メインカテゴリーを選択しなおす
年子の成人した娘2人いるけど全く性格が違います姉はせっかちで妹はマイペース多分ですが…姉がマイペースならきっと次女はせっかちになる可能性は高いと思います見本の逆をいくパターン??的な(笑)そんな長女と買い物に行ったんですが興味の有る・無しの判別が早くあっと
旦那さんが買ってきてくれるケーキは毎回、人数+1夫婦2人でケーキは3つこれは私も昔っから…(笑)ただ、その理由が違う私は食べたいケーキが無かったら困るからキープで1個追加旦那さんはあれもこれも美味しそうで選べなくて1個追加って…旦那さん食べる前提で1個追加
3組が3組!道を歩いている時、私が止まったり道を譲ったりすると、相手の人が必ず目を見て、にっこりして、Thank you very much. と言ってくれるのが、スゴイ。こういう「ありがとう」の交換がうれしい。その後、どう見ても二人は通り過ぎることのできない歩道を、向こうから若い男性歩いてくるのに気づきました。すると既にその彼が車道に下りて歩いてくれていたので、通り過ぎながら「サンキュー」と言うと、「ノー ウォーリー...
アラカンになった私は、子どもの頃のように「これ楽しい!」とか「なんだか幸せ!」と思う瞬間が少なくなっている気がしています。 大人になると、忙しさや慣れきった日常生活の中で、いろいろなことをスルーしてしまう癖がついているのかもしれません。 も
Wi-Fi環境が無くスマホが重い…お陰で孫君の動画も途切れ途切れ微妙にストレス…( ;∀;)早くサクサクしたい実家に帰って来て初めての雨カーテンも学習机も油絵や賞を取った習字あの頃のままの自分の部屋でこの雨の音を聴くと不思議と落ち着く…何だろうこの気持ちは懐かし
昨日は、まだ明るいうちに寝たので。 前日2時間位しか眠れていなかったから。 で、 目が覚めたら、とっくに明るくて。 ああ、カーテン閉めずに寝たんだなって。 ということで 今日は、カーテン開ける手間が省けたぞー❕ という ちっさな幸せを報告しまーす😃✌️
孫君は今、ずり這い真っ只たまに両足踏ん張ってお尻を上げたり下げたりしてるからそろそろハイハイ習得も近い?かな日中、部屋にいる時はミルク飲んでるか離乳食食べてるか遊んでるか寝てるかその繰り返しだけどほんと見てて飽きません(笑)可愛いですそのずり這いも日に日
昨日に続き連投ですみません話したくて…�寂しいのかな?(笑)昼食を外で済ませそのまま帰宅せず旦那さまの運転でビニールハウスの中で経営されてる地元の農家さん多肉屋さんに連れてって貰いましたスノーピンク・ピンクローズにチワワエンシス…皆んなお顔が似てますねエケ
雨足が酷くならないうちにと多肉の寄せ植え3枚とも角度を変え撮ってみました正面斜め真上…お顔が違って見えますよね??えっ??皆んな同じって?(笑)これって多肉さんあるあるじゃないですか??何枚も何枚も同じ子の写真ばかりでもやっぱり撮り方によって雰囲気違うなー
仕事休みの長女孫君を連れて遊びに来ている次女平日の昼間家族4人集まるのはとても珍しい…昼食は長女からお昼ご飯の差し入れ♡地元では有名なおにぎり専門店のおにぎり塩味がきいてとても美味しかったですなんと言っても+200円でちょうど良い量のおかず付き差し入れありが
早期退職した旦那さんの収入は今年から国民年金のみになり我が家の財政はとても厳しい状態です貯蓄は大事だと痛感する日々…でも、節約??お金のことばかり考えてると何故か寂しくなります数字だけでは解決出来ない心理が働くんでしょうね…豊かな生活は心の状態が整って初
今週は色々あって長かった…自分を見失なわない為に意識して大好きな多肉の事を錆びた鉢に寄せ植え横から正面から完成。土を触っていると不思議と落ち着く子どもの時経験したおままごと…に似てる週末がきた仕事と離れる時間にホッとしてる
