メインカテゴリーを選択しなおす
下荘漁港釣船小林丸「夕誠丸」に乗ってきた!今は渋いがチャンスは来る!
10月18日に小林丸(夕誠丸)にて大阪湾タチウオ&青物ジギングに行ってきました。船のレビューと釣果情報を書いていますので、乗船の検討材料にしてもらえればと思います。基本大満足だったんですが、帰ってから残念な出来事が・・・。何かあったのかもしれませんが、小さい約束事でも破られたら悲しくなるし、大丈夫かなと不安になるよね。
釣りをしていると、さまざまなトラブルがおきます。 その結果、せっかくの時合いを逃してしまい悔しい思いをしたことはありませんか? 今回はそんな船釣りでよくあるトラブルの、原因と対策を簡単に紹介したいと思
ブリは日本全国で釣ることができる大型の回遊魚です。冬の魚としてお馴染みですが、実は船や岸からでも狙える魚なのです。ジギング等のルアーはもちろん、船でのビシ釣り、岸からはカゴ釣りなど、釣り方も多彩です。
タイラバ特集第二弾!タイラバ専用スピニングロッド11選のご紹介!ダイワ、シマノ含めスピニングタックルのメリットもご説明。
スピニングタックルでのタイラバは、初心者や経験の浅いアングラーにも扱いやすく、ベイトタックルに比べてライントラブルが少ないため、手返しの効率が向上します。また、ベテランアングラーの中にも、スピニングロッドをメインタックルとして、キャスティングタイラバを主体に楽しむ方が多くいらっしゃいます。
何だかんだで今年はサケが釣れてるね? 毎年恒例の場所にはいる感じサケ釣りもシーズン真っ最中のところから、もう終わってしまったところまで全道色々あるようですけど、何だかんだで「釣り」であればサケはそれ
キハダから根魚まで対応の万能バイブが発売!ヘビーウエイトでぶっ飛ぶ飛距離!
ネイチャーボーイズから新製品の鉄腕バイブZnが新登場しましたね!60gのヘビーウエイトで飛距離もからり期待できそうです。ラインナップからセッティングなどの考察幅広く商品内容を掲載。ターゲットもマグロ族からブリ族から根魚までフィッシュイーター全般がターゲットになるオールマイティメタルバイブが登場しました!
鮪を「シビ」って言う由来は? 所説は色々あるけれど今でも田舎の方に行くと鮪(マグロ)のことを「シビ」って言ったりする地域もありますよね。 青森なんかに行くとそんな地域もあるぐらい。 ちょう
【超重要】スロージギングの定義と基本を徹底解説!初心者でも釣れるコツも紹介
スロージギングとは、ジグをゆっくりとフォールさせることで魚を誘う釣り方です。本記事では、スロージギングの基本から上級テクニックまで、初心者から上級者まで楽しめる内容を解説します。特徴は、体力や腕の負担が少なく、長時間の釣行でも疲れにくいことです。また、青物や根魚など、さまざまな魚種を狙うことができます。
大阪泉佐野から出航している遊漁船「塩ちゃん」のレビューと実釣報告です。大阪湾の10月はタチウオ爆釣で青物もガンガン上がっています。ハマチメジロよりもブリの方が多く釣れる雰囲気でした。しかしブリ一匹の釣果に留まった要因はひとえにジグ不足!アタリジグは300~400gのヘビーウエイトでロングです!
【多賀城市】offshore(オフショア)/貞山運河ほとり蔵の中で楽しめるSOBAカフェを紹介します
多賀城市の砂押貞山運河沿いで大谷石を使用して建てられた蔵をリノベーションした、おしゃれなカフェ「offshore SOBA&COFFEE(オフショア ソバアンドコーヒー)」をご紹介します。
クロマグロの視力は青緑色の違いが認識できるだと? 1000万年以上前に進化が起こったか?クロマグロ釣りも例年だとモンスターシーズンに突入しますね。 今年は春からあちこちで大きいマグロがウヨウヨしていた
ゴメクサスのシングルハンドル(LMY90-TB45)インプレ|オフショアジギングのSW向け
ゴメクサスLMY90-TB45:パフォーマンスと耐久性が融合したシングルハンドル!ブログ向けのレビューをお届けします!
夜イカの釣果には、光の強さと広がりが影響している? LED漁灯への転換イカもそれなりに釣れているようで、何だか今年の北海道の釣りは色々と楽しめているようですね。 そんな中、夜イカって明かりをパー!!
