メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「バクダン炒め定食」をいただいてきました。「バクダン炒め」は日高屋オリジナルのネーミング。豚キムチ炒めのようなものです。豚肉、白菜、キャベツ、もやし、ニラ、にんじんなどを程よい辛さで炒めています。料金は830円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は330円。ごちそうさまでした。関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、秘伝の辛味噌、やきとり(2025年4月)【株主優待】日高屋:とんこつニラ南蛮+半チャーハンセット(2025年4月)【株主優待】日高屋:肉野菜炒め定食(2025年3月)【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、イワシフライ(2025年3月)【株主優待】日高屋:天津飯+半ラーメ...【株主優待】日高屋:バクダン炒め定食(2025年4月)
【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、秘伝の辛味噌、やきとり(2025年4月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「汁なしラーメン、秘伝の辛味噌、やきとり(ネギ和え)」をいただいてきました。汁なしラーメンには細切りチャーシュー、メンマ、ネギなどの具。半熟玉子も付いてきます。まずはタレと混ぜて一口。次に酢、ラー油をかけて一口。あとは別に注文した辛味噌を混ぜていただきました。やきとりは甘辛ダレ。料金は汁なしラーメン640円、秘伝の辛味噌30円、やきとり(ネギ和え)220円、合計890円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は390円。ごちそうさまでした。ヤマダイ㈱ニュータッチ凄麺広島汁なし担担麺119g×12個1食当たりエネルギー:425kcal、たん白質:10.3g、脂質:13.4g、炭水化物:65.7g、食塩相当量:4.2gヤマダイ関連エントリ:【株主...【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、秘伝の辛味噌、やきとり(2025年4月)
【株主優待】日高屋:とんこつニラ南蛮+半チャーハンセット(2025年4月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「とんこつニラ南蛮+半チャーハンセット」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「とんこつニラ南蛮」は、日高屋のあっさりしたとんこつラーメンに、辛味の強い本場のニラキムチをトッピングしました。盛り付けはシンプルながらもそれがまたクセになる一杯です。とんこつスープのクリーミーさとピリッとしびれるニラキムチのハーモニーをお楽しみください!----------【期間限定】とんこつにら南蛮販売開始のお知らせ 株式会社ハイデイ日高ニラキムチはたくさんのっていますが他の具材なし。辛さは効いていました。チャーハンの具は肉、玉子、ネギ。ラーメンのスープをかけていただきました。料金は940円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は44...【株主優待】日高屋:とんこつニラ南蛮+半チャーハンセット(2025年4月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「肉野菜炒め定食」をいただいてきました。豚肉にもやし、キャベツ、白菜、にんじん、玉ねぎ、ニラなどの野菜。値上げした分、質量ともよくなった気がします。料金は840円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は340円。ごちそうさまでした。エスビー食品町中華肉野菜炒めの素64g×5個老若男女から愛された「今はない」町中華の王道店の看板メニュ-。味の決め手は鶏・豚・ホタテエキスの旨み...エスビー食品関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、イワシフライ(2025年3月)【株主優待】日高屋:天津飯+半ラーメン(2025年3月)【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2025年2月)【株主優待】...【株主優待】日高屋:肉野菜炒め定食(2025年3月)
【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、イワシフライ(2025年3月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「カタヤキソバ」「イワシフライ」をいただいてきました。先にイワシフライが来ました。身が柔らかかったです。ソースとからしが別皿。キャベツが添えられていてマヨネーズがついていました。カタヤキソバは皿うどんと同じ。豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、もやし、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ブロッコリーなどの具にあんかけ。2025年3月の価格は、日高屋のカタヤキソバが720円、リンガーハットの皿うどんが23区内890円。170円の価格差料理の質量を考慮すると相応の価格差。イワシフライについてきたからし、ソース、マヨネーズをカタヤキソバにもつけて味変。料金はカタヤキソバ720円、イワシフライ280円、合計1000円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は5...【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、イワシフライ(2025年3月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「天津飯+半ラーメン」をいただいてきました。天津飯は玉子、甘酢あんかけ、カニ玉。半ラーメンはチャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギ。中華丼にはセットメニューがないため、半ラーメンを頼んでもスープが付いてきましたが、天津飯にはセットメニューがあり、セットだとスープは付いてきません。料金は810円。天津飯単品600円、半ラーメン240円、合計840円なので、30円引き。ただし単品で頼むとスープも付いてきます。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は310円。ごちそうさまでした。サッポロ一番しょうゆ味5食×6個商品サイズ(高さ×奥行×幅):346mm×346mm×134mmサンヨー食品関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月...