メインカテゴリーを選択しなおす
▲中登別桜並木🌸北海道登別市中登別町登別駅前から登別温泉に向かう道道2号の桜並木です▲エゾヤマザクラ昭和9年に当時の皇太子が誕生した記念に地元の方が2000本…
六花亭真駒内六花亭ホール店(北海道札幌市南区真駒内上町1-15-16-2)
▲六花亭真駒内六花亭ホール店北海道札幌市南区真駒内上町1-15-16-2▲喫茶室シマエナガがいる真駒内公園にカタクリを見に行ってから真駒内公園向かいの六花亭真…
曇りから晴れ〜の神戸です。 10日(土)の夕食もモリモリ食べて11日(日)も朝からモリモリ食べて夕食のカレーもモリモリ食べて増えてるよね~って思うから、はつら…
4月上旬、目黒川の桜並木を撮りに行った。こちらの桜は今回が初めてである。千鳥ヶ淵とどちらか迷ったが千鳥ヶ淵には過去に数回行っているため気分を変えて目黒川にした。目黒と言えば随分昔の事だが某大手リース会社に就職した際の最初の勤務地が目黒だったので、懐かしい思い出に浸る事も出来た。普段利用している都営三田線で乗り換えなしで行けるので便利だし交通費も掛からず経済的である。 目黒駅から目黒川を目指し着い...
ゴールデンウィークも終わり日常が戻って来たかな。道路の混雑も無くランチに訪れた店もサラリーマンが目につきます。天気も良く撮影日和ですがまだ疲れが取れていないの…
コロッケの日(好きなのはカレーです)と 寒くて桜見まだだったが→やっとサイクリングロ-ドの桜を♪
好きなコロッケは? カレー味です! ▼本日限定!ブログスタンプ うちはチーズ味もクリームもNGなのです (苦笑)あなたもスタンプをGETしよう なお…
5月1日木曜日北斗市の桜🌸松前藩戸切地陣屋跡へgogo🚗北斗のインターを降りてすぐの桜並木🌸この桜並木も綺麗ですけれどこの先に今日の目的地『4月30日の夜の五…
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆男鹿半島北端、入道崎(こちら☆)を、白黒灯台の、逆側へ、ほ...
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆4月22日、市内の公園へ、桜を見にいく途中、偶然見かけた、...
明日から早い人はゴールデンウィーク。今年は間に平日が多いですが長い人は11連休だとか。天気もまずまず良さそうなので行楽地は人が多いだろううな…猫がいるので泊り…
雨は朝には上がりましたが一日どんよりとした曇り空。気温もあまり上がらず少し肌寒い感じ。先日から体調がイマイチですがこんな調子だとなかなか良くならない… 3月…
歌川広重「名所江戸百景」の四十景は せき口上水端はせお庵椿やま。元の絵はこちらです。絵の題名がとっつきにくいですが、"せき口上水端"は、今の文京区関口付近、神田上水(神田川)にあった取水口堰のあたり、という意味。というか堰があったから「関口...
今日は朝から雨模様。あまり強くは降りませんでしたが雨に濡れた緑が綺麗です。晴れなら歩いて一句予定だった月に一度の通院も車で行くことに。運動不足なので歩いた方が…
朝から雲一つない青空。気温も上がって今年初めて30度を超えました。流石に半袖で十分でお茶を飲む頻度も増えてきました。それでも椅子に座っているとリンタロウは膝に…
昨年10月から運行休止になっているいすみ鉄道。列車の運行は止まっていますが、季節の巡りは止まることを知りません。数ある桜の名所では今が盛りと桜が満開になっていました。列車が来ないのは寂しいけれどこれも2025年の記録だと言い聞かせてカメラを向けていました。すると・・・
今日も真夏のように熱い1日でした。 午後時間が出来たので、先週末に引き続き桜前線を追いかけて、桜を見に行ってきました。 今日行ったのは北杜市にある蕪(カブラ)の桜並木です。 珍しい地名ですね。 調べてみるとカブのことらしいのですが、本来はカブラが正しい言い方で、カブは略称らしいです。スーパーカブだけに、カブラとな!? やはりカブがよく取れる場所なのでしょうか? 北杜市は他に眞原と書いて、「さねはら」とか珍しい地名が多いですね。 冗談はさておいて、桜並木は牧草地の中にあり、地域の人が45年前にソメイヨシノを植え、その後枝打ちや下草刈をして育ててきたとのこと。 植えてある牧草は牛さんの餌になるそう…
いつもあなたのおそばにお花のある暮らしを…山梨県 甲府市の隠れ家的ポーセリンアート ポーセラーツ&プリザーブドフラワーの教室フラワーデザインミンミンストーン石…
4月のプロシャンデー、自転車で土手へ行ってシャンプーの前に自主トレ。雨の予報は出ていなかったのに土手に着いたらパラパラと降り出した(^▽^;)きっと止むだろうと信じて自主トレを続けまだ時間があったので土手の桜並木へ行ってみました。なんと前回は7~8分咲だった桜は満開に、そのうえ週明けで人もいなくてこの日が一番見ごたえありました。実はもう桜は終わっているだろうとカメラを持って行かなかったことを後悔しました...
