メインカテゴリーを選択しなおす
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 先週偶然知ったサロンに行ってきました。 歩いて5分の場所の裏道の一軒家にこないな優れたお店…
【マンタ】美味しい料理と絶景を楽しむマウナケアビーチホテルのダイニング体験【ハワイ レストラン】
前回までの記事では、ウエスティンハプナビーチホテルについてシェアいたしました。 今回は、街から少し離れているウエスティンハプナビーチホテルにレンタカー無しで宿泊した際の食事についてシェアしたいと思います。 ウエスティンハプナビーチホテルのレストラン レストラン - マンタ 頼んだメニュー おまけ マウナケアリゾート散策 感想 ウエスティンハプナビーチホテルのレストラン ハワイ島屈指の美しさを誇るハプナビーチ沿いに佇む「ウエスティン ハプナ ビーチ リゾート」。リゾート内には、ハワイの恵みを堪能できる魅力的なレストランが揃っています。 シーンに合わせて選べる多彩なレストラン Meridia (メ…
【ウェスティン ハプナ ビーチ リゾート】贅沢ホテル!お部屋紹介!【ハワイ ホテル】
前回の記事では、ハワイ・ビッグアイランドの美しい自然に囲まれた ウェスティン ハプナ ビーチ リゾートの施設についてシェアいたしました。 この記事では、今回泊まったお部屋についてシェアしたいと思います。 ウェスティン ハプナ ビーチ リゾート 予約 お部屋 おまけ 感想 ウェスティン ハプナ ビーチ リゾート ウェスティン ハプナ ビーチ リゾートは、ハワイ島の北西部、ビッグアイランドの「ハプナビーチ」に位置しています。 美しいビーチと透明度の高い海が目の前に広がっています! ハプナビーチは静かで落ち着いた場所なので、リラックスした時間を過ごすには最適のスポットです。 ウェスティン ハプナ ビ…
【ハワイアン航空】ホノルル空港 ⇔ ハワイ島 HA208・HA821(コナ空港・ヒロ空港)
成田を出発して、今回の目的地はハワイ島。 オアフ島のホノルル空港に到着してから、ハワイ島へ行ってきましたのでシェアをしたいと思います☆ ハワイアン航空 HA208 機内 ハワイアン航空 HA821 ヒロ空港 感想 ハワイアン航空 HA208 ハワイアン航空HA208は、9:30 ホノルル空港発、10:17 ハワイ島コナ空港着の便になります。 国内線になりますが、成田→ホノルル→ハワイ島(コナ空港)のチケットは通しで購入しているので、預入荷物も2個まで無料で乗せられました! 機内 初めてのハワイ島へ向かう便。 意外と座席は埋まっていました! 機内に入ると、モアナ 「モアナと伝説の海2」が公開され…
2024年ハワイ島での支払い方法のメモ @2024 ハワイ島
2024年ホノルル空港のバーガーキング2024年9月下旬から10月にかけてのハワイ島旅行その時のお金の支払い方法についてのメモです。2023年はコロナ後初...
キラウエア火山噴火 320km離れたホノルルでも噴煙の影響 と 溶岩にまつわる話
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAloha1月6日、月曜日。日本の皆さんも仕事初めで年末年始のお休みだった心身を引き締めなくてはといったところでしょうか。ハワイではカレンダー通りで1月2日の木曜日から通常運転です。さて、昨年末の12月23日にホノルルのあるオアフ島から約320km離れたハワイ島のキラウエア火山が、2023年で5回目の噴火をしました。ニュースなどでご存知の方も多いと思いま...
あけましておめでとうございます寒い北海道にいるので、暖かそうなハワイ島の写真にしてみました。ビーチで、根元から倒れて上を切り落とされた木はこの状態でもまだ...
2週間のハワイ島滞在でした幸か不幸か、後半はコナに滞在していたので帰りはコナ空港まではいつもより近い感じでした。当初予約していた飛行機は航空会社の運航時間...
マウナラニのKalahuipua'a Historic Park日本で”オーラが見える洞窟”として有名?なマウナラニの公園です。公園とは言っても、古い溶岩...
大谷翔平君が、、、ハワイ島のマウナケアに別荘を買うたと言う情報が流れてからほどなくしてね兄の所に、、、なんでか知らんけど、、、その別荘のパンフレットが送られてきましてんわ。大谷選手が購入した23億円のものより若干価格の安いのも有りましてんけど安いと言うても
TAMA家の食卓 in Hawaii その3 @2024 ハワイ島
毎朝パパイヤ♪ハワイ島滞在中は毎朝パパイヤを食べていました。物価高のハワイ島であっても、パパイヤだけは日本よりはるかに安く買えます。”高い”ワイメアのファ...
