メインカテゴリーを選択しなおす
【改稿版】 桜前線北海道上陸記念 ── 「言の葉の花見大会2025」をやってみる
「日本で一番美しい桜 ── エゾヤマザクラ #1」花も大きく色も濃いエゾヤマザクラは、ソメイヨシノよりはるかに美しく見栄えがする。道産子の脳には「桜とはこういうものだ」という刷り込みがされている。画像出典:中村昌寛氏撮影によるこの作品は写真ACから提供されています。 昨日の記事でもご紹介したが、桜前線がついに津軽海峡を渡って函館と札幌で染井吉野が開花した。まあ、我が故郷釧路の開花は来月になってしまうん...
中島公園桜咲く GWは花見 園芸市も久しぶり開催 回転寿司まつりや 鳥子ロール モヒカンロール
そろそろGWが近づいてきたけれど、みんなの街は行楽日和になりそうなのかしら?GW前半の天気予報、札幌は土日は雨で平日の月曜日は晴れ、そして昭和の日は雨とピンポイントで休日が雨予報。折角桜も咲き始めたのにねぇ。でもでも、天気予報もそうそう当たらないからどうなるかな?北海道は花見と言えばジンギスカン、桜の名所円山公園では以前は花見時期だけ火気使用が許されていた。コロナ以降感染防止を理由にBBQやジンギ...
GWも中日の暦では平日だが、連休で休んでいる人も多いであろう期間。 でも日本のシステムとして、年末年始・GW・お盆と、連休が決められてる為、 一斉に連休時期だけ混むのは、決まった制度に支配されてる感じはしますね。。。 出来れば、休みたい時にガッツリ休めるシステムの方が良いと思う。 まあ、そんな事を言っても仕方ないが、こちらはそんなGW中の通院。 天気は良いけど、暖かいのか寒いのかよく分から…
函館大沼プリンスホテル(北海道亀田郡七飯町西大沼温泉)お部屋編
▲函館大沼プリンスホテル北海道亀田郡七飯町西大沼温泉▲後ろから見たホテルホームページ⬇️公式サイト 函館大沼プリンスホテル函館大沼プリンスホテルは大沼国定…
前日に夏日ぐらいなのが一気に低下して、急に肌寒い日になるGW突入直後。 そんな中でも、どうするか迷ってるであろう北海道の桜も、少しずつ開花し始める。
東川まで桜見ながらドライブ!シナモンロールやエゾシカ、ノビタキ
今日は雨降りでしたから、桜もそろそろ終わりかな。。。気温が低めだったせいか、開花宣言から随分長く楽しめた気がします(*^^*)3日(金)はいつものコースをまわって東川までドライブ。。。道の駅で「パンドゥランドネ」さんのパンを買いに~♪カンパーニュやフルーツのパンの他にシナモンロールも買いました(*^^*)カリカリでモチモチで・・・カリカリはラスクみたい、モチモチは噛み応え充分!炭水化物 約50gという事はご飯...
ハーレーも戻って来たので、余り使わないけど高速道路の障がい者割引の更新へ。 ついでに札幌市の交通費助成で、今年はサピカのチャージをお願いしました。 冬場などで、すっかり使い切って、何度か自腹でチャージしてましたからね。 その後は、リサイクル店でも行こうかと思ったけど、余り乗り気になれなくて、 色々と考えた挙句、バイクの用品店へ行けば、用事が全て賄えるだろうと。
札幌市内で新桜の名所となっっている新川沿いの桜並木。 2日間だけライトアップされたのですが 夜の外出は苦手なので気温の高い日の午後 初お花見に行ってきました。 道民が好む濃いピンク色のエゾヤマサクラとソメイヨシノとが 混じって植えられてます。 こちら小さな川のほとりに咲く 見事な枝ぶりの桜。 札幌のシンボル山・手稲山と桜が撮影できる場所の桜は 残念ながら散っていました。 静かな住宅地の中にある桜の名所で こちらもエゾヤマザクラとソメイヨシノの混合植え。 北海道は桜の花が終わり これから色々な花が一気に咲き始め ようやく長い冬が終わったことを実感するのです。 ランキングに参加しています。 ポチ押…
弘前から数日後、札幌も桜が満開となりました。札幌市内でも有数の早咲き桜として知られる札幌シャンテ前(南1西1)のエゾヤマザクラ。吉乃:これが北海道のエゾヤマザクラですよね。札幌市内で早咲きとして知られるのは地下鉄東西線宮の沢駅6番出口と札幌市資料館ですが市内中心部ではここが一番でしょう。道行く人みんなスマホを向けて写真を撮っています。長い冬が終わって今春の訪れを迎えています。...
