メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、ホテルを引き払ってコンドミニアムへ引越し。パタヤでは、ホテルは2泊だけでコンドミニアムへ引越しできるので嬉しい。コンドミニアムはソイブッカオとセカンドロードの間、プール、サウナ、ジム付。今回は1か月の契約だから26,000バーツ(112,000円)/月と高いけど
昨年はタイに教育ビザで半年住んだけど、今回はリタイアメントビザで住もうと思う。教育ビザはタイ語学校が取得を手伝ってくれたけど、今回はパタヤのビザエージェントに依頼する。リタイアメントビザを取得するにあたっては、本来であれば必要な80万バーツの銀行預金残高、1
【危険】タイのバンコクの居住不可能な建物が52棟から60棟にさらに増える!
タイのバンコクのたった震度3で居住不可能な建物が52棟から60棟にさらに増えた。中程度の被害を受けた建物も342棟から389棟に増えた。フィリピンやインドネシアでも火山の噴火が増えているから、次の大地震はどこか?The number of buildings in Thailand deemed un
【危険】タイのバンコクの居住不可能な建物が34棟から52棟に増える!
ミャンマーの地震でタイのバンコクも震度3だったが、たった震度3で居住不可能な建物が34棟からさらに52棟に増えたらしい。被害を受けた建物が342棟もあるから、同じくらいの地震がまた来たら居住不可能な建物が一気に増えそうだ。The number of buildings in Thaila
2024年8月 🇲🇾クアラルンプール 🏨 プラチナム サービスド スイート KLCC
クアラルンプールにあるホテルです。 🏨プラチナムサービスドスイートKLCC ホテル案内はこちら クアラルンプールの街中にあり、値段も安い、いわゆるコンドミニアムのホテル利用です。時期にもよりますが、
【危険】タイのバンコクのタワマンの壁の亀裂からセメント袋が見つかる!
タイのバンコクのタワマンの壁のミャンマーの地震でできた亀裂からセメント袋が見つかった。コンクリをケチってセメント袋を使うとはワロタ。このタワマンは一体何階建てでどれだけのセメント袋を使っているのか?地震がなくても揺れや亀裂ができるわけだ。สาวเ
【危険】ミャンマーのマンダレーの地震被害は深刻!バンコクは震度3で被害!
震源地のミャンマーのマンダレーの地震被害は深刻だ。タイのバンコクではたった震度3で建設中の高層ビルが倒壊してし
【動画】ミャンマーの大地震でタイのバンコクの高層ビルが倒壊!
ミャンマーの大地震でタイのバンコクで建ててる途中の高層ビルが倒壊した。最初ミャンマーのビルと思ったらバンコクのビルだった。タイのビルも鉄筋が少ないから、安いコンドミニアムは終わったカモ?ตึกถล่ม จตุจักร หลังเกิดแผ่นดิ
【今さら聞けない】マレーシア語学留学中のゴミの捨て方が日本と違いすぎた!分別やリサイクルは?
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
使いやすいバスルーム 2025年2月14日(金)~2月22日(土)日本着(現地発 2月21日(金)) 関空発着 JAL便で行く7泊9日ハワイ旅行記です 宿泊…
1BRプラス 1001 2025年2月14日(金)~2月22日(土)日本着(現地発 2月21日(金)) 関空発着 JAL便で行く7泊9日ハワイ旅行記です 宿…
綺麗に収納されているキッチン 2025年2月14日(金)~2月22日(土)日本着(現地発 2月21日(金)) 関空発着 JAL便で行く7泊9日ハワイ旅行記で…
コンドミニアム中全員が固まる?! 新入居者の非常識行動(´・Д・)」 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 一軒家でもalexだったら近所のゴミ捨てが気になるかな。。。 皆さんはアパートやマンションの同じ建物に住む人のゴミ捨…
築600年コンドミニアムの悪夢!! 住民は新入居者を選べないorz @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(lll ´Д`)ノ コロナ禍後alexは自営にし在宅ワーカーとなったのだけど このコンドミニアムでコロナ禍前から住んでいるのはalex…
マレーシアのコンドミニアムの虫対策!アリ・ヤモリ・ゴキブリ・コバエ・ハチとさようなら
マレーシアのコンドミニアムに住み始めて1年ちょっと。今までアリ・ヤモリ・コバエ・ハチと格闘しました。ゴキブリはまだ部屋の中で遭遇していないのですが、対策はしています。自分が今までやってきた虫の対策方法をご紹介します。これからマレーシアに住む...
元駐妻。とある国でよくあった 「コンドミニアムのメンテナンストラブル」を ふと思い出して懐かしんでみます😊 とにかく英語には自信のない私。。 それはネイティブにペラペラ英語を話されてしまったら、もう想像💭するしかありません😭 そういえば、同じ部屋で3回もあったな〜😅...
