メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます第二紀宝丸です結構な爆風で流れすぎるので、ベストな速度まで抑えながらの釣りとなりました喰いも悪くなかったかな?午後便 船中80枚 最大79…
おはようございます第二紀宝丸です夏風邪でダウンして更新遅れました相変わらず潮と風が逆でしたが、幾分か潮の方が強い感じ…潮が若干丘つっこみなので、軽く向きを変え…
こんばんは🌛第二紀宝丸です今日の午後便の釣果はコチラ👇本日の最大は86cm✨沢山釣りすぎてバケ骨折クーラーにぴったり✨シンデレラフィット本日の竿頭✨40ちょっ…
9月中旬頃よりヒラメ&根魚ジギング便にて営業致しますメインターゲットは一応ヒラメとなりますがマゾイ、シマゾイが中心の釣果となると思います。回遊次第ではブリも釣…
マグロ釣りで握力がつきる原因と、それを克服するための筋力トレーニング方法をご紹介。握力を強化する方法を知り、長時間の釣りに耐える体力を手に入れましょう!
こんばんは🌛第二紀宝丸です 留萌も暑い日が続いていますが、皆様も熱中症にお気を付けくださいねー!お客様が水中映像を撮影されていてバケに喰いつくヒラメが御提供あ…
こんにちは第二紀宝丸です日曜も暑くて溢れる汗が目に染みてます…帽子や日焼け止め、水分補給等の熱中症対策は万全にお願いします午前便竿頭21枚 船中8✖︎枚最大…
おはようございます第二紀宝丸です留萌も急に暑くなってきたので、熱中症対策は万全にお願いしますさて、7月5日の午前午後の釣果はコチラ…‼️大型詐欺じゃありません…
船釣りに最適な膝パッド|快適で安全な釣りをサポートする選び方
船釣りにおすすめの膝パッドを紹介!膝への負担を減らし、安定感を提供する膝パッドの選び方と実際の使用感を詳しく解説。快適で安全な釣りをサポートします。
7月19日 午後便 🈳4名 7月20日 午前便 🈳2名そして、急遽ではありますが沢山の方へ楽しんで頂きたく…増便しました7月26日 午前便 🈳12名7月…
こんにちは 第二紀宝丸です午後の臨時便便はジギング序盤はポツポツモードで、中盤から多少良くなったけれど…潮止まりで後半は修行タイムヒラメジギング初めてのお客様…
タチウオ専用ロッド一覧!全8種類をグレード別にご紹介《シマノ》【オフショア】
シマノのタチウオ専用ロッド「サーベルマスター」全8種を徹底解説。モデルごとの特徴から最適な選び方、最先i端テクノロジーまであなたのタチウオ釣果を最大化する一本を見つけるための完全ガイドページです。各モデルの特性、推奨釣法、選び方の重要ポイントを詳細に解説します。初心者からベテランまであらゆるアングラーに役立つ情報満載
おはようございます 第二紀宝丸です7月2日はヒラメの臨時便で、午前はバケ釣り本日の竿頭&バケでの最大サイズ更新の88cm✨序盤は低活性のスタートでしたが…
おはようございます☀︎第二紀宝丸ですブログでの釣果報告が遅れてしまい、申し訳ありません6月29日の午前は超低活性で苦戦…知り合いの漁師さんも、ヘラ曳き全く釣れ…
こんばんは 第二紀宝丸です本日は70cm台も80cm台も続々と…午前便は朝イチ静かなスタート… 8時頃まで船中1桁台でしたが、9時頃から軽~くラッシュに…
ブリの血抜き後の重量、どれくらい減る?血液量を科学的に調べてみた
ブリの血抜き後の重量はどれほど減るのか?学術論文をもとに、循環血液量と釣りの実体験から釣果のリアルな数字を解説!
北海道のヒラメのポイントはどこ?“砂地×岩礁”が狙い目なワケ
北海道のヒラメ釣り、6月はどこを狙えばいい?実体験と論文から浅場×岩礁のポイントを解説。初心者にもやさしい釣り方のコツも紹介。
こんばんは 第二紀宝丸です午後便はノースキャスト様御一行‼️ 午後便の最大サイズ86cm開始直後からプチラッシュ タモが足りない…お客様が、指に針を刺すトラ…
こんにちは 第二紀宝丸です本日は午前、午後とジギング便です。本日の最大83cm朝イチ潮止まりで食い渋り、中盤から盛り返し…プチラッシュありで終了午前便竿頭12…
こんばんは~‼️ 第二紀宝丸です本日の午前もヒラメジギング🎣昨日の午後便に続きノースキャスト様御一行 昨夜は、遅くまで留萌の繁華街にて経済活動していまし…
【注意】オフショア投資に潜む危険性②(金融セミナーで注意すべきポイント)
こんにちは。tkgです。前回はオフショア投資の商品(RL360°)を例にし仕組みや手数料について説明しました。今回はセミナーとはなんなのか?どのような説明から契約させられるのか?などを紹介していき、危険性について知っていただければと。前提(...
