メインカテゴリーを選択しなおす
先週末はこの堤防の内側で釣りをしていたが坊主を食らっちゃいましたこれまで漁港内ばかりでしたが外湾に向けてトライしてみようまだ一度も投げたこと無いけど釣れるやろかテトラの敷き方は平坦で釣り人には良さそう
2025年春エギング入門|初心者でも釣れるアオリイカの釣り方とおすすめタックル5選
2025年春エギング入門|初心者でも釣れるアオリイカの釣り方とおすすめタックル5選 春はエギングデビューに最適 春はエギング初心者に最適!大型アオリイカが狙える絶好の季節に、釣果を伸ばすための釣り方やタックルの選び方を解説。おすすめロッド・リール・エギの紹介付きで、これから始めたい方も安心。2025年春のエギングデビューを成功させよう!
先週は久しぶりの坊主を食らったのでリベンジで今週も若狭まで行って来ました!そしてテーラーを使った浮き釣りで一度でいいからヤリイカが釣りたいと6時間くらい粘りましたが今回もさっぱり┐(´д`)┌それでもエギで一
イカを釣るためにアジの確保が大切とぶっこみサビキのセットを購入針のサイズは5号と6号を各1セットアジが釣れたらウキ釣りの仕掛けにアジつけ泳がせて…土曜日の夕方からなら風も落ち着きそうだし若狭の方にでも行こ
すしって書いてあったけどサーモンとガリってなにwこれまでは100均の針金を巻いて使ってましたが初めて買いました。それでも1個980円って高くない釣れたらいいけど1個で10匹くらい釣れないと元が取れない(笑)
観光がメインだったので、朝ごはん前の1時間ほどの時間で行ける港へ。ファミリーがサビキ釣りをしてる横っちょで投げてたらチェイスが。最近は少しは腕も上がっているの…
■『アオリイカエギング』電車釣行『快速みえ』で鳥羽・南伊勢でアオリイカ調査②実釣編(三重県南伊勢町)
目次 1 週末の業務を終え いよいよ夕刻に南伊勢へと出発です 2 『快速みえ特ダネ4回数券』は名古屋市内どこからでも 3 名古屋駅の立ち食いきしめん『住よし』で腹ごしらえ 4 快速みえ『指定席(530円)』で楽々鳥羽へ現地ランガンはカーシェアで! 5 雨降りで
【春イカエギング】これで連勝!春アオリだけではなくシロイカ・ヤリイカにも
今年の山陰は絶好調!ホントどうかしてます! 今年の山陰はどうかしてます 先ずスタートがメッチャ早かった。 4月
ティップランで春イカは簡単に釣れる⁉︎ ゴムボでアオリイカと真鯛、ブリを狙ってみたら脳汁ヤバかったw
この記事が面白かったらクリックお願いします。 ↑エギングトップブロガーの記事もこちらから ティップランで春イカ
■『アオリイカエギング』電車釣行『快速みえ』で鳥羽・南伊勢でアオリイカ調査①準備編(三重県南伊勢町)
目次 1 電車釣行『快速みえ』で鳥羽・南伊勢でアオリイカ調査 2 鳥羽まで1,470円!『快速みえ得ダネ4回数券』が超お得! 3 『電車釣行』ではできるだけ持ち物を少なく! 4 エギは安物は使わなくなります定番のものを 5 釣果を持ち帰るためのクーラーバッグは
面白いもの発見!とりあえず買ってみました、カツイチの「イカつ〜る」No.2
今日は新潟市の駅南の冬の風物詩の「光のページェント」イルミネーションの点灯日ですね。まだ冬には早い感じなのにもう点灯の時期になってしまったのかと、これから訪れる冬を思うのでした。 2024NIIGATA光のページェント|新潟のイベント|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビ 予報では今年は雪が多く降るみたいな事を言っていたような気もして、勘弁してくれと早くも思う今日この頃です。今年は冬はどれくらい釣りに行けるでしょうか?シーバスのハタハタパターンは近年は無くなってしまいましたがクリスマス過ぎのハタハタ釣りはどうでしょうかねぇ?そして肝心のメバルが釣れたら良いなぁ、と。 さて、…
【アオリイカ】満月パワーを信じた結果…-新潟県柏崎・上越-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 満月大潮の週末土曜日の午前中までは釣り出来そう ...
【アオリイカ】何とか釣れたものの…修行でした…-新潟県柏崎・上越-エギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 待ちに待った週末!天気予報は悪くなさそう…3連 ...
アオリを釣りたくて買ったエメラルダスのロッドとリール この時期なのになんと小浜で2度もボウズくらってましたw 今回は気分を入れ替え舞鶴でエギングに挑戦 夜のうちはアジングをして明け方からエギングを開始
なんだか新しい台風もできて週末はあれそうな海上予報 先週に続き今週も連続で釣りに行けないのは何だかな~ いっそ今日会社終わってから行こうかなぁ 0時くらいに帰ってきたら明日の仕事には支障きたさないや
エギCOMメンバー限定!エギ王 SEARCH 投稿モニターに当選!
