1件〜100件
♡ 「ハナアロエ」 11月22日の誕生花だそうです父親の誕生日です 私の父は子供の頃に他界しているので思い出は少ないのですが鮮明に残っているし、たくさん…
高校生活でのコミュニュケーション障害は克服できるのか!?友達100人出来るかな?「古見さんはコミュ症です 2期」~感想
初回(1話)早くも二期です。これは安定ですね。今期のほのぼの癒しギャグアニメ枠です。特別書くことはないですけど只野くん察しが良すぎる。この高校の入学試験は面接のみで個性が重視されるはずなんだけど只野くんの個性は「普通 of 普通」個性豊かな
あーうー、孫はよく生き延びれたものだと…。でもいろんな意味で強く育ったかもしれない💦⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村絵日記ランキング
旅行写真:2015年のプレミアリーグ、マンチェスター・シティー vs QPR(イギリス・マンチェスター)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、マンチェスターにあるエティハド・スタジアムで行われたマンチェスターシティ vs クイーンズ・パーク・レンジャーズを生観戦した様子をご紹介できればと思います。 第36節 マンチェスター・シティー VS QPR 観戦 エティハド・スタジアム 試合の様子 第36節 マンチェスター・シティー VS QPR 観戦 2015年5月10日にエティハド・スタジアムでプレミアの試合を観戦しました。 その当時の状況ですが、すでにチェルシー(Chelsea)…
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆いまいち梅雨みたいな天気が続いておりますが心は晴れ晴れしていきたいですね☆今回はブログやSNSに載せきれなかった未公開…
家族で初キャンプはここ!『和島オートキャンプ場』【新潟県長岡市】
アウトドア系のYouTuberが台頭してきたり、ソロキャンなんて言葉が市民権を得ているここ最近なのですが、我が家も子供がだんだん大きくなったこともあり、再びアウトドアに興じたい今日この頃。自分一人であれば、フリーキャンプ場で楽しみたいけれど
アネです。昔のことで楽しいこともあったけれど、子どもなりに生きづらさみたいなことも多かったです。その頃の思い出からはモヤモヤしたことが残っています。毒記事のた…
大きな川の中流の町に転勤することになり、 郊外の小さなアパートに引っ越した。 勤務場所も、スーパーマーケットも、徒歩圏内。 嬉しいことに、市立図書館の分館も、徒歩10分以内の所にあった。 分館の建物は、それほど大きくない。 でも、市内の中央図書館や他の分館とネットワークで繋...
江崎グリコ パナップ グレープパフェ・つぶつぶいちごパフェ・ミルクチョコレートパフェ
今日はアイスのパフェです。10年くらい前ですかね。パナップが新しくなりまして。それまではミルクアイスとソースだけだったのが、ホワイトチョコがプラスされたんです。アイスとソースの味も変わりました。僕はグレープ味が好きだったんですけど、グレープソースの酸味が弱くなっちゃったんですよね。アイスの甘味とソースの酸味の対比がよかったのに、それがなくなって、全体的にまろやかな甘さのアイスに変わってしまったのです。それはそれで美味しかったのですが、個人的にはリニューアル前のほうがよかったと思ったんですね。層状のホワイトチョコも、必要性を感じられませんでした。ああ、僕が愛したパナップはもういないのだ。今は別の人生を歩んでいるんだな。僕は徳永英明の「レイニーブルー」を聴きつつ涙を流していました。そしたらですよ。ついこないだ、何気...江崎グリコパナップグレープパフェ・つぶつぶいちごパフェ・ミルクチョコレートパフェ
旅行写真:2015年のセントパトリックデー - St. Patrick’s Day(イギリス・マンチェスター)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、マンチェスターで行われたセントパトリックデーの様子をご紹介できればと思います。 セントパトリックデーとは パレードの様子 日本でも行われているセントパトリックデーのイベント セントパトリックデーとは セントパトリックデー(St. Patrick's Day)とは、アイルランドの守護聖人である聖パトリックの命日である3月17日に行われる文化・宗教の祭典です。 聖パトリック司教は、5世紀頃アイルランドにキリスト教を初めて布教した人です。 こ…