子ども達が独立して自由を手に入れました1日 24時間仕事時間を省けば全て自由…夕飯を作ろうが外食しようが自分の手加減でなんとでもなります出掛けても急いで帰ってくる事も無くなれば朝、何時に起きようが誰も文句を言いません(笑)旦那さんもほんと自由にやらせてくれま
順番待ちしていた桜がやっと満開桜の隙間から見える空もどこか淡い色合いに我が家から歩いて3分の場所200メートル続く桜並木普段は車で通り過ぎる道ですが今日はお孫君と娘と3人でお散歩しました写真を撮る為に桜の近くへとお孫君を移動してる途中危うく桜に手が…�阻止しよ
今朝は、娘からお孫君初の離乳食動画が送られてきましたスプーンを自ら握るとこや待ってる時のおて手と足のバタバタ感と小さなお口の動きがたまらなく可愛いくて可愛くて動画を何度も何度も再生してはニヤニヤが止まりませんそして家事が全く進まない現実と向き合ってます…(
今日はお孫君お預かりの日体力の限界に挑む日(笑)昨日のこと。いつもの多肉鉢を買いにDAISOさんへ面倒ではありますが…先に白くペイントした方が色をつけた時の発色が違います。ここ、がんばるとこ(笑)ジャーン‼︎今回はグレー。デザイン思い付かず結果、英字新聞を貼っ
雨ですねそれも寒い…春に向けて洋服の整理をしようかと思ってたんだけどこの寒さではまだまだ冬物が活躍しそうヒートテックからなかなかさよなら出来ません(笑)ひと足先に実家の母が送ってくれた桜並木満開までもう少しだとか…春も順番待ちですねゆっくり待ちましょ(笑
昨日は春の陽気に誘われて寄せ植えをしました。今回は以前リメイクした多肉の器3つ途中、多肉が足りなくて…急遽、庭に散らばってるセダムを隙間に。定位置に戻しました。こちはも東側昨日の多肉棚とは逆方向この東側全体は風の通り道とあって多肉を育てるのにはとても適し
今朝のブログで宣言した玄関タイル掃除実行しました。気持ち良い(笑)けど腰痛っ…外にでたついでに多肉の水やりホームセンターで買った多肉も一緒に並べてみました。このスペースはテナント用に育ててる多肉達育てやすい多肉を置いてます。奥側はこんな感じ東側の庭リビン
出遅れた…オープンセールの赤い札は外され通常価格に(涙)気持ち落ち着かせて本題に。 地元では有名な多肉屋さんの多肉が売り場にはどっさり仕入れ状態も良くてお値段もお手頃セールはここから50円引きだったのでさらにお買い得でした(涙)、、、、、、←心の声。隙間が
長女の有給と私の連休初日が重なった昨日は次女とお孫ちゃんを誘って近くのお店で軽くランチを。ベビーカーでご機嫌で居てくれるタイミングでのランチは…毎回、グズらないから不安だけど(笑)外の世界が良く見えるようになってきてお孫ちゃんの視線は私たち以外に向けられ
昨夜、ここで弱音を吐き出したお陰でスッキリ眠れました。ブログに思ったことを書き出すことがご機嫌になる1番の近道。私の気持ちの立て直し方です。春雨の朝。週の真ん中水曜日。お疲れが出る頃??(笑)曜日や季節に関係なく…頑張ってる人や元気な人を見て落ち込んでしま
4ヶ月に入った孫が寝返り出来ました‼︎(笑)娘が寝返り出来るまでの過程を動画・ヒストリーにしてくれLINEに送って来たんですが…その動画数秒間…感動して涙が出ました。寝返り途中動画。コツが掴めずお尻をクネクネしたり手をモゴモゴしたり足を上げたり下げたり顔を上げ
縁があれば…環境や境遇が変わっても繋がっていくそれはとても自然なこと来るもの拒まず去るもの追わずこの言葉が気持ちを軽くすることや人生そのものを救ってくれることを知りました。私の場合です。若い時ほど人に執着することは無くなり随分、冷たいひとになったかもしれ
