メインカテゴリーを選択しなおす
#老々介護
INポイントが発生します。あなたのブログに「#老々介護」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
老々介護の行方
比較的近くの市町村で、行方不明者が出た。 92歳のお爺ちゃんで、奥さんの痴呆に手を焼いて、ビールを一缶持って山に入った様だ。 最近は介護度の認定も難しくなって、歩ければ認定がなかなか貰えないという。 認知症の妻を92歳の夫が介護するなんて、所詮無理だと思うよなぁ・・・ なかなか生きていることは難しいと思う。 最後までお読みいただきありがとうございました。
2025/04/04 13:28
老々介護
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
親を子供が介護をするということは親の負債を子供が返すという行為
自分の時間と労力を高齢母に捧げる。自分の時間はどこにある?親の残した負債を子供の私が、支払っている。介護とは、そういうものなんだと、思う。
2025/03/30 03:24
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
こんにちは、美咲です! 新しくアメブロでブログを始めました。ここでは、ボランティア団体の活動や、チーム美咲のメンバーによる投稿を紹介しています。⬇️ https://profile.ameba.jp/me また、私の経験を基にした連載 「影の中の光〜美咲が見た介護世界」 も...
2025/03/28 12:57
遠距離介護の費用、後悔しない介護だけど後悔しています
とんでもないお金になっていました。母の立替や介護経費、新幹線代はマストなので、仕方ないけど、最もスゴイと気絶しそうになったのは、宅急便の送料でした。関東在住時は、朝、スーパーに行った思ったら、ユニクロに行き、シマムラに行き、電気屋に、その日
2025/03/24 17:52
日本人と日本猫の三毛猫は長寿!自分はほどほどでいいと思う理由
長生きの親を介護している私が長生きしたくないのは、自分で自分のことができるまで生きるのが幸せだと思うからです。
2025/03/19 21:22
【トルコ映画】アルツハイマーの母を持って
愛らしい花柄のワンピースを着たネルギス(Zerrin Sümer)の日常。冷蔵庫を開ける。コーヒー豆をゴミ箱に捨てる。窓の向こう側にいる誰かに大きな声で話しかけるが、返事がない。それもそのはず。誰も外にはいないのだから。新聞を切る。ラジカセで音楽を聴く。やおら立ち上がり、果たしてダンスでもするのかと思いきや。お粗相をしていた。そこへネルギスの息子、エクレム(Settar Tanriögenが帰ってくる。映画Nergis Hanım(Mrs....
2025/03/18 13:17
#わたしが最近始めたこと~老々介護3~
ほぼ寝たきり生活。 始めたと言うより、始めざるを得なかった…と言うね。 家事なんてほとんどやってなくてよ!なんて思ってたがたった数日でこの家の荒れ果て具…
2025/03/14 17:22
今現在痛い。本日、洗濯物をパンパンしてたら腰がピキッ!あっ、と思ったらベランダに倒れてました。ヤダ!ぎっくり腰?多分、ぎっくり腰だと思うけど、あまりの痛さにま…
2025/03/12 19:37
なんで法事??
ご無沙汰していました。ブログの更新をまたまた休んでしまいました。理由は忙しかったからと、書く気が起きない?ってこと。私、頭の中が整理できない&時間に余裕がないと、ブログの更新を怠ってしまうので・・・( ̄▽ ̄;)先週は、旦那の実家の法事(私にとっては大姑&舅
2025/02/26 17:43
介護者のタイムスケジュール
ずっと前から「家族を介護する人が、どれだけ辛く大変な思いをしているのか」を、人に客観的に伝えるための方法って何かないかな…と考えていました。 それができれば、介護離職の予防やケアラーの負担軽減の何か役に立つのではないか?そう思ったんです。
2025/02/20 00:54
変えてくれないのには理由がある!!
グループホームに入った実家の父の訪問は、週1、母と行くようにしています。グループホームは認知症でないと入れないのだけれど、そう・・・多分認知症なんだろうけど、入所して3か月、とってもしっかりしてきた父は、来る曜日も時間も、しっかり覚えています。先週行った
2025/02/13 18:22
あぶない、あぶない、休眠口座!!
先日、ネットサーフィンをしていて休眠口座にたどり着きました。はて・・・休眠口座とは・・・??長期間取引のない口座や預貯金のことです。「休眠口座」「休眠預金」として扱われるようになった背景には、2018年1月に施行された「休眠預金等活用法(民間公益活動を促進す
2025/02/10 10:50
グループホームからの帰りに話すこと・・・母、それは違うんじゃない?