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「剪定後の楽しみ<バロータのリース>」「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」ニオイバンマツリの花です。全部で4カ所植えているのですが、この「北の通路」がいちばん環境が合っているらしくて、いちばんに咲いてもうこんなにお花がふえました。鹿児島を旅行した時に、民家の庭でよくこの花木がとても大きくなっていて、塀からあふれ出るように咲いていたのを思い出します。はじめて出会ったのも鹿児島で、今は亡き伯母と一緒に出掛けた指宿のリゾートホテルのロビーでよい香りがすると思ったらこのお花の大きな鉢植えがいくつも置いてありました。バラはギィ・ドゥ・モーパッサン。その向こうで咲くカモミール。可愛いでしょう。カレックス・エヴァリロのそばに植えた...ニオイバンマツリの思い出★ホタルブクロの存在感
一人で去年、神戸どうぶつ王国へ行った。 けれど、年末は肉離れの痛みが私の全てを支配していたので、写真の事は忘れてた! ペリカンは威圧的で怖かった! そう、この方を忘れてはなりません! ハシビロコウ! あまり、時間に余裕が無かったけど、癒やされるひとときだった。 ただ、帰りにハシビロコウの縫いぐるみを買おうとしたが、その人相(鳥相?)というか、その凄い、にらみのパッションに恐れをなしたため、購入には至らず! あ、でもやっぱり後になって、アニメっぽい顔のヤツ、買えば良かったなあ、と後悔! 思い立ったら遠くに出かけてみるのも、こころの洗濯になるんだな。 ひとり気ままに旅をして、良いリフレッシュになっ…
今夜、NHKの「SONGS」でアリスの特集を放送していました。とても懐かしい思いで見ました。中学生の頃からアリスのファンでした。レコードもある時期までは全て持っていました。ライブにも何度か行きました。谷村さんの深夜のラジオ番組も聞いていました。私が高校一年生のこ
旅行写真:2015年の湖水地方 - Lake District(イギリス・カンブリア)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イングランド北西部に位置する湖水地方(Lake District)についてご紹介できればと思います。 ウィンダミア湖をクルーズしアンブルサイドへ レイク・ディストリクト国立公園をトレッキング グラスミアで有名なジンジャーブレッドのお店 ウィンダミア湖をクルーズしアンブルサイドへ 湖水地方(Lake District)とは、イングランド北西部に位置する山岳地帯で、古代から続く手つかずの自然を満喫できる人気の観光スポットです。 また、この地…
今朝、友達が息を引きとった。 昨日病室でマッサージをして、ほんとにわずかな時間。 孤独がきらいな友達が あのまま どれだけの時間をこの病室で過ごすのだろうと案じていたけれど…。 眠ったように あのまま 楽
ガンと戦ってた父ですが2ヶ月前に家で2度目の転倒で以前と同じ所にヒビが入り圧迫骨折し入院。 2ヶ月はかかるとのことで少しずつリハビリで歩く練習をしていたのですが食欲がどんどん落ち検査して貰った際に肺に転
旅行写真:2015年のスノードン山とその周辺-Snowdon(イギリス・ウェールズ)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イングランド・ウェールズで最も標高の高いスノードン山とその周辺についてご紹介できればと思います。 スノードン山 スノードニア国立公園を散歩 アグリーハウスとコンウィ鉄道博物館 スノードン山 スノードン山は、標高1085mと富士山などと比べると低い山なのですが、イングランドとウェールズの中では最高峰の山となっています。 この山は、人類初となるエベレスト山頂へ到達したエドモンド・ヒラリー卿がトレーニングした場所としても知られています。 登山…
友達が亡くなって、 思い出すのは最後の姿だった。 きっと友達は 元気な姿を思い出してほしがるだろう。 でも、 痩せ細った姿でも 私にとってはそれが友達の最後の姿だから、 思い出すのはその姿だった。 病気だ
