メインカテゴリーを選択しなおす
本日はプチ遠征で新潟にサワラを狙いに行ってきました! 実はちょいちょい釣りに行ってたのですが魚に嫌われてしまい何も書くことが無いので更新を控えてました… 青森まで行って何も釣れなかったのはなかなかダメージデカかったのでしばらくトラウマになりそう(*﹏*;) 話は戻りまして新潟のサワラですがなにやらここに来てサイズがかなりドデカくなってきてるという情報が(人*´∀`)。*゚+ 大好物...
いつもの日曜日のゲストさんはお休みで半月ぶり?の久しぶりのゲストさんと出撃~昼から用事あるとお断りされてましたが昼までには帰宅しましょう!とで強引に引きずり…
どうも!umeです!サケ釣りで失われた自信を取り戻すためサバ釣りに行きました(笑)行先は厚田漁港です。厚田漁港周辺でもサケが釣れるので、もしかしたら釣れるかな?と私は新しく買ったサケ釣り用のルアーも持っていきました。前回行った、浜益では波打ち際に細い小魚が大量に泳いでいたのでその魚と似たものを購入しました。妻の仕掛けはこれ!いつもは針がもっと付いているものを使用していたのですが、サバが暴れ、油断する...
今回は、一路愛媛まで🚗子供が生まれてから中々行けてなかったが、愛媛の釣り仲間のところまで。仲間が遊漁船をチャーターしてくれて、青物狙いのジギングで出航❗️朝イ…
こんにちは。 ベタベタの買い物記事です。 弟ブログに載せるべきか、こちらにするべきか、悩ましいところですが、諸般の事情を勘案して(?)こちらに掲載します。 時々、昔の記事を見ますが、昔はこちらでも結構意見記事を
京都丹後間人漁港の「北斗丸」でイカメタル&オモリグ!ケンサキイカが爆釣モード突入!
京丹後は間人漁港から出航の北斗丸でのイカメタル実釣と釣果!竿頭は100杯オーバーの爆釣モードでした。初めての乗船なので個人的感想になりますが遊漁船の事や当日のヒットモードなどをご報告。参考になる遊漁船の釣果リンクもあります。シーズン真っただ中のイカメタルゲームで大人の夜遊びを楽しみましょう!
ヤバい程釣れたので本邦初公開で少しだけ書きます(^_^;) いつもお世話になっている遊魚船で狙っている磯マルですが今回はゴムボートで磯マルチャレンジをしてきました(。-人-。) いつもは牡鹿半島近辺で磯マルをやっているのですが今回は磯マルが入る場所を知り尽くしている北上周辺で狙ってきました! このポイントは妻の実家がすぐそばということで通いに通いまくり魚のコンタクトポイントも知っているので出れば確...
五週に渡り磯マルを求めて足しげく半島、島周りに通い遂に結果が出ました! 5/18遂に…遂に!シーバスの大群が入ってきてくれました。゚(゚´Д`゚)゚。 これをどれだけ待ちわびたか… 前々回1日やって2匹とかだったのが信じられない爆釣劇でした(。-人-。) 船で上がったシーバスはなんと24本! バイトはバラしも含めると40以上はあったのではないでしょうか(^_^;) 今年初...
