メインカテゴリーを選択しなおす
オホーツクの吹雪と同窓会ムービー編集|先生宅訪問&水泳で駆け抜けた一日【3月17日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在はWordPressブログ に移行し、摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!⛄ 吹雪の中、先生宅へ写真を返却📸 同窓会ムービー編集も佳境へ! 🎥 今日は、中学校時代の先生宅へ借りた写真を返却するため訪問。しかし、オホーツクはまさかの猛吹雪❄️ 胸の高さまで積もった雪をかき分けながらの移動となりました💦 帰宅後も風雪は収まらず...
オホーツクの吹雪と同窓会ムービー編集|先生宅訪問&水泳で駆け抜けた一日【3月17日】
オホーツクの荒天の中、先生宅へ写真を返却。吹き溜まりの中2度の除雪をこなしつつ、同窓会で流すムービー編集に奮闘。水泳レッスンもこなし、忙しい一日を振り返ります。
№279 初 函館サクラマスジギング⁉それとも白老?羅臼? 4回目
VUNAHIKOの体はその後どうなったかって? 日によりムラはありますが、一番酷い時に比べると肩の痛みは良くなってきている様な気がします♪ ただ人差し指と中指の痺れがなかなかとれず… 毎日こんなに真面目
同窓会幹事の準備とZUMBA体験&ダイエット1kg減に挑戦【2月2日】
3月に開催される中学校の同窓会幹事を担当!名簿訂正や準備の合間にZUMBAサークル初参加&2月末までに1kg減量を目指します。FIT365でのBODYATTACKの様子も紹介。
Netflixでリフレッシュしながら進める同窓会準備とダイエット記録【1月27日】
こちらは2023年8月までお世話になっていたFC2ブログです。新しいwordpressブログでは、さらに詳しい摂取カロリーと消費カロリーの管理や、家計の総資産額の公開を定期的に更新しています。健康管理や家計管理に役立つ情報をぜひチェックしてみてください!。今日のブログ記事の見出しです(WordPressへリンクします)今日の一言同窓会準備とNetflixでリフレッシュ同窓会準備と水泳レッスンでカロリー消費60代、オジサンの家計簿レ...
Netflixでリフレッシュしながら進める同窓会準備とダイエット記録【1月27日】
Netflixでリフレッシュしながら同窓会準備を進行中。深夜の食事作りの判明や、ダイエットの進捗も公開中!
幹事6名のLINEグループ問題!解決への草案作成と私の考え【1月26日】
同窓会幹事としての活動中、LINEグループでの行き違いを解決するための試行錯誤。家計簿やダイエット記録の最新情報も公開中!
腰痛改善で運動再開!除雪とFIT365で1日終了【1月25日】
腰の調子が改善し、除雪作業とFIT365でのスタジオレッスンに参加しました。消費カロリーの進捗や体重管理の結果をグラフで振り返りながら、ダイエットの取り組みを報告しています。
同窓会準備に奮闘中!腰痛回復後の運動再開と体重管理の挑戦【1月24日】
中学校の同窓会準備に奮闘しながら、腰痛からの回復後に運動を再開!スタジオレッスンや水泳で体重減少を目指す日々を綴ります。同窓会の進行状況やダイエットのコツもご紹介しています。
腰痛が回復し、市民プールでの運動を再開!しかし、車のマフラー破損という思わぬトラブルに見舞われました。修理対応の状況や日常生活の工夫を交えながらお届けします。運動やトラブル対処のヒントも満載です!
腰痛を乗り越え無理なく運動再開!同窓会の準備再開【1月22日】
腰痛を抱えながらも無理せず運動を再開!ZUMBAやFIT365での工夫、食事管理のポイントを紹介します。また、中学校の同窓会準備の進捗状況や幹事としての活動もシェア。健康とイベント準備の両立を目指す日々をお届けします。
腰痛でも無理せず続けるダイエット!食材小分けと朝ご飯の工夫【1月21日】
腰痛で運動を控えながらも、体重キープのために食材小分けや朝ご飯の準備を工夫!鶏もも肉やしらす干しを使った簡単な健康レシピを紹介します。
グランメゾン東京を一気見!腰痛で外出控えたリフレッシュの1日【1月20日】
ネットフリックスで「グランメゾン東京」を第4話から最終話まで一気見!CM嫌いの私がサブスクライフを満喫しながら、腰痛で外出を控えた1日の過ごし方やドラマの感想をお届けします。たまにはリフレッシュも大切です!
