メインカテゴリーを選択しなおす
#真鯛
INポイントが発生します。あなたのブログに「#真鯛」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
悪天候の中2馬力ボート短時間釣行で高級魚ゲット
今回も2馬力ボートで兵庫県の日本海側に釣行して来ましたが、天候が思っていたより悪くポイントが限られた上に想定していたよりも早い時間に風が強く吹き始めたので短時間釣行になりましたが、それでも夏が旬の高級魚シーバスを釣る事が出来ました。
2025/06/30 05:33
真鯛
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ベイト豊富な東京湾で落とし込みしたら… 2025年6月8日
179回目のSUP、170回目のSUPフィッシング、2025年の第20回目となる今回は東京湾で泳がせのリベンジ。タイラバにサビキをつけ、ベイトが釣れたら即泳がせて大物を狙う作戦です。
2025/06/26 18:20
鯛のカルパッチョ&塩バター肉じゃが
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) お刺身用の鯛を買いました。 福岡県糸島産の天然真鯛、見るからに新鮮でおいしそう^^ お刺身もいいけど、今日はみんなの大好きなカルパッチョに。 鯛の味わいと、野菜や隠し味のわさびで、奥深い味わいに! 塩バター風味の肉じゃがを添えていただきました。 6月25日のメニュー ・鯛のカルパッチョ ・ヤリイカのお刺身 ・塩バター肉じゃが ・小松菜のおひたし ・厚揚げとマイタケ、ニラのみそ汁 ・ごはん 🥔塩バター肉じゃが 豚肉(少量使いました)、じゃがいも、玉ねぎをオリーブ油で炒め合わせ、水(ひたひたの量)を入れ、白だし・酒・みりん(…
2025/06/26 00:45
乗っ込み終了?ならば泳がせだ! 2025年6月1日
178回目のSUP、169回目のSUPフィッシング、2025年の第19回目となる今回は東京湾で真鯛狙い。乗っ込み終盤でラッキー釣果を狙います。
2025/06/19 20:15
走水の地磯、気配は良かったが本命アタリなし
時々太陽が顔をのぞかせる程度の曇り空で、微風、潮もささ濁りで、雰囲気だけは良好で...
2025/06/16 00:15
ヒラメ〜😍
🍀こんちゎ🍀 先週末も風なし波なしでゴムボート日和で朝から1人で釣行でした。 さすがにいつも同じ海域ポイントで釣ってるので根魚も釣れないだろうと予想はしてました。 なのていつもより少し沖へ出て真鯛
2025/06/15 23:07
食べ比べ!養殖マダイと天然マダイを刺身と・・
バロー千音寺店で買ってきた養殖マダイと天然マダイを自分で捌いて食べて味くらべしてみました! familyfishing.hatenablog.com 実は過去にも同じような記事を書いていました。養殖マダイが釣れたときの話です↓ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] 養殖マダイと天然マダイの見分け方 養殖マダイと天然マダイの「お刺身」 養殖マダイの「塩焼き」 養殖マダイの「煮つけ」 養殖マダイの漬け丼 養殖マダイと天然マダイの見分け方 4つほどあるみたいですが、私の優先順位に書いていくと・・ 1.ヒレ 尾びれに着目します! 養殖真鯛は、養殖の網ですれているのか丸…
2025/06/13 11:34
東京湾タイラバ 新場所開拓で真鯛をゲット 2025年5月16日
177回目のSUP、168回目のSUPフィッシング、2025年の第18回目となる今回は、東京湾の新場所開拓。タイラバで乗っ込み真鯛を狙いに行ってきました。
2025/06/12 19:35
山陰香住町沖 2馬力ボート釣行で高級魚がヒット
香住沖は過去に根魚が多く釣れているので今回もそれを狙っての釣行。しかし、タイラバに食いついて来たのはまさかのヒラメ。その上青物狙いのジギングではまさかの真鯛がヒット‼
2025/06/12 15:02
山陰浜坂沖 2馬力ボートでタイラバ
最近は2馬力ボートで釣りに行く為に車にボートや道具を積み込んで準備していたのですが、中々天候に恵まれずに出船出来ていませんでした。しかし遂に仕事が休みの日に天候が良い日と巡り合い、真鯛狙いで山陰浜坂沖にタイラバ釣行してきました。