【改訂版】 咲かぬなら、せめて「言葉の花見」を ── 「桜の短歌祭」をやってみる
「日本で一番美しい桜 ── エゾヤマザクラ #1」花も大きく色も濃いエゾヤマザクラは、ソメイヨシノよりはるかに美しく見栄えがする。道産子の脳には「桜とはこういうものだ」という刷り込みがされている。画像出典:中村昌寛氏撮影によるこの作品は写真ACから提供されています。 今日の俺のところ(埼玉県北部地方)では久々に晴れて、ちょいとだけ春の陽気を感じられた。しかし、本日も気象庁の標本木である靖国神社の境内の染井...
「人生の中で今が一番ピアノが上手い!」と、還暦過ぎてから言ってみたい。。。還暦はまだ先のワタクシだけど、少なくとも20年前より10年前、そして10年前より...
NTT、株式分割を実施へ。1株を25株に分割するとの事でこれは驚きですよ株とカブでかけてみました。そんな事はともかく、25分割で1万円台から投資可能になります。これはズバリNISAに向けてるのは明らかではありますが。成功するか失敗するかは微妙そう。今日は桜をみてきました。いやいや、何回行くねーんって感じですね^^;後ろに残雪が残る手稲山が良い味出してる。これぞ桜と雪のコラボですよ(●^ω^●)ただね、この桜並木の桜が...
夕べ、次女からライン電話が来て・・・ 話をしていると・・・私 「ダレか泣いてる?」 「ウン、二人ね・・・(^^;」オトウサンが山の中で猫を保護したんだって。病院へ連れて行くと病気を持ってて、人にはうつらないけれど目薬を差してあげたり、数日お世話をしてたそう。マンションは飼えないので、貰い手を探してて職場の人が面倒をみてくれると決まって・・・この後、お別れする状況で涙が止まらなくなった孫二人・・・(^^;そ...
3日(水) 美瑛の聖台(せいだい)ダム公園の桜を見に行ってきました。 4月30日にも様子を見に来たのですが、チョット早すぎました( *´艸`)3日 見ごろを迎え多くの人が訪れていました(*^^*)林道を歩くとまだカタクリが咲いていました(*^^*)小さな白い花はヒメイチゲとミヤマスミレかな?冬の寒さは落ち葉でしのいでいたのかしら( *´艸`)枯葉の下から ”こんにちは”暖かくてお花見日和でしたね(*^^*)。。。(絵画風に加工...
桜が咲きましたね~(*^^*)雪が融けてカタクリやエゾエンゴサクが咲き始めた時も春が来た!と感じますが、それは大地の目覚め(*^^*)そして、コブシや桜が咲き始めると、また「春だぁ~!」と思うの。。。もう何を見ても春!春~!どれだけ待ちわびていた事か・・・( *´艸`)田畑では耕運機やトラクターが作業し、用水路は勢いよく水が流れビニールハウスの中は、緑色の苗が並んでて・・・私達の「食」は農家さんに支えられてます~...
「キーケース落とした!」Nのオカアサンが飛び込んできました~!公園でNと遊んで帰って来て、家の鍵を開けようとしたら無い!!それからが大変~(>_...
旭川の桜は、主にエゾヤマザクラ。ソメイヨシノと違い、不揃い。開花時期も、色の濃さも、みな違う。でも、それが良いんだな~ここの桜はほぼ満開。instagra...