コナコーヒー乾燥中コーヒー好きです!ハワイ島ではコーヒー農園がたくさんあって、農園直売を購入できるのがうれしいです。かなり昔にはコーヒー農園を周り、農園や...
コナ沖に停泊するクルーズ船コナの街にハワイの4島を周遊しているクルーズ船が停泊しています。1週間ほどでカウアイ、マウイ、ハワイ島も回っているクルーズなので...
ハワイ島のニューウェーブ!?ハワイのシェイブアイスは、きれいな七色に色付けされた”レインボー”が昔から"映える"デザートでした。食べたことはあるものの、お...
観光客が集まるプナルウの黒砂海岸ネットのナビを見たらランチを食べたナアレフから思ったより近いようだったので、プナルウの黒砂海岸に行きました。最初の写真の場...
ハワイに初めて1人で行った時に、マウイ島日帰りツアーをしたことがある。行く前に、家族にハワイに行く事を伝えた。前回のハワイ旅はどこにも行けなかったから、色んなことをしてみたい!で初めて1人海外旅行に行く事にした。と、大げさに書いたが、ツアーなので決まった時
ハワイ島の最南端は合衆国最南端コナに滞在すると、南側が近くなるので、ハワイ島最南端のサウスポイントに行ってみました。島を1周する道路から分岐して南に向かい...
赤ちゃんのお土産今年のハワイ島旅行中に2人目の”孫”が生まれました。姪の出産予定日はたまたま私たちのハワイ島旅行の予定期間中で、予定日よりは少し早かったよ...
真っ赤に色づくコーヒーの実ハワイ島で外せないのはコーヒー農園です。10月のこの時期はまさにコーヒーの収穫期で、赤く色づくコーヒーを見ることができます。こち...
ワイメアのファーマーズマーケットで購入ワイメアのファーマーズマーケットで毎年購入しているmy土産は、キアヴェのはちみつです。帰ってきてから何気にJALのt...
TAMA家の食卓 in Hawaii その2 @2024 ハワイ島
TAMA夫 作のカレーハワイ島ではオーガニックショップなどで、香辛料やバーブなどが量り売りで購入できます。少量でも購入できるのが便利で、今回もカレーパウダ...
プールから見るコナの夕日ベイクラブが満室でとれなかったため、後半の5泊は民泊サイトで探したコナのロイヤルシークリフに宿泊しました。ハワイ島に行くようになっ...
ベイクラブで見かけた子ネコちゃんハワイ島で定宿にしているワイコロアのベイクラブタイムシェアですが、私の場合、契約の関係で1ヵ月前になると、空室がある場合、...
レンタカーでマウナケア山頂へは要注意! @2024 ハワイ島
2024年10月現在の話です。ハワイ島には知る人ぞ知る・・標高4000m超えの山が二つあります。マウナケアとマウナロア。特にマウナケアは山頂に各国の天文台...
Mauna Kea Visitor Information Station高度4000mを超えるマウナケアの中腹高度約2800m地点にビジターセンターがあ...
TAMA家の食卓 in Hawaii その1 @2024 ハワイ島
基本は自炊!最近はやりの”どケチ旅行”というものではなく、ハワイ島旅行は当初から自炊が基本の旅行スタイルです。1990~2000年代”暮らすように過ごすハ...
ランチはボルケーノハウスでボルケーノのランチは、いつものミリタリーキャンプにしようと立ち寄ったところ、なんとランチの営業はなくなっていました!味はとにかく...
今年はチェーンオブクレーターロード足を延ばしました今年、噴火活動が落ち着いているのかというとそういうことはなく、キラウエアのサミット、キラウエアカルデラの...
今年のキラウエア火山”今年の”とわざわざ入れたのは、ハワイ島は火山活動で、地形等状況が変わり続けているから。特にこの5年余りで、いわゆる”キラウエア火山”...
オンラインサロンにお申し込みいただきました皆様書類を受け取りましたら申込書記入して郵送ください。またDMMオンラインサロン申し込み作業をお願いします。11/2…
ハヴィで好きなコハラコーヒーミル今年のハワイ旅行から帰国して1ヵ月が過ぎました。もうずっと前のような気持ちもありますが、こうしてブログに書いていると、改め...
スマホを使うのが当たり前のハワイ島旅行今や旅行にスマホは欠かせなくなっていますが、今回、特に便利だと思ったのが生成AIです。無料の”ChatGPT”をダウ...