タイラバ特集第一弾!タイラバ専用ベイトロッド10選のご紹介!初心者の方からベテランの方まで“獲れるロッド”のご紹介になります。
タイラバ最初のベイトロッド選びの解説に加え、おすすめのタイラバ専用ベイトロッドを13選ご紹介して参ります。購入予算に合わせ、価格帯別にご紹介していきますので、初心者でも失敗しないロッド選びのコツもチェックされてみて下さい。
サケ釣り第一戦!銀ピカゲットだぜ! ギラギラのサケが釣れたさてさて、久しぶりにサケ釣り釣行です!! 夜な夜な札幌を脱出。 目的地へと向かいます!!! ふふ。朝日が綺麗!! 今回は
でかいマグロにラインを切られた後の考察。 ショックリーダーが切れる先日3ケタマグロをヒットしたのですが、残念ながらラインブレイクされました。 私の技術・知識不足、事前の準備不足が一生後悔してもし
北のGT!夏の絶品マダラ釣り! 夏のディープゲーム今日はしっとり凪も良いのでいつもと違う釣りを!! と、言う事でマダラ釣りに誘っていただいたのでレッツディープエリアへ!!! ふふふ。
プライベートバンキング独特のワードに心躍らせる人もいるかもしれないが、ロンバード貸出は諸刃の剣であることを理解し、正しく利用したい。
私の近況ご報告。 釣りには行っている。みなさん、こんにちは。 北国の遊び方~北海道の釣りブログ~を書いている管理人の氷河Ωです。 氷河さ~ん、最近釣行記ぜんっぜん書いてないんじゃない??行って
船やボート釣りに便利な大型クーラーボックスの選び方とおすすめ17選!
ボートや乗合船からの大型青物をターゲットにするオフショアジギングや、深場を狙った大物狙いに必要不可欠な大型クーラーボックスは、大容量の収納力を活かし、大釣り時やランカークラスの大物も原寸維持で持ち帰れる、沖釣りアングラーにはマストアイテムです。
「船釣りは難しくてハードルが高い」そう思っている方も多いと思います。 しかし船釣りは季節によって狙えるターゲットも豊富で思わぬ大物や高級魚が釣れることもある最高の釣りの一つだと思います。 昨年から1年
マグロ禁止までのカウントダウン。8月はスローペース何故か口を開けば開くほど釣り人にとって釣りずらい設定にされてしまうマグロ遊漁界(笑) もしかしたら、逆に黙っていた方が良い設定にされるんじゃ?って噂もあ
イカメタルに飽きたら大型真鯛を釣ろう 先週の大爆発だったアカイカ釣り www.sakuya-golf.work 多少勢いは収まってきたものの、今週釣果も好調をキープしておりまして昨日出船したチームの釣果速報を聞けば、アベレージ50杯前後との事でした (''ω'')ノ で、この記事はよ書けばよかったのですが、某麻雀大会に参加してたりで割と忙しい日々だったものですから、遅くなっちゃったんです 前回のアカイカ釣で大爆発の勢い収まってきた22時過ぎ、イカを巻上げている最中に、一瞬ガガガという感触が走って何者かに強奪される事が多発しだします 特に表層でイカの食いが悪く、底近辺にスッテのレンジを変更直後下…
最近は引きこもりに拍車がかかっております故、先週のアラ釣りの事を引き続き書いていこうと思います 前回の中深海スロージギング釣行では www.sakuya-golf.work 序盤から取り入って強いなーと思えるジグカラーは無かった展開だったのですが 私が釣った一匹の大きな「タヌキメバルさん」の口の中お覗いて見たところ・・・ エビのようなもの(蟹かも)を丸のみした形跡がありましたね、船上では大笑いしたものですが、これをヒントに・・・ 魚さんの今日のおかず(ベイト)は魚だけじゃない!エビだ・・・と、コタロさんがアラを立て続けに2匹あげたんです (=゚ω゚)ノ でまぁ当の本人が起用したエビカラーのジグ…
釣行日:2023-7-21 釣行時間:5:30-11:30 釣場:大阪湾南部沖〜和歌山沖 利用船:FxF KIX 釣果:
日本最北の礼文島でオフショアボートカレイ釣り② 何だかんだで結構釣れた!!!勝利!!ムクリと起きたのが4時。 地元のおじさんの船でペッタペタの海でカレイ釣りでございます!! もう、カレイ
日本最北の礼文島でオフショアボートカレイ釣り① まずは礼文島観光から家族で礼文島に旅行に行って来ました。 少年の成長記録もちょこちょこ載せながらほっこり釣行記をご覧ください! さて、仕事をちょ
船に乗って真鯛を釣りに行こう!初心者におすすめ!タイラバ釣りをご紹介!