2025/06/06 11:42
手巻き寿司&新玉ねぎとわかめのサラダ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 3ヶ月半ぶりに手巻き寿司で晩ご飯。 鯛、本まぐろ、ぶり、イカ、サーモン、エビなどの手巻き寿司ネタセットと、 卵焼き、ツナ缶、かにかま、きゅうりを具材にして。 ワイワイ楽しく食べて、お腹いっぱい^^! 新玉ねぎとわかめのサラダを添えて、おいしくいただきました。 5月31日のメニュー ・手巻き寿司 ・新玉ねぎとわかめのサラダ ・真鯛のみそ汁 手巻き寿司 新玉ねぎとわかめのサラダ カンタン酢(適量)+めんつゆ(適量)+はちみつ(少量)を合わせたドレッシングをかけ、アーモンドを散らしていただきました。 真鯛のみそ汁 夫さんのリク…
2025/06/01 00:40
東京湾タイラバ 絶不調 小潮周りは厳しいのか? 2025年5月5日
湘南でサップフィッシング(SUPフィッシング)やショアジギングを楽しむ初老の備忘録です。
2025/05/29 18:34
真鯛のオリーブオイル焼き*丸おろしレモンチューハイ
昨日も出勤で疲れてたけど最近見かけてたまに買うようになった丸おろしレモンチューハイで癒されました そ…
2025/05/28 17:10
大きな黒鯛
前回書いたホシガレイが釣れたのは2011年。奇しくも今まで一番大きな黒鯛を釣ったのも同じ2011年、東京湾でした。同じ「タイ」でも、黒鯛は真鯛と違って50セン…
2025/05/26 23:06
真鯛の味わい満載!地中海風料理のレシピ
アクアパッツアよりも香りとコクが強い感じでしょうか。 この料理は、アサリから出る旨味に、オリーブとトマトを加えて作るソースが真鯛の身にジックリと染み込んでいます。 真鯛に小麦粉をまぶしているので、ソースと真鯛の身の絡まりがとても良いですね。
2025/05/23 00:17
東京湾タイラバ 乗っ込み真鯛再び好調 2025年5月3日
175回目のSUP、166回目のSUPフィッシング、2025年の第16回目となる今回は、前回釣行で良い思いをした東京湾へ再びタイラバで乗っ込み真鯛狙い。
2025/05/22 19:39
手巻き寿司
今朝は、週末の土曜(17日)の晩に 楽しんだ手巻き寿司について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 18日(日)は子の誕生日だった。前日の土曜、子は、友人との アフタ…
2025/05/20 05:12
東京湾タイラバ 乗っ込み真鯛 絶好調 2025年4月29日
174回目のSUP、165回目のSUPフィッシング、2025年の第15回目となる今回も、乗っ込み真鯛狙い。今回はようやく風が合い東京湾へ繰り出しました。
2025/05/15 19:54
真鯛をパン切り包丁で捌く💪
🚨魚捌いてる画像あるので苦手な方はご注意ください🚨昨日夜遅くお客さんから電話があって「鯛いる❓連れたけん持って来るね〜」と電話あり。勿論いるいる〜♪立派な鯛いただきました🙌で、旦那が捌いてくれると思いきや酔っ払いなのですぐ寝ちゃって💦仕方ないから自分で捌くことに、、、しかし、こんな大きなの捌いたことないしなぁ、、、何せ、こんなの乗せるまな板もないし包丁も無いんだけど🤷♀️デカぁー💦まずペットボトルのキャップでウロコ取りウロコ流して頭落としてお腹開けると立派な卵〜ネットで卵の血抜き方法を見ると、串で刺して血抜き、塩水に漬けると書いてあったのでやってみました。自己流でやってるので、ちゃんと調べると勉強になりますね〜👏洗ってこれから3枚おろして皮剥いでパン切り包丁の割にキレイに出来たぜ🤭で、頭を割りたいんだが...真鯛をパン切り包丁で捌く💪
2025/05/08 20:50
春の日本海釣行、桜鯛と尺アジ狙い
今年も桜が満開となり、春がやって来ました。この季節になると、桜鯛と呼ばれる真鯛の乗っ込みシーズンが始まります。この桜鯛と尺アジを狙って、兵庫県の日本海側に釣行して来ました。
2025/04/11 15:40
【フランス食堂オリヴィエ】何を食べても美味しいんだ!