友達が息をひきとるまでの数週間、 私も体調が今一つすぐれかなった。 排卵痛がひどかったり、 ノドの違和感が続いたり、 食事もおいしく感じなかったり、 水ぶくれができたり、 身体全体が疲れていると感じていた
あいみょんのこの歌をきいて、 友達が言っていた。 「この歌いいね(๑˃̵ᴗ˂̵)♬」 今さらだけど、 歌詞をみてあなたが共感したのが分かる気がするよ。 甘えてはいけない。 迷惑をかけてはいけない。 そ
祖母は時代劇が好きで。哀しいシーンでは漏れなく泣いてましたが、「今、泣いてる?」と訊くと顔を真っ赤にして「泣いてない!」と怒る。泣き顔を見られまいと顔を背けるw今思うと、とても純粋でかわいい人でした(*´꒳`*)テレビが歪んでるのは気の
中禅寺湖に行こうと思って、荷物を全部車に積んで、あとはリーダを結び直し、ルアーを厳選するだけ、というところまできて、、、折れてしまいました。 一つは、妻に「たまには子守りして(うちにはママから一瞬でも離されると泣き出す乳飲み子をは
旅行写真:2015年のコンウィ-Conwy(イギリス・ウェールズ)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イギリスにあるウェールズ北部の町コンウィーについてご紹介できればと思います。 コンウィ コンウィ城 イギリスで一番小さな家 コンウィ コンウィ(Conwy)はウェールズ北部に位置し、ヨーロッパの美しい村としてもたびたび紹介されています。 町には、後ほど紹介するコンウィ城とその城壁が、状態良く残されており、カーナーヴォン城、ビューマリス城、ハーレックス城とともに「グウィネズのエドワード1世の城郭と市壁」として世界遺産に登録されています。 …
昨晩嬉しいことがちょっとあった一つはずっと支援してたクラファンが最終日で見事目標額を達成できたことこちらの主さまは保護っこがFIPを同時に6匹発症してしまっていてとてもクラファンのお金じゃ足りないけどそれでも足しには確実になるからよかった♪もうひとつは。。。二年前の今朝なにかを思うしゅばくん。。。二年前といえば。。。我が家にはこちらの方とちょっとゔぁぃちゃんに圧を掛けられて戸惑い気味のこちらの方がいら...
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *↓ 今1040名ご登録頂いています。ありがとうございます。ー
峠の向こうの町に住んでいた時、公立図書館をよく利用した。 住居から、徒歩で約25分。 小さな町なのに、大きくて立派な図書館だった。 開架図書が並ぶ広間は、全体が吹き抜けになっていた。 入り口から「1階」の中央付近に進んで行くと、 「1階」「中2階」「2階」「中3階」の本棚が...
私と私の子供、ビーチコーミングが趣味なんです。海に行く度に、出会った貝がらやシーグラスを拾ってるのですが…せっかくなら拾った貝で何かを作りたい‼︎そんなわけで、始めた制作活動。今日は、今回作ったものをご紹介したいと思います。貝がらマグネット
すみぺ❤️公式Instagram☆ライブツアーの思い出シリーズです( ˘ω˘ )
すみぺ💖公式Instagram Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check o…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イギリス、バッキンガム宮殿で行われている衛兵交代式についてご紹介できればと思います。 衛兵交代式 バッキンガム宮殿 衛兵交代の様子 衛兵交代式 衛兵交代式(Changing the Guard)とは、バッキンガム宮殿の警備に当たっている衛兵が、次のシフトの衛兵と交代する儀式のことです。 警護が終わった衛兵を Old Guards、新しく警護に向かう衛兵を New Guards と呼ぶそうです。 イギリスでは重要な観光イベントで、衛兵交代…
ブログやFB友達に刺激されて🎹再開しましたへたっぴですけど、楽しいです 🎹の最初のせんせいが「道子」先生でした演奏活動の合い間の仕事だったと思います若くて…
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
