メインカテゴリーを選択しなおす
7月19日 午後便 🈳4名 7月20日 午前便 🈳2名そして、急遽ではありますが沢山の方へ楽しんで頂きたく…増便しました7月26日 午前便 🈳12名7月…
こんにちは 第二紀宝丸です午後の臨時便便はジギング序盤はポツポツモードで、中盤から多少良くなったけれど…潮止まりで後半は修行タイムヒラメジギング初めてのお客様…
おはようございます 第二紀宝丸です7月2日はヒラメの臨時便で、午前はバケ釣り本日の竿頭&バケでの最大サイズ更新の88cm✨序盤は低活性のスタートでしたが…
おはようございます☀︎第二紀宝丸ですブログでの釣果報告が遅れてしまい、申し訳ありません6月29日の午前は超低活性で苦戦…知り合いの漁師さんも、ヘラ曳き全く釣れ…
こんばんは 第二紀宝丸です本日は70cm台も80cm台も続々と…午前便は朝イチ静かなスタート… 8時頃まで船中1桁台でしたが、9時頃から軽~くラッシュに…
こんばんは 第二紀宝丸です午後便はノースキャスト様御一行‼️ 午後便の最大サイズ86cm開始直後からプチラッシュ タモが足りない…お客様が、指に針を刺すトラ…
こんにちは 第二紀宝丸です本日は午前、午後とジギング便です。本日の最大83cm朝イチ潮止まりで食い渋り、中盤から盛り返し…プチラッシュありで終了午前便竿頭12…
こんばんは~‼️ 第二紀宝丸です本日の午前もヒラメジギング🎣昨日の午後便に続きノースキャスト様御一行 昨夜は、遅くまで留萌の繁華街にて経済活動していまし…
こんばんは第二紀宝丸です今シーズンのマメイカ釣りは終了します。中々釣果が上がらない中、沢山のご利用ありがとうございました 昨日は良い人20匹 居眠りしてた人5…
おはようございます留萌遊漁船、第二紀宝丸です午後便はバケ釣りで出航~!!最初のポイントは…大移動作戦で、風良し、潮良し、活性良し食いが甘く、バラシも多数でした…
こんばんは🌛留萌遊漁船、第二紀宝丸です午前便はオホーツクジギングクラブ様主催のヒラメジギングでした‼️昨日と違い、潮が無い所からスタートで激渋場所を移動したら…
こんにちは第二紀宝丸です午前便はヒラメのバケ釣りでしたが…釣果は暫定レコード更新✨ 80cm 川尻様こちらは、その数分前に釣れた78cmこちらも76cm今…
おはようございます留萌遊漁船、第二紀宝丸です圧巻の一言!!第二紀宝丸の歴代レコードは94cmだったのですが大幅更新の98cm午後便ジギング 船中103枚竿頭1…
こんにちは~留萌遊漁船、第二紀宝丸です昨夜は、マメイカは居るけどスレッスレでした良い人で43匹、2番手が35匹かな?竿先に微かなアタリがあるのを判別できるかど…
おはようございます留萌遊漁船、第二紀宝丸です船釣りランキング にほんブログ村昨夜のマメイカ便は良い人で20匹くらい写真は21時から1時間程の釣果です…が22時…
こんばんは🌛 留萌遊漁船、第二紀宝丸です昨夜のマメイカ釣果は……良い人で50ハイ、途中眠ってた人で9ハイ棚を探りながら、深くしたり、ゆっくり誘いをいれてみたり…
おはようございます!留萌遊漁船、第二紀宝丸です 昨夜はナイトマメイカ便でしたよー!!🦑 良い人で27匹釣れてない方で1桁台 アタリが非常に繊細で、食いも…
こんばんは、第二紀宝丸です7日のヒラメ午後便は時化で中止8日のヒラメ午後便も時化で中止 8日の五目釣り午前便だけ出航できましたよ~! ホッケの大群で底に着く前…
第二紀宝丸です昨夜、3名でマメイカ調査に行ってきましたよ~🦑20時までは当たりもなく…諦めかけていた時にキター19:00~23:00と少し早上がりしましたが3…