腰痛でもあきらめない!市民プールでの挑戦と格安SIMへの節約計画【1月19日】
腰痛を抱えながらも市民プールで軽い運動に挑戦!クロールや背泳ぎで体を動かしながら、ダイエットを続ける工夫を紹介します。また、携帯料金の節約のために格安SIMへの乗り換えを検討中。家計管理と健康を両立する日常をお届けします!
FIT365とプールで運動!サツマイモと塩サバの調理の動画【1月17日】
FIT365と市民プールでの運動で体重が0.9kg減少!運動後の買い物やサツマイモと塩サバの調理法、冷凍保存のコツを詳しく解説。健康的なダイエット生活のヒントをお届けします。
男のロマンを求めて… 年前のサクラマスジギングで、 隣の船で13kgオーバーのキングサーモンが上がってから3週間。 情報では、軒並みキングサーモンが上がっているらしい…。 是非とも私もキングサーモ
摂取カロリーvs消費カロリー!ダイエット成功を目指す1日の奮闘記【1月10日】
運動量の記録や摂取カロリーを徹底管理!靴下ハプニングや水泳レッスンなど、60代のリアルなダイエット日記をお届けします。
FIT365での運動記録と体重管理の挑戦!増加傾向に歯止めをかける日々【1月4日】
FIT365での運動に挑戦しながら体重増加に立ち向かう日々。摂取カロリーと消費カロリーのバランスを追い求めるレコーディングダイエットの結果とグラフを公開中。最新の家計簿ブログも更新しました!
発芽米と十五穀米に混ぜ込む塩サバの小分け作業を行い、健康管理を続ける日常をご紹介。冬の雪景色や日々のカロリー管理についても詳しく解説しています。
バルコニーの盆栽を『極寒囲い』、植物たちの越冬準備完了【12月30日】
バルコニーに置いた盆栽の冬囲いを実施。昨年制作した『極寒囲い』を活用し、氷点下から植物たちを守る越冬対策を紹介します。作業の詳細や関連ブログもぜひご覧ください!
あの~、おっさんになったからなのか、全然肩良くならないんですけど… Jにはおじいちゃんって言われるし、私のガラスハートは… ズタズタです( ゚Д゚) どーも、センチメンタルボーイのVUNAHIKOです
北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 おうむ(雄武町)」
「道の駅 おうむ」は、オホーツク海に面する町「雄武町」にある道の駅です。 網走市から稚内市に至る国道238号沿いの町の市街地に位置しています。 道の駅として登録されたのは、平成10(1998)年で北海道では53番目です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 道の駅の上には、飛行船をイメージしたスカイキャビン(展望台)があり町のシンボルになっています。 スカイキャビンは、高さ24メートルでビルの7階に相当する高さにあり、雄武町とオホーツク海を一望することができます。 1階には、雄武町の特産品を販売している売店の「いっぷく屋」があり…
北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 マリーンアイランド岡島(枝幸町)」
「道の駅 マリーンアイランド岡島」は、オホーツク海に面した枝幸町にある道の駅です。 網走市から稚内市に至る国道238号沿いに位置していて、雄大なオホーツク海を航行する船をイメージした印象的なデザインの建物です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 道の駅として登録されたのは、平成8(1996)で北海道では28番目です。 階段で屋上に上がることができ、屋上からはオホーツク海の景色を見渡すことができます。 館内には、「海産物コーナー」があり、毛ガニやホタテなどの海産物をはじめ特産品やお土産が並んでします。枝幸町は、毛ガニ籠漁の漁獲量…