【株主優待】日高屋:天津飯+半ラーメン(2025年3月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「中華丼」「半ラーメン」をいただいてきました。中華丼は豚肉、エビ、うずらの卵、ブロッコリー、キャベツ、白菜、にんじんなどの具。あんかけが多くてスープのようでした。さらにスープ付き。半ラーメンのスープも飲んでお腹がタプタプになりました。具はチャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギ。料金は中華丼680円、半ラーメン240円、合計920円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は420円。ごちそうさまでした。マルハニチロ金のどんぶり中華丼140g×10個原材料:野菜(白菜、たまねぎ、にんじん、たけのこ)、うずら卵(中国)、きくらげ、しょうゆ、植物油...マルハニチロ関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)【株主優待】日高屋...【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2025年2月)
【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン、チャーシュー(2025年2月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「野菜たっぷりタンメン」「チャーシュー3枚」をいただいてきました。野菜たっぷりタンメンは日高屋の人気メニュー。豚肉、キャベツ、白菜、もやし、にんじん、ニラなどの具。昨年12月に値上げしました。値上げ前に食べた時はキャベツの白い部分が多かったですが、今回は緑色の部分が多かったです。たまたまかもしれませんが。チャーシューは固すぎず柔らかすぎず、ちょうどよい食感。料金は野菜たっぷりタンメン620円、チャーシュー3枚330円、合計950円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は450円。ごちそうさまでした。ヤマダイニュータッチチャーシューメン101g×12個1食当たりエネルギー:392kcal、たんぱく質:7.5g、脂質:16.8g、炭水化物:52...【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン、チャーシュー(2025年2月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「生姜焼き定食」をいただいてきました。豚肉も多いですが、玉ねぎも多かったです。キャベツとマカロニサラダが添えられています。マヨネーズは主にキャベツ、少し生姜焼きにつけていただきました。ライス、スープ、ザーサイ付き。料金は850円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は350円。ごちそうさまでした。[エバラ]生姜焼のたれ230g(生姜焼きのタレ生姜焼きタレ)✅【便利なボトルタイプ】たれプラス!は使いやすいボトルを採用。お好みで量の調節がしやすいので、一...エバラ食品工業関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット、秘伝の辛味噌(2025年1月)【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(...【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2025年2月)
【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット、秘伝の辛味噌(2025年1月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「ラ・餃・チャセット」「秘伝の辛味噌」をいただいてきました。ラ・餃・チャセットは半ラーメン・餃子3個・半チャーハンのセット。半ラーメンには小チャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギなどの具。半チャーハンには鶏肉、玉子、ネギがしっかり入っていました。餃子は後から出てきました。それぞれに秘伝の辛味噌をかけました。かなり辛いです。チャーハンにはラーメンのスープもかけました。料金はラ・餃・チャセット690円、秘伝の辛味噌30円、合計720円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は220円。ごちそうさまでした。日清食品デカうま濃厚コク旨醤油116g×12個濃厚な豚のうまみとキレのある醤油スープに、焼豚だれのコクがうまさの決め手の醤油ラーメン。麺はスー...【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット、秘伝の辛味噌(2025年1月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「ニラレバ炒め定食」をいただいてきました。ニラレバ炒めの具は、ニラ、レバーの他、もやし、にんじん、玉ねぎなど。量はそれなりにありました。ザーサイが付いてきます。料金は810円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は310円。2024年6月は770円でした。40円値上げ。【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2024年6月)ごちそうさまでした。サトウのごはん新潟県産コシヒカリ200gX20冷蔵不要サトウ食品関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、半チャーハン(2025年1月)【株主優待】日高屋:味噌バターラーメン(2025年1月)【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食...【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2025年1月)