船に乗って真鯛を釣りに行こう!初心者におすすめ!簡単な釣り方で、真鯛を釣るタイラバ釣りを紹介します。
前日晩は 進退の決戦を掛けたアカイカ釣り!🦑 の予定でしたが、予想外の中止選択になり (´・ω・`) 小雨はまぁいいとして波高1m前後で出れぬとは・・・とガッカリ感は否めませんが 釣り趣味の規模縮小という選択肢は一旦保留です 7/21(金)は個人的に第3回アラ狙い中深海スロージギングの予定ではあり、機会が無ければそれまでしばらく待ちぼうけの予定となりそうです ネット麻雀大会の話 という事で、前述しました某集まりのローカルネット麻雀大会の話になります 釣り中止で遅参参加となくなり、開会式からガッツリ参加させて頂きましたが オープニング対局で・・・ まさかの大三元!やりましたwww これで大会ファ…
多忙で心がちんでおります・・・ ココだけの話、リーマン継続崖っぷちのところまで来てまして、悩み多き日々は続き ちょっと大きな騒動になりつつあります (´;ω;`)ウッ… 今後どうなるか分かりませんし現段階で詳しくも書けませんが 悪いパイセン(この人も遠回しに言えば被害者)に悪知恵をされており、直近でひと悶着あるかも分かりません とまぁ根暗に拍車が掛かり、ズルズルとしょっぼい独り言さーせんなので釣りの話! いよいよ7/1(土)「釣り」という趣味に対して進退をかけた個人的勝負になり、ルールは単純! 某人より釣果が劣ったら・・・ ティツプランエギングと中深海スロージギング系以外の釣りを断食 某人は誰…
ノットを組む。私はベロベロ唾タイプ。ラインは熱に弱い最近ラインネタが多い私ですが、先日久しぶりにPRノットを組んでからイモムシノットを組んでみたんです。 そうしたらイモムシノットが思うように締め込
マグロ釣り。そろそろ始動!!ライン巻き巻き3本勝負!!前回実家でライン巻こうと思っていたのですが、なんだかわからないけど思うように巻けなくて挫折(笑) 先生に泣き寝入りしました(笑) 朝早くにすみま
突然のハガキ。アナタの船は大丈夫ですか? 検査期限が過ぎています!仕事から帰ってポストを見るとハガキが。 しかも私宛。 なんだろう~、ってペリペリめくってみると おっふ(笑)
3月の北陸フィッシングショーでも大人気商品となっていました クレイジーオーシャンの「ティップランナーChibi」 カラーを厳選して8個ばかり注文していたのですが、釣具屋(上州屋)より届いたとの事で取りに行ってきました (・ω・)ノ 以下にメーカーホームページでのカラーチャートを乗せておきますが 【新色】「#12アジ/パープル」が釣れそうで面白そう【新色】「#13コノシロ/ホロ」が能登内浦ではマッチザベイトで釣れそう その他、抹茶パープルは上州屋限定カラーでレア感ありますし、定番の#01アジ/金は見逃せません 「#02アジ/レッド・#8オレンジピンク/マーブル」は去年購入分で手持ちがありますが、…
積丹マダイ・ヒラメ・ブリ狙い釣行からのモンスター珍客。 タイラバで積丹マダイを狙う何ですって!!積丹にマダイが来ている!!! そんな噂をチラっと耳にしてアタックしてきました!!! 本日、
現在、永年勤続25年にて5日間の連続休暇を頂いておりまして、関東方面の旅をしたりと楽しんでおるのですが、真ん中の水曜日晩は3年ぶりのアカイカ釣行! 思い出したくはないのですが2年前のアカイカ釣り予定の日、例の憩室炎穿孔が発症し熱を出して中止し 地獄から帰ってきた去年は、2回の予約が船長都合で中止となるクソみたいな展開 ようやく・・・ようやく夏の風物詩アカイカ釣りに参加できる運びになったのです! くそがぁぁぁぁぁぁ!(すでに心の声溢れ号泣) 出船前に立ち寄って際に知らんハゲのおっさん(マジで誰w)と話したのですが、5月末はバタバタ良い時期があったのですが最近は止まったとの情報あり 今日は雨だし少…
世界中から人が集まるドバイではあるが、現地でどの程度金融サービスを利用すべきなのか。ドバイ在住者・駐在員が行うべき資産運用とは。
なんと400万PV!アザス!! 沢山の応援と閲覧ありがとうございます!!みなさん、こんにちは!! 最近、新聞とかTVにこっそり数回出てたんですが、気が付いてくれましたか?(笑) いや~、毎年恒例です
船に乗る時はアネロンが必須です。どうも、案外三半規管が弱い私です。さて、久しぶりのオフショア釣行。これも帰福後にやりたかった釣りのひとつなんですが、博多湾の刀狩り(タチウオ)。これまでは初夏から始まる博多湾の風物詩という認識でしたが、最近は幾分渋いものの
【体験記】特定小型船舶操縦免許(小型旅客安全講習) 遊漁船・遊覧船の船長になるためには私は資格関係を40種類以上取得してるゲッターなんですが、いきなり会社潰れた時にどうしようかな~なんて思いながら、何と
【注目株 企業分析3992:ニーズウェル】金融系システム開発が強い!ニアショア開発とは?