予定と天候が合わず、ゴールデンウィーク中は結局一回しかボートを出せなかった。今週末も天気は荒れ模様😮💨金曜なら行けそうなんだが…。仕事が休めたのでいつものと…
前回爆釣したイサキ。脂ノリノリの美味だったので再度の釣行です。前回同様、伊東港<加納丸>午前船で午前4時半出船。釣り開始午前5時半。指示棚で第一投目から反応で中型イサキ。お魚ちゃん元気モリモリ。2本針仕掛けにダブルで大型も食ってきました。中ダルミも有りましたが、終日釣れ続きクーラー満杯。嫁さんは沖メジナに好かれ苦笑い。絶好調の伊東沖イサキ釣りでした。南伊豆、西伊豆、初島、真鶴とイサキを釣りましたが、伊東沖のイサキが最高です。我が家では食べきれない数なので、皆さんにお裾分けしました。本日の持ち帰り:イサキ52匹、沖メジナ6匹、小型は全てリリース(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣...クーラー満杯・爆釣
まだまだ好調の乗っ込み真鯛🐟先週に引き続き、どこまで浅場に近づいてきたか調査🧐まずは深場から。一投目から早速ヒーット❗️何て幸先が良いんだろう😄真鯛47センチ…
はい、今日は行ってきましたよ。 海上釣り堀に。 まだシーズン初めで青物は居ないので、今日は一般的なコースは行かずに「鯛がメイン」の半額(6000円)のお安いコースに。 まあ一応、鯛以外にもその季節の物が混じる(今だと銀鮭とかスズキとかクロソイ)ので、それを狙う人も居るけどね。 安い分、時間も4時間と短いので短期決戦です。 今回はくじ運が良くてマスに一番で入れました^^ 今までのデータから一番釣れる確立の高い位置に決めました。 さあ、やるぞっと。 今回から新調した竿 mitiru.hatenadiary.jp と、当初舟釣り用に買ったけど電動リール買ってから使ってなかったカウンター付きリールでの…
天気予報と遊漁船のタイラバ釣果情報を気にする毎日☀️あんなに好調だった遊漁船のタイラバ釣果が一時どん底に😅そして、ちょっと上向き加減になった4/5(金)に仲間…
今年は黒潮の大蛇行による高水温が続いてするせいで宮城近海のタラはまともな数が入って来ておらず大苦戦の年となっております(。-人-。) 前回記事にも書きましたが金華山近辺は壊滅的で探すのがなかなか大変な状況… でもやっぱりタラが食べたい!!ということで岩手まで行くことに(´・∀・) しかし最近は週末が毎度大シケ(笑) 待ちに待って有給まで使いついに本日行けることに…!! 平日と言うこともあ...
恒例のTwitter渓流仲間との爆釣わかさぎ釣りに行ってきました、昔は自分が幹事をやっていたのだけど、最近は他の人がやってくれるので助かっております。2月に…
昨日いつもの様に新港へ。 一昨日も行けたのですがまだ波が残っていたので昨日に。 着くと既にアジ釣り2人、チヌ釣り1人、皆さん過去にお会いした人たちでした。 一緒に釣り始めますが、アタリが有りません。 1人はすでに3匹程釣っているみたいで、もう1人は見ている間に小さいのを2匹釣りましたが放流して、その後用事ができたそうで帰って行きました。 するとその後、ウキが入った?というか斜めに潜った感じであげてみる…
先日は河口湖ドーム船ボートハウスさかなやで、ワカサギ釣りを渓流釣り仲間6名で楽しんで来ました。前日の釣果で4桁を超えたそうで期待が高まりますwww 私は夜中…
お待たせいたしました。開成FSの「爆釣編」です。注意事項です。 これらの記事を読んで、「自分も、開成に行けば、それくらい釣れるかな」と思わないでください。いや、思うのは勝手ですが、、、。現実は、厳しいと思いますよ。その厳しい現実を
1人でも乗れる激安チャーター船発見!これで気軽にサワラキャスティングができるかも!
サワラキャスティングがしたいけど大阪湾はチャーター船しかできずに、ウズウズむずむずしたことはないですか?そんな長年の悩みが解消できるかもしれない激安のチャーター船を発見しました!理想は3人、無難に2人、頑張れば1人でも予約できる金額設定です。それも兵庫大阪和歌山人は多分知っていると思われるあの武庫川渡船なのです!
本日!恐らく今年最後になるであろうタチウオジギングをゴムボートでしてきました(´・∀・またジギングかって感じですがゴムボートでまだ今年ドラゴンとサワラ釣ってないのでそこら辺を狙いに行ってきました!!出船してまず違和感を感じたのが海面にウサギが飛んでる…(ーωー)今日は晴天無風のはずなのに(^_^;)ポイントに到着するとなかなかの波と風!最悪なことにそんなときに限ってシーアンカーを忘れる。゚(゚´Д`゚)゚。もうやけくそで...