【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、半チャーハン(2025年1月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「ピリ辛とんこつネギラーメン」「半チャーハン」をいただいてきました。「ピリ辛とんこつネギラーメン」は名前どおりの見た目と味。チャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、刻みネギなどの具。トッピングネギ(白髪ネギ)が別皿で提供されます。チャーハンの具は肉、玉子、ネギ。ラーメンのスープをかけていただきました。料金はピリ辛とんこつネギラーメン680円、半チャーハン300円、合計980円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は480円。ごちそうさまでした。ヤマダイニュータッチ元祖ねぎらーめん100g×12個1食当たりエネルギー:402kcal、たんぱく質:7.1g、脂質:18.1g、炭水化物:52.6g、食塩相当量:5.5gヤマダイ関連エントリ:【株主優待...【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、半チャーハン(2025年1月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「味噌バターラーメン」「味付玉子」をいただいてきました。味噌バターラーメン及びバターは最近メニューに加わりました。バターだけで120円。高い気がしますし、秘伝の辛味噌が30円なのと比較しても高いです。今回はお試しで入れてみました。懐かしい味がしておいしかったです。もやしがたっぷり。他に豚肉、にんじん、ニラなどの具。味付玉子も頼みました。料金は味噌バターラーメン730円、味付玉子120円、合計850円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は350円。ごちそうさまでした。エースコックタテ型飲み干す一杯味噌バター味ラーメン67g×12個原材料:油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物)、スープ(粉末...エースコ...【株主優待】日高屋:味噌バターラーメン(2025年1月)
【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年12月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「Wドラゴンチキン定食」をいただいてきました。「ドラゴンチキン」は一皿3個のおつまみメニューとして販売されていて、定食では6個のため「Wドラゴンチキン」。から揚げに甘辛ソースと辛スパイスがかかっています。ネギが添えられています。料金は850円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は350円。12月20日に価格改定がありました。「Wドラゴンチキン定食」は今年3月販売開始直後に食べた時は790円でした。ごちそうさまでした。[冷凍]ニチレイ(特)鶏の唐揚げ1㎏(30個入)×2袋エネルギー226kcalニチレイフーズ関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年12月)
【株主優待】日高屋:五目あんかけラーメン(2024年12月)
にほんブログ村日高屋の株主優待500円券を利用して、「五目あんかけラーメン」をいただいてきました。しょうゆスープにあんかけ。麺は大盛にしました。豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、キャベツ、ブロッコリー、白菜、にんじんなど具だくさん。調味料はこしょうと酢を利用しました。料金は五目あんかけラーメン690円、麺大盛80円、合計770円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は270円。ごちそうさまでした。「冷凍」マルハニチロ横浜あんかけラーメン1人前×6ブランド名:マルハニチロマルハニチロ関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン+餃子6個セット(2024年12月)【株主優待】日高屋:キムチチャーハン+半ラーメン(2024年11月)【株主優...【株主優待】日高屋:五目あんかけラーメン(2024年12月)
【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン+餃子6個セット(2024年12月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「チゲ味噌ラーメン+餃子6個セット」をいただいてきました。今回利用した千駄ヶ谷店は、店員さんが水を持ってきて、注文も取る方式でした。(公式サイトより引用)----------「チゲ味噌ラーメン」は、具材に豚肉、国産ニラ、白菜キムチ、国産玉ねぎを使用し、麺は、旨辛なスープとよく絡み合うもちもち食感の平打ち麺を使用。こだわりのスープは、辛さの異なる唐辛子を数種類ブレンドした秘伝の辛味噌が「チゲ味噌ラーメン」オリジナルの旨みと辛みの絶妙なバランスを引き出します。さらに仕上げの溶き卵を入れることで、コクとまろやかさがアップし、普段辛いものが苦手なお客様にも美味しくお召し上がりいただける一杯です。----------おまたせしました!「チゲ味噌ラーメン」発売開始です 株式会社ハ...【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン+餃子6個セット(2024年12月)
【株主優待】日高屋:キムチチャーハン+半ラーメン(2024年11月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「キムチチャーハン+半ラーメン」をいただいてきました。先日2024年8月分の優待券受取を記事にしましたが、2024年2月分の優待券をまだ使い切っておりません。キムチチャーハンは店舗限定メニュー。ただ以前扱っていた新宿の店舗のメニューから消え、扱っている店舗を探していました。最近池袋西口店で扱っているのを知り、今回久しぶりに頼むことができました。キムチチャーハンは白菜キムチ、チャーシュー、玉子、ネギなどの具。キムチも炒めているため、チャーハンとキムチを別で注文するのとは見た目も味も違います。半ラーメンにも小チャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギなどの具がしっかり入っています。料金は860円(なおキムチチャーハン単品は650円)。食後のお会計の際、株主優待の500円券を...【株主優待】日高屋:キムチチャーハン+半ラーメン(2024年11月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「唐揚げ定食」をいただいてきました。先日2024年8月分の優待券受取を記事にしましたが、2024年2月分の優待券をまだ使い切っておりません。唐揚げは小さめですが8個もあったので量は十分です。鶏肉は柔らかかったです。キャベツが添えられています。マヨネーズは唐揚げにもつけました。料金は820円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は320円。ごちそうさまでした。味の素レンジ若鶏のから揚げ1kg【冷凍】味の素レンジ若鶏のから揚げ1kg【冷凍】味の素関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット(2024年11月)【株主優待】日高屋:モツ野菜ラーメン+餃子(2024年10月)【株主優...【株主優待】日高屋:唐揚げ定食(2024年11月)
