メインカテゴリーを選択しなおす
むぅ〜〜〜、同じ事の繰り返しではないか!キジハタ狙いで海へ!懲りずに挑戦。
昨日の日曜日の夕方、また懲りずにキジハタ狙いで海に行ってきました。前日土曜日程ではありませんがやはり混んでいましたが、丁度先端部にABさんが既に居て、ジグサビキをやっていました。このお方も本当に好きだなぁ!と思いつつその隣に入らせてもらいました。まだ何も釣れていないとの事でした。 とりあえずどうしようかなと悩みますが、タックルボックスに忍ばせていたダイソージグをラインの先に結んでしまいました。というのも向かい風だったから。 17時半頃から釣り始めましたが何にもアタりません。ABさんがその時ジグサビキのサビキ部分でカタクチイワシを釣り上げます。それを見てやる気が出てきました。サバでも良いから掛か…
う〜ん、どうにもサイズが上がらないキジハタ狙い、カサゴとキジハタ:夕方の海釣り体験。
夕方の海通い継続中です。本当、キジハタ釣りは好きな釣りなので夢中になってしまっています。 金曜日の夕まずめ。一投目からヒットもカサゴでした。 どうにもカサゴが釣れると「ハズレ」に感じてしまうという… エコギア ECOGEAR グラスミノー M 496 はぐれイワシ 17173 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 au PAY マーケットで購入 本命のキジハタは、 釣れたことは釣れましたがサイズが上がらずじまいでした。10日ほど前は少なくとも1日に1匹は尺オーバーのキジハタが釣れていましたがここのところどうにもこうにもおチビちゃんば…
ムムッ!?小さなのしか居ない?それと信頼できるPEラインの巻き替え。
今回の参院選もボクの中ではかなり盛り上がってまいりました。小選挙区は投票するべき人は明白なので早い段階でこの人に投票する!と決めたのですが比例区の方がなかなか迷っていました。ですが決めました。という事で期日前投票に行こうと思えば行ける状態なのですが、区役所まで行くの、面倒だなぁー、なんて思ったりして。当日の投票会場は徒歩で行ける距離にあるので余計にそう思ってしまいます。まぁ何にせよ投票には行きますよん! あ、さて、話は変わりますが連日夕方からキジハタ狙いで釣りに行っております。夕方も18時頃になると昼間の暑さも幾分和らいでくるので夕涼み散歩みたいなものです。そこで2時間弱くらいの時間、ロッドを…
タックルを変えて再びキジハタ狙い。古いリールにPEラインを巻いて挑みました。
先日金曜日はまぁまぁ良い釣りを出来ました。 marvelousact.hatenablog.jp この時タックル、特にロッドパワーをもう少しパワーアップしなければと感じたのです。そこで翌日の昨日の夕方はそれまで使っていた物とは別のタックルを持って海に行きました。 持って行ったのはシマノのパックロッドの「フリーゲームXT B76M」、これはバスロッド換算でMH相当のロッドで、過去に60cmを超えるマゴチを釣ってもへっちゃらだった実績があります。併せるリールはシマノのもう20年も前の「二代目スコーピオンクイックファイヤー」です。手持ちのリールの中であまり使用頻度が高くなかったこのリールに白羽の矢を…
久々に良く釣れた昨日の夕まずめでした。もしかしてだけど今日7月5日の予言の予兆か?とすら思いました。ボクは都市伝説は少しだけ信じる派なのでした。 釣り場に向かう途中に、20日投開票である参議院選挙の広報掲示板を見かけました。 まだN党の候補者はポスターを貼っていませんでした。今回の参院選の新潟選挙区は、各々の政策を読んだらそれはもうはっきりと誰に投票すべきか明らかですね〜。とはいえボクはまだ比例区はどうしようかなと考え中なのでした。特定の政党の支持者では無いので悩みます。 とりあえずボクは投票には行きますヨ!今回の参院選で投票しないなんてありえないくらい重要な選挙だと思います。投票しない人はそ…