いつも週1で、母とグループホームにいる父に会いに行きます。グループホームでは、いつも1時間ほどいろいろと話をして帰ってくるんですが・・・その帰宅途中での車の話。9品選べるお試しセット ギフト 惣菜 お惣菜 お試し セット 冷凍食品 お弁当 おかず 詰め合わせ 食品 福
2025/02/07 08:07
ああ・・・やっぱりそうきたか!!
前回も書きましたが、グループホームの父の調子がことのほかいいんです。そんな話をすると、みなさん「よかったね~~!!」と言ってくれます。それはそうなんです。大学病院に入院した時は、もうダメかと思ったんですから・・・。【ギフト対応不可】【送料無料】おやき が自
2025/02/06 07:11
食事と規則正しい生活と心地よい刺激と。
去年の夏ごろからダイエットをしていた子供がダイエットを止めました。どうして止めたのか??もともと、太っていたとは思わないぐらいだったので、若い娘ならではのダイエットでした。お昼ご飯に私の作ったお弁当を持って行っていたんですが、中身はほとんどサラダでした。
2025/02/05 08:16
老々介護の現実、天井が回るのは回避、フラフラしながら歩く
少し歩けるようになりました。昨日は、2,3歩、歩くと目がっ回って、しゃがみこんでいたけれど、薬を飲んだので、少し良くなり、酔っ払いみたいな歩き方で、酩酊オバサンですが、家の中は歩いて、最低のルーティーンはこなせました。母の為に設置した手すり
2025/02/02 18:04
予防接種終了!!
予防接種終了とは、子供の話。子供って、生まれたときからずっと予防接種です。小さい頃、ハガキが来るたびに小児科に予防接種に行ったことも、今ではいい思い出です。そんな子供、今、社会人ですが、やっていなかった予防接種がひとつ・・・残っていました。そう、その当
2025/01/31 08:04
久しぶりの映画館
このお休み、映画館に行ってきました。いつも見たい映画があっても、なかなかひとりで行く勇気がありません。もともと結婚して以来、私一人で遊びに行く習慣がないというのもあるんですが、働いている旦那や子供に悪いなあ・・・と思ってしまう自分がいます。旦那は毎週
2025/01/29 09:10
ボーっとするひとりの時間
昨日はジムに行こうと思っていたけれど、あまりにも眠たくて・・・頭が働きません!!ワンコの散歩を長めにして、あとは家でゆっくりすることにしました。そういえば、土日月と、実家には行っていません。私が実家に行くときは基本的には平日。今回の週末は、子供や旦那との
2025/01/29 08:00
父に似てきたのか・・・母??
最近、母が”父に似てきたんじゃないか?”と思うことがあります。そりゃあ、60年以上一緒に暮らしてきたんだから、生活態度が似てくるのはわかるんですけどね??なんでしょう。まるで”父のようだな”と思うことが増えてきました。【部屋着用】婦人 秋冬用 おしりスルッと
2025/01/28 07:15
”とかいなか”の専業主婦?
”とかいなか”とは??都会から1時間から1.5時間のエリアだそうです。あ・・・うちの子は2時間弱かかるから、”とかいなか”ではなく田舎なのかしら??とりあえず田舎なので、常に車です。特に最近では、実家×2の移動が多いので、荷物も多く、母や姑を乗せることもあるの
2025/01/27 08:43
一体匂いはどこから??
先日からリビングが変なにおいがしています。そのお話。苦手な方はスルーしてくださいね!!ニップン よくばり御膳 6種12袋セット ワンプレート トレー入り 冷凍弁当 冷凍食品 和食 和のおかず ごはん おかず アソート バラエティ セット 欲張り御膳 ギフト プレゼント 仕
2025/01/23 17:06
改めて自分のブログを読んでみた。
自分のブログを改めて読んでみました。どうしてかというと・・・先日、とあるところにブログを登録しようとして審査に落ちました( ̄▽ ̄;)どうも、登録するに適していなかったというんです。なんで??落ちたことは別にいいんだけど、なんでだろう??誹謗中傷もしていないの
2025/01/21 16:11
思いのほか落ち込んでしまった・・・(T_T)
私の応援している男前事務所のアイドルグループ・Aぇ! groupのライブの当落の発表がありました。結果は落選です(T_T)年甲斐もなく、思いのほか落ち込んでいます。というのも・・・もともとこの男前事務所、子供が応援していました。あ・・・今でも応援していますが。
2025/01/20 10:49
1月17日を考える
30年前の1月17日、私はまだ働いていました。我が家のあたりでは普通の地震だったけれど、神戸の方ではすごい地震でした。大阪の大学に行っていた私は、神戸のあたりにも友達も多かったので心配していました。まだ携帯電話も普及しておらず、勤務先の近くの百貨店の1階に公衆
2025/01/17 08:49
やってしまいました(T_T)
またまたやってしまいました(T_T)今回で二度目です( ̄▽ ̄;)冷凍弁当 健康 おかず 冷凍 食品 匠の和ごころ御膳 第2弾 10食 14食 20食 弁当 簡単 時短 塩分 カロリー 栄養 保存 バランス ストック レンジ 野菜不足 【7560円(税込)以上で送料無料】価格:6380円~(2025/1/1
ご機嫌だったのに・・・(T_T)
昨日のブログでワンコの調子がいいのを書きましたが・・・夕方からまたもやヘルニアが出ちゃったかも・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン夕方もご機嫌でお散歩してくれていたのになあ・・・おまけに今日は動物病院がお休みなんです・・・(T_T)昨日の夜、時間外に電話をしてみたけ
2025/01/15 08:30
ワンコも回復~~(* ̄∇ ̄*)!!