「中華食堂日高屋」などの運営会社、ハイデイ日高から優待券が届きました。2024年3月~8月も売ったり買ったりしましたが、8月の権利確定日に優待券500円券×20枚がもらえるだけの株数を保有していました。業績は好調ですが、今年7月以降株価は横ばい。アナリストが業績予想を上に見過ぎているのも一因ではないかと思います。一方で、出店費用・人件費・材料費の上昇が業績に及ぼす影響も気になります。株式会社ハイデイ日高株主優待制度昔ながらの中華そば5食パック×6個【素朴で懐かしい昔ながらのラーメン】鶏ガラをベースに、隠し味でかつおや香味野菜の風味を合わせた、...東洋水産【関連エントリ】【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券...【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)
【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット(2024年11月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット」をいただいてきました。野菜たっぷりタンメンは日高屋の人気メニュー。豚肉、キャベツ、白菜、もやし、にんじん、ニラなどの具。こしょうをかけ、残り少なくなったところで酢を足していただきました。チャーハンにもタンメンのスープを少しかけました。料金は880円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は380円。ごちそうさまでした。ヤマダイニュータッチ懐かしのキャベツタンメン80g×12個1食当たりエネルギー:354kcal、たんぱく質:5.7g、脂質:13.1g、炭水化物:53.2g、食塩相当量:5.2gヤマダイ関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:モツ野菜ラーメン+餃子(20...【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット(2024年11月)
【株主優待】日高屋:モツ野菜ラーメン+餃子(2024年10月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「モツ野菜ラーメン+餃子」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「モツ野菜ラーメン」は国産豚モツ100gを始め、玉ねぎ、キャベツ、白菜、にんじん、ニラを具材として盛りつけた食べ応えのある一杯です。国産豚モツは鮮度が良く、噛み応えを意識して厳選しました。スープはとんこつベースに秘伝の辛味噌を混ぜ合わせ、豚モツの脂の旨味が溶け込んだ旨味が大きな特徴です。----------お待たせしました!「モツ野菜ラーメン」が4年ぶりに帰ってきました 株式会社ハイデイ日高スープはピリ辛でした。餃子のうちいくつかはスープに浸して食べました。料金は990円。モツ野菜ラーメン、餃子それぞれを単品で注文するより40円お得。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して...【株主優待】日高屋:モツ野菜ラーメン+餃子(2024年10月)
【株主優待】日高屋:豚骨ラーメン+焼鳥丼(2024年10月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「豚骨ラーメン+焼鳥丼」をいただいてきました。ラーメンスープは豚骨の割には比較的あっさり。チャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギなどの具。焼鳥丼はそのまま食べてもおいしいですし、豚骨スープをかけて食べてもおいしいです。料金は790円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は290円。ごちそうさまでした。ごつ盛りコク豚骨ラーメン115g×12個【コクのある豚骨ラーメン】ポークエキスをベースにした、まろやかでコクのある豚骨スープ。別添で、に...東洋水産関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:チャーハン、キムチャーシュー(2024年10月)【株主優待】日高屋:中華そば+餃子6個セット、緑茶ハイ(2024年9月)【...【株主優待】日高屋:豚骨ラーメン+焼鳥丼(2024年10月)
【株主優待】日高屋:チャーハン、キムチャーシュー(2024年10月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「チャーハン」「キムチャーシュー」をいただいてきました。キムチ+チャーシューでキムチャーシューと略すそうです。キムチ炒飯が食べたいのですが、最近扱っている店舗を見なくなったので、チャーハンとキムチャーシューにしました。チャーハンには肉、玉子、ネギがたくさん。キムチャーシューは肉とキムチ半々。味はピリ辛。おつまみメニューなので冷えてました。チャーハンにのせて食べるとひと味違いました。料金はチャーハン510円、キムチャーシュー300円、合計810円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は310円。ごちそうさまでした。[冷凍]ニチレイ本格炒め炒飯450g×6袋エネルギー213kcalニチレイフーズ関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分...【株主優待】日高屋:チャーハン、キムチャーシュー(2024年10月)
【株主優待】日高屋:中華そば+餃子6個セット、緑茶ハイ(2024年9月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「中華そば+餃子6個セット」「緑茶ハイ」をいただいてきました。「秋のサワー祭」開催中で、緑茶ハイが20円引きでした。祭というほどの値引きではないですが、安いは安いです。中華そばは魚介醤油スープ。チャーシュー枚、のり1枚、メンマ、ネギなどの具材。こしょうをかけ、残り少なくなったところでお酢を足しました。餃子は後から出てきました。料金は中華そば+餃子6個セット670円、緑茶ハイ310円、合計980円。以前よりは高くなっていますが、それでも1000円を切るのはありがたいです。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は480円。ごちそうさまでした。【糖質ゼロ/プリン体ゼロ】【甘くない無炭酸】宝焼酎のやわらかお茶割り[チューハイ335mlx24本]原材料:焼酎、緑茶(...【株主優待】日高屋:中華そば+餃子6個セット、緑茶ハイ(2024年9月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「バクダン炒め定食」をいただいてきました。「豚キムチ炒め」のようなものです。豚肉、白菜、もやし、ニラ、にんじんなどを程よい辛さで炒めています。料金は800円。今年前半は770円でしたので30円値上げ。量も増えた気がしました。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は300円。ごちそうさまでした。ダイショー豚キムチ炒めの素80g×10個原材料:還元水あめ、食塩、りんご酢、砂糖、キムチエキス、しょうゆ、赤唐辛子、コチュジャン、ラード、...