新潟市西区のバリ浜は陽キャとリア充が集うビーチです。それはもう、キャッキャ・ウフフな雰囲気のある浜なのでございます今も。バリ浜こと小針浜海水浴場は小針というよりも真砂にあります。その昔、ここは夏になると一大ナンパスポットとなっていたらしいのですが、その時期ボクは新潟には居なかったので当時の様子は伝聞で聞いただけです。こことか中央区西海岸公園辺りで青春を謳歌した方も多いかと。 今はこんな感じに整備されています。 そんなバリ浜でシロギスを狙ってみたのは予定外の事でした。夕方、シロギスを狙ってみるのは当初の予定だったのですが本当は五十嵐浜か新川漁港付近の浜で竿を出そうかと思っていたのです。餌は新川漁…
昨日の夕まずめはキジハタ狙いと洒落込みました。着いて直ぐにいきなり根掛かり…太いラインを使っていたのでフックを曲げて回収しました。こういう時にラインブレーカーを持っているととても便利です。 第一精工 カラビナキッター ダークアース posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 au PAY マーケットで購入 フックを結び直して改めてキャスト開始です。するとまだまだ西陽が眩しい時間帯なのにアタリが有り、反射的にフッキングしたらなかなかの手応え。これはカサゴでなくてキジハタに違いありません。やり取りを楽しみつつ抜き上げると、 26センチのキジハ…
海が穏やかな天気予報だったので行けるだろうと踏んで、昨日の夕まずめは一風変わってサヨリを狙ってみました。サヨリというと秋が盛期という地方もあるかと思いますが、6月のこの時期に新潟市では大きなサイズのサヨリが狙えるのです。 使うのはテイルウォークのアウトバックビヨンドS8107MLというテレスコのパックロッドにリールはオクマ・ワイルドスピン2500で、ラインは余ってしまったPEライン1.2号を巻いてあります。 これにオーナー針のサヨリ仕掛けを使いました。針のサイズは大型狙いという事で6号をチョイスしました。食わせ餌はマルキューのパワーミニイソメ(中)です。これがなかなか良いのです。 ボクにしては…
ちっこいよ!だけど本命のキジハタ釣れた。澄んだ海での根魚狙い!#釣り
最近暑くなりつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?ボクは突発性難聴もほぼ回復し、まぁまぁな体調でございます。なのでまた夕方に釣りに行ってきましたよ。 釣り場に着いたのは16時半過ぎです。潮は若潮ですが、今回は根魚狙いなので回遊魚ほど潮は関係ないと思っているという前向きな感じです。で、海水面を見ると、 すごく澄んでいる…!ここまで透明度が高いのはこの場所では珍しいかもしれません。まぁ、ここ最近は雨が降っていなかったので、流入河川からの濁りがないという事でしょう。 また、海藻はホンダワラは抜けていませんでしたがワカメは溶けかけていて、あまり美味しくなさそいな感じ。 と、観察しつつとりあえず釣り…
まだ遠いかな、と。もっと岸際にキスが寄ってきて欲しい先日のシロギス釣り。突発性難聴はかなり良くなりました。
突発性難聴の方はかなり状態が良くなってきました。本当に突然左耳が聞こえなくなってしまったのですが、いち早く耳鼻科を受診したのが本当に良かったデス。2週間遅れだとかなりヤバかったみたいで、本当に異常を感じた時は迅速に対応するのが良かったと感じています。くらくらする事もなく現在に至り、あと暫く様子見かな、というところまできたのでした。なので行ってしまいました、釣りに。 木漏れ日が心地よい。 今回はまた夕方にうちから裏にあるサーフまで行ってきました。狙いはシロギスです。前回はシーバスロッドでのちょい投げ釣りでしたが、そのタックルで届く60〜70メートルくらいの飛距離にキスが居なかったので、今回は振り…
ちっと海水がしゃっこかったかな、な今シーズン初のサーフでのシロギス狙い。夕方の海辺散歩的釣り。