昨年からエギCOMの投稿も真面目にやっています。そのエギCOMでエギ王SEARCH 投稿モニターの募集が有りましたので応募しました。参加資格は余裕でクリアしているし、当選の自信は有りましたが100名なのでどうだろうかと思っていました。【募集要項】◆募集期間2024年9月8日(日) 23:59まで◆選考期間2024年9月9日(月) ~ 9月12日(木) ◆当選連絡・商品発送2024年9月12日(木)~9月13日(金) メールにて連絡◆募集人数100名◆モニター活...
今年の秋イカはDAIWAのロッドとリールで頑張ろう 沢山釣れることを期待して会社が終わって行ってみたけど潮が悪いのか全然イカがいませんでした( ノД`) 久しぶりのボウズですw 土曜は地元のお祭りがあるので次行
ロッドを買ったらセットでリールも欲しくなるものです 2500番のエメラルダスを買っちゃいました ラインもDAIWAのPEとダイワで統一してみました あした平日だけどちょこっとエギング行ってみようかなぁw
以前から欲しかったDAIWAのエメラルダス これまでエギングロッドはシマノしか使ってこなかったけど、やっぱりDAIWA好きなんで この時期はイカも小さいのでリールはライトゲーム用でいいかなって にほんブログ
会社の帰り道の釣具屋さんの売り出しを我慢して凌いだのに新たな誘惑が… エギング用にDAIWAのエメラルダスが欲しい ショートロッドがあったらリールとセットで買いたいなぁ 明日からなんで週末にでも寄ってみよう
お店ではあまり多く置いていない2.5号を2セット購入 有名なエギだと1個1000円くらいするのでお財布にも優しいです これだけあれば秋イカシーズンは持ちそうです 抽選で100%Pバック!要エントリー★エギ エギング
2回続けて小浜に新子調査にいってたけど、舞鶴でも上がっているみたいなので土日で行ってみました。 なかなか反応なかったところにまず一杯目 って思って上げたら小さなタコw 2.5号のエギより小さいくせして抱い
今日の夕方20時からの販売ですが忘れず購入しようとメモ程度に記載 明日は有給とってるし会社終わったら日本海まで車を走らせる予定なんで、帰ってきてから忘れず2.5号と3.0号を10本づつ購入しようと思ってますw
台風10号の影響で先週は釣りにいけてなくてとってもイライラしてます 新子のシーズンで海が近かったら毎日でも行きたいくらい そこで有給があることだし、とって平日に釣りに行こうと 沢山アオリイカ釣れるといい
予定では台風は通り過ぎて日曜日の夕マズメに新子調査に行くつもりだったんだけど遅すぎて月曜まで荒れててアカンみたい 折角2.5号のエギを追加購入したってのにダメじゃん こうなったら来週どこかで会社さぼって
先日アオリイカの新子を釣って沖漬けにしていたのを捌いて頂きました。 2倍濃縮の麺つゆに漬け、3日間冷蔵庫で置いていたので味が良くしみ込んでてむっちゃ美味しかった。 今週末は台風の影響で行けそうにないの
最近ちらほら聞きだしたアオリの新子調査に小浜まで行って来ました。 目的の漁港に着いた時には家族連れの方がサビキをされていたので少し離れたところから調査開始。 暫くして目的の新子に会うことが出来ました!
あと数週間で秋エギングのスタートです♪1か月前にエギ王Kのベーシックカラーなど5個補充した所です。まだ秋エギングはスタートしていませんので、エギのロストも有りませんが・・・新色とか言われると買ってしまいます(^_^;)エギ王Kから3色とエギ王サーチから2色の2024年の新色が発売されています。釣り具屋へ行ったタイミングが良かったのか!?エギ王K3色が揃っており、エギ王サーチも1色は置いて有る。悩むわ~!と言...
【エギング】低活性アオリイカのスイッチを入れる裏ワザ!釣果の差はこんなところに
この記事が面白かったらクリックお願いします。 ↑エギングトップブロガーの記事もこちらから 岸壁エギングで釣果を
【ティップランエギング】話題のエギ早分かりインプレ!ギミック盛々エギと定番エギ対決で秋のアオリイカを狙います!
