メインカテゴリーを選択しなおす
【キジハタ】ワームでの釣り方を徹底解説!おすすめタックルセッティング・ワーム
どうも、ひろべえです!あなたは「キジハタってどうやって釣るんだろ?」「キジハタ釣ってみたいけど、どんなタックルを使えば良いんだ?」「ラインの太さやフックサイズも分かんない。」そんな悩みや疑問はありませんか?安心してください。この記事を最後ま...
にほんブログ村 先日いつもの島島へ先ずは生ビアとお通しこの日のお通しは塩豚と鶏の和え物次は「お刺身」を注文出てきたのはヒレナガカンパチ、キジハタ、カサゴ、メン…
【ラッキークロー】ハードロックフィッシュ専用ワームがメジャークラフトから遂に登場!
皆さん、お待たせしました。ハードロックフィッシュ専用ワーム「ラッキークロー」の発売が決定したので、その情報をお伝えします!ロックライバー「ラッキークロー」以前からウワサされていたメジャークラフトのハードロックフィッシュ専用ワームの発売が遂に...
【ワームカラー】夜のライトロックフィッシュ狙いならこの色がおすすめ!
どうも、ひろべえです!皆さんは「夜に効くカラーってなんだろ?」「ライトロックを狙ってるけどワームカラーの選び方が分からない」「この色が好きだけど、釣れるかな?」そんな悩みや不安はありませんか?ワームカラー選びは永遠のテーマであり、度々議論に...
キジハタ(アコウ) 船長コメント バチシーズンバシャバシャポイントを探してみるが無い!しかたなくしつこくクロダイ(笑) かなり渋い! もう限界でしょうかぜんぜん食ってこない。たまたまなのかな?まだ青物は始まらないし曳きを楽しむにはクロダイが
ロックフィッシュのシンカーの重さは?重さの選び方を徹底解説!
どうも、ひろべえです!みなさんは「ロックフィッシュのシンカーの重さの選び方が分からない」「重さによる釣果の違いってあるの?」そんな悩みや疑問はありませんか?ありますよね。もちろん、ボクもロックフィッシュを始めたころは分からず、重いシンカーば...
久しぶりにアコウが釣れました!あとアジとガシラ最後にオニオコゼで締めくくりとても寒かったけど楽しい釣行になりました(笑)天気 3.0℃ 北北東 2.2m/s 1026hPa 潮位 11.2cm潮名 小潮月齢 8.1【ふるさと納税】対
ロックフィッシュは冬に釣れないのか?寒い時期の釣り方を徹底解説!
どうも、ひろべえです!皆さんはこんなことを聞いたことはありませんか?「冬に魚は釣れない」カサゴくんよく聞きますね(汗)ひろべえ冬はタックルのメンテナンスをするために釣りに行かない方もいますね。しかし実際は釣っている人もいますし、いったい何が...
【めちゃくちゃ釣れる】ロックフィッシュが簡単に釣れるワームを発見!上級者の切り札ワームとは!?
どうも、ひろべえです!皆さんはここぞという場面で活躍する”切り札”ワームをお持ちですか?今回紹介するワームは、メインはもちろん、切り札にもなるオールラウンダーワームです。これさえあれば、あらゆる状況に対応できる優れもので、ロックフィッシュ狙...
【ダイワ新製品】底取ブラクリ『ソコスキーSS』が新登場!ロックフィッシュ初心者にもおすすめのキュートなリグ
どうも、ひろべえ(@tsurinow)です。皆さんはロックフィッシュを狙う時のリグ(仕掛け)に悩むことはありませんか?ロックフィッシュゲームは根がかりが多発する釣りなので、フィールドに合わせたリグ選びが重要になってきます。しかしランガンがメ...