年末コンドミニアムのゴミ捨て @ハイ・シーズンのヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 写真は長閑なヴェネツィアに見えますが... ぜーんぜん(´・Д・)」 もう昨日もトラゲットで地元人vs…
TAMA家の食卓 in Hawaii その3 @2024 ハワイ島
毎朝パパイヤ♪ハワイ島滞在中は毎朝パパイヤを食べていました。物価高のハワイ島であっても、パパイヤだけは日本よりはるかに安く買えます。”高い”ワイメアのファ...
TAMA家の食卓 in Hawaii その2 @2024 ハワイ島
TAMA夫 作のカレーハワイ島ではオーガニックショップなどで、香辛料やバーブなどが量り売りで購入できます。少量でも購入できるのが便利で、今回もカレーパウダ...
プールから見るコナの夕日ベイクラブが満室でとれなかったため、後半の5泊は民泊サイトで探したコナのロイヤルシークリフに宿泊しました。ハワイ島に行くようになっ...
ベイクラブで見かけた子ネコちゃんハワイ島で定宿にしているワイコロアのベイクラブタイムシェアですが、私の場合、契約の関係で1ヵ月前になると、空室がある場合、...
【SG】2ヶ月に1度の頻度で家の買取額が500 $上がっているシンガポールの住宅事情。マレーシアの人工島にあるゴーストタウン
僕のシンガポール親族宅に不動産から封筒の簡易郵便が届きました。 前回より500$あがったな 今年は去年よりも値上がりが大きいね。実際細かく査定してみないと着地額はわからんが。 相続税がないシンガポールでは安心して家を売れます。 実際家は親族
24*今年もハッピーアワーでオリオンビールと〜3年目の沖縄石垣島の旅その24
石垣島1日目ホテル🏨にチェックインして荷物🧳さえレンタカー🚙からおろさずにまずはオリオンビール🍻もうすでにハッピーアワー🍻『23*川平から底地ビーチとミルミル…
TAMA家の食卓 in Hawaii その1 @2024 ハワイ島
基本は自炊!最近はやりの”どケチ旅行”というものではなく、ハワイ島旅行は当初から自炊が基本の旅行スタイルです。1990~2000年代”暮らすように過ごすハ...
よくキッチン付きのコンドの滞在って、こんな感じで書いてあるよね。キッチンがあるから、自炊が出来る〜と。今は、日本のおいしいお米が売っているお店があるみたいだけど、昔は・・・日本で見たこともないよえなお米が、日本語で書かれていて普通に炊いたら、不味かったそ
今日はホテルへ移動をする日。今日まで泊まったコンドミニアムは、One Pacific Residence。Airbnbで、マクタンニュータウン内で一番安価であったので選んだ。部屋はシンプルそのもので、コストを掛けずに価格を抑える戦略。まったく問題ありません。このコンドミニアムにはプ
マクタンニュータウンのコンドミニアムを、外から眺めてみた。思っていたよりコンドミニアムの数は少ない。ただ、同じコンドミニアムで複数棟が建っている。マクタンニュータウンは、思いっきり開発中なんだな。One Pacific Residence プール、ジム、サウナあり。1ベッド
今日はコンドミニアムの移動日。移動先は、マクタンニュータウンのコンドミニアム。airbnbで一番安い所にした。それでも4,000円ちょっと/泊。高いよ。コンドミニアムは、荷物は預かってくれないしチェックアウトとインの時間に厳しい。この辺りは不便ではある。今日なんてチ
朝、「スン」とインターネットが繋がらなくなった。ルーターを調べてみると、どこもランプが点いていない。こうなるとお手上げなので、コンドミニアムのオーナーに連絡した。フィリピンだから「連絡とれないかも」とか「土曜日だから対応ができないかも」とか思っていたら、
セブ市にロングステイするならITパーク内や近くが良さそうなので、ちょっとだけコンドミニアムを観てみた。外から眺めるだけだけど。Asia Premier Residences プールとジムあり、プールは小さそう、スタジオタイプ(ワンルーム)34㎡、62,000円/月同じ同じCalyx Centre
今回宿泊したホテルは1泊のみで、今日の午後、ITパーク近くのコンドミニアムへ移動した。ホテルの部屋を出る際に、ドアの取っ手が回らないアクシデントが発生。カードキータイプだから、内部的に故障してロックがかかったのだろう。ちょうど廊下にスタッフが通りかかったの
ジムで初エクササイズとKTVでどんちゃん騒ぎなだダディンジュ初日!