ティップランなら秋でもキロアップも案外簡単に釣れます。これからの時期のエギングはティップランが楽しい! この記
今日は朝から好天。天気が良かったら釣りに行こうとの友人K君との約束通り釣姫漁港へ。もちろん狙いはアオリイカです 今日は朝から好天。天気が良かったら釣りに行こうとの友人K君との約束通り釣姫漁港へ。もちろん狙いはアオリイカです。 しばらくエギを投げていたのですが、やはり釣れず。 それならとメタルジグに変更。しばらく投げたのですが、こちらもアタリ無し。 漁師さんに聞いたらアオリイカは今日はいないよとのこと・・・。 それは釣れないはずですね。もっとも腕等他の要素も有ると思いますが。
久しぶりに釣姫漁港でアオリイカを狙ってみました。 今日は堤防まで行くことにしましょう。 画像素材【PIXTA】 久しぶりに釣姫漁港でアオリイカを狙って見ました。 今日は堤防まで行くことにしましょう。ところが、 日本海側は強風波浪注意報発令中。大波が堤防を洗っています。 今日の狙いは港内なので追い風になるのでエギが飛ぶこと飛ぶこと。 しかし、強風にあおられて飛ばされそうになるので少し危険を感じたので堤防での釣を諦め漁港側に移動。せっかく釣に来たからには何か釣ろうとサビキ釣に変更。 結局釣れたのはアジ2匹・フグ1匹・アイゴ2匹 アジは写真の様に痩せてますので、リリースしました。1匹は脱走。フグはもちろんリリース、アイゴもリリースですが1匹の針を外す際に少し刺されてしまいました。ちょっと触れただけなのに結構痛い・・。油断大敵ですね。マジでアイゴは取扱注意です。
新しい相棒と先週に続いてこんな小さな峠を二つ越えて(岐阜の人なら分かるかも)天気も海も穏やな日釣りにはいささか逆風で(先週は潮が動いていた)粘っても粘っても釣れるのはベラばかり(いつもの小鯛が皆無)時間も無いので泳がせへ置き竿もどこか元気無く(根掛かりの嵐を覚悟)ところがどっこい早速元気よく食事に夢中(少し細工したのが幸い)短時間で5ヒット3バラシ良いサイズが揃い踏みに(ココにどんだけおる?)スマホ...
敦賀は釣り人に厳しくなりポイントへの歩きは必須に(事情は大変理解できます)泳がせの小魚をキープもいささか厳しい顔ぶれに(貴重な小鯛はたった1匹)イカはエギで確認できたので本命の小鯛をいきなりの投入(小鯛は良い感じに弱るので)置き竿にして間もなく「ジィーー」とラインが出る(YouTube見てるような)昨年と全く同じ光景直ぐ足元で食事に夢中(悪戦苦闘した記憶が)今年は準備万端も使ったことないけど(もちろんYouTu...
■南伊勢で釣り三昧!③今シーズン初『エギング』爆風の悪条件の中『アオリイカ』‼️(釣り)
(写真:爆風の中なんとかアオリイカを釣りました)釣り仲間との南伊勢本日はアオリイカ狙いです夕マヅメまでの間師匠とまっちゃんと共に西から東へとランガンします師匠はポイントをよく知っているので教えてもらいながらGoogleマップに印をつけながらのコバンザメですヤマシ
いつぞや書きましたが先週末の釣りがキャンセルになり、10/4に変更するも我慢できずに9/29(金)に再変更 ここの所は雨続きで、ピンポイントで晴れ間がみえそうだったので、平日の29日に決めたんだけど、まぁたまには単独訪問で知らない人と交流するのもありかなぁと やかましい!人もいないわけで💋 今日は初心に戻り、自然に豊かな心を持って触れ合いましょう! ってな気持で向かったのですが、各種SNSを開いてみれば・・・ や、別のSNSには など外野からバンバンヤジ温かいお言葉などが飛んできていましてね、心の中では と発狂しておったのは内緒です・・・w もう釣行記、書いていいですか?いいですよね?(キレ気…
この記事が面白かったらクリックお願いします。 ↑エギングトップブロガーの記事もこちらから 先週とはうって変わっ
エギングバッグおすすめ!エメラルダスショルダーバッグ購入!!
私のエギングバッグはセフィアの物を長年使ってきました。しかしあちこち破れてきましたし、ファスナーがまたまた塩噛みして開かなくなってしまいました。そろそろエギングバッグの交換時期が来たなって事で購入しようと思いました。いつも投稿してポイントを稼いでいるカンパリのポイントがたっぷり溜まっているので、Amazonギフト券に交換しました。カンパリ10,000ポイントで何で7,000円ギフト券なん?ってちょっと不...
エギ王K軍艦グリーンを手にしたのは何年振りか!?アオリイカ釣るぞ!!
ヤマシタのエギ王K軍艦グリーンはかなりの人気カラーで、ここ何年も品薄状態が続いています。釣具屋さんに行っても軍艦グリーンと言うカラーが存在する事が分からないくらい長年陳列されていませんでした。私も2~3年前にエギ王K軍艦グリーンを持っていましたがロストしてしまい、それっきり売っていないので購入出来ませんでした。先日まるは釣具のインスタで軍艦グリーン2.5号入荷の記事が有りました。翌日もし有れば買おう...
新潟のアオリイカの赤ちゃん(新子)誕生!秋のティップランシーズンが楽しみ
アオリイカの赤ちゃんが出てきました。 ゆらゆらと泳いで小さい魚を狙っているのでしょうか。 頑張って大きく育て~
梅雨が明けました!すぐに本格的な夏の暑さで釣りが苦痛になります。これから釣りものに悩みます。しかし8月はお盆も有り、すぐに9月になって秋エギングシーズン到来です。今年の春エギングはついついムキになってしまい、ボウズの連打を食らってしまいました。そのストレスを秋イカで解消しなくてはなりません。秋のアオリイカは小さいけど数釣り出来るのでとても楽しみです♪今年は秋エギングロッドを買い替えたいと言う思いが...