朝の遠軽駅です。いろいろ撮っていたら特急がやってくる時間になってしまいました。遠軽の朝一番の特急は網走発札幌行き72Dオホーツク2号。自分的にはいまだにキハ183系のイメージが強いんですが今は根室本線から転戦してきたキハ283系が充当されています。
さて列車は来ないかな・・・と時刻表をめくってみると・・・ありました、特急オホーツク1号。せっかくなので跨線橋に登って撮ってみました。キハ283系の3両編成。「おおぞら」に充当されていた頃はもっと長い編成で飛ばしていましたが、今は振り子も止めてちんまりおとなしくなってしまった感が否めませんね。
【laufenクカ】ラウフェン、クカさんお誕生日ライブをUPしました。 laufenn(ラウフェン)のクカさんのお誕生日ライブの様子です。2024年11月12…
№268 オホーツク五目は出航できたのか⁉ & サンマに賭けた男達 調査 3回目
先日整骨院に行くと、 施術台にかぼちゃ… 間野君に話を聞くと、色々あって20kgも買ったので、1個くれるらしい♪ ありがとうって言いながら、横になり肩に電気をかけていると… あれ
北海道車中泊旅-5 トロッコ王国、ひつじ牧場、枝幸メノウ、クッチャロ湖、そして道の駅はまとんべつ
2024年10月3日(木)曇り時々晴れ「道の駅深川」4時00分外気温9.4度車内気温13.4度道の駅深川4時起床、車中泊の車は5~6台、温度計を見ると外気温は10度を割り込み9.4度一気に冷え込みました。でもまだ寝袋1枚で大丈夫です。いつものコーヒー&ホットサンドで朝食を摂りながら日課の天気予報を見ると、明後日は道北一帯が雨模様のようです。今日ここで探石すると次の枝幸の探石が雨で1~2日出来なくなります。ここ深川は北海道の真ん中付近なので後で再度来ることも出来ますが、道北の枝幸はそうもいかないので予定を急遽変更して、先に枝幸まで一気に行ってしまうことにします。今回の旅はどうも天気に左右されます。早朝の道の駅深川急いで出発準備を整え5時45分道の駅深川を出発、朝焼けの国道12号を北に向かいます。通勤通学で道...北海道車中泊旅-5トロッコ王国、ひつじ牧場、枝幸メノウ、クッチャロ湖、そして道の駅はまとんべつ
№267 オホーツク五目は出航できたのか⁉ & サンマに賭けた男達 調査 2回目
10月は週に2回春光MANO整骨院に行っていた訳ですが、 これハイボルトって言うんですが、これの出力を上げる時に、 トゥルトゥルトゥルトゥル…! ってゲームで連射する様な音がする。 かけている
前回の釣行から2週間。 毎日天気をチェックしているが、何故か私が釣りに行こうとすると、 天気が悪い( ゚Д゚) これって… Jの呪い( ゚Д゚) ですよね? どーもわがままボディのVUNAHIKOです。 先
▲紋別セントラルホテル北海道紋別市港町7-1-58今回の紋別空港受けのお仕事の前泊で泊まりました▲頂いたお部屋▲4階平面図▲バストイレ▲廊下の窓からの景色オホ…
フィットネスと片付けで新たな挑戦|負傷した小指も乗り越えて【10月24日】
合気道の稽古中に負った小指のケガ、そしてフィットネスジムFIT365への挑戦。リュックサックの持ち物リストやフィットネスシューズ選びのコツを詳しく紹介します。
先日治療でまた春光MANO整骨院に行った訳ですが、前回に引き続き、 超音波MAX( ゚Д゚) で、私が、 超ビクビク( ゚Д゚) してるのを見て、酷く喜んでいました、 やっぱりこいつ… 悪い奴です( ゚Д゚)
昨日の夏休みの思い出の話の続きです。今回の宿は紋別市ではなくて、さらに車で40分位走ったところにあるこちらの宿です。 オホーツク温泉 ホテル日の出岬住所:北海道紋別郡雄武町沢木346-3℡:0158-85-2626 もう20年位前になります