こんばんは🌙第二紀宝丸です午後のモンスターヒラメはこちらヒラメダービーには登録されませんが、今季1番の93cm9kgちょっとこちらもヒラメダービーには登録され…
午前のヒラメジギング便船中17枚 最大68cm竿頭 4枚ホッケ、アブラコは多数無風の2枚潮で魚の活性も悪く、最悪の条件のなか皆様お疲れ様でした船釣りランキン…
こんばんは!第二紀宝丸です 本日のBIGワン!! 一投目で座布団ヒラメ 午後便のヒラメは平均大きめ ま、まさかのサクラマス 午後便ジギングオホーツクジギ…
ヒラメ午前便 無風、無潮で苦戦しましたが、皆さん満遍なく釣れました船中65枚 【最大68cm】竿頭14枚午後便いってきまーす船釣りランキング にほんブログ村
船釣りランキング にほんブログ村 こんにちは、第二紀宝丸です 船長監修の大物にも対応したこだわりヒラメ仕掛けが フィッシュランド旭川店、滝川店で販売して…
船釣りランキング にほんブログ村 おはようございます第二紀宝丸です お客様に駐車スペースに関するお知らせです。 駐車枠は設けていませんが、船の前の通路部【赤…
船釣りランキング にほんブログ村昨晩、出航🦑🦑船中…8~10ハイくらいかな?ヒラメの胃からは結構出てくるのに今年はこのまま終わってしまうのか…それとも、遅れて…
こんにちは、第二紀宝丸です 5月28日の朝、港内でニシンの群来が… ロープについた海藻にしっかり産卵していきました 朝に群来て、昼には居なくなってたので…
こんばんは、第二紀宝丸ですマメイカ便で使用する仕掛けをご紹介。 作るのが難しい方は、旭川のフィッシュランド様で仕掛けを販売しています。錘は2~4号まで…
船釣りランキング にほんブログ村 こんにちは!第二紀宝丸です 本日は、ヒラメのリリースサイズについてのお話です。 当船はリリースサイズについて独自のルー…
ヒラメジギングの予約は、Facebook内にあるオホーツクジギングクラブの管理人である佐藤さんへメッセンジャーでお願いします 留萌 第二紀宝丸 ヒラメジギング…
こんにちは!第二紀宝丸です生憎の雨でしたが、ヒラメのスイッチ入ってましたね~午前便船中182枚(リリース含まず)竿頭は驚愕の41枚ご乗船された皆様、お疲れ様で…
こんにちは、第二紀宝丸です 雨の中、皆様お疲れ様でした 午後便 船中57枚 最大65cm竿頭17枚 午前、午後と乗られたお客様がどちらも竿頭でしたヒラ…
こんにちは、第二紀宝丸ですロストシリーズのオリジナルクリアバケ、今年も置いてますので必要な方は乗船の際にお声掛け下さい 海上で困る事の無いように、乗船されるお…
昨年もお知らせしましたが、今年もお知らせ 2年前から構想のあったヒラメキャップとヒラメ用タコべ…過去に高実績にも関わらず廃盤になってしまったカラーを再現しま…
こんばんは、第二紀宝丸ですヒラメシーズン開幕初日です!! 2025シーズン初ヒラメ 午前便船中45枚 竿頭15枚 最大65cm 午後便船中58枚 竿頭15…
こんにちは第二紀宝丸です。午後便は時化のため中止となりました。本日のヒラメのバケ釣り午前便の釣果はコチラ。今日も風と潮が噛み合わず、しかも昨日より強烈 8時頃…
今週は試し釣りに出ていませんが、群れが入ったとの情報が入ったので本日よりナイトマメイカ便営業致します 19:00出航〜24:00帰港のスケジュールとな…
日時:令和7年1月9日 01時10分ごろ 住所:北海道小平町臼谷 状況:住宅の防犯カメラにクマ1頭が映っていた 特徴:体長約100センチ動画ニュース:YouTube ...