ダディンジュのお休み初日です!まずは初めてとなりますが敷地内にあるGIMで 運動なんぞをしてみることに!いつもは散歩をしてるんですがせっかくこんな器具があるな…
今日は、バンコクへ移動する日。9月16日に今のパタヤのコンドミニアムを1か月借りて、今日はチェックアウト。チェックアウトの時は不動産屋さんの担当者が来て、部屋をチェックする。写真を撮って家電は作動するか確認し、無事終了。デポジットは半月分預けていて、そこから
エアコン修理はパソコンで!!って時代はそこまで変わったのか??(笑)
引っ越しの時ちょっとしたやましいケチ心からブレーカーを落として冷蔵庫の電気代を節約しようとして。結果エアコンまで止まっちゃうのでこりゃダメだ・・・って事でブレ…
朝10時って言ってたのに9時に引っ越し屋が来やがりました!なんていうか時間に遅れるってのがミャンマーの常識だったのに逆パターンもあんのか??とまだまだミャンマ…
今のローカルアパートの期限が10月10日で切れます!その為新しい部屋を契約する事にしました!!次の部屋は身分不相応とも言えるお部屋で今の為替がなければ到底住め…
チェンマイは2回目の洪水被害にあっているけど、峠は越えた模様。でも、ユーチューブとか観てみると場所によってはかなりキツイ。誤解を恐れずに書くけど、チェンマイの人は洪水に慣れているからそこまで混乱は起きてないはず。食料の買いだめとかも起きていないとのこと。そ
今は、賃貸で8階建てのコンドミニアムの8階に住んでいる。このコンドミニアムは、まあまあしっかりとした造りだ。隣や下階の住民の生活音は聞こえないし、部屋にいる時、特に気にして生活をする必要はない。でもただ一つだけ、「これはダメでしょ。」というのがある。空調の
そんな名前は可哀想(lll ´Д`)ノ 日本の花発見!! @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 最近、ヴェネツィアではプランターや植木鉢を... alexがヴェネツィアに来たばかりの様にコンドミニアム前に置く人…
チェンマイの洪水は、キツイことになっている感じ。私は今パタヤにいるから本当の所は分からないけど、チェンマイで住んでいたコンドミニアムやタイ語学校から情報が入ってくる。コンドミニアムからのLineの一部、「今日(9月25日)の午後9時から11時の間に水位が4.95から
今月の10日まで住んでいたチェンマイのコンドミニアムのLineグループ(?)にまだ入っていて、そのLineから流れてきた情報。この資料は、多分チェンマイの役所が作成したのだろう。地図の色が着いた所が洪水被害に遭う(遭った)所。白い部分は大丈夫なところ。左真ん中上の
パタヤにはロングステイの可能性があるので、ちょっとだけコンドミニアムを見て回ってみた。今のコンドミニアムはソイブッカオにあり、海岸にもショッピングセンターにも近くて便利。その為、近場をウロウロしてみた。中には入れないから、外からだけだけど。パタヤは小さい
新居決定!身の丈以上ですが一生の内、こんなとこにまずは住めないと思うので決めちゃいました!
数日前に書いたブログの部屋、一生の内、こんなとこ絶対に住めないよな・・・って思える部屋に住むこと決定です!(笑)ここで寝泊まりできるじゃん!!って言えるような…
コンドミニアムには日用品はそろっているのだけど、消耗品は買う必要があるので、今日は、近場のスーパーマーケットでお買い物。徒歩少しでまあまあ品数の多いスーパーマーケットがあるのは、楽でいいな。今回のコンドミニアムには、欧米系男性とタイ女性の訳ありカップルも
一生の内こんな景色が見える部屋って住めるんだろうか?な新居探し!
10月で今のローカルアパートの契約が切れる為新居探しをしています。で物件を見て回ってます!一軒はヤンキンの新築のコンドで屋上にプールがある物件です!!1Fや2…
今日は、ホテルからコンドミニアムへ引っ越し。不動産屋へ寄って、1ケ月分の家賃を支払いカードキーを貰ってコンドミニアムへ。部屋に着いて少ししたら不動産屋?の担当者が来て家具とかのチェックをして、そのチェック用紙に私がサインして確認作業は終わり。意外としっかり
住民問題?!緊急コンドミニアム会議 と 超簡単手土産(o^-')b @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ やっぱりエアフラーヤーは優 秀 (*゚▽゚ノノ゙☆ 突然、決まった我が家の隣の...怖いお婆さん対策コンドミニ…
チェンマイのコンドミニアムのデポジットが戻ってきた。ちょっとびっくり。
チェンマイのコンドミニアムは、借りる時にデポジットとして2か月分の家賃を預けている。そのデポジットは、退去時に未払い分の電気水道代や掃除代を差し引いて返却される。という契約になっている。だけど、まあ、タイだからね。最悪戻ってこないかもとか思っていた。ただ
チェンマイでコンドミニアムを探すのに利用したのは、パーフェクトホームズという不動産屋。評判がいい。ウエッブから問い合わせて、Lineで連絡しあった。担当者がコンドミニアムの内見の付き添い、契約書作成、引っ越しの立ち会をしてくれて、楽だった。引き払う時、電気代
今のアパートの期限が10月10日となってます。当初このままもう一年住もうかな・・・って思ってましたがなんせ部屋が6階でエレベータもなくまた水が部屋に侵入してき…