2024年の締めくくりに新湊まで釣り納めにきたけど竿が折れた【2024.12.31】
最近バタバタして時間差投稿続きですが、大晦日になんとか釣り納めに行くことができました!🎣 2024年の秋は仕事もプライベートも忙しくてほぼ釣りに行くことができなかったので、この釣り納めで爆釣して良い締めくくりにしたいと思います!🔥 こないだ釣れたカマスが美味しかったので、今回の狙いもカマスです!🐟 朝5時頃ポイントに到着🚗 雨が降っていたこともあり、人はかなり少なかったです とりあえず常夜灯周りをメインにランガンしてワームを投げ倒しますが、ほぼアタリなし… たま〜に、コンッ…とアタリのようなものがくるも全く乗らず とりあえずジグサビキを付けてワームを投げまくればカマスくらい釣れるだろうと思って…
【2022年】ハードロックフィッシュが良く釣れるルアーのご紹介★ワーム編。使用リグも併せてご紹介
アイナメやキジハタ・ベッコウゾイ等、ランカーサイズのロックフィッシュが好むワームの選び方や使用方法の解説に加え、人気と実績が伴う人気のロックフィッシュワームを14選ご紹介して参ります。
【2022年】ハードロックフィッシュロッドおすすめ5選!ベイトモデルから厳選!おすすめのリグも紹介
ビール瓶クラスのアイナメやモンスターサイズのベッコウゾイ、50cmオーバーのキジハタはその代表格で、強烈な引き込みと精悍なビジュアル、スリル満点のファイト性から、多くのロックフィッシュアングラーを魅了しているターゲットです。今回北の住人では、これらハードロックフィッシュと対等対峙できる、おすすめベイトロッドを20本ご紹介して参ります。
最近、・・・ではないかもしれないが、ワームも高くなったもんだ!・・・・と思いませんか?今日は、ダイワ 月下美人 ビームスティック 5袋 購入!!たしか・・・この前もネットで買ったけど・・・表示価格の2割引き!!カラーは・・・銀河。さすがにこのカラーは知ら
昨日は、息子と釣りに行ってきました。 目標はタチウオ! だが、 アジを泳がせて一発大物も狙うと言う二刀流だ。 いつもの場所へ夕方に到着。 暗くなるまでは、泳がせ釣り用の餌としてアジをサビキで釣ります。 だがしかし アイゴばっか… コイツ、ヒ
11月10日(日)13回目のボート釣りに行ってきました。昨年は11/6に13回目で終了しています。今年はまだまだ暖かい日が続きそうであとワンチャンあるかも...
せっかくバス無料デーなんだからバスに乗って釣りに行ってみた。
無料、なんという甘美な響きなのでしょう!!昨日は新潟市内のバスが一日中無料になるという事で、バスを利用して釣りに行ってみました。昼間に出かけたのですが無料デーということもあり、普段に比べてえらく混んでいます。ボクのウチから繁華街まで行くバスは普段は空いていて必ずと言っても良いほど座席に座れるのですが、昨日はそうは行かず立ったまま中心地区へと行く事になりました。無料デー、恐るべし! この混雑ぶりを見てやはり普段のバス運賃が高すぎるよな、と思いましたよ。最低運賃が260円からなので!例えば新潟駅から古町まで行こうと思っても260円は高いです。せめて200円くらいになれば古町も賑わうのにね。事実、昨…
10月26日(土)ボート釣りに行ってきました。どこに行こうか迷ったけど。風が弱い予報なので越前まで行ってきました。本日はietatuさんも同じ場所。Nst...
情報を鵜呑みにした訳では無いのですが、なアジング。#アジ #釣り #強風
新潟の地方紙「新潟日報」の釣果欄は毎週金曜日更新なのですが、そこで最新情報を見ると新潟市中央区・西区のコーナーでサビキ釣りでアジが釣れていると書いてありました。確かに例年ですともうとっくに釣れ始める時期なのですが今年は遅れていました。が、遂に回ってきたか!と、わくわくしてしまい、行ってきました海に。昨日の夕まずめに釣り場に着いて、ジグ単のタックルでアジングをしました。最近はハゼ釣りにうつつを抜かしていましたが、アジングは好きな魚釣りのひとつなのでうきうきしながら釣り場に向かいました。しかし、 …、風、強くない? 予報ではせいぜい5m/s程度だったのに、その倍あるのでは、という感じでした。しかも…
10月12日(土)3連休の初日が風が弱そうなので今週も出撃しました。今回はHGへ期待感は薄いですが青物の調査も兼ねて。今回はNstyleさんも出撃ですが期...
10月6日(日)久しぶりに行ってきました。嫌がらせのような天候が続きやっといい天気が巡ってきました。実は9月の連休は悪天候だったので連休前に平日釣行してま...