孫は私w寝相が悪かったので、よく祖母の顔面をパンチして祖母を怒らせてました。祖母は、「蝋人形にしてやろうか」とは言わなかったけど…。今となっては、大切な人思い出。懐かしいなぁ。また祖母に会いたいな…。⬇️ポチっていただくと喜びま
旅行写真:2014年のチェスターサンタダッシュ(イギリス・チェスター)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イギリス、リバプール近くの観光地チェスター(Chestar)で、毎年行われているチェスターサンタダッシュ(Chester Santa Dash)についてご紹介できればと思います。 季節感が全く無くてすいません(汗)。 チェスター チェスターサンタダッシュとは 大会当日の様子 チェスター チェスターは、イングランド北西部に位置し、リバプールとマンチェスターに近い場所にあります。 古い歴史を感じさせる美しい城郭都市で、街は城壁に囲まれていま…
先日、日帰り旅行で訪れた『山中湖』。実は私たち家族には、とても縁がある土地なんです!それはこの『山中湖』という土地を気に入り、ペンションやカフェを切り盛りしていたパワフルおばちゃんが居たから…今や「第二の母」ですね。
大分空港道路から九州横断道路へと乗り継ぎ、由布院ICまで。その後はやまなみハイウェイを別府方向へと戻ります。もうそろそろじゃないかと思うのですが、やはり道が分…
気がついたらあと2時間程で今日が終わる。 今日1日、濃密な心の学びに参加したり子供の送迎で走り回ったり、夕飯作りに失敗と盛り沢山な1日でした。 子供達が…
朝9時の船で本土に戻ることにしたので、早朝からトンカとたっぷり海岸線沿いに散策をする。船着き場の港まで歩いて30分、リュックを背負って、トンカを連れての行程なので8時には出発することにしていた。 途中鴨がたくさん泳いでいる沼があったり、鬱蒼とした森の中を通ったり、大草原を横切...
旅行写真:2015年のバース(Bath)で本格アフタヌーンティー(イギリス・バース)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イギリス西部の観光地、バース(Bath)についてご紹介できればと思います。 ローマン・バス バース寺院~パルテニー橋~ロイヤル・クレッセント 「ザ・パンプ・ルーム」でアフタヌーンティー ローマン・バス バースという場所は、名前が英語のBath(お風呂)の語源となっている都市です。 理由は、この地にローマ人が温泉を作り、温泉街として発達した歴史があるからです。 中でもローマン・バス(Roman Baths)は、このバースで非常に有名な観光…
末娘バッタがパピーと村のレストランでランチをしている間、トンカを連れて散歩をすることにしていた。末娘バッタは最後まで寂しそうな、困った顔をしていたが、田舎とは言えレストランである。皆が楽しい時を過ごしに来る場所に、トンカのような行儀を弁えないちびがうろちょろし、美味しいガ...
【Nゲージ鉄道模型】<EF57の日>EF57と修学旅行の思ひで昭和51年宇都宮から上野まで牽引してくれたゴナナと機関士さんの笑顔
皆様こんにちは(^^)本日は5月7日ということで日付ネタです。EF57と小学校の修学旅行と上野駅で到着したEF57の機関士さんの笑顔の想い出についてです。昭和51年某日私は栃木県宇都宮市立の小学校へ通っておりました。東京や横浜方面の皆様は日
今週のお題「好きな街」 こんにちは~ 、こたつ(@kotatsu_blogger)です(∩´∀`)∩ 好きな「街」、「町」。 「街」と書くのは、繁華街や都会のイメージで、「町」は田舎とか自然を感じるところから使い分けているそうです。 わたしはどちらの「まち」も好きですね(*^^*) 20代のころは横浜で生活していたので「街」。 30代以降は生まれ故郷の「町」で暮らしています。 そもそも今回のお題は、突き詰めれば、『なぜその “まち” が好きなのか?』というコンセプトに行き着く。 雰囲気、利便性、地域の人柄、愛した人と過ごした時間 …… 。 様々に、そこには「好き」がありますね♬ みなさんの「好…
山に囲まれた小さな町の高校で働いていた時、授業の空き時間などに、よく図書室に行った。そこは居心地がよくて、本来の目的のためだけではなく、気分転換のためにも、最適な場所だった。(時には、司書室でお茶を頂きながら、「情報交換」をしたこともある。) この図書室から借りた本の中で、...