こちらはハヴィ近くノースコハラkapaauにある大王様ヒロに引き続き、生誕地に近いハヴィの大王様にも会いに行きました。ヒロは格調高い感じでしたが、こちらは...
今年も宿泊はワイコロアのベイクラブですベイクラブとのお付き合いはもう30年近く。ベイクラブも私もかなり古くなりましたが、ゆったりとした造りが良いところです...
持ち帰ってはいけません 神社や聖地でやったらマズイ、 スピ的NG行為。 神社・聖地の、石や砂を持ち帰る。 神社や聖地にあるものは全て、そこを守る存在の所有…
ポロル渓谷の絶景少し傾いた逆三角形のハワイ島”北西側の角”を回り込んだ道路の突き当りがポロル渓谷です。この”角”に続く北側の海岸には道路がなく、反対側のワ...
アナエホオマルベイのビーチワイコロアリゾートにあるAベイ正しくはAnaehoomalu Bayの通称です。程よい日陰と広い無料駐車場がお薦めポイント。砂が...
ヤシの木1本運搬中今年のハワイ島までの道のりはほぼ予定通りに進んできました。今年もハーツレンタカーです。ハーツのゴールド会員になっているので、営業所の受付...
ハワイ島レンタカー予約も”生もの”でした~<写真の正面の山はマウナケア、 標高は4200mほど>長年通っているハワイ島は広い島に街が点在していますが、公共...
The定番 Big Island Candies @2024 ハワイ島
ハワイ島のお土産一番人気はBig Island Candiesなんといってもお土産はここ!ハワイ島の定番、Big Island Candiesは私も必ず立...
果物が並ぶヒロのファーマーズマーケットこの旅行後に、ブログトップの写真を変更しました。ヒロのファーマーズマーケットです。その前もヒロのダウンタウンでしたが...
基本は自炊!今年もハワイ旅行に調味料等を持ち込みしました野菜類はこんな感じでファーマーズマーケットで調達しています。このブログの”記事ランキング”で定期的...
ヒロにあるカメハメハ大王像カメハメハ大王像はハワイに3体、うちハワイ島に2体あります。1体は生誕地に近いハヴィにもう1体がヒロにあります。いつも横目で見て...
SUISANのPoke丼ハワイ島東側のヒロのお昼はSUISANのPoke丼を購入しました。お店の名前の由来は日本語の”水産”です。創業から100年以上続く...
世界一周ブログ㊶40日目 ハワイ島からどしゃ降りのホノルルへ移動し、オーシャンフロントの部屋にチェックイン
25年春の世界一周旅について書くシリーズ(一番下に目次記事へのリンクがあります)。 この日はいよいよ最終目的地のオアフ島ホノルルへの移動です。今回の行先の中でも特にメジャーなとこですね。 ホノルルにはこれまでに1回しか来たことがありません。いつでも来れると思って後回し気味にしてました。ちょっとアドベンチャー要素もあった世界一周旅、最後はリゾート気分でまったり過ごすつもりでした。 ぐずついた天候も多...
土曜日のワイメアのファーマーズマーケットハワイ島到着日の翌日、土曜日はワイメアのファーマーズマーケットが定番です。ハワイ島では基本的に自炊なので、金土でと...
今年も日曜日のbeach 69ハワイ島の最初の日曜日は”マイビーチ”のbeach 69に行きました。コロナ後に海外旅行を再開した昨年、駐車料金が・・という...
世界一周ブログ㊶40日目 ハワイ島でキラウェア火山の国立公園をドライブ。レンタカーのトラブルも発生。
24年春に行った世界一周旅について書くシリーズ。 もう残り僅かなのでペースがかなり遅くなっておりますが。。。本日は40日目、ハワイ島のボルケーノ国立公園ドライブです! オーシャンフロントのヒロハワイアンホテルから本日も素敵な朝の風景を拝みまして。。。(マウナケアが綺麗に見えております。昨日の日中~夜の悪天候でマウナケア展望台ツアーがキャンセルになったのはつくづく悔しい。。。)。 昨日借りたジープでゴ...
ハワイ島のコストコ コナ店ハワイ島にもコストコが1店舗。コナの街中から少し外れた倉庫工場などが並ぶところにあります。札幌倉庫店よりは広い感じですが、造りと...
今年も旅行はハワイ島しばらく旅行していましたが、日本に帰国しました。今年はお天気にも恵まれ、飛行機が引き返すこともなく、特に事故もなく無事に帰国できました...