ダイショー関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:肉そば(2024年9月)【株主優待】日高屋:ネギタワー味噌ラーメン(2024年8月)【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、北海道産コ...【株主優待】日高屋:バクダン炒め定食(2024年9月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、期間限定メニュー「肉そば」をいただいてきました。この日利用した吉祥寺本町通店(サンロードにあるお店)は、お冷セルフサービスに加えて、配膳ロボットを活用していました。公式サイトによりますと、「「肉そば」は肉の旨味と玉ねぎの甘味を引き出した醤油ベースのスープに、豚肉、玉ねぎ、薬味ねぎ、味付玉子といった具材をあわせました。」だそうです。新着情報 株式会社ハイデイ日高スープは中華そば(醤油ラーメン)とは少し違うようです。トッピングメンマを追加しました。料金は肉そば690円、トッピングメンマ170円、合計860円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は360円。ごちそうさまでした。マルちゃん麺之助縦型肉そば62g×12個原材料:油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば...【株主優待】日高屋:肉そば(2024年9月)
【株主優待】日高屋:ネギタワー味噌ラーメン(2024年8月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「ネギタワー味噌ラーメン」をいただいてきました。前回の日高屋の記事で、お冷セルフサービスの店舗が増えていますと書きましたが、この日利用した信濃町店は店員さんがお冷を出してくれました。メニュー名からネギがタワーのようにそびえ立って提供されるのを想像しますが、実際は別皿で提供されます。味噌ラーメンだけでももやし、ニラ、にんじん、豚肉など具だくさん。「ネギタワー」っぽくするために、ネギをいっぺんに入れてみました。タワーとまではいかないかもしれませんが、ボリューム感があります。料金は740円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は240円。ごちそうさまでした。関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、北...【株主優待】日高屋:ネギタワー味噌ラーメン(2024年8月)
【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、北海道産コロッケ(2024年8月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「汁なしラーメン」「北海道産コロッケ」をいただいてきました。日高屋ではお冷セルフサービスの店舗が増えています。汁なしラーメンは油そばと同じで、器の底のタレと混ぜていただきます。具は細切りチャーシュー、半熟玉子、メンマ、ネギ。こしょう、酢、ラー油をかけました。コロッケは2個。ホクホクでおいしかったです。キャベツが添えられており、調味料はソースとマヨネーズがついてきます。マヨネーズは汁なしラーメンにもかけて味変しました。料金は汁なしラーメン620円、北海道産コロッケ270円、合計890円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は390円。ごちそうさまでした。日清食品日清デカうま油そば157g×12個デカうま油そばが、にんにくを練り込んだ極太麺にリニューアル。醤...【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、北海道産コロッケ(2024年8月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「肉野菜炒め定食」をいただいてきました。豚肉とキャベツ、にんじん、もやし、玉ねぎ、ニラ、白菜などの野菜を炒めています。具だくさんです。ライス、スープ、ザーサイが付きます。料金は810円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は310円。ごちそうさまでした。エスビー食品町中華肉野菜炒めの素64g×5個老若男女から愛された「今はない」町中華の王道店の看板メニュ-。味の決め手は鶏・豚・ホタテエキスの旨み...エスビー食品関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:カタヤキソバ(2024年7月)【株主優待】日高屋:天津飯+餃子(6個)セット(2024年7月)【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2024年7月)【株主優待】日高...【株主優待】日高屋:肉野菜炒め定食(2024年8月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「カタヤキソバ」をいただいてきました。リンガーハットでは皿うどんと呼びます。パリパリの麺。豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、キャベツ、ブロッコリー、もやし、にんじん、玉ねぎなどの具にあんかけ。具だくさんです。からしは卓上にはなく、お皿に塗られて提供されます。残り少なくなったところで酢を足しました。料金は690円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は190円。ごちそうさまでした。ヒガシフーズ横浜かた焼そば2人前×5袋入1袋2人前119.4g(めん50g、スープ9.7g各2食)×5袋ヒガシマル関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:天津飯+餃子(6個)セット(2024年7月)【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2...【株主優待】日高屋:カタヤキソバ(2024年7月)