午後の日差しを浴びる草むら目の前の光景はいつしか遠い記憶と重なります。草の匂い、手触り、風にそよぐしなやかさ遠い日の同じ色の光景が誰かの記憶とつながります...
*父の遺品の中に私の産まれた年の手帖があって、父の走り書きを見つけてしまった。
こんなん見つけちゃったら、泣けちゃうね。。。。💦 5月2日に父が亡くなった。 遺品の中に、私の産まれた年の手帖があって、父の走り書きを見つけてしまった。 普段、難しい本読んで、難解な文章書く人だっ
唯ちゃん❤️公式Instagram☆ #ウマ娘 思い出写真いろいろ。。❤️
小倉唯ちゃん💖公式Instagram Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to chec…
島の朝は静寂に包まれている。それでも、耳を澄ませばあちこちから鳥のさえずりが聞こえてくる。さあ、トンカ、朝の散歩に行こう。 今回末娘バッタが探した我々の隠れ家のような小さな家は、島の南部の浜辺の小さな村にあり、そこはパピーの生まれ育った村でもあった。通りの先には、彼らの住まい...
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
子供の頃の思い出③~やんちゃガールネコヤン~山登りで恐怖の出来事
5話ずつと言っていたのに 忘れていました すいません 子供の頃のお話 今回はチビネコヤン 何をするのでしょう? それでは本編をどうぞ 小さな山 小学生の頃のお話 私の家の校区内は 山に囲まれていて 山際に公園がいくつもあった その中でもよく遊んでいた 公園がある ニャーゲツ公園だ そこは山の端っこを削って公園が 作られていて 直ぐ山に入る事が出来た 子供達は思い思いに 少し山を登ったり 冬には傾斜を利用して スキーやソリを楽しむ事も出来た 冬のネタもあるが 今回は秋のお話 兄とその友達 私はよく 兄と兄の友達とよく遊んでいた 私以外全員男の子 兄は少し鬱陶しそうだったが 私は兄達と遊ぶのが 大…
とにかく、私はオーバー!あ、今は体重がオーバーですが昔はちょっと当たっただけでほ、骨折れた!くらいに泣き叫ぶ、狼少女的な奴でした。ある時毎年、足の小指…
旅行写真:2015年のセブンシスターズ - Seven Sisters(イギリス・イーストボーン)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イギリス南部の海岸線にそびえ立つ崖、セブンシスターズの風景ををご紹介できればと思います。 セブンシスターズとは セブンシスターズの場所 絵画のような場所が続く セブンシスターズとは セブンシスターズとは、イギリス南東部にあるイギリス海峡に面した白い崖(海食崖)が連なった一帯の名称です。 近くには、サウスダウンズ国立公園もあり、自然の偉大さを存分に体感できる場所となっています。 我々が行ったときは、曇天でしたが、それはそれでなかなか良い雰…
現在のエオルゼア冒険譚過去振り返りシリーズの時を経て 【現在に至ったぴっぴの冒険譚】。やっぱり、役に立ったり立たなかったり、つまらなかったり寒かったりする日記です。 暇なんだけどあんまり長いところ行きたくない時、皆さんはどうしてますか?私は
息子くんが久しぶりに帰ってきた。見たこともない土産を持って。本当になんだかめちゃくちゃ田舎の母ちゃんになった気分だ(笑)初めて見た都会のお菓子数ヶ月ぶりの息子くんとの再会。コロナ禍で会いに行くことが難しい今。会えるだけでも幸せに思う。LIN
お茶摘みの時期のほろ苦い思い出・やっぱり女性の集まりだから、いろいろあるのかも
私が住んでいる地域は、昔から茶処と言われていました。私も数年間お茶摘みを手伝いに行ったことがあります。我が家の姑はもう40年近く前に亡くなっていますが、お茶摘みを手伝いに来ていたのは、その姑と同年代の女性たちでした。慣れている人は年に一度の
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