去年はいろいろとバタバタすることが多かったんですが、私の心配の種となっていたひとつにワンコがありました。姑が大腿骨を骨折して入院し、退院したと思ったら次は父の入院、退院、入院、退院・・・ワンコのお世話?というか、あまり家にいなかったのがストレスになったの
2025/01/14 08:33
自分のことを優先してみた!!
今年の目標は、自分ファーストです。というのも、グループホームの父、介助の必要性のある母と姑。みんな自分を優先したい人たちです。するまで言われるとか・・・そんな感じ。ま、今のところ父はグループホームに入ったので、週1回の面会で済んでいます。でも、いつ、また
2025/01/10 10:41
正月早々、ついてない??
正月3が日が終わってホッとした4日のこと。姑から卵を取りに来いと電話がかかってきました。で、お昼過ぎに取りに行ったんですが、姑は一緒に外食したかったようです。う~ん、まず、前日かかってきた電話は旦那がとっていた、でも、外食しようと思いついたのは寝る前、だか
2025/01/09 16:19
三が日は気持ちも張ってます!!
12月31日、遂に母がひとりで過ごす大晦日となってしまいました。一番しんどいのは、グループホームで過ごす父だと思っているので、仕方ないかなあ・・・と思いつつ。入院 スリッパ かかと 付き スリッパ 入院 ルームシューズ 室内履き 介護用 室内 リハビリ 軽量 介護シュー
2025/01/08 17:26
カチンときたソーセージとおせち料理
私の母と伯母たちの間でソーセージが流行っています。ソーセージといっても、よくあるソーセージではなく、お魚のソーセージです。もともと伯母が母と叔母にくれたのが始まりで、年を取るとなかなか栄養を摂るのが難しくなるので、簡単にカルシウムやエネルギーを摂るために
2025/01/07 17:44
美味しい昆布を配ります!!
年末の御挨拶もせずにブログを終えてしまったのはこれが原因です( ̄▽ ̄;)前回書きましたが、父のグループホームにひとりで行ってきました。それは母が行きたがらなかったからです。そしてその翌日、待ちに待った昆布を配りに親戚に伺いました。この昆布、もともとは姑からも
2025/01/06 18:08
父の新たな問題
グループホームに入った父。このグループホームで感心するのは、やはり彼らはプロということです。グループホームに入って2か月ほどたった父ですが、メキメキと健康になって、頭もクリアになってきているんです。民間病院に入院し、大学病院に転院し、もうダメか・・・と思っ
2025/01/05 08:08
あけましておめでとうございます!!
あけましておめでとうございます!!みなさん、年末年始、忙しく過ごされたんじゃないかと思います。私も元日は旦那の実家、2日は私の実家、3日は父のグループホームと、バタバタとして日を過ごしました。年末、ちゃんと一年のお礼を言って終わりたかったのに、気持ちが落
2025/01/04 07:55
電池が切れるのは木曜日!!