桜の季節ゆっくり花見を楽しめたかな モナカから 満開報告です この日の午前中写真が趣味の父を連れて私がお世話になっている大学病院の桜の写真を撮りに行きました…
土曜日午後の桜並木花吹雪の中を歩きますまだまだ見頃川の向こうはこんな感じ近くでクイナさんの鳴き声がしていましたが姿は見つけられずヒメウラナミジャノメさんが飛んでいました川沿いに蛇行して桜並木がずーっと続きます桜並木の終点のしだれ桜さんそしてこちらにたどり着く前に済ませたのは…ここかさんのランチ連れの注文したまろやかなコクの黒カレーと鶏肉と塩麹を煮込んで仕上げたここかカレー合いがけ私の注文したここかカレーランチセットドリンクはリンゴジュースをいただきました窓の外の庭園はこんな感じですガラス越しなので一部映り込みがあります昨年紅葉の季節にお邪魔していっぺんで気に入ってしまったカフェ2度目の訪問です桜並木は初めてでしたが 青空の下とても心地良かったです(埼玉県嵐山町4月13日)桜並木と、カフェランチ
ほんのちょっとだけ片付けることが出来たけど、殆ど何もしてないも同然の進み具合で気が滅入ってしまった。 今日のお昼は窓を開けないと蒸し暑かったな。 外の空気はカラッとしていて、今日の天気が昨日だったら良かったのに。 昨日は久々前橋のツルヤにも寄って、おやきと焼きたてパンを買って帰って来た。 ↓これは瀬戸内レモンのクリームパン…っぽい商品名だったような。 いにしえのメロンパンみたいに表面がベタつくタイプだったので、魚焼きグリルで炙り倒してから食べた。 表面サクサク、具のレモンカスタードクリームは熱々で凄く美味しかった。胃袋も無事。 いつものコースだけど、ツルヤの前にサボテン団地にも寄ったよ。 強め…
ガーデンネックレス開催中の横浜はあちらもこちらも花にあぶれています。今日は山下公園の氷川丸の辺りから赤煉瓦倉庫、みなとみらいまで歩きました。花を見ることを...
☆こんばんは~☆3月30日は、引地川親水公園の桜並木を歩くことにしました。第一駐車場は、AM9時に開くのですが、30分前に到着。桜の時期は満車になるので、少し早めに開くのかと思いましたが、定刻通りでした、、、ソメイヨシノの前に立ち寄ったのが、以前アップした河津桜。すっかり、新緑の綺麗な桜の木になってました。。。(^_^;)そして、ソメイヨシノの桜並木。まだ、3分~5分咲きといったところ。花の咲いている所をア...
ブログ村が新着扱いにならないので 再アップしています(^o^;)畑の真ん中にある日突然現れた横浜緋桜の散歩道スミレのお花も見つけたよ♪桜並木の一番奥を東上線が走り抜けてゆきますここはまだまだ穴場138本の桜のトンネルです濃いピンク色が春らしくて天気が悪くても元気がもらえそう期間限定のお気に入りの散歩道こちらからスタートです大寒桜寒緋桜山桜枝垂れ桜染井吉野そして横浜緋桜今年もたくさんの桜を楽しむことができました次は八重桜さんが待っています(東松山市4月6日)横浜緋桜さんぽ道🌸
倉吉市会下谷川(えげだにがわ)沿いにつづく1.3キロの桜並木。両岸に植えられた約230本の満開の桜は圧巻の景色!モモも満開の桜を楽しみながら散歩。 青空と桜と山陰柴犬・・・絵になるじゃないですか。モデルがいいからと・・・モモ(笑) ブロ
城原川沿いに続く桜並木と、明治時代中期に造られた石造アーチ橋。脊振のめがね橋は市の重要文化財に指定されている。 城原川に架かる脊振のめがね橋付近から県道21号線沿い、約1kmの区間に約50本の桜が植樹され
穴場のお花見スポット!上滝の常西(じょうさい)合口用水プロムナードの桜!
