メインカテゴリーを選択しなおす
SNS 辞めました!今更ですが?Facebook・Instagram、mixiやTikTokとか。ブログサービスも色々と試してはみましたが、サブブログとして、…
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス(2579) 株主優待制度の導入&増配青山財産ネットワークス(8929) 株主優待制度の拡充PKSHA Technology(3993) 決算Laboro.AI(5586) 決算ソニーグループ(6758) 自社株買い&上方修正ネクソン(3659) 自社株買い&自己株式
僕ら世代は青空と草原をみると絶対に1回「mixiのログインページっぽい」という
僕は今、年齢が40代中盤くらいになるわけなのだけれど、僕らくらいの年代といえばmixi直撃世代であると思う。まだSNSという概念もふわふわだった00年代中盤くらい、招待制のクローズドでインターネッツを楽しむということから”内輪ノリ”と揶揄されながらも大いに盛り上がったmixi。 始めたばかりはその内輪ノリがええんじゃいと仲間内とやいやいやっていたが、徐々に足跡システム*1や日記へのコメント*2など、身内同士だからこその義理を果たさなければいけないという”お付き合い感”に閉塞感を感じ足が遠のいていった。そういや「mixi疲れ」なんて言葉もあったなあ。 その後、招待制が廃止になり、ますますmixi…
この記事を読んで頂きありがとうございますはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで…
【雑記】mixi2爆誕だとぉ!?mixiの思い出と、乱立するSNSについて思うこと。
☆最近、巷で話題のアイツ・・・。その名もmixi2!!☆ 年の瀬も近づく2024年12月・・・。 1本の衝撃的なニュースが飛び込んできました。 なんと・・・。 あの一世を風靡したSNSが・・・。 パワーアップして爆誕するって・・・。 その名もぉぉぉぉぉぉ!! mixi(ミクシィ)2だぁ!!!!!!!!!!!! いや、まんまやんけ!! なんか、もっとかっちょいいネーミングはなかったんかい!! mixiデラックスとか、mixi超(スーパー)とか、mixiHDとか、mixiフォリアドゥとかね? いやー、よもやよもや。 mixi(ミクシィ)って、もう20年ぐらい前に全盛期を誇った元祖SNSですよ。 最…
MIXIが 新しいSNS 『mixi2(ミクシィ2)』 招待制でスタート
最近全く話題にならなくなったMIXIが帰ってきたウルトラマンのように😂新SNS『mixi2(ミクシィ2)』 をリリースしたということでMIXI株は暴騰、一部の新しいもの好きの人で大騒ぎになっている招待制ということで➡️開始したい方はこちらからどうぞfacebook、X、インスタと
なんか始まったらしいので、招待してもらいついつい作ってしまった。 QRコードと、 desupeからの #mixi2 招待🎟️ 一緒にはじめよう!🚀 https://mixi.social/invitations/@desupe/RdqeLoZZsMppbDYNsAWgGo ...
日経平均株価 39364.68 -92.81(-0.24%)東証グロース市場250指数 635.44 -2.83(-0.44%) 今日は為替が1ドル154円台に突入したものの、輸出関連株が物色されたのは序盤だけですぐに失速しました。今回の日銀金融政策決定会合後では追加利上げに踏み切らないとの思惑で
「推し活 友達作り」のすすめ:推し仲間と出会える5つのコミュニティサイト
推し活を楽しむ中で、同じ趣味を持つ仲間と出会うことは非常に重要です。共通の話題で盛り上がることで、より一層推し活が充実したものになります。この記事では、推し仲間と出会える5つのコミュニティサイトを紹介し、それぞれの特徴や…
日経平均株価 39376.09 -157.23(-0.40%)東証グロース市場250指数 631.50 +0.12(+0.02%) 今日はNY株高と円安を受けて高く始まったものの、後場に入ると失速してマイナス引け。リスクを取る資金が入らないと4万円乗せは難しいと思っているので、この水準で利益確定売
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
先日 mixiを久しぶりに開いた。まだ、アカウントはある。SNSの先駆けであった。mixiが始まった当初は完全招待制だった。私も招待され、アカウント登録をした…
【コロプラ】と【MIXI】共同開発のスマホ向け新作ゲーム 5月17日19時からの配信で発表予定!