100kg超えのマグロに挑むなら絶対に知っておきたい!「ジャンスィックスペシャルノット」の結び方を写真付きでわかりやすく解説。初心者向けイモムシノットとの違いやリーダーの選び方も掲載。
こんにちは。tkgです。今回は最近よく聞くオフショア投資について実際に友人が契約した話と、自身がセミナー参加で見た現状からオフショア投資に潜む危険性について説明していきます。まず結論から初心者は絶対にやらないように!!オフショア・オフショア...
飲み会が増えて来たせいでリバウンド気味。どうも、万年ダイエッター、私です。さて、毎年ゴールデンウィークの恒例となりつつあるアクティビティ、オフショア釣行の回です。今年もお仲間4人+お子2人でワイワイやってきた訳ですが、あいにくこの日はほぼ潮位差がない小潮
マグロ釣りに挑戦してみたい!でも、どのくらいの費用がかかるのか気になりますよね? 今回は、初心者がマグロ釣りを始めるために必要な道具や費用について、具体的に解説していきます。初心者なので50キロぐらいを想定したマグロを…。と思ったのですが、
こんにちは!皆さんは、スーパーや釣りで手に入れたマグロを冷凍保存したことがありますか?美味しいマグロ、とにかく鮮度を保って保存したいですよね!でも、正しい方法を知らずに適当に冷凍すると、「冷凍焼け」や「酸化」が先に進んでしまい、マグロの美味
水産庁のホームページにて、新しく令和7年4月からのクロマグロ遊漁の委員会指示について公表されました。今回の広域漁業調整委員会指示について、私が超わかりやすくまとめましたので、説明したいと思います!色々と変更点がありますのでみなさん要チェック
腰巻ベルト型ライフジャケットの選び方とおすすめモデル徹底比較!
近年、釣りやSUPなどの水辺のレジャーを楽しむ人が増えています。しかし、水辺には常に危険が伴うため、安全対策は万全にしておきたいものです。そこでおすすめなのが、腰巻ベルト型のライフジャケットです。
オカッパリからのステップアップ!初心者でも楽しめる船釣りの魅力
釣り好きで休日はよく遠方の海まで出かけるけど、「オカッパリでの釣りは毎回同じ様な魚で飽きがきた」「オカだとサイ
シマノ最強PEライン「ハードブル8⁺」がラインナップ拡大で使い勝手が広がる
シマノから最強PEラインの呼び名も高いPEライン「ハードブル8⁺」がスペックを拡大して使い勝手が良くなりました。今までは単色で200mまででしたがマルチカラーで300mまで広がりました。ハリとコシがありトラブル軽減や摩耗性能が3倍になるなどメリットは盛りだくさんです。これからは近海ジギングで使ってみたいお勧め商品!
先日、シマノが新製品の発表をしましたね!大方、事前にこんなが出そうと巷じゃ騒がれていましたが、今回は私が注目すべき3つのアイテムについて、スペックを見た感想を書いて行きます!もちろん私が大好きな大物釣り用のアイテムです! 新製品の概要 ステ
《オシアプラッガーリミテッド》キャスティング性能が新次元に進化!
シマノから25オシアプラッガーリミテッドがフルモデルチェンジ!キャスティング性能の向上を目的とした特徴が盛りだくさんのロッドです。またシマノリール8000~14000とのベストマッチングを徹底追及。ノンストレスで突き抜けていくようなキャストフィールを実現していますので乞うご期待。更に軽量化も実現できたロッド!
25ツインパワーXD更なる進化で登場!剛健そして軽量を備えたスピニングリール
シマノからツインパワーXDがリニューアルして25ツインパワーXDが登場します。軽くて強い理想的なスピニングリールに仕上がりました。25ステラSWも新たに登場しますが大型番手はステラSW、小型番手は25ツインパワーXDのすみ分けとなります。今流行っているサワラキャスティングゲームなどには最適な5000XGもあります!
シマノ史上最強ラインPEライン《オシア 17+》誕生!驚異の17本構造
シマノから驚異の17本綴りのPEラインオシア17+が発表されました。耐久性や摩耗性能の向上のみならずカラー保持力までUPしている優れもの。2025年シマノが提唱するインフィニティコネクトの一角を担っています。キャスティング時にはその性能をいかんなく発揮できそうで楽しみですね。もう少し細めも出してほしい!