10数年前からのリピーター様ご依頼で大通り美術館までの赤帽配送でした!ギャラリー大通美術館 · 札幌市, 北海道Google マップで地図を検索。乗換案内、路…
昨日、新日本海フェリー苫小牧東港に定刻通り到着し下船しました。 苫小牧と千歳のホテルの宿泊が取れなかったので旭川まで走ることに!旭川鷹栖インターチェンジを降り…
素材にこだわった数量限定「磯むすび」を買える留萌おみやげ処『お勝手屋 萌』
北海道の北西部に位置するハート型のまち『留萌市』。近海で獲れる海鮮グルメをはじめ、「日本一の落陽」と言われる「黄金岬」の絶景など食も景色も見どころが満載なところです。 留萌おみやげ処 『お勝手屋 萌』 2023年に廃止となった『JR留萌駅』
にしんかずのこ南蛮味噌おにぎり&北区 「NALUCOFFEE」ナルコーヒーさんのフォロワーさん限定パフェが美味しすぎる♪(*´艸`*)
にしんかずのこ南蛮味噌おにぎり♪つき弁当(^^♪塩スープのつけ麺弁当と一緒に♪使ったのはこちら お土産にもお勧めです^^ かさばらないしローリングストックにも♪おにぎりで食べるのもお勧めなのですが 麻婆豆腐作るときの隠し味に入れても美味いです^^♪お勧めですよ~^^ もちろん製造会社は「かずのこ」の全国シェアナンバーワン!!北海道が誇る 留萌市が誇る ヤマニ井原水産さんのです。たいていのお宅のおせちに入っ...
マイオロロンガーデンの除草と植え付けの合間に、帰省の目的の一つのニンニク掘りをしました。ホッタラカシ栽培にしては、かなり上手くできていると思います。一粒で六粒出来るホワイトロッペンだからかな。プロ並みにはなりませんが、手袋と大きさを比較しても、大きい方かと根を切って綺麗に洗って束ねて干すこの工程に手間がかかります。それを母亡き後、近所のおばさんや知り合いがしてくれていたかと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたピカピカで見ていて気持ちの良いマイニンニクこの後しばらくは小屋内に干しておきます。次の帰省が楽しみです今回車を借りたついでに、お土産探しに留萌の道の駅に寄りました。冷凍コーナーで「子持ち焼鰊のばってら」発見製造は地元で昔から営業しているお寿司屋さんどんな味なのか、ワクワク解凍して温めて半分に...ニンニク掘りとオロロングルメ
【JR北海道】留萌本線(深川⇔留萌 往復乗車)と 映画の舞台にもなった増毛町を訪れました...
おはようございます。旧ブログで記事に掲載した2022年にJR北海道 留萌本線( 深川 ⇔ 留萌間 )へ乗車した時の動画をアップしています。もしよければ、ご覧く…
▲黄金岬北海道留萌市大町2丁目▲アルメリア▲釣りしている人がいました何が釣れるのかなぁ?▲若者たちの歌碑作曲した佐藤勝さんが留萌の出身なんです🎵▲向かいにオレ…
GW中ですが、もちろん赤帽引越し継続中です!3月・4月のお引越しシーズンは終わりましたが5月以降も変わらずお引越ししてます連休明けは少し落ち着いてきます札幌市…
凍結路面にビビりながら、最北の町稚内に仕事で行った投稿を・・ちらっとした・・ 今回は、続編・・ 海の街に行ったので、毎食、海鮮物を食べようと意気込んで行ったが…
先週、仕事で稚内へ行った・・車で行った・・長距離ドライブは気にならない・苦にならない私・・ でも、昨年還暦を迎えた私・・・ 冬の凍結路面を、300キロも運転し…