四谷三丁目にある南仏プロヴァンスの味 *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 3月末の土曜日に予約なしで伺ったら、満席・・・と涙を飲んだので(いや、ほんと) 平日の夜に突撃してきました!! 顔を出すと覚えてくださっているようで、嬉しい♬ こんなに素敵なお店が常連だなんて、「なかなかやるな、私!」とひとりでにやにや。 前置きはこのくらいにして、今回のラインナップです。 「蝦夷鹿と豚トロとフォアグラのパテ」 これは私の中では定番。絶対に頼みます。 臭みがまったくなく、赤ワインとの相性も抜群です。これを食べながら、次のお料理を考えるのがこれまた楽しいん…
2025/04/03 20:40
かっぱ寿司 津藤方店
回転寿司で飲ってきました。津にあります。今回は家の近所で検討しました。当初は別の店に行く予定だったのですが、モタモタしている間にネット予約のこの日の枠が×になってしまいまして、期限切れ間際のポイントを消化することも兼ねていたので困ってしまいました・・・そこで条件に合う店を探しましてこの店に行くことにしました。この店に行くのは今回で2回目です。前回は2016年2月なので9年振りです。あの時はまだこの店が出店...
2025/03/30 04:57
フィレンツェ風料理の魅力:真鯛とホタテ貝柱のキャセロール
フィレンツェの郷土料理の一つにキャセロールがあります。 キャセロールとは『鍋』を意味する言葉だそうです。 そして調理に使用した鍋のまま給仕される意味合いもプラスされます。 あと、ほうれん草はフィレンツェの名産品で料理に『フィレンツェ風』という名前が付くと具材として使われることが多くなるということです。
2025/03/24 00:14
真鯛のボンファム:白身魚のクリームソースについて
白身魚の旨味を溶かし込んだ、コクのあるクリームソースの魚料理です。 泡立てた生クリームを加えて、フンワリとしたソフトで軽い口当たりをもたせたソースが特徴です。 この料理は古典的なフランス料理で、舌平目を使ったものが有名です。 ボンファムとは『良妻』、『貴婦人』という意味だそうです。
2025/03/19 00:14
イタリア料理の楽しみ:真鯛のオリーブソース
真鯛を使ったイタリア料理です。 淡泊でクセのない上品な味わいのある白身魚の真鯛と独特な風味のあるオリーブの実のピクルスを使ったトマトベースのソースの絶妙なハーモニーがたまりません! 白身魚とトマトを使ったソースは相性がとても良いでオススメです! これは白ワインが進みますよ!!!!
2025/03/18 00:49
ふるさと納税返礼品で簡単晩ごはん
ご訪問ありがとうございます💖マヤ暦鑑定士🍀Ayaya🍀ですいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕昨日の晩ごはんふるさと納税で届いた真鯛の漬け丼作り置…
2025/03/09 17:54
そうだ島に行こう!カゴ釣り_真鯛
どうしても、真鯛が釣りたくて! 今回も、真鯛が釣れる離島の堤防に行ってきました。 23シグナスと1.5号インターライン磯竿で磯竿でのライトカゴ釣り_真鯛戦です。 そして、ついに深紅の魚体が! 祝!「初真鯛!」
2025/03/02 21:44
真鯛は塩焼きに限ります。
真鯛の塩焼きほんと美味しいですよね。 僕は基本的に食べるために釣りをしているので、小物でなければリリースしません。 今まで釣って食べた中でも「鯛のカマ」最高に美味かったです。 ぶりカマは居酒屋メニューでもよくあるのに鯛カマは何故ないのか不思議なくらい ぜひメニューに入れてほしいです。 〇これは昨年GWに揚げたショアレッドです。 僕は陸っぱりからしか釣りをしないので真...