次の釣行はタイラバかジギングにする予定だったが、もう一回だけティップランに行きたい。。。アオリイカが掛かったときのあの重みに病みつきで。。。ほぼ中毒症状だ😂今…
先週に引き続き、今週末もボートを出せる天気ではなさそう😭というわけで、今日も強行スケジュールでティップランに行ってきた🚗今回はボート仲間とカヤック仲間も同行😃…
今週末は三連休というのに、どの日もボートを出せる天候ではなさそうだ😓ならば仕方ない、多少無理して釣りに行くしかなかろう😁というわけで、今日は午前仕事を休んで、…
9/10(火) ウミック手漕ぎボートでアオリイカと根魚狙い!!
福井県は高浜町音海のウミックへ手漕ぎボート釣りへ行ってきました。 この日もメチャクチャ暑かった(;^_^A いつもは、サビキ釣りでアジを狙うけど強烈に日ムラがあるとのことで、アジはスパッと諦めて朝まづめは、アオリイカ狙いその後は、根魚を狙うプランで挑みましたよ [ 目次 ] 仕掛け 朝まづめはアオリイカ狙い 一つテンヤとオモックで根魚狙い 仕掛け アオリイカ狙いのエギングとオモリグ仕掛けエギングの仕掛け道糸 PE0.6号リーダーフロロ 2.0号オモリグともエギは2.5~3.0号 少し深いところを狙う場合は、エギにシンカーを付けたオモリグオモリグの場合は、10~20号のシンカー (functio…
先日のティップランでボート仲間と圧倒的に釣果に差が出たので色々考えてみた🤔一言で言うと、ティップラン経験浅く一年ぶりの釣行なのでヘタクソなのだが、それで済ませ…
天気快晴で、久しぶりのアコウ狙いに・・・メジロの邪魔は2回だけで被害は最小暑さも感じられなくなって快適な釣りでした。天気が続くので毎日のように行きたいですが…
ちょっとご無沙汰してるアコウ狙いに様子見。忘れかけてたメジロの襲撃にあい打つ手なしで惨敗根気よく意地になりながら頑張ってましたが5つも切られてもうギブアップ…
8月18日(日)2024年 お盆も過ぎたというのに暑い日が続いています。朝晩30度以下になっただけでも涼しく感じてしまう今日この頃。先週は堤防で太刀魚・小型青物狙うも結果スレ掛かりのダツのみで、水温も30度ぐらいあり、高過ぎてなんも釣れる気
今回は久しぶりに、友達と富山県東部まで釣りに行きました!🎣 狙いは今まさにハイシーズンのキジハタです! 少し寝坊し、朝4時30分頃ポイントに到着🚗 去年とれたホタルイカの残りがまだあったので、それを餌にして電子ウキでキジハタを狙ってみます!🐟 (ワンチャンマゴチも狙います) ...しかし、釣れるのはフグばかり、、、笑 たま~に小さいキジハタが釣れるも、小さすぎてリリースするしかないような個体しか釣れません、、、 こうなったら秘密兵器を出すしかないようだな、、、 !? そう、これこそが今回の秘密兵器「アヒルちゃんフロート」です。 先々月に後輩Sから誕生日プレゼントでもらってから一生部屋の隅っこに…
今回はお義父さんと義弟と一緒に、富山県東部へキジハタ狙いに行きました!🎣 義弟はほとんど釣りをしたことがないということなので、僕とお義父さんで「釣りの楽しさを教えてやる!」ということでこの企画が誕生しました! はたして釣りの楽しさを教えることができるのか、、、!? 当日の夜6時頃 去年お義父さんと嫁と一緒にカサゴを釣りまくったポイントに向かい、ホタルイカを餌に電子ウキで釣りをします! 去年はお義父さんがカサゴを15匹くらい釣り、僕は1匹しか釣れなかったので(笑)今回こそは僕もたくさん釣って、義弟もたくさん釣って、全員ハッピーで帰ることが目標です! kojichanc.hatenablog.co…
お墓参りは前日に済ませてお盆の殺生は解除?親父にたくさん釣らせてと拝んできましたので・・・(笑)で、久しぶりにアコウ狙いに出撃~その前にしめ鯖狙いで少しだけ…
天気快晴、ゲスト居ないのでまたまたアコウ狙いに・・・前半、メジロに邪魔されて意気消沈。掛けては切られてラインシステム組むこと5回以上(汗)結局1本だけしか取…