【株主優待】日高屋:天津飯+餃子(6個)セット(2024年7月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「天津飯+餃子(6個)セット」をいただいてきました。天津飯は玉子に厚みがあります。甘酢ダレもおいしい。カニカマものっています。餃子6個もいただいて満腹。料金は860円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は360円。ごちそうさまでした。関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2024年7月)【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2024年7月)【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2024年6月)【株主優待】日高屋:冷麺+餃子(6個)セット(2024年6月)【株主優待】日高屋:天津飯+餃子(6個)セット(2024年7月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「生姜焼き定食」をいただいてきました。豚肉も多いですが、玉ねぎも多かったです。生姜と醤油で味付けした普通の生姜焼きです。キャベツとマカロニサラダが添えられています。マヨネーズは、はじめキャベツにつけて、途中から生姜焼きにもつけていただきました。料金は820円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は320円。ごちそうさまでした。関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2024年7月)【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2024年6月)【株主優待】日高屋:冷麺+餃子(6個)セット(2024年6月)【株主優待】日高屋:生姜焼き定食(2024年7月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「中華丼」「半ラーメン」をいただいてきました。中華丼は豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、キャベツ、ブロッコリー、にんじんなどの具にあんかけ。半ラーメンは小チャーシュー1枚、のり1枚、めんま、ネギなどの具中華丼にはスープがついてくるので、半ラーメンとスープという、やや違和感のある組合せになりました。半ラーメンのスープとは味が少し違いました。料金は中華丼650円、半ラーメン230円、合計880円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は330円。DONBURI亭中華丼3食パック×4個江崎グリコ【お手軽サイズ】1人前160gが3袋入ったレトルト中華丼のもとです。江崎グリコごちそうさまでした。関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主...【株主優待】日高屋:中華丼、半ラーメン(2024年7月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「ニラレバ炒め定食」をいただいてきました。レバー、ニラのほか、もやし、にんじん、玉ねぎなどの野菜を炒めています。レバーも野菜も量はありました。小鉢はザーサイ。料金は770円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は270円。ごちそうさまでした。関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主優待】日高屋:冷麺+餃子(6個)セット(2024年6月)【株主優待】日高屋:ニラレバ炒め定食(2024年6月)
【株主優待】日高屋:冷麺+餃子(6個)セット(2024年6月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、期間限定メニューの「冷麺+餃子(6個)セット」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「冷麺」はビーフと昆布だしをブレンドして旨みを引き出したフルーティーで酸味のあるコク深いスープに、専用粉を真空ミキサーで混ぜ合わせて、つるつるとコシのある食感の麺を合わせています。トッピングとして、白菜キムチ、チャーシュー、わかめ、きゅうり、薬味ネギを盛りつけました。----------夏に向けて「冷麺」を期間限定発売します 株式会社ハイデイ日高麺がラーメンとは違うようで、弾力がありました。料金は940円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は440円。ごちそうさまでした。関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主優待】日高屋:冷麺+餃子(6個)セット(2024年6月)
「中華食堂日高屋」などの運営会社、ハイデイ日高から優待券が届きました。2023年8月期までは500株以上の株式を保有していましたので、半年分500円券10枚がもらえました。その後業績や株価の状況を踏まえ、新NISAも利用して買い増し、2024年2月期は1,000株以上保有していましたので、半年分500円券×20枚がもらえました。2月分は長期保有優遇制度があり優待券が数枚増えますが、買い増しだと長期保有には該当せず増分はなし。半年前の「中間株主通信」では、2023年8月末現在449店舗あり、2026年2月期までに500店舗を目指す計画でした。今回の「株主通信」によると、2024年2月末現在455店舗あり、2026年2月期は485店舗に引き下げ、500店舗達成時期は明記されず、2029年2月期に550店舗を目...【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)
【株主優待】日高屋:黒酢しょうゆ冷し麺+半チャーハンセット(2024年5月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、期間限定メニューの「黒酢しょうゆ冷し麺+半チャーハンセット」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------「日高屋」夏定番の限定メニュー「黒酢しょうゆ冷し麺」を今年も期間限定で発売いたします。黒酢、リンゴ酢、レモン汁を独自のバランスで配合し、本醸造しょうゆと合わせたスープ、麺は「日高屋」独自の細麺を使用しました。具材は、きゅうり、わかめ、ハム、甘みのある錦糸玉子を使用し、バランスよくお召し上がりいただけます。----------【期間限定】黒酢しょうゆ冷し麺 株式会社ハイデイ日高昔ながらの冷やし中華的なメニューです。半チャーハンには豚肉、玉子、ネギ。料金は910円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は410円。ごちそうさまでした。マル...【株主優待】日高屋:黒酢しょうゆ冷し麺+半チャーハンセット(2024年5月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、期間限定メニューの「日高ちゃんぽん」をいただいてきました。(公式サイトより引用)----------とんこつベースに魚介の旨味が加わったスープに、独自の喜多方風の太麺を使用。具材は、豚肉、キャベツ、白菜、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、かまぼこ、えび、いか、あさりと豊富な具材を使用し、様々な旨味、食感が味わいいただける一杯です。----------【期間限定】日高ちゃんぽん 株式会社ハイデイ日高料金は710円。リンガーハットの長崎ちゃんぽんは東京23区内800円。日高屋の方が安いですが、具などの量はリンガーハットの方が多いように感じます。