2025/03/02 09:47
冬の相模湾でアマラバチャレンジ 2025年1月27日
2025/02/27 23:24
そうだ島に行こう!初カゴ釣り(風に敗北)
どうしても、真鯛が釣りたくて! 対真鯛にカゴ釣りに手を染めました。今回も、真鯛が釣れる離島の堤防に行ってきました。
2025/02/22 23:59
真鯛釣り連チャンで・・・
またまた本日から寒波到来で時間を割いて出撃。。。午前中に前日のサカナを捌いたりで用事済ませ午後からのジアイで少しだけ今回は良い反応が長続きせずしかも食いが浅…
2025/02/17 06:34
そうだ島に行こう_真鯛狙い!棒ウキ修行!
どうしても、真鯛が釣りたくて!本気でフカセ釣りの技術を磨きたくて。そして、棒ウキ&コマセで真鯛が釣りたくて。 今回は真鯛も釣れる離島の堤防に行ってきました。
2025/02/16 23:03
真鯛の旬は今なのね!?!
突然ですが、桜鯛ってご存知ですか?私はけっこう近年まで桜鯛について知りませんでした。桜鯛は春の食材何年前だったでしょうか、ある料理研究家さんがテレビで「春になると鯛が綺麗な桜色に変化して、この時季の鯛のことを桜鯛と言うんですよ~。京都ではみ...
2025/02/15 20:30
四谷三丁目【オリヴィエ】を今年初訪問
本日のおすすめは本当におすすめだった! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 久しぶりにお気に入りのフランス食堂 OLIVIER yotsuyaさんに行ってきました。 今回もいつものようにお腹ペコペコだったので、どんどん注文していきますよ~♬ まずは「野菜のピクルス」から。 お酒と共に楽しむためにも、すぐに出てくるものは必須ですよね。 酸味は効いていますが、後味は良し。食欲が増していきます。 「本日のスープ」はきのこでした。 旨みたっぷりで、ひと匙にぎゅっと凝縮されています。これはお代わりしたいほど、私好み。寒い日だったから、身体の中からも温ま…
2025/02/14 22:42
朝マズメを逃したら夕マズメを狙えば良し 2025年1月11日
162回目のSUP、154回目のSUPフィッシング、2025年の第3回目となる今回は、何としても真鯛を釣りたく、東京湾へタイラバしに行ってきました。
2025/02/13 18:58
隠者の夕暮れ
あれ?あれ?あれ?あれ?シ、シーバスは・・???まさかの・・フナムシ(=_=)ナカジマン杯、見事に空振りました笑みんな、よ~釣るな~完敗ですしばらく隠遁生活を送ります←次に続く隠者の夕暮れ
2025/02/02 21:15
2025年の釣り初めは東京湾で真鯛狙い 2025年1月2日
160回目のSUP、152回目のSUPフィッシング、2025年の第1回目となる今回は釣り納めでも成果を上げられた東京湾でタイラバしてました。
2025/01/30 21:07
2024年の釣り納めは東京湾でタイラバ 2024年12月29日
159回目のSUP、151回目のSUPフィッシング、2024年の第44回目となる今回は2024年の釣り納め。東京湾でタイラバに行ってきました。
2025/01/23 21:12
お食い初めリベンジ晩ご飯??
おはようございま~す東京は曇り空大寒なのに暖かった昨日。今年は春が早く来るそうですよ~ 今日もご訪問下さってありがとうございます 安くて手軽に買えるメリーチ…
2025/01/21 08:43
今年初お寿司
心配していた雪。 今朝は何も積もっていなくて、無駄に早起きをしてしまいました😅 日中少し降りましたが、除雪するほど積もらなくてホッとしました😊 ただ相変わらず風が強いです。 これからは気温も高くなるので、しばらく雪の心配はなさそうです。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈...