午後から神楽岡公園に行って来ました。たくさんの人で賑わってましたよ。はらはらと花びらが散り始めてる桜もありましたが、満開これは梅神楽岡公園~上川神社には1本だけ梅の木があります。旭川天満宮の牛とセットの梅の木です。いつも梅は桜よりも遅かったので、まだ咲いてないと思ったけれど一応見に行ったら咲いてました。今年は見逃がすところだったわ^^;野花たちデイジーキクザキイチゲたんぽぽ誰かにもらったんだね 昨日...
お出かけ日和~(*^^*)サクラは満開になったでしょうかね~♪昨日は、忠和公園でお花見してきたの。今年は、木が枯れてたり、花芽が少なく感じました。コブシの花も少ないんじゃないかな(^^;出かけようか・・・なんだか億劫~(^^;夕べは孫Nの好きなそうめんを茹でました。好きなだけあって、よく食べるわ~( *´艸`)これからそうめんの出番が増えるわよ♪日曜日。。。西神楽公園に寄りました。夏にホタルが見られる公園で有名です!桜...
バイクシーズンが始まり、今年はセカンドバイクを乗り替えた事もあって、 乗り出し時期ですが、色々とやる事があるので、退屈しなくて済みそうな気配。 まずはハーレーですが、6月に車検があるので、5月後半には預けるとの予約済み。 その前に、2年越しで交換してない、オイル系を交換しないと落ち着かないし、 車検に出す前には、純正のマフラーへも交換するので、まずはオイル交換が優先。 モトグッツィは、運転…
上野ファームに行って来ました毎年パスポートを買うんだけど結局1回しか行けないなので、今年も迷ったけれどやっぱりパスポートを買いました。今年は行きますよー!今はチューリップ、スイセン、ムスカリ、クリスマスローズなんかが主流でした。サンカヨウが咲いてないかと期待してたんだけどまだ蕾でした。園内入り口付近に今咲いている花の写真と名前を貼ってあるから写真撮ってくればよかったなぁ。 帰りに寄った公園の桜 ...
今日は朝から久々に良いお天気お出掛けしたかったけれど昨日から電気のブレーカーが落ちたりその他にも家の気になるところが何か所かあったのでメンテの方に来ていただいたりしていました。3時過ぎに買い物に出かけついでにまた標本木を。駐車場から見たら、まだ咲いてないって思ったんだけど某放送局の気象予報士さんが取材の方といらしてて「つい10分ほど前に開花宣言が出ましたよ!」って。そう言われても、どこに咲いてるの...
今日も天気予報は雨だったけど降ったり止んだりで大雨ではなかったので近郊にお出掛け。現地の気温は2℃。雪も降っていて寒かった~でも幸せの青い鳥に会えてラッキールリビタキこの幸せ色になるのは♂で3歳以上らしいです。他の個体は♀だったり若かったり・・・・ルリビタキの写真を撮っていたら川の中を泳いでやってくるお方が・・・?カワガラスでした!旭川に戻って用事を足してエゾヤマザクラの標本木の近くだったので様子を...
今年は早いぞ!この様子だと、昨日から咲いていた???旭川にも春がやってきた!instagramはこちら♪新規生徒さん募集中~♪単発レッスン、短期レッスン、...
街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。くだらないなんて思わず、楽しんでみてはいかがでしょう。いつ出会うが分からない故に、発見した時の喜びは大きいです。今年は桜の花を見るのは、無理だと思っておりました。4月の下旬に夫の単身赴任先である東京に赴くことになったからです。札幌での開花は、例年では5月に入ってから。5月の上旬はまだ東京にいるため、開花する時には札幌にいないのです。よって夫が東京で撮ったソメイヨシノの写真と、こちらで花見を楽しむことにしました。こちらは「五分咲き」のポスト。札幌大通郵便局のポストであります。桜の花で満開のポスト。白い冬を過ごした後に訪れる、色とりどりの花の季節。ポストにその喜びを感じます。満開のポスト。夜桜です。これで十分、と思っていた矢先、なんと、上京前に桜が咲き...ご当地ポスト(35)札幌大通郵便局の桜と街中の桜
相変わらず卵不足は続いていて今日の宅配とどっくも卵なしでも、昨日スーパーで卵買えたから良かった。お弁当の卵焼きの指定席、死守できてます^^v意外に思われるかもしれないけれどパン作りには卵がなくてもそれほど影響がないんです。これが商売でどうしてもこれを焼かなきゃってなると話は別だけれど家で食べる分には問題なし。普段からシンプルなパンには卵使ってないしね~ 月一でお友達にパンを頼まれていて 今...
