メインカテゴリーを選択しなおす
坂本花織選手シンボルアスリート就任を機に、宇野昌磨さん等のSA時代を振り返ってみた
昨日の「シンボルアスリート(SA)」認定式で、フィギュアスケート競技からは坂本花織選手のSA&島田麻央選手のネクストSA就任が発表!認定式の報道&宇野昌磨さん等の過去のSA就任関連の記事や動画を振り返りました
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 競技3日目/りくりゅう組など選手たちへの来季への期待
4/20に世界フィギュアスケート国別対抗戦2025が終了。ペアのりくりゅう組がフリーでもPB更新の好演技だった競技最終日のあれこれの記録&2024‐25シーズンを終え、来季に期待したいことをまとめました
明日は、お仕事からの東京体育館。電車とまってるから、パパに仕事先まで送ってもらう過保護出勤仕事帰りに駆けつけるって、カッコいいなあ😁明日、最後のChicago…
急に暑くなって来た。今まで厚着してたのがTシャツ1枚で済むようになった。急激に温度が変わって来るといろいろ困る。炬燵も出したままなのに─-------------------テレ朝で放送の国別対抗戦、ペア―フリーと、女子フリーをテレビで見た。国別対抗戦https://www.tv-asahi.co.jp/figure-wtt2025/リザルトページhttps://results.isu.org/results/season2425/wtt2025/*ペアの方が女子より先に行われたよう。世界チャンピオンのりくりゅう(三浦・木原)がトップを守った。ひとつサイド・バイ・サイドのジャンプでミスはあったが(3回転が2回転に)そのほかは伸び伸びと演技していて、ツイストリフトもスロージャンプもダイナミックに決まっていた...国別対抗戦その3、メンシプらじお
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 前半戦を楽しみつつ考えたこと
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025、昨日のりくりゅうSPはISU配信でも大絶賛でした。今夜の競技開始前に、前半2日間の感想と、私が国別対抗戦に対し思ってきたこと&今年観て思ったことあれこれを綴ってます
2年に一度、日本で開催される世界国別対抗戦は、今年はアメリカ、日本、フランス、イタリア、カナダ、そしてジョージアの6チームで行う。チーム戦なので個人のショート、フリーは合算されず、それぞれの演技が終わった時点でショート、フリーそれぞれの順位が発表されチーム(国別)の順位が決まる。男女SP、アイスダンス(リズムダンス)が終わった時点でアメリカ1位、日本は2位。3位フランス、4位イタリア、5位カナダ、6位ジョージア個人の成績はショート、フリー別々に発表される。国別対抗戦https://www.tv-asahi.co.jp/figure-wtt2025/リザルトページhttps://results.isu.org/results/season2425/wtt2025/*男子はアメリカのマリニンが1位、鍵山優真は...世界国別対抗戦SPなど
Ice Braveチケット座席判明&一般販売開始/国別対抗戦は4/17から!
Ice Brave先行抽選でゲットした席番号も判明したので、Ice Braveチケット関連の話題&新たに出た取材情報をまとめました。最後の項目では、17日から始まる国別対抗戦のあれこれについても書いています
何回も見てる坂本花織ちゃんのフリー。シーズン、最初は、スピード落ちてるように見えるし、バタバタ感が否めないなぁ。もう少し、振り付けシンプルにしたほうがとか、思…
フィギュアスケートの世界選手権を見て涙が出るほど感動したことや良かったことは・・
先週からフィギュアスケートの世界選手権がアメリカのボストンで始まって、日本時間で昨日日曜の午前中に行われた男子フリーで全ての試合が終了しましたが、私もライストなどで拝見していたのでその感想です。 今回も特に印象的だったことや思うことは色々あったのですが、何と言っても思いがけなかったのはライストで女子フリーの試合を見ている時に涙が出てきたことでした。 それは日本の坂本花織選手が演技の中で次々にジャンプをきれいに成功させていく姿を見ているうちにでしたが、これまでに何度も見てきた彼女の演技でそんなふうに涙が出たのは初めてでした。 その坂本選手の直後に滑った同じく日本の樋口新葉選手も素晴らしい演技だっ…