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は210円。ごちそうさまでした。マルタイ長崎ちゃんぽん93g×12個内容量:93g...【株主優待】日高屋:日高ちゃんぽん(2024年5月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「五目あんかけラーメン」をいただいてきました。甘みのあるあんかけスープに、豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、キャベツ、ブロッコリー、にんじんなどの具。以前より少し量が減った気がします。料金は670円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は170円。ごちそうさまでした。「冷凍」マルハニチロ横浜あんかけラーメン1人前×6個ブランド名:マルハニチロマルハニチロ関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主優待】日高屋:秘伝の辛味噌チャーシューメン(2024年3月)【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年3月)【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット(2024年2月)【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット...【株主優待】日高屋:五目あんかけラーメン(2024年4月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「Wドラゴンチキン定食」をいただいてきました。2024年3月1日からのグランドメニューリニューアルに伴い登場した新メニューです。PRTIMESのニュースリリースによると、「ドラゴンチキン」は一皿3個のおつまみメニューとして2023年12月から販売されており、定食では2倍の6個入っていることから、「Wドラゴンチキン」と命名されたそうです。唐揚げに甘辛ソースと10種類以上の原料をミックスした辛スパイスがかかっています。熱烈中華食堂日高屋3月1日(金)よりグランドメニューをリニューアル! 株式会社ハイデイ日高のプレスリリース唐揚げ自体も柔らかくて美味しかったです。スパイスはけっこう辛いです。添えてある野菜がキャベツではなくネギ。料金は790円。食後のお会計の際、株主優待の5...【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年3月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「ラ・餃・チャセット」をいただいてきました。ラ・餃・チャセットは半ラーメン・餃子3個・半チャーハンのセット。半ラーメンの具は小チャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、ネギ。半チャーハンには鶏肉、玉子、ネギがしっかり入っていました。料金は650円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の150円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。日清食品カップヌードルビッグカップ麺101g×12個カップヌードルのビッグサイズ。カップヌードル独特のつるみのある麺に、オリジナルスープ。具材は謎肉...日清食品関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット(2024年2月)【株主優待】日高屋:ピリ辛とん...【株主優待】日高屋:ラ・餃・チャセット(2024年2月)
【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット(2024年2月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット」をいただいてきました。東急歌舞伎町タワー隣の西武新宿前北店を利用しました。以前は日高屋に入ると「野菜たっぷりタンメン」を高頻度で注文していました。ここ数年は年1回。具は豚肉、キャベツ、もやし、ニラ、にんじんなど。白菜も入っていたような気がします。半チャーハンには鶏肉、玉子、ネギなどが入っています。料金は850円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の350円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。「冷凍」ニッスイ野菜を食べるタンメン1人前×6ニッスイ日本水産関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、やきとり丼(2024年1月)【株主優待】日高...【株主優待】日高屋:野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット(2024年2月)
【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、やきとり丼(2024年1月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「ピリ辛とんこつネギラーメン」「やきとり丼」をいただいてきました。「ピリ辛とんこつネギラーメン」は名前どおりの見た目と味。チャーシュー1枚、のり1枚、メンマ、刻みネギなどの具。トッピングネギが別皿で提供されます。「やきとり丼」にはラーメンのスープを入れていただきました。料金はピリ辛とんこつネギラーメン640円、やきとり丼290円、合計930円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の430円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。エースコックスーパーカップ1.5倍とんこつラーメン111g×12個エネルギー:492kcal、タンパク質:11.7g、脂質:20.0g、炭水化物:66.4g、食塩相当量:6.1gエースコック関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優...【株主優待】日高屋:ピリ辛とんこつネギラーメン、やきとり丼(2024年1月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「バクダン炒め定食」をいただいてきました。「バクダン炒め」で検索してみましたが、日高屋関連のサイトしか表示されませんでしたので、日高屋オリジナルのネーミングと思われます。「豚キムチ炒め」のようなものです。具は豚肉、白菜、もやし、にんじん、ニラなどを程よい辛さで炒めています。料金は770円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の270円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。ダイショー豚キムチ炒めの素80g×10個原材料:還元水あめ、食塩、りんご酢、砂糖、キムチエキス、しょうゆ、赤唐辛子、コチュジャン、ラード、...ダイショー関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)【株主優待】日高屋:ネギタワー味噌ラーメン、餃子3個(2023年12...日高屋:バクダン炒め定食(2024年1月)