こないだ無意味な掃除でお迎え準備した小学生時代の友人に会いました。↑無駄な準備この友との出会いは小3のとき。その日転校生が来るらしいという噂を聞きつけた私は教室の入口で待ち構え入ってくるなり転校生でしょ!?友だちになろ!!って言って友達になりました。今思
旅行写真:2015年のBBCプロムス - The Proms(イギリス・ロンドン)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、ロンドンにあるロイヤル・アルバート・ホールにてBBCプロムスを鑑賞してきた様子をご紹介できればと思います。 BBCプロムスとは ロイヤル・アルバート・ホール 2015年のBBCプロムスの様子(2015/07/31) BBCプロムスとは BBCプロムスとは、イギリス・ロンドンで毎年夏に8週間に及んで開催されるクラシックコンサートです。 BBC Proms - Wikipedia 私たちは、2015年7月31日のコンサートに行きました。 過…
道は自分で作る、道は自分で開く、人の作ったものは自分の道にはならない。みつを(マヂみつを)
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
現在は砂川高等学校となっているのですが、もとは砂川南高等学校。それが砂川北高等学校と併合されて現在の校名になりました。 南北に一校ずつあったのを一つにまとめたのですね。おそらく生徒数の減少などに対応したのかと想像します。 暖淡堂は、砂川南高等学校と呼ばれた頃...
今日は秀人の命日‥私のベッドサイドに置いてある写真一緒に写ってる写真なんて唯一これしか手元にない思い出はたくさんあるのにね身近にいるってそんなものかもしれない…
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
BL(ボーイズラブ)の意味を初めて知った10代のあの日と、今。【エッセイ】
「BLって、知ってる?」 「なにそれ、知らない。」 こんな会話をしたあの日。 そしていま現在。 今日はそっと、書きつづりたい。 今から15年以上前、高校を卒業して1ヶ月ほど経ったころのことだ。 高校で同じクラスだ ...
大学を卒業してから、海辺の小さな町の高校で働き始めた。 しばらくして、気持ちに少し余裕が出来た頃、 仕事の合間に、学校の図書室に足を運ぶようになった。 図書室は、管理棟の4階にあった。 ある時、その一角で、すばらしい作品と出会った。 『樹の声 海の声』『雲の宴』『天草の雅歌...
トロッコ問題発生!?フレが同時にペロったら・・あなたならどうする?どうする?
現在のエオルゼア冒険譚過去振り返りシリーズの時を経て 【現在に至ったぴっぴの冒険譚】。やっぱり、役に立ったり立たなかったり、つまらなかったり寒かったりする日記です。あなたのフレが同時にペロッたらあなたはどちらを助けますか…?先日行った三度目
離婚離婚 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.mshttps:…
私をたくさん集めればいいものと交換できるかも!(うーん・・これは・・哲学!)
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
こんにちは、けび子です☆ いつものようにブラーッとネットニュースを徘徊していたら面白い記事を見つけたんです。 最悪の給食のおかず4選 この記事は韓国版ですが面白かったんですよ。 最悪の給食のおかず4選 カレー魚団子の甘唐揚げ魚フライ アテシ
うんちの連投・・・それは白魔が連続ホーリーをする姿を表現しています。
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
Raiで放映『アンという名の少女』、イタリア Rai Gulpで昨夜から
イタリアの少年少女向きチャンネル、Rai Gulp(42チャンネル)で、昨夜から、赤毛のアンを原作とするテレビドラマ、『Chiamatemi Anna』...