サーフ、砂浜、開放感が溢れますね〜。ところで表題は新潟弁で「少し海水が冷たかったかな」という意味です。 という事で先日、今シーズン初 うちの裏手にあるサーフへ行ってきましたよ。夕方、徒歩で浜へ向かいます。徒歩圏内にあるのでありがたいです。健康によろし。新潟市の海岸線には防風林が海沿いに設けられていますので、先ずは木々の中を通る道を歩いて行きます。 途中、ニセアカシアの花が満開でした。 なんか圧倒されそうな咲っぷりです。 そんな小道を抜けて、Negiccoの歌にもある国道402号線(R402)を渡ると海に出ます。ここまで徒歩で10分ほど。 そこから砂浜に出るのですが、なんせ夕方なので先行者の釣り…
アミエビと混ぜる粉餌もうちの中で見つかったのでまた遠投サビキ釣りでアジを狙ってみました。
先日、うちの中からサビキ釣りの餌が発掘されて、それで遠投サビキ釣りを3年ぶりにやってみた訳ですが、更にうちの中から今度はアミエビとかに混ぜる粉餌(マルキュー・アジパワーなど)が見つかったのです。 もう3年以上前に開封していた物ですが、果たして使えるだろうか?幸にして固まってしまう事もなく、カビも無いみたいだし大丈夫じゃないかなと判断。ルアーフィッシングと比べて荷物も多くて何かと面倒くさい遠投サビキ釣りは前回でお終いと思っていましたが、またやる事にしました。 marvelousact.hatenablog.jp マルキュー アジパワー posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazo…
んが〜〜〜、アジの群れが回ってこない夕まずめ。昨夕は趣向を変えて遠投サビキ釣りをしてみました。
絶好のシーズンなはずなのに最近特に渋い、新潟市中央区のアジ釣り、やはり昨日も厳しかったのでした。 昨日の夕まずめは普段のアジングでなくて遠投サビキ釣りを3年ぶりにやってみました。というのも、先日うちの釣り道具の中からマルキューの「遠投カゴズバッ」という釣り餌が見つかったからなのです。これを消費すべく更に探したら昔買ったサビキ仕掛け(8号針と9号針の物)も見つかり、追加で物を買わなくても準備できてしまったのです。 マルキュー エサ 遠投カゴズバッ posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 au PAY マーケットで購入 ハヤブサ サビキ …
今日は一汁三菜の日「Horslips(Ireland)その3」
「最近、健康に気をつけた食事は?」出来るだけバランス良く食べる事は気にしています。後は魚介類を多く食べる事ですかね... 『今日は一汁三菜の日「食事のバラ…
今日は洋服記念日「Horslips(Irelandその2)」
「いま持ってる一番お気に入りの服は?」服ではないのですが、今年は釣り用の腰バックを買いました。今まではショルダーバッグを使っていたのですが、釣りをしながら…
【保存版】ルアー釣りで朝マズメと夕マズメを活かして釣果を上げる!ベストな時間帯とルアー・タックルの選び方を徹底解説
朝マズメや夕マズメに釣りに行っても、思ったように釣果が上がらないこと、ありませんか?実は、釣りの成功はタイミングと準備にかかっているんです。この時間帯を最大限に活かすためには、ベストな釣行時間や季節別の攻略法、そして狙う魚に合わせたルアー選
この間の日曜日は、ツーリングを兼ねて小国川の被害状況を視察してきた。一の関あれからまだ5日しか経っていないというのに、昨日はその小国川でアユ釣りを楽しんだ。…
こんにちは! 釣りスーモです! 夕マズメに宍道湖シーバスへ行ってきたお話。 結果は約30分で5本キャッチ。 当日はサゴシスターさんと宍道湖シーバスへ向かった。 第一目的地は斐伊川河口。 ここは以前にも釣行した場所で、とにかくヤツが多くウェーディングには細心の注意を払って歩き...
釣行記録になります。結果としては.....アオリイカ0杯、ガシラ?1匹、アジみたいなヤツ1匹になりました、アオリイカが不調で何かは釣りたくてワームに変更してなんとかお魚を2匹釣れました、とりあえずボウズ回避で楽しむことができました。今回は外
釣行記録になります。とあるいつもの場所、この日のタイミングは🤨中潮 月齢26.3満潮16:50 干潮22:20釣行時間は17:45〜19:30いざ釣り場に着くと沖からウネリが入ってきて、なかなかの難しい状況になっていました。先ずは手前から