こんにちは✳️にほんブログ村常願寺川の上流、上滝地方にある常西合口用水プロムナードの桜を見てきました!常水用水は、常願寺川の西側にある用水です。その上流にキレイな桜並木があります。近くには、小水力発電などもあります。富山県で最も有名な松川の桜などは、もう
京都へ、ついでに株主優待キルフェボンとGACKTさんの年1ラーメン・前編
ある舞台を観劇するのに4月4日は久しぶりの京都へ~ お昼前に出発して、まず向かったのは京都『キルフェボン』! 実は昨年2024年7月に届いてたキルフェボンの株主優待を使用したかったのです💦 9か月も放置してたけど、使えるのかしらん? 大阪はグランフロントにありますが、これがいつ行っても長蛇の列でして(*_ _) こうなるとキルフェボンもなかなかいく機会がない!ということで1回だけの取得 となりました どれくらいの列かな~ 何分待つかな~ なんて思いながら向かっていくと ん?? んー??? だ、誰も並んでない?!うっそ・・・?! やったーっヽ(^o^)丿 めちゃんこラッキーヽ(^o^)丿 それど…
朝からさくらを見に、女子会をしました。ワイワイ会話しながら、写真撮影をして楽しみました。【お寺のさくら】【沿道のさくら】自分たちで撮ろうとした際、撮っていただきました。最高の日となり、またこのメンバーで楽
身近な自然、岐阜市柳津町の境川緑道公園 この時期の雨上がリの桜並木は桜の絨毯(じゅうたん)、まるで雪化粧になります 撮影 24年4月中旬公園で出会った野鳥です、コムクドリムクドリに似てるが白っぽい、桜鳥の名もあるほど桜の実好き・・オスは頭から胸にかけて灰色味のある白色で、頬に赤褐色斑があり翼には目立つ白斑・・シメ ベージュ色の体で光沢のある翼、こうしてじっくり観察すると美しいホオジロモズ野鳥の出会...
今回は、朝から妻と二人、ロードバイクでサイクリング。 場所は、兵庫県猪名川町にある桜の名所に行ってきました。 およそ600本のソメイヨシノの桜並木が2.3kmほど続きます。 朝は曇り空でしたが、1時間ほど走って、目的の「いーな!!さくら通り」に着いた頃には、青空が見えるようになり、自転車で通ったり、自転車を押して歩いたり、2.3kmの桜並木を楽しみました。 走行距離 30km平均時速 15km/h いーな!!さくら通り 青空と桜は絵になります。 来年も楽しみです。 では また
にほんブログ村にほんブログ村 おはようございます。まだ見頃の成城桜並木です。 今日は、フミックが出張で居りませんが、ユーさんを筆頭に順子さんとチアキさんが来て…
午前中に犬友ののんちゃんとはくちゃんとで満開の桜並木を歩いた昨日(☆)急きょ午後から犬友さんのももちゃん&ちゃいちゃんと同じコースを歩いてきましたもちろんチビ正吉も一緒ですよ近場でこんな素敵な道があるので遠くまで行かなくてもええっすねしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします桜並木は今が満開ですその2
面足神社茨城県つくば市にある《面足神社》。静かな小高い丘の上に鎮座しています。この神社は、鳥居と拝殿があるだけの小さな神社です。いろいろ調べましたが...不詳なところが多いため、分かる所のみでまとめたいと思います。境内面足神社の入口の鳥居が...
にほんブログ村にほんブログ村 祭りから一夜明けて………静かに満開の桜を愛でる事が出来る臨時休業日の朝であります。こんな日は、勝手に好きなモノを作って食べるのが…
今日は近くにある桜並木が満開やからどう?ってのんちゃん姉さんから連絡があって即見に行ってきました(笑)のんちゃんとはくちゃんと一緒に桜並木を歩きましたよどういえば去年はしょうちゃんも元気だったのでのんちゃんと歩いたなぁ~~~おまけの話今日はしょうちゃんの3度目の月命日でしたタイミングよく犬友さんからワンコのローソクもらいました一度で使いきれるサイズですありがたく使わせてもらいますしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします桜並木は今が満開です
お知らせ 退院した夫ですが、今しばらく療養のため 休業させて頂きます こんにちは 良いお天気だった日見です 頑張っている桜 うちからすぐ側の桜並木、まだ頑…