長崎県をニアショア開発拠点とするニーズウェルの事業内容、業績、上場後の株価推移を分析します。オフショア、オンショア、ニアショアの違いについても説明しています。
ヤマハ2馬力船外機F2AMHのオイル交換 素人的エンジンオイル交換前回の続きになりまーす!! ●関連の人気記事 ゴムボートでサクラマス・ヒラメ釣り準備。 先日はオイルパッキンなかったのでゲットしてき
人混み大嫌いのアタイですがw GW唯一予定していたのが5/5(こどもの日)に予定していた「GORITURI号」でのオフショアソルトルアーフィッシングのみ (´・ω・`) GORIさんのチームLINEメンバー4人集まって行ってきましたが・・・冒頭から言っときますが・・・ 釣果みないで(号泣) の結果となりました (´;ω;`)ウゥゥ では早速ながら愉快なメンバー「おがちん、makiko姉、今夜が田中君、まつを + ゴリ船長」が集まったので薄暗い4時半前に出航です 釣り物的にはフクラギ(ハマチ)などの青物狙いから・・・との予定でしたが、春ぶり釣りに出掛けたおがさんより、ここにいる全員が爆釣のおすそ…
ジギング船にのってクログチと青物を釣ってきました 仕掛けの錘もジグも重いく130m前後のボトム狙いですのでラインを巻くのも大変です ハードな釣りとなりました
クロマグロ釣り早くもストップ!各地からため息。 採捕禁止は4月28日から4月26日に更新されたクロマグロの遊漁採捕量ですが、3.4トンとなりました。 引用:水産庁HP そして、4月~5月に定められた5トンを
スタートしたそうなのでマグロ釣り準備。新たなクロマグロ釣り先日水産庁のホームページにて令和5年4月からのクロマグロ遊漁の規制について公開されましたね。 色々なことが考慮されてこの配分になっ
釣り具収納タックルバッカン20選のご紹介 メーカー最新モデルまで厳選!
必要な釣り道具を多々準備するため、何かと手荷物が多くなってしまうアングラーの性を汲み取り、各メーカー様から収納力抜群のバッカンが続々とリリースされています。今回北の住人では、便利で使い勝手のよい釣り道具収納タックルバッカンを、仕様・サイズ毎に厳選して、おすすめ品から最新モデルを20選ご紹介して参ります。バッカンの説明や材質、活用する用途の説明を加えながらご紹介していきます。
2023年青物向きオフショアジギングスピニングロッドおすすめ17選のご紹介!
近海青物を狙うオフショアジギングのタックル構成は、スピニングタックルとベイトタックルに分かれますが、近年人気の高まりを見せているのがスピニングタックルです。フィッシングスタイルに合わせた専用設計が随所に加えられ、強度においてもベイトロッドに負けず劣らずの仕上がりを見せています。
2023年 青物向きオフショアジギングベイトロッド おすすめ20選のご紹介!
今回北の住人では、オフショアジギングの特徴とゲーム性、狙った獲物をキャッチするためのオフショアジギングベイトロッドの選び方に加え、全国各地のオフショアフィールドで、人気のおすすめロッドを一挙29選ご紹介して参ります。
【2023年】電動リール用バッテリー メーカー純正準拠モデル13選のご紹介!
電動リールに合わせるバッテリー選びは、リールの性能をフルに発揮させるための重要課題。近年ラインナップされる電動リールはハイパワーとハイスピード化に加え、様々な機能が搭載されることで、合わせていくバッテリーには、供給電圧の安定化と耐久時間が求められてきます。