フィギア坂本花織4連覇ならず トップアスリート・孤独な戦いの向こう側
スポーツの世界に限らず、それぞれの分野で頂点に立つということは「栄光」や「羨望」の眼差しに包まれる一方で、常に孤独な戦いを強いられることでもあります。アメリカのマサチューセッツ州ボストンで3月28日(日本時間29日)に開催されたフィギュアスケートの世界選手権で、日本女子フィギュアスケート界のエース、坂本花織選手が銀メダルを獲得しました。昨年まで3年連続で優勝しており、今回は4連覇を目指して臨んだ大会でしたが惜しくもその記録には届きませんでした。
世界選手権2025 女子FS 坂本花織銀メダルおめでとう.·´¯`(>
雑感は別に書きます。女子フリー、素敵な試合でした。もう、フィクションもびっくり。さいたまスーパーアリーナの花織ちゃんの涙は、つらかったけど、 今日の花織ちゃん…
ボストン滞在記<3>アイスダンスRDの大波乱と世界女王の誕生に沸いたボストン会場の熱気
ボストン世界フィギュア3日目のアイスダンスRDと女子フリー現地観戦の振り返りです。アイスダンス最終前グループの波乱で心乱れ、女子フリーの熱い展開に盛り上がった1日。会場のボルテージの上がり具合は半端なかったです
ホーム開催で米国採点有利か?世界フィギュアで千葉百音が表彰台3位に
ボストンで開催中の世界フィギュア。女子シングルでは坂本花織選手が2位、千葉百音選手が3位、樋口新葉選手が6位。日本勢上位2人の合計順位が「13」以内で得る基準をクリアし、見事にミラノ五輪の出場枠「3」を確保!日本3選手とも本当にお疲れ様でした。千葉選手は緊張の中でも最後まで素晴らしい演技を見せた
ボストン滞在記<2>男女SP&ペアでの驚き&宇野昌磨さん会場インタビュー!
世界フィギュア会場で観戦した競技1&2日目の雑感&女子SP中に実施された会場観客向け宇野昌磨さんへインタビューについて、現地撮影写真も織り交ぜつつまとめました。会場でしかわからない?情報を多めに入れたつもりです
世界選手権2025 女子SP リアタイはつらかった(ノ*0*)ノ
三宅咲綺ちゃん味に溢れたブランクは嘘だったようなアリサ。キラキラの百音ちゃん、2位だよ。すべてのフリがコントロールされたキレキレのワカバちゃん。夢のようなレヴ…
会心の演技に力強いガッツポーズも!世界フィギュアの女子ショートは大混戦
世界フィギュア2025が米国・ボストンで始まり、女子ショートでは千葉百音選手が日本人最高位の2位発進!演技後は力強いガッツポーズも出た首位は米国のアリサ・リウ選手。樋口新葉選手は4位、坂本花織選手が5位。1~5位までが3点差以内という大混戦に。フリーの出来次第で順位が大きく入れ替わるのは間違いなさそうね。
アメリカ・ボストンでの今年の世界フィギュアスケート選手権。いつの間にか始まっていた─。女子ショートプログラムがすでに終わり、結果が出ている。夜の7時からテレビ放送されると思っていたら、新聞のテレビ欄には書いてないのだ、あれ?放送はないの?と思ったが、男子ショートが終わってから一緒くたに放送されるのだった。NHKの朝のニュースではすでに結果も映像も放送されてたのだが…。ゴールデンタイムとはいえ遅すぎな、気の抜けた放送なのでは?…フジのオンデマンドでは配信されてたようだが。ともあれ結果↓リザルトページhttps://www.isuresults.com/results/season2425/wc2025/index.htm女子ショートプログラムの結果は、アメリカのアリサ・リウが1位74.58千葉百音が2位73...世界フィギュア始まる
世界選手権2025 女子SP リアタイするぞᕦ(ò_óˇ)ᕤ
昨日の夕飯。早く寝て、あと、一時間くらい寝たほうがよかったけど、起きちゃった。このまま、リアタイする。5時半まで起きていられるのか。スコーンは、4つ買ったよ。…
パパが、ごちそうとか、オシャレディナーとか、喜ばないし、私は、にわかダイエッターなので、たまに、家族で食べられる団欒ディナーが、マックなんでだ。グラコロ、月見…
坂本花織は太ってる?「顔が苦手」と言われる理由と世間の声まとめ
坂本花織が太った?その噂、ほんとのところは?えっ、坂本花織って太ったの?最近、SNSやネットでこんな声を見かけることが増えてきました。 しかも「顔が苦手」なんてワードも浮上していて、注目度はかなり高め。フィギュアスケート界でトップを走る選手...