山形-長野フルーツ旅part2~海浜センターのあれこれ1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、ヨーグルトちょうだい2」です。 どう…
2週間ぶりの釣りでございました。昨日の夕刻、狙うはキジハタです。なかなか今シーズンは釣果に恵まれていなくてボウズ続きなのですが、この日はどうでしょうか?まだ日が残っている時間帯からフリーリグで狙います。 タックルはパックロッドのシマノ・フリーゲームXT B76M にリールは'16メタニウムMgl 、巻いてあるラインはバリバス4の2号、リーダーはDUELのピンクフロロ5号と、あくまでもデカいキジハタを目指します。ガツンと来ないかな〜? ワームはキジハタホッグ(エコギア)だとか3インチクラスを使用、堤防中ほどの位置から探ってゆくのですが一度アタリがあったのみでこの日もなかなか厳しいのでした。そして…
天気快晴、用事もないのでアコウ狙いその前にオニアジ、サバ狙いましたが気配がない?感じで早めにアコウ狙いに・・・アタリは結構有ったのですがバラシ多発(汗)ええ…
日曜日、いつものゲストさんは用事があるそうでパス。休養の予定でしたが明日明後日と天気が荒れそうなの一人で出撃~本命のアコウ狙いの前にオニアジ、サバポイントに…
今回は富山県西武方面でマゴチとキジハタ狙いに行きました!🎣 〜1日目〜 この日は仕事終わりに久しぶりに後輩Sと一緒に釣りに行きました🚗 【後輩S】 彼女と間違えて僕に大好き❤とLINEを送ってきた後輩。 最近釣りブームが来ているらしく、1人で良く海にいっているらしい。 最初は河口付近でマゴチ狙いをしていたのですが、風が強すぎるわ漂流物が多いわでなかなか釣りにならず…😅 夕まずめも終わりかけたので、近くのテトラでキジハタ狙いに切り替えます🐟 すると数投目でさっそく後輩Sが20cmちょいほどのキジハタを釣っていました👍 さすが!👍 かなり手前の方で釣れていたので、僕もテクトロをするような感覚で手前…
恒例の日曜日ゲストさん、繁忙期で昼前からご予約(汗)メクリアジとサバをご希望で猛暑の中、出撃~~メクリは順調に釣れていざサバのポイントに・・・ゲストさん苦戦…
突然の健康問題発生。健康診断で引っかかり!それでも釣りしたい。
健康診断を、久々に受けてみたのですよ。そしたら見事に引っかかりました!この暑い中病気通いです。血圧が高くて腎臓がやばいらしいです。先日は再検査、CTスキャンなんかも生まれて初めてする羽目に。そして次回は循環器系の検査もするらしいです。そして、「入院もしてみようか?!」というような話まで…。果たしてボクはどうなるのか?因みに最近またひとつ齢を重ねてしまいました。もう誕生日が嬉しくない年頃です。 ここにきての健康問題、大いに不安になるところです。何せ初めての事なので自分がこんなに不健康だったとは、と今になって実感している所です。という事で最近は釣りどころではありません。とはいえ先週はキジハタ狙いで…
曇り空でない、天気のいい日は、釣りのできる時間が限られますね~。午前7時まで!! 朝は、遅かったので、ボウズで帰ってきました。カマスも、時間的にか、いませんでした。夕方、日没前にちょこっと、3インチワームのダートで、へチ釣り。運よく、1投目から、アコウ。
蒸し暑いですね。今週は2回ほどキジハタを狙ってみたのですが数回のアタリがあったもののフッキング出来ずボウズ続きとなってしまいました。時間の都合でいずれも夕まずめ辺りまでやったのですがアタリがあったのは決して日没頃でも無くてまだ太陽が高めな時にもアタリはありました。多分魚が小さすぎたのでしょうが1匹くらい釣りたかったです。 さて、昨年まではテキサスリグを中心に使っていたのですが今年はフリーリグを多用する様になりました。テキサスに比べてスローダウンするのは否めないですが食わせの間が少し増大する感じなので、ボクのよく行くような知った場所には合っているのでは、と。逆に知らない場所ならば早い釣りを展開で…
6月29日(土)1か月ぶりに出撃しました。義父の入院で前半戦は自粛してましたが回復したので気兼ねなく行ってきました。今回は今年初めてのHGからです。最近釣...