メインカテゴリーを選択しなおす
やっちゃいました。大失敗です。 昨日の午前中小付け用に圧力鍋でサーモンスキンとサーモンのアラの煮付けを作ったのです。 サーモンはノルウェー産で脂が…
昨夜は近所のコーラック寺で行われた癌で亡くなられたお客さんのお葬式に行ってきました。 8年前の開店当初から時々来てくださっていたご家族の痩せて長身の優…
いよいよ日曜日からソンクラーン(水かけ祭り)が始まります。 ソンクラーンはタイ暦の正月にあたり故郷を離れて都会で働くタイ人達が一斉に帰省したりそうでな…
昨日、新メニューとしてサーモンフォアグラ丼を投入しました。 お値段は399バーツ(約1676円)です。 人気メニューのサーモン丼は289バーツ(約1…
私が仕事にプライベートにプラチュアップキリカンの町を乗り回している相棒のバイク。ホンダの125㏄。 滅多に故障もしない力持ちの頼りがいのある奴ですが…
例年、3月はお店が忙しくなります。 タイの学校が夏休みに入り家族連れの利用が増えるのと自分たちの国が極寒の10月から3月にかけて暖かいプラチュアップキ…
完全に期待値超え!日本人経営のイサーン料理店が素晴らしかった
これは月曜日にバンコクで食べたランチのお話です。 昨日のブログでご紹介した「神戸トンテキ」さんとhttps://ameblo.jp/begrit/ent…
これは富士山の地味だけど確実に売れている創作メニュー。 「豆腐サーモン味噌チーズ焼き」129バーツ(約568円)です。 本当は厚揚げを使いたかったけ…
昨日はお陰様で昼も夜も忙しかったです。 特にお昼は地元唯一の公立総合病院への弁当55本配達の注文を頂きスタッフたちが朝早くから頑張って対応してくれまし…
最近のお店はすこぶる好調で昨夜もお陰様で満席お礼でした。 やがて閉店時間を過ぎ小上がりにいた最後のお客さんが帰られた後なぜかピンクのサンダルがポツンと…
昨日の定休日。 ホアヒンのイミグレでビザ更新の手続きをしてきました。 私は25歳の時にバンコクで就職したからこれで35回目の更新になります。 …
これは最近ボチボチと見かけだした新顔の屋台料理。 台湾スタイルだという焼ききのこです。 大振りのエリンギ茸を鉄板でジュウジュウと焼き様々なフレーバー…
昨日の朝マクロに買い物に行ったら大型の水鉄砲がたくさん陳列されているのに気がつきました。 水鉄砲はもちろん4月のタイ正月ソンクラーン。水かけ祭り用です。…
古い読者の方は ご存じかと思いますが私はかつてバンコクで竹亭という日本料理店を経営していました。 35歳の時(2000年)にパックパッカーの聖地と呼ば…
昨日、7ー11でペプシの新顔を発見。 なんと梅味のペプシです。 これは違和感あります。 思わず見間違いかとガン見したけど間違いなくタイ語で"ウ…
昨日の午前8時半。 お店の上の3階自宅で洗い物をしていたら突然、水が出なくなりました。 ついさっきシャワーを浴びたばかりなのにいきなりの断水です。 …
バンコク在住の80歳のパラグライダー練習生ピアックさんが1ヶ月振りにトレーニングに見えました。 空を飛びたいという夢を叶えるため顔を輝かせて張り切っ…
昨日の定休日。 このブログでも何度かご紹介したパリ在住のYさんご夫妻がもうすぐフランスへ帰国されるので県内某所の有名カフェで会食してきました。 彼…
3月のお勧めメニューはサーモン・クリームチーズ・コロッケ159バーツ(約700円)です。 『いつかコロッケが世界へ羽ばたく日は来るのか。』 今、タイは旅行観…
さる2月26日に61才になった自分ですが実は自分自身への誕生日プレゼントがあります。 それはパラグライダーの新しいグライダーです。 今までの古い機…
昨日、私は61歳になりました。 61という年齢にはなんだかピンときませんが25歳でバンコクで就職して以来タイ在住36年目に突入です。 写真は閉店後お…
昨日の定休日はホアヒンのマーケットビレッジにあるBataという靴屋さんにパラグライダー用の靴を買いに行ってきました。 3年前くらいにやはりBataで買…
先夜の出来事でした。 たまたま忙しい夜で一階席が満席になったのでそれ以降に見えるお客さんは二階席に案内していました。 その中の一組が50-60年配の…
昨日、私のFacebookに友達申請が届きました。 誰かと思ったらイグナスさんという見るからに聡明そうな現役の宇宙飛行士で滞在中の宇宙ステーション(?…
地元のパラグライダーサイトプーエムは只今シーズン真っ盛り。 良い風が連日入っています。 今年もヨーロッパなどからフライヤーが集っていて昨日はフラン…
効果あるかな?Line OAで割り引きクーポンを試験配布してみた。
昨年から学ばせて頂いているビジネスのメンターからAIがとても進化していてビジネスのことを質問したらあっという間に素晴らしい回答が返ってくると教わりました。…
時々、ストレスが溜まって自分を押さえきれなくなると近所のコーラック寺に逃げ込みます。 午後2時過ぎの参拝客もほとんどいない静かな本堂。 そこで仏陀…
地元のパラグライダー・クラブにバンコクから今年80歳のパラグライダー練習生ピアックさんが見えています。(写真真ん中) 彼はかれこれ半年以上前に初めて練…
最近、YouTubeで落語を聞くのにはまっています。 タイにずっと住んでいるし今まであまり聞いたことがなかったですが面白いです。 ユーモアとペーソ…