【25ステラSW】さらなる進化を経てリニューアル!シマノ最高峰スピニングリール
シマノフラッグシップモデルのステラSWがモデルチェンジ。この25ステラSWの全貌がいよいよお披露目となりました。10000番と14000番で3機種が5月に登場となります。専用のアフターサービスまで用意しての力の入れようです。SWスピニング最高峰との声も高いステラSWのモデルチェンジは楽しみですね。
サクラマスが爆裂してるらしい。 小サクラマスなんだけどさて、もうそんな時期ですか? と言うワケで、恒例の?とも言って良いでしょうか? 小サクラマスが爆裂してるそうです(笑) サクラマス釣り、
ネギングはどんな釣り?釣り方やタックル解説とライトジギングスピニングロッド16選!
西日本の山陰地方では根魚をターゲットに楽しむライトジギングをネギングと呼び、近年では同様のオフショアメソッドが根魚の宝庫である東北沿岸にも浸透し、全国各地のオフショアフィールドでも船上を賑わしている人気の釣り方です。
クロマグロの大型魚漁獲枠が1.5倍になるらしいのだが。 WCPFCの年次会合にて大型魚1.5倍で合意今年最後にあと一回ぐらいマグロ釣りに行きたいです…。 と、思いながら気が付いたらもう12月。 仕事と子育てで
スピニングで根魚を狙う「スピネギ」はご存じでしたか!山陰発祥で既に大阪湾でも⁉
スピニングで根魚を狙う「スピネギ」ってご存じですか?アマダイやハタ系はもちろん青物まで幅広く狙える釣り方です。島根県の遊漁船「龍勢丸」の磯見政斗船長によって考案された釣り方ですが既に他の地域でも釣果は上がっています。今までの概念にはないテクニックもありますので見ているだけでも勉強になりますね。是非ご覧ください。
最近よく聞く『インショアゲーム』ってご存じですか?聞いて納得
最近よく聞くインショアゲーム。よく聞きますが何のことかご存じですか。オフショアとショアの中間で楽しむボートゲームをインショアゲームと言います。比較的ライトな道具で楽しめるので最近は人気ですね。東京湾や大阪湾や伊勢湾や博多湾などでサワラやタチウオや青物、ロックフィッシュやフラットフィッシュやイカ系など多種が狙えます。
マグロ遊漁に関するアンケートがちょっと… 誘導感が結構あるアンケート水産庁のホームページでマグロ遊漁に関するアンケート行われているの知ってます? 水産庁ホームページ↓ ・クロマグロ遊漁に関するアンケ
ショアブレードジギング用ジグ「メタルマジック・ショア」から新ウェイトが登場
ショアジギングで大人気アクアウェーブのメタルマジックシリーズ「メタルマジック・ショア」から新たなウェイトが登場
シマノシリーズ別の小型ベイトリール一覧《100~300番》オフショアジギング用
シマノから販売されているオフショア用小型ベイト(両軸)リールをまとめました。フォールレバーやカウンター付きなども機種ごとにまとめていますのでここをみればある程度の機種を把握できます。オフショア用のリールを買うときに悩んだらここをご覧になってください。
【マグロ釣り】あなたが単独ファイトできない理由。 必ず何かが間違っている全国的に人気のマグロキャスティングゲーム。 近年は3ケタキャッチするのが当たり前になってきました。 でも、何故だろう、切
ブレードジギングの始め方!初心者でも簡単なブレードジギングの始め方を教えます
初心者でも簡単にできるブレードジギングの始め方。アクションやテクニックは必要ないですが重要なポイントは幾つかあります。そこさえ注意できたらサワラを始めハマチやブリなどの青物もターゲットにできます。基本は巻くだけの簡単ジギングとなりますが非常にゲーム性が高い釣りとなります。楽しい釣りなので是非始めてみましょう。
マグロに壊されたウッドプラグ補修。エポキシパテで補修マグロ釣りが10月1日から再び採捕可能になりましたが、今年一発目のマグロ釣りに行って来ました~。 結果的に一匹釣れたわけですが、目標のサイズには届
2023年 青物狙いのスロージギング用スピニングリールの選び方とおすすめ12選
北の住人では、青物を狙ったスロージギングに合わせるスピニングリールのサイズやギア比の選び方に加え、スロージギングに好適性の大型スピニングリールのおすすめモデルを厳選して14選ご紹介して参ります。
タチウオジギングに適しているリールの選び方!お勧めのリール4機をご紹介
タチウオジギングにお勧めのリール4選!最適なサイズや機能や選び方も解説。このリールならばヒットする可能性も上がるかもしれませんね。長く続けるとハイスペックを求めたくなるので今回はハイグレードを中心にご紹介しています。ここを見ればどれを買えばいいのかがすぐにわかります!初めての方も買い替えの方も是非ご覧ください。