から2つをチョイス。 秋刀魚とナス、大葉のテリーヌ バルサミコソース @1,600円 手の込んだ一品です。 今年は秋刀魚が高くてスーパーで何度か諦めたことも…
149回目のSUP、141回目のSUPフィッシング、2024年の第34回目となる今回は、エギングとタイラバをしようと西湘に足を伸ばしたのですが・・・
10月の釣果報告です。 サラリーマンをやっていると、当たり前だけど土日しか船を出すことができません。しかし、毎週末、船を出せるかというとそうでもなくて、10月は風が強い日が多く、結果的に船を出して釣りに行けた日は、10/12、10/14、10/26、10/27の4日間でした。 多くのサラリーマンが趣味としているゴルフも私は大好きですが、釣りと比べるとゴルフは劣ります。特に日本でやるゴルフはマイナス点を挙げると、ゴルフ場までの道路事情からくる疲労感、詰め込まれるプレー運営(各ホールでの待ち時間)などなど…。 もしかしたら、北海道とか沖縄だと違うのかもしれませんが、東京から行くゴルフは苦行です。(…
秋の真鯛が釣れ出したとの情報をキャッチ📥でも、遊漁船の釣果情報を見ると、数釣れてるわけじゃなさそうだ。あまり期待出来ないが、久々にタイラバをやりたいので、いつ…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、終値は前日比732円42銭(1.93%)高の3万8651円97銭だった。前日に急落した反動から自律反発狙いの買いが入り、指数を押し上げた。パ
みなさま こんばんは もう10月ですか~ 早いですね。 今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。 2021年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管しました。 その時の配分割合は、以下のようにしてました。 eMAXIS
9月になりましたが今年は残暑で暑い日が続いています。しかし、秋の海の気配を感じたくて、気が早いですが真鯛やヒラマサを狙って兵庫県の浜坂沖に2馬力ボートで釣りをしてきました。
昨夜の夕食。天ぷらの残りで天丼もどき。ご飯の上に甘辛に煮た野菜天ぷらを。おみそ汁には卵を一個。小松菜ときのこ類の炒めもの、トマトとモッツアレラ。今日も暑かったですね~、と、我ながら言い飽きた感が…。リボンも冷房の効いた寝室で、ベッドの上でのうのうと。首落っこちそう、と思ったら、器用にくるんと寝返りを。私も行動開始は4時になってからです。あら、飛行機雲が。4時半でもまだ暑い…。刈り入れはまだこれから。...
この時期、伊勢湾ではタチウオが入れ食いで釣れているが、釣れるのはベルトみたいに細いやつばかり。釣るのは楽しいので夢中になってたくさん釣ると後処理で地獄を見るこ…
2024/7/21日 ジギング・タイラバ・イカメタル 敦賀半島沖
7/12(金)に知り合いの遊漁船でイカメタルを予定していたが、前日にまさかの船故障で中止😭日程変更して、7/21(日)に乗せてもらってきた🛥️まだまだ暑い15…