【株主優待】日高屋:ネギタワー味噌ラーメン、餃子3個(2023年12月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「ネギタワー味噌ラーメン」と「餃子3個」をいただいてきました。「ネギタワー味噌ラーメン」はネギが別皿で提供されます。味噌ラーメンにはたっぷりのもやしと、にんじん、ニラ。先にネギを入れてネギタワーを作ってもよいですが、自分はネギを少しずつ入れて食べました。餃子3個もつけると満たされます。料金はネギタワー味噌ラーメン720円、餃子3個150円、合計870円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の370円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。サッポロ一番カップスター味噌78g×12個原材料:油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、砂糖、ポーク調味料、みそ)、スープ(糖類、みそ...サンヨー食品関連エントリ:【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8...【株主優待】日高屋:ネギタワー味噌ラーメン、餃子3個(2023年12月)
【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、メンチカツ(2023年12月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「汁なしラーメン(油そば)」と「メンチカツ」をいただいてきました。たまには餃子以外のものが食べたくなったので、餃子と同じ料金のメンチカツを頼んでみました。先にメンチカツが来ました。2個のっています。大きさはそれなり。キャベツつき。ソースとマヨネーズもついてきます。汁なしラーメンの具は細切りチャーシュー、メンマ、ネギ。半熟玉子もついてきます。まずは器の底にあるタレと絡めて。その後ラー油、酢をかけていただきました。メンチカツについてきたマヨネーズも入れてみました。おいしかったです。料金は汁なしラーメン600円、メンチカツ270円、合計870円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の370円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。日清食品日清デカうま油そば157...【株主優待】日高屋:汁なしラーメン、メンチカツ(2023年12月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、毎年この時期に期間限定発売される「チゲ味噌ラーメン」をいただいてきました。先日2023年8月分の優待券が届きましたが、2023年2月分がまだ残っていますので、先にそちらを使いました。公式サイトより引用。----------毎年、ご好評いただいております期間限定メニュー「チゲ味噌ラーメン」は、コクのあるスープに旨辛さが後を引く人気商品です。豚肉、国産ニラ、白菜キムチ、国産玉ねぎといった具材を中華鍋でサッと炒め、一気にスープと合わせました。秘伝の辛味噌が旨味と辛みのバランスのあるスープを生み出しています。仕上げの溶き卵でまろやかさが加わり、辛いものが苦手なお客様にもおいしく召し上がっていただけます。----------チゲ味噌ラーメン 株式会社ハイデイ日高スープは濃厚で具...【株主優待】日高屋:チゲ味噌ラーメン(2023年12月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「肉野菜炒め定食」をいただいてきました。先日2023年8月分の優待券が届きましたが、2023年2月分がまだ残っていますので、先にそちらを使いました。公式サイトより引用----------肉感たっぷり、野菜もたっぷり、ボリューム満点の炒め物。国産野菜を使い、中華鍋でサッと炒めて野菜の食感を残しております。ニンニクが効いていてご飯がすすみます。----------肉野菜炒め定食 株式会社ハイデイ日高豚肉に、もやし、キャベツ、ニラ、玉ねぎ、にんじんなどの野菜類。小鉢はきゅうりの漬物。料金は780円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の280円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。日高屋で前回肉野菜炒め定食を食べた2022年8月には710円でした。70円値上が...【株主優待】日高屋:肉野菜炒め定食(2023年11月)
「中華食堂日高屋」などの運営会社、ハイデイ日高から優待券が届きました。今期も半年分500円券10枚がもらえる保有株数を維持しました。この半年間で一部売却し、その後株価が下落した時期があったので買い増しました。「中間株主通信」によりますと、2023年8月末現在449店舗あり、2026年2月期までに500店舗を目指しているそうです。株式会社ハイデイ日高株主優待制度エースコックスーパーカップ1.5倍新・野菜タンメン107g×12個1食(107g)当たり:エネルギー441kcal、タンパク質9.3g、脂質12.4g、炭水化物73.1g、食塩相当量6.8gエースコック【関連エントリ】【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年2月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待...【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年8月分)
【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、チーズ巻き(2023年10月)
日高屋の株主優待500円券を利用して、「カタヤキソバ、チーズ巻き」をいただいてきました。パリパリの麺。豚肉、エビ、かまぼこ、うずらの卵、キャベツ、もやし、にんじん、ブロッコリーなどの具にあんかけ。からしは卓上にはなく、お皿にちょっと塗られて提供されます。こしょう、酢、ラー油を少しずつかけました。チーズ巻きは初めて注文しました。中は熱々トロトロのチーズ。見た目は大きくありませんが、お腹は満たされました。料金はカタヤキソバ660円、チーズ巻き280円、合計940円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額の440円をEdyで支払い。ごちそうさまでした。【ケース販売】ヒガシフーズ横浜かた焼そば2人前(119.4g)単品サイズ:縦235㎜×横145㎜×厚65㎜/137gヒガシマル関連エントリ:【株主優待...【株主優待】日高屋:カタヤキソバ、チーズ巻き(2023年10月)