なんか、”決戦は金曜日”みたいですね。でも、私、毎日毎日決戦しているみたいだから、電池が切れる休息日が木曜日かな??先週も、そういえば電池が切れたのは木曜日でした。そして今週も・・・私は毎日のように実家に行っています。行かなくてもいいのかもしれないけれ
2025/01/04 07:22
グループホームに面会に行きたがらない母
前回のブログの日の午後、ひとりで父に会いに行ってきました。それは、母が行きたがらなかったからです。どうして行きたがらなかったのか??そうそう、グループホームに入った父、ものすごく元気にクリアになってきています。家にいる時とは雲泥の差!!それはいいのだけれ
勘違いでテンションが下がってしまったΣ( ̄ロ ̄lll)
そう、これは私の勘違い!!誰も悪くないんです!!そこだけは主張して、愚痴ります( ̄▽ ̄;)その週は、旦那さんが3泊4日で出張でした。そして子供もその3日のうち2日は晩御飯がいらないという・・・私にとってはパラダイスのはずでした。その間、何をしたかったのか??家族
2024/12/27 11:28
ひとつひとつ解決していこう
あっという間に年末も年末!!終わりも近づいてきましたね。なので、いろんなこと・・・大掃除的なこと、今までやっていなかった捨て活かな??をボツボツやっています。だって、今年は・・・去年から大腿骨を骨折していた姑が、病院→サ高住→家に戻ったと思ったら、実家の
2024/12/26 11:46
友達とのランチで再確認
先日、ママ友さんたちとランチをしました。その時のお話。いつも思うのが、ママ友さんたちと知り合ったあの頃は、先生が・・・とか、子供が・・・とか、塾が・・・とか、受験が~~!!と話していたのに、今はどこの病院がいいのかとか、親の介護の話が中心となってきていて
2024/12/21 19:00
母と音楽と私
前回、「KAMIGATA BOYZ」の記事を書きましたが、最近の母と私の話。母は演劇や音楽が好きで、そんな仕事・・・女優になりたかった人なんです。そんな母は、話すのも大好きです。普段の話を物語風に話したり昔話もたくさんします。[10%OFFクーポン配布中] 超音波加湿器 次亜塩
2024/12/20 17:03
「世界を明るく照らしましょう」
「世界を明るく照らしましょう」というのはこちらのこと。「KAMIGATA BOYZ」は、STARTO ENTERTAINMENT所属のメンバーSUPER EIGHT、WEST.、なにわ男子、Aぇ! group、そして、関西ジュニアのメンバーです。子供がずっとこの事務所のファンだったことから、私も見るようになっ
2024/12/19 08:03
年寄りと新生姜と干し柿と
先日、母が近所の人に新生姜をもらいました。この時期に新生姜なんて珍しいですよね。母はその珍しさに、嬉しそうにもらっていました。「楽天1位」加湿器 ハイブリッド加湿器 大容量 5L 超音波式 加熱式 加湿器 おしゃれ 4重除菌 6段階調節 卓上加湿器 上部給水 湿度設定 自
2024/12/18 08:23
煮詰まっているのはこっちも同じ。
母がコケて整形外科に連れて行った日、その日は子供も腹痛で会社を休むし、昼からはホームの父が血尿という・・・なんだかもうな状況でした。で、翌日、子供は元気に会社へ!!この日は、もともと母の眼科の予定でした。父のことで、いつホームから電話がかかってくるかもわ
2024/12/17 10:33
グループホームからの電話。
母を整形外科に連れて行った日、実は子供も腹痛で会社を休んでいました( ̄▽ ̄;)会社を休んでいることを忘れて、「お昼ご飯・・・」という母を静止して、何とか買い出しだけして家に帰ってきました。【年末年始指定OK】3個で1個無料!2個で20%OFF!お刺身OK 生 ずわいがに ハ
2024/12/16 08:16
母、コケる
父のグループホームは、コロナやインフルエンザのこともあるので玄関先で面会します。今回も、小一時間、父とおしゃべりしました。が、長引けば長引くほど現実に戻されるようで、そんな時、父は家に帰りたくなっちゃいます。と、いい感じにホームの方がおしゃべりに参加して
2024/12/16 08:07
誕生日の翌日、グループホームに!!
前日、いざこざしたものの父用の誕生日プレゼントを買ってラッピングしてもらって・・・でも、それを開封して、名前を書いてまたラッピング。ホームに行く日は、午前中、母の歯医者がありました。送迎はするものの、その間にいろいろと・・・ゴミ出しとか、母の用事を済ませ
2024/12/13 08:19
父の誕生日前のいざこざ。
先日、父の誕生日でした。私のイメージ的には、母と私の用事を除いた日・・・それは父の誕生日の翌日で、「その日に行こう」と前々から決めていました。前々から決めている・・・のは、最近はずっと、なんだかんだと母が用事を作るので、私の用事が出来なかったからです。も
2024/12/12 08:18
姑の認定の結果
先日、姑の介護認定の結果が出ました。・・・・思っていた通り・・・いえいえありがたいことに要介護2から要介護1になっていました。う~ん・・・きっと、実家の母の方が介護が必要な気もするけど、実家の母は要介助1・・・なんで??って感じです。実家の母の認定の時は、ま
2024/12/11 09:13
「もう帰れ!!」と言ったのは父
「もう帰れ!!」と言ったのは父。9月の半ばに父がグループホームに戻りました。あれから3か月近く経とうとしています。で、週1ぐらいで父の面会に行っているんですが・・・最初、父をホームに入れたときは、頭も半分、体力は全くない状態でした。悪い言い方ですが、「このま
2024/12/08 19:54
次のページへ
ブログ村 51件~100件