メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村「中華食堂日高屋」などの運営会社、ハイデイ日高から優待券が届きました。2024年9月~2025年2月も売ったり買ったりしましたが、8月の権利確定日に優待券500円券×20枚がもらえるだけの株数を保有していました。この半年の株価は2550円~3350円の間。他のチェーンに比べると、定番メニューの種類は多いですが、期間限定メニューのリリースは少ないです。株式会社ハイデイ日高株主優待制度[冷凍]マルニ食品そのまま熱烈日高屋監修野菜たっぷりタンメン556.1g×4袋野菜たっぷりタンメンはその名のとおりたっぷりの野菜を使っています。スープは豚肉や鶏肉のコクに野菜...マルニ食品【関連エントリ】【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2024年2月分)【株主...【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2025年2月分)
2025年から長期保有が必須に・物語コーポレーション株主優待
こんばんは 昨日、物語コーポレーションの株価が急落しました。原因は株主優待制度が変更されたことでした。 株主優待制度の変更内容(2025年6月より段階的に適用) これまでの優待制度は「100株以上保有していれば年2回優待がもらえる」という
(2376)サイネックスからQUOカード優待の変更発表! これって実質改悪🤔?それとも拡充🤔?
ども、まさです。なんとも判断の難しい変更発表がありました。長期で多く保有している株主には拡充となりますが、少なく手堅くゲットする株主には改悪となる優待改悪内容ですね。まずは見ていきましょう!会社紹介 株式会社サイネックスは、日本の企業で、地...
【株主優待・長期保有】北関東の名産品がもらえる😋めぶきフィナンシャルグループ 24年3月分〜23年3月分(7167)1,000株保有
〜目次〜*2024年3月分*2023年3月分 常陽銀行と足利銀行を運営している芽吹フィナンシャルグループから株…
株主数42万人(2023年12月現在)のキリンHDが優待変更を開示しました。キリンといえばキリンビール、そしてキリンビバレッジ。株主優待ではこれらの商品が戴けて配当もしっかりなの、自分を含めてファン保有の株主も多いことでしょう。 今回の変更はクロス対策とみられますが、これから新規に保有したい方にとっては長期要件分が改悪となりそうです。 株主優待制度の変更に関するお知らせ キリンHD株主優待の新旧比較 今年購入の株主も大丈夫! 9月までなら救済措置あり 昨年以前からの株主も大丈夫! 2年後まで現行優待が継続されます 当ブログは貸株により、涙の保有期間リセット (adsbygoogle = win…
フジシールインターナショナル(7864)は、シュリンクラベル・タックラベルで首位の会社。 3月に権利確定があり、1年以上の保有でQUOカードが戴けます。そして、長期保有で増額しますよ。 優待到着月 優待品のご紹介 業績には揺れがある 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着月6月上旬議決権行使書、配当通知書、株主優待品が全部入りで届き、封筒を開けると目が泳ぎます…。優待品のご紹介当ブログは100株を3年以上保有で、5,000円分のQUOカードが届きました。 自分は、額面の高いQUOカードは最後に使う派でして、500…
どーも。 株主優待クソ野郎です(`・ω・´)キリッ 優待廃止の波に保有株が巻き込まれないか、毎日のIRにビクビク過ごしています。 本日も好評の?「2023年に受取った株主優待シリーズ」です。 偉い人(右)とマスコットキャラクターのホービス君(左)
新東工業(6339)高配当利回り長期保有でクオカード2倍増の株主優待銘柄
新東工業(6339)は高配当利回りで、長期保有すれば株主優待のクオカードは2倍の2千円に増額されます。もし新東工業(6339)の総合利回り(配当利回り+優待利回り)に興味がある方は参考にしてみてください。
稲畑産業(8098)は配当利回り高い!長期保有で株主優待クオカードも増額で2千円!
稲畑産業(8098)は配当利回りが高い株主優待銘柄です。配当利回りだけで4%近くあり、株主優待のクオカードも3年以上の長期保有で2千円に増額します。稲畑産業(8098)の配当・優待利回りが気になる方は参考にしてみてください。
エクセディ(7278)は4.7%の高配当利回り!優待も3000円ギフトカタログと豪華
エクセディ(7278)は4.7%の高配当利回りで配当金が沢山貰えます。株主優待も長期保有が条件ですが3000円相当のギフトカタログと豪華。優待を貰うまでの1年も配当金を貰いながら気長に待てる銘柄なので興味がある方は参考にしてみてください。
フロイント産業(6312)の株主優待はクオカード2千円!6万円台で買える利回り6%以上の銘柄
フロイント産業(6312)の株主優待はクオカード2千円で、配当利回りも高いです。6万円台で買えて、長期保有すれば総合利回り6%を超えるので、フロイント産業の株主優待や配当利回りに興味がある方は参考にしてみてください。
明光ネットワークジャパン(4668)の株主優待クオカードは長期保有で3倍に増額!配当利回りも高い
明光ネットワークジャパン(4668)の株主優待はクオカードで、3年以上の長期保有で3倍に増額します。配当利回りも高いので、初年度の総合利回りも4%以上。明光ネットワークジャパンは10万円以内で買えるので興味がある人は参考にしてみてください。
コジマ(7513)株主優待が年2回に!長期保有で増額も♪配当利回りも高い!
コジマ(7513)株主優待が拡充されて年2回になりました!長期保有で増額もあり2年保有すれば総合利回りが8%を超えます。配当利回りも高いのでコジマ(7513)の株主優待や配当に興味がある方は参考にしてみてください。
日本管財ホールディングス(9347)株主優待は年2回かつ長期保有で増額!配当利回りも紹介
日本管財ホールディングス(9347)の株主優待は年2回貰えて、しかも長期保有で増額します。日本管財ホールディングス(9347)の株主優待と総合利回り(配当利回り+優待利回り)を紹介するので興味がある方は参考にしてみてください。
「中華食堂日高屋」などの運営会社、ハイデイ日高から優待券が届きました。今期も半年分500円券10枚。さらに2月期分は長期保有優待制度があり+2枚、計12枚6,000円分。株価は上昇。数年ぶりに購入価格を超えたので一部売却しました。株式会社ハイデイ日高株主優待制度昔ながらの中華そば5食パック×6個内容量:5食パック×6個東洋水産【関連エントリ】【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2022年2月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2021年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2021年2月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2020年8月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2020年2月分)【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2019年8月分)【株主...【株主優待】ハイデイ日高:優待券(2023年2月分)