日々の出来事や、現在もプレイ中のゲーム モンストの事、アニメ・ドラマレビューっぽいもの等々
KDDI(9433) 自社株買い&自己株式の消却&増配オリンパス(7733) 自社株買い&自己株式の消却&増配東京エレクトロン(8035) 自社株買い増配ホンダ(7267) 自社株買いブロードメディア(4347) 自社株買い&自己株式の消却MIXI(2121) 自社株買い天馬(7958) 自社株買い&自
今月は厳しい結果となりました。 +19万500円-32万9195円-40万8263円+42万6500円-47万849円 でした。 3月の投資成績はマイナス59万1307円でした。 本当にひど
2024年3月29日の投資成績 前日比プラス19万8900円
マイナスが日経平均は201円高でした。 持ち株も上がりましたが、前日のマイナスが大きすぎました。 4月からはどうなるでしょうか? 厳しい戦いが続いてます。 にほんブログ村
今週もひどい1週間になってしまいました。 今週は、 -38万2000円+2万5100円+7万9800円-39万2649円+19万8900円 でした。よって今週の投資成績は、マイナス47万849円
今日は、日経が強く364円高でした。 持ち株も上昇しましたが、今日権利確定日なので明日は下がる公算が高いです。 今週を耐えれれば、来週からの展望に期待できそうです。 にほんブログ村
今日は日経も持ち株も小幅な動きに終始しました。 GMOインターネットの分プラスになりましたが、状況はあまりよくありません。 にほんブログ村
今週今週の投資成績は 30万5500円+8万6300円+2万2600円+1万2100円でした。 よってプラス42万6500円でした。 ここ最近マイナス額が大きかったので、久しぶりのプラスでホッ
日経平均は今日も上がり、40888円で上がりました。 持ち株は上げ下げマチマチでした。 来週は、権利確定日もあり下げる日もあるでしょうから下がっても慌てず様子を見ていきたいです。 にほんブログ
今日は日経は812円高と大幅上昇でした。 しかし、持ち株はほぼ変わらずで終了でした。 オリエンタルランドの下落が痛いですね。 またも乗り遅れた感じです。 にほんブログ村
今日は、日経も持ち株も前日に大幅上昇したわりに強かったです。 明日は祝日。 少しのんびりしたいと思います。(いつものんびりですが) にほんブログ村
今日は日経平均は1032円高の大幅上昇。持ち株も大幅上昇。 とても力強い一日でした。 ようやく流れが変わった感じがしました。 大切なのは明日です。上昇気流に乗っていってほしいです。 にほんブ
1週間の投資成績 令和6年3月11日~3月15日 ひどいマイナス
今週もひどい1週間でした。 どこまでマイナスに耐えればいいかわかりません。 今週は、 -32万7900円+9万6640円-17万2852円-2万2100円+1万7950円でした。 よって今週は
今日もさえない値動きでした。 厳しすぎる相場が続いています。 期待ができない日々ですが、高配当株が少し元気な感じがします。 にほんブログ村
今日も持ち株はマイナスです。 ですが、日中はもっともっとひどいマイナスでした。 回復してこの状態です。 オリエンタルランド・・・ひどい にほんブログ村
ひさしぶりに新しい株を触ったため、とんでもないことになりました。 前場の前半調子のよかったTDKを何気なくかってみると・・・ どんどん下がっていってしまいました。 まさにTDKの悲劇 しばらくた
今日も日経は強くありませんでしたが、MIXIが大幅上昇に助けられ持ち株はプラスになりました。 ただ、油断は禁物です。あすはどうなるかわかりません。 少しでも回復してくれると助かるのですが・・・ に
とんでもない日でした。 日経はもちろん持ち株も下げに下げています。 今日は早めにお風呂に入って寝ます。 おやすみなさい。 にほんブログ村
今週は下がりっぱなしの1週間でした。 -1万545円-14万1200円+8350円-5万9200円-12万6600円でした。 よって今週はマイナス32万9195円でした。 オリエンタルランドの
今日は日経も持ち株もあまり変わらずでした。 オリエンタルランドが弱いのが気になります。 明日はどうなるでしょうか。 にほんブログ村
2024年3月5日の投資成績 前日比マイナス14万1200円
日経は11円安で4万円をキープしましたが、持ち株はずるずる下がっていきました。 なにかやばい雰囲気がします。 利益ある株は今のうちに売っておこうと思います。 にほんブログ村
今日は日経平均198円高。大台の4万円を達成しました。 持ち株は下がってしまいました。 GMOインターネットが大幅高にもかかわらず、オリエンタルランドやMIXIが大幅下落が響きました。 GMOがなかったら
今週は日経平均が4万に迫る大幅上昇でした。 持ち株は +9万7650円+6万5800円+10万4600円-200円+19万500円でした。 よって今週はプラス45万8350円でした。 にほ
今日は日経は744円高の大幅上昇。あと少しで4万円台でした。 持ち株も上昇して、GMOインターネットとオリエンタルランドを利確しました。 なにか、まだまだ上がりそうですね。 にほんブログ村
2024年2月の投資成績です。 ー16万7700円+2万2000円ー34万1700円ー22万5000円ー3万9400円+9万7650円+6万5800円+10万4600円-200円でした。 よって
2024年2月28日の投資成績 前日比プラス10万4600円
今日は日経平均は31円安でした。 持ち株は、バンダイナムコ以外はプラスで終わってくれました。 ただ、バンダイナムコの弱さが気になります。 オリエンタルランドも前半調子よかったのですが、後半失速し
今日は、日経平均は41円安。持ち株はほぼ変わらずでした。 日経平均もマイナスながら力強さを感じます。 このままの勢いで3月も上がってほしいです。 にほんブログ村
今日は日経平均は5円高の小幅上昇でした。 持ち株は主力のGMOインターネットが大幅上昇のおかげでプラスになりましたが、下落した銘柄がほとんどでした。 日経もそろそろ上値が重くなってきた感じですね。
今日の日経は135円高と相変わらず強かったです。 持ち株もプラスです。が、金曜日のマイナスが響いてあまり強さを感じませんでした。 また、しばらく静観です。 にほんブログ村
今週もひどい1週間となりました。日経は最高なのに持ち株は不調でした。 +37万8500円-28万7600円+2万600円-15万900円でした。 今週の投資成績はマイナス3万9400円でした。
2024年2月22日の投資成績 前日比マイナス15万900円
日経平均は836円高の大幅上昇です。史上最高値の3万9098円となりました。しかし、持ち株は散々なことになりました。 主力のGMOインターネットが大幅下落です。 こんな日に大幅マイナスなのでがっかり