泉佐野漁港『釣り船塩ちゃん』2度目の実釣!ジグによってアタリが明確に異なる・・・
11月1日に大阪は泉佐野漁港から出船している釣り船塩ちゃんに乗船してきました。今の大阪湾はタチウオラッシュがやや収まり、今はブリラッシュが続いています。しかしタチパターンのロングジグでも釣れるジグと釣れにくいジグがはっきりとしてきました。今回は周りの実績も自分の実績も踏まえてのご紹介をしておりますのでどうぞご覧下さい。
今日は8月に食らった坊主のリベンジで mitiru.hatenadiary.jp また太刀魚釣りに行ってきました。 ただ、今回は期待していたドラゴンの居る伊良湖沖は波風共に強く無理だそうで、近場の師崎沖になっちゃったので残念でした。 まあ、とりあえず頑張りますか。 なので、ドラゴン用に用意したテンヤは型が小さいので食わずに不発(ーー;) 前回は天秤で食わずにテンヤオンリーだったのに 今日は逆でした。。。難しいなあ。 まあでも自作の2本針仕掛けがさく裂してダブルが連発。 ほくほく顔で帰宅できるかと思いきや やられてた。 誰かが釣り道具当てて行きやがった(ーー;) この他にもホイールやフェンダーに…
下荘漁港釣船小林丸「夕誠丸」に乗ってきた!今は渋いがチャンスは来る!
10月18日に小林丸(夕誠丸)にて大阪湾タチウオ&青物ジギングに行ってきました。船のレビューと釣果情報を書いていますので、乗船の検討材料にしてもらえればと思います。基本大満足だったんですが、帰ってから残念な出来事が・・・。何かあったのかもしれませんが、小さい約束事でも破られたら悲しくなるし、大丈夫かなと不安になるよね。
タチウオが捕食するときの動き!この動きを見れば動かし方やアクションがわかります!
大阪湾ではタチウオが沸きすぎていて大丈夫かなと思うぐらい釣れていますね。サイズも段々と大きくなり、釣りごたえも
キハダから根魚まで対応の万能バイブが発売!ヘビーウエイトでぶっ飛ぶ飛距離!
ネイチャーボーイズから新製品の鉄腕バイブZnが新登場しましたね!60gのヘビーウエイトで飛距離もからり期待できそうです。ラインナップからセッティングなどの考察幅広く商品内容を掲載。ターゲットもマグロ族からブリ族から根魚までフィッシュイーター全般がターゲットになるオールマイティメタルバイブが登場しました!
【超重要】スロージギングの定義と基本を徹底解説!初心者でも釣れるコツも紹介
スロージギングとは、ジグをゆっくりとフォールさせることで魚を誘う釣り方です。本記事では、スロージギングの基本から上級テクニックまで、初心者から上級者まで楽しめる内容を解説します。特徴は、体力や腕の負担が少なく、長時間の釣行でも疲れにくいことです。また、青物や根魚など、さまざまな魚種を狙うことができます。
乗船時(釣り船塩ちゃん)にトラブル発生!?気まずかったですが参考になった!
シマノ派でシマノの道具に囲まれてジギングしていると、隣のグループはなんとダイワ社員さん・・・一触即発の危機から今となればダイワ製釣り道具に興味津々でサイトチェックをしている今日この頃。女心と釣り道具とは昔の人は良く言ったものですね。けど言い訳をするとダイワ製品を釣具屋さんが進めてくれなかったからなんですよ・・・
大阪泉佐野から出航している遊漁船「塩ちゃん」のレビューと実釣報告です。大阪湾の10月はタチウオ爆釣で青物もガンガン上がっています。ハマチメジロよりもブリの方が多く釣れる雰囲気でした。しかしブリ一匹の釣果に留まった要因はひとえにジグ不足!アタリジグは300~400gのヘビーウエイトでロングです!
大阪の海釣り公園まとめました。足場の良いところで安全に楽しみましょう!