プリンスアイスワールド2025申し込んでしまったᕦ(ò_óˇ)ᕤ
滑走屋行ったばっかりで、もう、ドリームオンアイスまで行かないと決めたつもりだったのに。プリンスアイスワールドに、三浦佳生くんと佐藤駿くん。あと、友野くんと璃士…
滑走屋、広島講演、8日夜。楽しんできました。西側でした。2列目でしたが、前の人も気にならず、段差がうまくついていて、とても見やすかった。始まったら、途切れるこ…
2025ハルビン冬季アジア大会 女子&男子フリー 挑戦の過程で起きた「番狂わせ」
冬季アジア大会最終日の女子&男子フリーの振り返りです。坂本花織&鍵山優真選手、挑戦をする二人に起きた「番狂わせ」。上を目指すには必要な試合だったかも?中堅選手のミニマムスコア挑戦結果等についてもまとめてます。
このお写真は素敵だ。鍵山優真くん、坂本花織ちゃん、2人とも金ならず。って言われる血の滲むような努力の末の常勝なのにね。クワド四種に挑む優真くん。調整でよいのだ…
2025ハルビン冬季アジア大会 女子SP観戦記録&フリーの見どころ
ハルビンで開催中の冬季アジア大会、昨日の女子SPを今日の見どころと共にまとめました。上位の日韓勢だけでなく、国際大会に久々に出場した中京拠点のモンゴル選手やボストンスケートクラブ所属のタイ選手等の情報多めです
2025ハルビン冬季アジア大会 フィギュアスケート競技情報&見どころまとめ
中国ハルビンで開催中の2025冬季アジア大会、2/11に始まるフィギュアスケート競技のスケジュールや配信等の情報&見どころをまとめました。前回は宇野昌磨選手が金メダルでしたが、今回は4カテゴリで金も夢じゃない!
国スポ 成年女子 坂本花織優勝(スピンノーカン(*ノ・ω・)ノ♫)
ユニバもあったのに、ダイエットのメニューこなすのが、たいへんなのと、仕事で、年長さんと綱引き遊び耐久15分を3セットみたいになる週だったので、寝落ちしてしまい…
なぜ特定のスケーターは見逃される?ノーミス演技も執拗な回転不足判定に
二宮清純氏によるコラム。氷上での極上のパフォーマンスを支える羽生結弦の筋力に着眼する点は流石よね。 岡山・倉敷で開催中の「第79回国民スポーツ大会 冬季大会スケート競技会」。 女子ショートが終わり、昨年12月の全日本後にスケート靴を新調した千葉百音選手が、71.89点で3位発進。毎度のことながら執拗な回転不足判定が!
2024全日本フィギュア振り返り<4>アイスダンス&ペア&女子フリー 「程よくワサビの効いた好試合」の詳細
遅くなりましたが、全日本フィギュア競技最終日の記録です。フジテレビさんがバックヤードの様子を含めたまとめ動画を今日公開したので振り返るには良いタイミングだったかも?切ない瞬間もありつつも、満足度の高い1日でした
もう1月も10日になってしまいました。2024全日本選手権の楽しくて、つらくて、充実した3日間について、書きたいと思います。まずは、選手が去年より全員わかる。…
病気にならないために大切なのは○○とフィギュアスケートの坂本花織選手のように○○すること
今朝、うちで購読している読売新聞のスポーツ欄に、去年末に行われたフィギュアスケートの全日本選手権で見事4連覇を成し遂げた坂本花織選手の大きめの記事が掲載されているのを思いがけなく目にしたので書くことにしました。 こちらは同じ内容のネット記事です↓ 幼い時は氷上で転びギャハギャハ笑ってた坂本花織、集大成の五輪「金」へ…好きな言葉は「爆笑」【読売新聞】 フィギュアスケートの全日本選手権で4連覇を達成した坂本花織(24)(シスメックス)。リンク上の華やかな演技と笑顔の裏で、いくつもの困難や苦悩を乗り越えてきた。日本のエースとしての自負や、来年2月の開幕まで1年あまりとなwww.yomiuri.co.…
2024全日本フィギュア振り返り<2>女子SP 男子SPのダメージ回復に効いた清涼剤
全日本フィギュアスケート選手権の現地観戦記録、今回は女子SPを振り返ります。代表候補選手たちのミスが相次いだ男子SPで結構メンタルにダメージ食らっていたので、好演技が相次いだ女子SPは一服の清涼剤のようでした
名フェス(名古屋フィギュアスケートフェスティバル2025)に行って来たよ
「名フェス」こと「名古屋フィギュアスケートフェスティバル2025」に行ってきました。ずっと行きたかった名フェス初体験!配信で感じてたあの暖かい空気感が味わえて楽しかった~花束スケーター復活についても少しだけ書いてます