前回の釣行で完全に右腕をやってしまい、すぐに整骨院へ。 するとやってもいないのに、 テニス肘( ゚Д゚) が原因で、握りこみと手首に力がはいらないから、肩に負担がかかったとのこと。 放って
先日世界の秘密結社NATURE FISHINGのJ&JとH&IROが、北側で遊漁船に乗ったらしい。 結果、J&J:6匹、乗客A:6匹、乗客B:5匹、そしてH&IROだけ… 13匹( ゚Д゚) これって
北海道新聞デジタル 古代オホーツク人の味覚は? 枝幸高生がカジカ鍋作り
にほんブログ村にほんブログ村 伊川津貝塚で出土の縄文時代後期の土面を初公開(東愛知新聞) - Yahoo!ニュース 愛知県田原市吉胡町の「シェルマよしご(吉…
№261 網走ライセンス & オホーツク鮭 6回目 vol.2
vol.1の続き 9/18(水)朝マズメ~ 昨日は、なんだかんだでライセンスを達成し、NEWロッドにも入魂できましたが、朝はどうなるのか… 3時間半ほど眠り、3時前に起床し順ををして3時半には浜へ。 純也と高山さん
№260 網走ライセンス & オホーツク鮭 6回目 vol.1
前回の釣行までで… 4匹( ゚Д゚) 何となく上向きにはなってきたものの、これからどうなるのか… 貧果ではあるが、前回手に入れたもの…それは、 理想的なキャスティングの入り口( ゚Д゚) 鮭釣りを
№259 開眼の地 オホーツク鮭 5回目 & 有志会活動報告 3回目 vol.2
vol.1の続き 9/8(日)朝マズメ~ ご飯を食べて、珍しくすぐに就寝。 3時間程眠り、起きると凄い稲光笑 しかも若干雨降ってる↓ 起きてすぐに人が動き出していたのを確認したので、準備をして岩田さんと一緒に浜
№258 開眼の地 オホーツク鮭 5回目 & 有志会活動報告 3回目 vol.1
開眼の地の解禁を終えて、未だ… 2匹( ゚Д゚) 今年は本当にどうなっているのでしょうか? そして、前回の釣行で書くのを忘れたが、 塾長「VUNA君、キャスティング変に
皆さんこんにちは!! お越しくださりありがとうございます遠いオホーツクに遠征しました前回は鮭が来てなかったけど今回はどうでしようか各地で良い話は聞きませんねでも行くというだけでワクワクします夜明けてから釣り開始 こちら方面ではいつも大変お世話になってます 地元の名士
8月に鮭釣りに3回行っているのですが…釣果は、 1本( ゚Д゚) ここ2年位で最低の釣果… 大体8月で10匹前後は釣っていたのに。 海水温等色々な要素があると思いますが
知床2泊目は知床ノーブルホテルに泊まりました。海の近くにも泊まりたかったので。北こぶしとか泊まってみたかったけど高かったので遠慮しました。こちらのホテルは一泊…
皆さんこんにちは!! お越しくださりありがとうございます26日の夜からオホーツクに向けて出撃台風10号は動きが鈍くてまだ大丈夫です、、、が北海道に前線が掛かっていて各地で大雨の予想です「雨が振りだす前に行っちゃえ」 と、ただの勢いだけです(笑)27日 午前3時過ぎに昨年お世話になった地元の名士 Fさん宅に到着今シーズンもよろしくお願いいたします!ついに今年もやって来ました オホーツク海は濁ってるし波はあるわ、雨...
№256 オホーツク鮭 3回目 & 有志会 活動報告 2回目
先日の釣行から1週間が経ちましたが、各地一向に上向きにならない… もう少ししたら来ると思いますが、鮭が絶滅したんじゃないかと心配になります↓ どーも、センチメンタルVUNAHI
先日の釣行では、運よく初物があげられましたが、今回の釣行前に台風… いつもであればある程度釣れる時期ですが、今年はどうなるのか… そういえば、8/4(日)に釣りをお休みして、家族サービスでホビットさんと