晴れて嬉しい朝になりました。それだけで気持ちも穏やかです(笑)月曜日ですが仕事は休み。平日休みは特別感ありますね。午後、少し予定を入れました。それ以外はいつもと変わらない1日になりそうですが気分が全然違います。嬉しい。ここ数日の私、ミモザで遊ぶことが多くな
バックナンバーの最新曲をずっと聴いてる今日この頃。雪が溶けて見えたのは…の歌詞の続き 切なくなります。誰にでもこんな気持ちあったんじゃないでしょうか好きだった人を密かに思い出す時間です。ここだけの話です(笑)今日は、親友とモーニング。明日は、念願のお笑い
動いてから考えよう…。考えてたら動けなくなるから(笑)今朝は調味料棚を模様替えと言ってたけど100均行ってもホームセンター行ってもなんだかピン‼︎と来るモノが無くてそれでもせっかく来たんだからとなんとなく好きな雰囲気のモノを購入。A4サイズのフレームに網状のア
孫に買った絵本が届きました。孫が笑顔になってくれるかな?少し期待しながら選んだ絵本。温かい気持ちになった日。又、会いたくなりますね…(笑)お食い初めからそんなに日が経ってないのに( ̄▽ ̄;)
孫が産まれて3ヶ月。危なっかしく抱っこしていた娘も今では、軽々しくオムツを変えたり抱っこしたり…。泣くと慌ててオムツ?何??大丈夫??が口癖だったあの頃が今はとても懐かしい(笑)そんな事を思い出しながら順調に進んで行くお食い初め儀式。こちらが微笑むと孫も微
こんなに多肉好きな人要るの??今年初のイベント会場の賑わいに圧倒され、暫し入口で立ち止まった私。販売側も熱が入り威勢の良いマグロが上がったのかって言うくらいグイグイ多肉や雑貨を紹介してくれる�いや、それが仕事。それがイベント。販売側と買い手側の駆け引きを目
今朝も多肉愛が止まらないです。好きな人と共用したいです。話したいです(笑)玄関前。お友達が作ってくれたリメ缶に寄せ植え。100均で購入した鉢も長年、雨風にさらされてサビサビに。サビオタクとしてキュンです(//∇//)これも友達が作ってくれたリメ缶です。多肉を並べて
ここ暫くキチンとした⁉︎お出掛けをしていないので…ここぞ‼︎‼︎と、言う時のお洒落なお洋服が無い。娘達はスーツとワンピースで出席するだろうからそれに似合う?感じの良い服が良いですよね?写真にも残るだろうし(笑)ネットで調べたら黒のワンピースを発見。ワンピ
絵本とボールがあるだけの我が家に西松屋で買ったジムが仲間入り。もちろんお支払いはジイジ。 基本に忠実に遊び孫。 左足の高さから喜び想像して下さい(笑)孫が居る週末の我が家は笑った・泣いたで相変わらず大騒ぎ。今日で100日。娘も親になって100日。2人とも
賞味期限近いミルク缶や固形のミルク。月一婦人科に通う職場のスタッフが孫にどーぞ。と、持ってきてくれた。婦人科では私に孫が出来たんじゃないかと思われてるかもしれないけど…と、笑いながら手渡してくれる。私の出勤と入れ替えに退社する彼女。なかなかゆっくり話す事
多肉ゴトになると大人しく…黙っていられませんね(笑)リメイクした鉢には新年初、多肉狩りに行った多肉達を単品管理にしました。報告まで(笑)今年は多肉ゴトを沢山アップ出来ると良いな。好きな人と繋がれたら凄く嬉しい…。今年は、好きがたくさん繋がる年にしたい。
多肉鉢のこと。ダイソーさんにしかおいてないこのサイズの陶器は貴重。ひたすらひたすら白く白く(笑)こんな感じで進めて今日、イラスト描いて終了。今から我が家の庭で多肉達にお披露目です。さてさてどの子をこの鉢に入れるか悩むのも楽しみ。悩むことが楽しいと思える事