うちは妻家族が華僑なのでボーナスは12月の年末ではなく春節支給です。 そして昨日が春節の元旦でしたのでスタッフの皆にボーナスを入れた赤い袋(赤は華僑の…
今年もタイはPM 2.5の数値が急上昇してきています。 ここプラチュアップキリカンは工場地帯も交通渋滞もない海と山の豊かな自然に恵まれた田舎町なのに今…
昨日もパラグライダーで飛んできました。 でも、残念ながらほろ苦いフライトとなりました。 途中で高度を落としてしまい不時着してしまったのです。 …
癌で闘病中のパラグライダー仲間の友の容態が思わしくないと聞いた。 彼は2年前、突然、肺癌第4ステージを宣告されていた。 でも、治療と養生の甲斐あっ…
昨日は連休2日目 最後の1日でしたが滅多にない連休なので気分的にもゆっくり過ごすことが出来ました。 昨日の昼間のメインイベントはプラチュアップキリカン…
昨日の午後。 プラチュアップキリカンは朝方、吹き荒れていた風も弱まり良いお天気です。 空は澄みわたり波の音が耳に心地良いです。 料理のデリバリーで…
昨日は嬉しいサプライズがありました😊 というのは竹亭というお店をバンコク、カオサン通りでやっていた時のウエイトレスが12年ぶりに訪ねてきてくれたのです…
先日、バンコクへ行った時に新しいムエタイパンツを買ってきました。 場所はBTSのナショナルスタジアム駅の近くです。 この辺りにはムエタイ用品店やス…
君たちはどう生きるか [ 吉野源三郎 ] 価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/9/28時点) https://www.amazon.co.jp/%E5%90%9B%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%
タイでタイ人スタッフと仕事をしている経営者はほとんど全員が経験していると思います。 ある日突然、昨日まで普通に働いていたスタッフが何の連絡も無しに仕事…
なんとなんと…北海道ツーリングから帰って来た翌日から新しい職場でのお仕事がスタートいたします遊んでばかりじゃ罰が当たるもんね頑張らないとね今日はその雇用契約と健康診断に、大雨の午前中に電車で行って来た久し振りの正社員なもんで、忘れてた面倒な手続きを今更思い出し…その後、本社から、勤務場所に移動して制服を頂いてその足で、仕事用の靴を新調しようと、お店を3軒もハシゴスケッチャーズのスリップインを、ほんまは欲しかったんやけど...
スヌーピーから学んだ事とMacBook Airを買って思うこと
どーもです。 今日も曇天ですが、ようやく梅雨っぽい空です。 娘は昨日小雨の降る中プール授業があったらしく、 帰ってくるなり「寒かったし最悪ー」とぶつくさ言っていました。 今朝は 「全身筋
お店では食事を楽しまれているお客さんの写真をちょくちょく撮らせてもらっています。(当然ですが、撮る前にSNS掲載の許可をもらっています) 美味しくて幸せ…
"Sushi Baby"の画像でお客さんを勘違いさせてしまった^^
昨日、ちょっと面白いことがありました。 先日、Facebookで可愛い赤ちゃんと刺身を一緒に盛り付けた画像を見つけました。 面白いので画像を拝…
土曜日の夜店を閉めた後にアマゾンで取り寄せた飲食店の販促アイデアの本をパラパラめくっていたら日替わりで手書きのお勧めメニューを書く販促が紹介されていました…
久々に、履歴書に記入する職歴を、整理してみる23歳で寿退社してから、生活の変化に合わせて転職してきたせいで職歴が盛りだくさん過ぎて、全部は書ききれんのだが取り敢えずは、何とかスッキリまとまったので、手書きで正書してみるよあとは、スーツが、どれも入らない問題裏返せば、体系変化以降、喪服しか着てなかったんやなぁ…スーツを着る機会も無く過ごせてたことに、ビックリ数々の転職で、それぞれ期間が短いことについては、後悔は無く...
3月末で退職してから、自分の目指す方向に、一歩ずつ進んでおりますやっと研修も終わったし日程が合えば、講習会やらセミナーに参加してみたり…昨日からは、就職活動に力を入れ始めました酷かった手荒れも、退職して2ヶ月でやっと完治の兆しやしね取り敢えず、健康で身体が動くうちに、あれこれチャレンジしてみるよそして、この貴重な無職の間は、今まで参加したくてもなかなかタイミングが合わず、諦めてたものにも参加できたりして今回...
こんにちわ、株のすけです! 今回は、多くの人が何となく引いているであろう水平ラインについて株のすけの個人的な理解の範囲で考えていきたいと思います。 これがわかるだけでもどこで反発するのか相場の理解度が少し上がるかもしれませんね笑 それではやっていきましょう! 水平線とは 水...
昨日は嬉しいことがありました。 娘が志望大学に無事に合格しました。 競争率は20倍でした。 娘が自分の希望する道を自分の力で勝ち取ったこ…
昨日が最終日で、今の職場を退職しました私の好きなオレンジ色の花束を選んでくれてました未経験のおばさんと仲良くしてくれた仲間に感謝しかありません1年8ヶ月と短い期間やったけど…密度の濃い時間でした大袈裟かもやけど人生観も変わったし、新しい目標も出来たし4月からは、その目標に向かって最初の一歩から始めるよ取り敢えず、今日は、年金やらの手続きかな...
先夜、常連のDさんが食事に見えた時心暖まるハプニングがありました。彼女の食事が終わった頃Dさんが数日前に誕生日を迎えたことをFacebookで知っていた私達は…