2025/01/17 22:09
大潮の東京湾でREDBACK 1G の鱗付け 2024年12月15日
157回目のSUP、149回目のSUPフィッシング、2024年の第42回目となる今回は、新たに調達したタイラバロッドの鱗付けとして、前回同様東京湾へ行ってきました。
2025/01/09 18:01
東京湾で真鯛、太刀魚、サワラ、アオリイカを狙う 2024年12月8日
156回目のSUP、148回目のSUPフィッシング、2024年の第41回目となる今回は、久し振りとなる東京湾で、真鯛や太刀魚、サワラ、アオリイカなどが釣れたらいいな、という事で行ってきました。
2025/01/04 12:07
しゃぶしゃぶ確保のち・・・
天気快晴で釣り納め、ぶっつけ本番でしゃぶしゃぶ狙いで出撃~~久しぶりに寒い朝一から出港でデッキが凍ってる(汗)朝一はジギングからの早く片付けばのち鯛狙いの…
2024/12/30 23:03
祝い鯛狙い・・・
正月用の祝い鯛を周りからお願いされてましたがなかなか行ける天気に恵まれずで焦り気味でしたが天気快晴の潮回りも好条件で出撃~まだ数か所しか知らないポイントで…
2024/12/20 21:33
東京湾>観音崎20241207_石鯛&真鯛おかずにアジ
12月7日(土曜日)小潮 満潮10時頃→干潮15時 釣り人の活動としては遅すぎる9時にマリーナに到着。オーナー専用の休憩室ってのがあって、一度も使ったことがなかったので、そこで軽く朝食。 マリーナ休憩室のテラスからの眺望 マリーナの休憩室 ゆっくりと釣り道具の支度をし、10時に出船。30分ほどで猿島沖のマイポイントに到着。魚探をみると、まったく反応がない。一応、仕掛けを投入して反応を見ることにした。 ・・・あれっ? 30分やっても音沙汰なし。もう30分粘ってみて駄目なら転進をしようと思い粘ってみる。 ・・・あれっ?だめだ 汗 結論としては魚探の反応は正しいということが証明された。(魚探に映らな…
2024/12/08 16:03
日本株は上げたけど、他は。。。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比214円09銭(0.56%)高の3万8349円06銭だった。朝方は前日の米株安を受け下げて始まったが、売り一巡後は米政府の...
2024/11/29 09:58
小さな平屋2024年11月分の売電・買電
みなさま こんばんは先日TEPCOから電気料金等データ更新のお知らせメールが来ました。使用電力量等は、くらしTEPCOのHPに出てます。と、いう事でオール電化の我が家の11月度の光熱費と太陽光発電の売電について記事にしたいと思います。まずは...
2024/11/29 09:57
2馬力ボートでタイラバ
秋が深まり段々と寒くなって来ました。 冬になると山陰の海は荒れるので今年2馬力ボートで釣りを出来るのもあと少し。 そんな中、数少ない凪の日に出船。タイラバで真鯛を狙います。
2024/11/22 15:01
満足すぎた、出来過ぎ釣行 2024年11月4日
151回目のSUP、143回目のSUPフィッシング、2024年の第36回目となる今回も、エギングとタイラバをしようと西湘に足を伸ばしました。
2024/11/21 18:10
東京湾>大津港沖20241117_アジ&マダイ釣り
11月17日(日曜日)大潮 干潮11時半~満潮17時頃 季節外れのめっちゃ暑い日だった…。 朝方は風がやや強い予報だったので、釣りにしては遅めの9時頃マリーナに到着して、ゆっくりと釣り道具の支度をし、10時に出航。 港内は引き波が立たない程度の速度で航行し、マリーナの外に出たら出力を前回する。 マリーナ内は安全運転で 今回も目指すポイントはこちらの猿島~大津港沖あたり。航程としては約30分もかからない感じ。途中、遊漁船がたくさんいたので双眼鏡で釣れているのか、何を釣っているのかをチェックする。『あっ、あの辺りってタチウオが釣れるんだ』とか『え!こんあところでタコが釣れるの?』という発見が毎回あ…
2024/11/18 22:42
次のページへ
ブログ村 51件~100件