やっと友達と会えました(笑)年末から色々ありましたからね…1人欠席でしたが取り敢えず会えてホッとしました。そして思いました。友達と会ってる時孫に会ってる時24時間じゃ足りない…って事に(笑)そんな1日でした。すみません。作文口調で…( ̄▽ ̄;)又、明日ブログアッ
こんな時間にブログを書く事は殆ど無いんですが…今日1日を振り返って感じた事をダラダラ書いてみたい気分に(笑)多肉の世界に入り込むと宣言した今朝。空気が冷たい朝だからこそ東側の庭は陽射しがさして少し空気が柔らか。その場所でその陽射しを独り占めしながら今年初の
年末から引きずってる話し。4人での忘年会がお蔵入りになって次は新年会だね。とLINE上で仕切り直し年越しました。新年になってもスケジュール管理のアプリがアップされる事も無く…まぁ〜それはそれで家族との時間に集中出来て⁉︎良かった??のかな〜と思ってた矢先に…グ
仕事が無いとこんなにノンストレス(笑)人間関係ってほんとシンプル。付き合う人数が減るとこんなに楽なんですね。�今更…。苦手な人のこと察する必要もなければ気を違う必要もない。家族だけしか関わりないけど←今のところ。あー。なんか�適当で�自然体で良い(笑)この平
今日は私の誕生日。ですが…今日の主役は娘達(笑)私を喜ばそうと内緒のお店に内緒のコースメニューそしてハッピーバースデーのプレートとサプライズ演出←スタッフ様からの拍手喝采。いやいや…周り巻き込むとかこういうのほんと苦手…だけど空気読んでめちゃくちゃ喜びま
呼吸が不安定な時がある。ストレス?なのか…不整脈?なのかはたまたただの息切れか。そんな時はヨガの呼吸を思い出し深く吸って深く吐いて身体全体に空気が巡回するイメージ。目を閉じただその呼吸に意識を向ける。それだけでも肩の力が抜けて呼吸が安定してきます。呼吸が
先週の日曜日。娘2人と孫と私達夫婦5人全員揃う日にと3日早い私の誕生日会を開いてくれました。パパさんがケーキを予約に行ったらしいけど…誰が誕生日でも良い状態のプレート(笑)お名前どうしますか??って絶対聞かれてるんだと思うけど名前無しで。って答えたのかな??
先日、親戚が遊びに来てくれたからそれに合わせて一階の部屋はなんとか片付けました。われながら、すっきりした部屋を見てうっとり・・・。これの状態を、せめてお正月までキープするぞ!・・と、思っていたのもつかの間・・・。まだ1週間もたたないのに、すでに、床置き0から、床置き60%に( ノД`)シクシク…机の上も、隙間なく埋まってしまって・・・。かろうじて、お客さんを迎えた和室はその後使っていないので、なんとかキープし...
棚と言うほどではないけど(笑)キッチンカウンター横のスペースを利用して手作りしました。1本200円程度の木はホームセンターで。その木から本がズバリ落ちないように100均でレール??みたいなのを買って木の上に貼り付けてます。また可愛いくしたかったので車のイラストが
娘と1ヶ月の孫と過ごす1日は夫婦2人にとってとてもとても刺激的な時間。同じ24時間だと感じないくらい濃くて良い意味で慌ただしい(笑)笑って泣いて大人を常に感動させる。そんな時間の中でもっとも緊張し体力奪われるのは孫との入浴。育児のノウハウが多少残って余裕だと思
多肉に恋をしてるから綺麗に撮りたい(笑)可愛いくて可愛いくてずっとずっとニヤニヤが止まりません( ̄▽ ̄;)多肉もそうですが…私は『育てる』事が好きなのかもしれません。観葉植物や多肉に関わる雑賀作りや粘土細工←気分屋なのですぐ飽きることも。器用では無いけど…目
出産から実家でのお世話諸々…助けて頂きありがとうございました。お世話になりました。これ、気持ちです。と深々に頭を下げ←大袈裟に(笑)大きな箱を渡してくれた娘。無印のお菓子の詰め合わせとヒートテック。ヒートテックは嬉しくて封印してしまい写真無し( ̄▽ ̄;)わざ