大阪にある海釣り公園『南港魚釣り園護岸』『とっとパーク小島』の情報をまとめました。手軽で設備が整っている海釣り公園は一人でも楽しく、子供と行っても楽しく、家族で行っても楽しいテーマパークです。これからのシーズンは色々な魚が狙えますので、是非行ってみて楽しんでください。海の事故には気を付けましょうね。
堤防から手軽にタチウオを狙う方法を解説!初めてでもできるショアタチウオテンヤ
最近は大人気のタチウオ釣り。船で釣りに行くのはハードルが高かったり、そんな大漁に釣れても困る人は短時間で陸から狙えるショアタチウオテンヤはどうですか?餌釣りとルアー釣りのハイブリッドで爆釣も期待。仕事帰りやササっと行ってササっと帰れるのも魅力ですよね。今回は簡単にわかるショアタチウオテンヤのご説明です。
オカッパリエギングで重宝する「飛距離」が稼げる新製品のニューコンセプトエギが登場。またこの「飛ぶキラリ」はシンカーがなくなり全重心移動がコンセプトのエギです。またシンカーがなくなりましたので、シャクり時にシンカーにラインが絡まるトラブルがなくなりました。トラブルはテンションダダ下がりになるのでトラブル0が理想
そろそろシーズン到来!大人気サワラキャスティング!準備は万端ですか?
近年盛り上がりをみせるサワラキャスティングゲーム。東京湾や伊勢湾でも盛んですし、私のフィールドの大阪湾でも近年特に盛んになってきています。今回はサワラキャスティングについて少し細かいご説明をします。普通のキャスティングやショアジギとは少し異なりますので、ご覧になって爆釣してください。
爆釣の予感しかしないジグ『グローエンペラー』By ON THE BLUE
年間釣行300回超えの遊漁船の船長が『欲しかったから』作ったメタルジグ。そりゃ釣れるよね! 一世を風靡している
ヒンジドア交換工事〜👷〜🐟? in 南大阪 泉州 岸和田市 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
昨日は、朝から、泉佐野市で、マンションのエントランス部分の、ヒンジドア交換工事〜👷!
手軽にタチウオテンヤを始めよう!手軽に始めるタチウオテンヤを教えます
今年はタチウオの当たり年と言われていますね。大阪湾で釣果100匹オーバーを聞くのはもう日常茶飯事となってきまし
2023年の大阪湾タチウオジギング実釣&泉南は湊丸bayのレビューです。ホームページにはテンヤ専門と書いていますが、空きがあればジギングも可能みたいです。今年はタチウオの当たり年と聞いていたのですが実際はいかほどに?お楽しみください。
今回はゴムボートジギングの話をメインに書きたいと思います!題名の通り魚が釣れ過ぎてクーラーはパンパン!体も悲鳴を上げました( ;´・ω・`)釣りはあまり行けてなかったのでアップしてませんでしたがうなぎも一応行ってました!まずはこないだのうなぎ釣りから\(^^)/最近うなぎが渋いです…魚の着き場が変わったのか先行者がいるのか…六匹程釣り二匹はそこそこ極太サイズでしたが生け簀に入れて活かしていたらまさかの生け簀のチ...
おはようございます。今日も、晴れです。 朝からブログの書き込み失敗、昨日の記事に上書きしちゃいましたコメント、いいねして頂いた方、申し訳ありません 昨日は、…
お盆中は皆さん御存知のように台風の影響で東北太平洋側は釣りにならないような状況ですね( 。゚Д゚。)楽しみにしてたナイトロックとタチウオが中止になり意気消沈…身内の初盆もあり遠出して釣りにも行けないのでモヤモヤ( ´~`)しかしこんな時だからこそ釣れる魚が…!!そう!私の大好きなう・な・ぎ!(>∀<)大雨が降るタイミングを見計らい行ってきました( =^ω^)雨が降るだけでは釣れないのがなかなか難しい所ですが攻略して参り...
にほんブログ村 ご覧いただきましてありがとう御座います 8月8日(火曜)最高気温32℃ダム放水20トン(やや減水)石垢マーマーの滑り具合釣れる所はご存じ下のト…
最近は磯マルばっかり狙って釣りに行ってましたが本日はいつもと違う船を予約しロックフィッシュオンリーで1日ガチンコ勝負をしてきました!実は私もう四年以上50upのアイナメを釣ってないんです(笑)釣れても釣れても48か9で止まりなかなかランカーを越えれないスランプにハマってました(ー_ー;)スランプを脱出するのを目的に本日は1日ロックしかしないと決めていざ網地島、金華山へ(*ゝω・*)朝一からポロポロとアイナメが釣れる...