今日は寝坊せずに起きましたよ~(*^^*)でも、腰が痛い・・・(^^;窓ふきしようと思っていたけれど、無理はしない( *´艸`)もう桜も終わりだね~今年もコロナ感染の心配があったから、道南旅行はやめましたが、沢山お花見出来ました(*^^*)美瑛の「聖台ダム公園」」の桜もきれいでしたよ~♪まだ早いって言ったのに夫に連れて行かれた4月29日。。。ダム湖に突き出した白樺の流木が湖面に映って面白い形に(*^^*)桜はツボミ・・・入り...
アレレ~喉がイガイガするなぁ~・・・体調を崩さないよう、早く寝る事にしますm(__)m5日 両神橋堤防の桜並木がキレイだったよ~神楽と神居を結ぶ「両神橋」。。。両方に”神”が付くから「両神橋」だね・・・分かり易いね~( *´艸`)今日は2枚だけ~( *´艸`)お休みなさい(ノД`)・゜・。ランキングに参加しています。 応援のポチッ!ありがとうございます(*^^*)...
これは日本最北の街、稚内市・天北緑地にある稚内地方気象台のエゾヤマザクラ標本木です。6日に開花し、8日の時点で4~5分咲きといったところでしょうか。紡:寒さ厳しい宗谷の地にも、ようやく春がやってきたのね。釧路も8日に開花宣言が出され、これで今年の桜前線がゴールしました。追記に続きます。続きを読むからどうぞ。...
5日 増毛の帰りに、「神居古潭」(カムイコタン)に寄りました。石狩川の急流を望む景勝地、春の桜!秋の紅葉が楽しめます~(*^^*)石狩川にかかる「神居大橋」を通って、昭和の時代、函館本線が通っていた対岸に渡ります。。。SLが3台展示されています(*^^*)小学生の頃は、SLに乗って町内の行事で留萌へ海水浴に行きましたよ(*^^*)復元された「旧神居古潭駅舎」と線路跡のサイクリングロード。。。現在は、伊納から通行止め...
道内は、一気に夏日になりましたね~旭川は27.8℃!今年初の半袖で過ごしましたよ~この暑さで堤防散歩は、厳しいので・・・( *´艸`)夕方4時半、少し涼しくなってから散歩に出ました。いつもは車で忠和公園へ行くのですが、歩きで!堤防を歩いて、公園の中も歩いて・・・それでも1万歩はいかず8646歩でした。ホットドッグ1個分の消費カロリーだって~( *´艸`)嵐山も堤防も桜が咲いてます(*^^*)公園内も桜満開です!パ...
旭川は桜満開!って一部だけだったよ~( *´艸`)神楽岡公園も堤防の桜も、まだツボミだった。。。満開に見えるかもしれないけれど・・・まだ8分咲きだなぁ~25日の「男山自然公園」駐車場の「キタコブシ」それこそ満開でした!!♪ コブシ咲くあの丘 北国のあゝ北国の春~。。。名曲だね~(^^♪ランキングに参加しています。 応援のポチッ!ありがとうございます(*^^*)...
昨日、今日と強風神楽岡公園も強風のため入園禁止になってました。上川神社には行けたので、ちょっとだけ行ってみたら風車がぶんぶん回ってました。夕方になって風が治まってきたので近所の公園に行ってきました。満開です強風に耐えて、散らずににちゃんと咲いてたのね~まだしばらく、桜の写真撮りに行けるかな桜並木もどこかで撮らないとね! チョコブラウニーグラハムパンで卵サンド...
午後から旭川のエゾヤマザクラの標本木を見てきました。10輪ほど咲いていたので開花宣言かな。お友達に会ったので、一緒に宮前公園の方までお散歩してきました。近所の公園の桜楽しみな季節になりましたおまけ...