丸3日間、ずーっとスケート現地観戦して。楽しかった。全日本選手権2024楽しかったです。今年最後の一大イベント終わってしまって悲しい😭たくさん、思う所あるので…
全日本フィギュア(12/22女子フリー他)「程よくワサビの効いた好試合」の現地感想取り急ぎ
全日本フィギュア競技3日目の現地観戦で面白かった細かな出来事の覚え書きです。各選手の演技話等は年末に録画を視聴してからまた改めて。記事の最後に今夏開催されたシャンペリーのアイスショー配信情報もおまけにつけてます
フィギュアスケートの全日本選手権を見て印象的だったことや良かったことは・・
お伝えしていたフィギュアスケートの全日本選手権は昨日の日曜まで行われましたが、そのほとんどの試合を私もライストで拝見しました。 今回はシングルだけでなくアイスダンスとペアも見てそれも良かったのですが、やっぱり前からよく知ってる選手達が次々に出てきたりして馴染みがある男女シングルの試合がより楽しめました。 その中でも特に印象的だったのは、坂本花織選手のことでした。 全日本選手権の坂本選手と言えば、何故かいつも一番プレッシャーのかかる最終滑走になるけど、それに負けない素晴らしい演技をするとの印象を持っていたのですが、今回のフリーでも最終滑走になって少しミスはあったものの見事4連覇を成し遂げました!…
女子フリーの採点に疑問が!全日本フィギュアで高難度ジャンプに挑むも
全日本フィギュア女子フリーが終わり、坂本花織が4連覇で世界フィギュア代表内定。 2位にはジュニアの島田麻央が入り、高難度ジャンプに果敢に挑み技術点では全体のトップに。 3位の樋口新葉以降は僅差の接戦で、やはり点差が付きにくい中でミスをいかになくして演技をまとめるかが大事よね。
全日本フィギュア2024 いざ、ラクタブドームへ(◍•ᴗ•◍)
新幹線で大阪へ(•‿•)名古屋でました。そういえば、山本草太くん、あいみょんちゃんファンみたいで、名古屋のライブ、ドルフィンアパートのツアータオルのお…
「冬の宇野昌磨フェスティバル」は「ホンマでっか!?TV」&選手紹介企画にてお開き⇒2024全日本開幕へ
今回は「FNN Live News α」の注目選手紹介企画後半&12/18「ホンマでっか!?TV」情報を私の勝手な感想を交えまとめました。「冬の宇野昌磨フェスティバル」もこれにてお開きで今夜は全日本滑走順抽選!
マリニン、新しいお衣装。本人、納得してない様子でも、ここからのコレオ素敵だ。歌う、エキシビも。悔しいね。フリー調子の出なかった中田くん。死ぬ気で練習するって。…
グランプリファイナル(GPF)女子フリー アンバー・グレン選手の「程よい前進」への喜び
2024グランプリファイナル(GPF)シニア女子シングルフリー振り返りです。今思うと今回私はアンバー選手を一番応援してたかも?「自分に負けないで欲しい」と一番強く願っていました。「程よく前進」でき本当によかった
グランプリファイナル、フリー最終滑走。そこで決める高く流れの中の3A。すごいよ。アンバーちゃん。納得のいくプログラムは、世界選手権でね😖すると、かおちゃんが大…
朝起きて、スマホのニュースのポップが、島田麻央さまの神演技だけだったので、坂本花織、スコーンか。と、思ったら、そうだった。そういうときもあるし、照準は、全日本…
まさかのミスで波乱の結果に!グランプリファイナル女子ショート速報
グランプリファイナルが開幕し、女子ショートは波乱の幕開けに。 唯一ノーミスだったのは千葉百音選手。けれども案の定ジャッジ判定でルッツで踏切違反の疑いや、フリップでクォーターマークが付いて70点台に乗らず、、、 優勝候補筆頭だった坂本花織選手は、コンビネーションジャンプでの回転不足&転倒で得点が伸びずに4位発進に。
12/5(木)深夜から競技開始! 2024グランプリファイナル(GPF)の情報まとめ&見どころ
12/5(木)深夜からグランプリファイナル(GPF)が始まります。直前ではありますがジュニア&シニアのGPF関連の情報&私なりの見どころをまとめました。「裏GPF」ことゴールデンスピン杯情報もちょこっとだけ。
【フィギュアスケート女子GPファイナル】6人中5人が日本人。坂本花織、樋口新葉、吉田陽菜、千葉百音、松生理乃、フランスで盛り上がるのか?
日本女子スケート界が再び光り輝いています!GPファイナルに進出する5人の選手たちは、各々独自のスタイルを持っていて、競技を盛り上げる要素がたくさんあります。中でも坂本花織選手が連覇を狙う姿には、観客も