旅行写真:2015年のシャーロック・ホームズ博物館(イギリス・ロンドン)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、ロンドンにあるシャーロック・ホームズ博物館(Sherlock Holmes Museum)をご紹介できればと思います。 シャーロック・ホームズとは シャーロック・ホームズ博物館の場所 博物館内部の様子 シャーロック・ホームズとは 今更私が説明するまでも無いですが、シャーロック・ホームズ (Sherlock Holmes) とは、イギリスの作家であるアーサー・コナン・ドイルが創作した架空の探偵です。 私も子供の頃に、小説をすべて読破し、N…
お金を数えるのは好きですか?ギルがリアルマネーだったら億万長者なのにな。。。
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
育児中に襲ってくる過去の思い出や反省 〜はじめから大人だったわけじゃない〜
気圧が安定しないから、頭とか腰とか痛い。 明日は親子遠足(遠足と言っても、広場に現地集合現地解散してレクリエーションする)だけど、雨予報。 スポンサーリンク自分 子供たちに思いやりや優しさ親切心について教えている時、そういう人になって欲しい
旅と土産話について考える<47都道府県女ひとりで行ってみよう>
GW目前ですね。 旅の計画を立てている方もいるかと思います。 今日は、旅とその後の土産話について考えてみます。 益田ミリ 著 47都道府県女ひとりで行ってみよう (幻冬舎文庫) 幻冬舎 本 私が旅を計画するとき、必ず開く1冊。 一人で、コツコツ47都道府県を 思うままに旅を...
Q,給料日に真っ先にすることは? A,東京に行って美味しいものを!!。。。とはいかず 実際は、銀行から若干お金を引き出します おはようございます。 給料日に都…
2007年 ギリシャへハネムーンに行きました。この度ようやく動画編集。そして、42秒のハネムーン動画を初公開です!
旅行写真:2014年のエディンバラ城(イギリス・エディンバラ)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 以前、エディンバラ・フェスティバルの様子をご紹介しましたが、今回は、世界遺産であるエディンバラ城とその周辺をご紹介できればと思います。 dominago50.com エディンバラ城(Edinburgh Castle) スコットモニュメント(Scott Monument) バーで一日の締めくくり エディンバラ城(Edinburgh Castle) 電車で訪れた場合、エディンバラ・ウェイヴァリー駅(Edinburgh Waverley statio…
唐突だが。。下僕は今。。。スマホ3台持ち笑一台はメインで。。もうかれこれ27年近く使ってる番号。。かつてポケベルなるものが存在していた頃。。。鳴ったポケベルの宿命で”こっちから連絡しなければいけない”のが面倒で。。まだまだ一般には普及していない高級品の携帯を持ってたんだなっっ笑どこぞの社長とかしか持ってない時代にやるなっっ下僕♪10万くらいになったんで手が出たんだけどねデジタルMOVAっていってFOMAよりずっ...
これみてちょ。可愛いでしょ。今日は友達の娘ちゃんの誕生日。週末のドライブ前に用意しておいたビスケット台にカスタードクリームを作って敷き詰めまして、その上にマスカルポーネをひと重ねしてフルーツでトッピング。娘ちゃん、生クリームがあまり好きじゃないのです。イチゴをいっぱい乗っけたケーキが好きなのです。四月生まれは良いですね。イチゴの季節が始まりますもの☆週末のドライブとパーティーで少々お疲れ気味ですが、誕生日ですもの、お祝いしたい。あの子供たちからしたら私達って不思議な存在かもしれません。両親の友達と思っているのでしょうね。確かにそうなんだけど、彼らの両親と私達って親子ほども年が違うのよ。いつかきっと大きくなった時に思い出話をするでしょう。誕生日にはいつもケーキが二つ有ったよね。親の知り合いの近所の人が何故かいつも...四月生まれにいちごのケーキ
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
【整理収納】歳を重ねて変化するからこそ「思い出」と時々向き合う
この前、久しぶりに自分自身の「思い出ボックス」を整理しました。 我が家では、子ども1人1箱、夫と私で1箱、思い出ボックスを作り、とっておきたい物をそれぞれ保…
大学の図書館は、目を見張るような広さの、5階建ての建物だった。 一番よく足を運んだのは、玄関を入ってすぐの日当たりのよい場所にある雑誌コーナー。 英語のサークルや勉強会の企画当番が回ってくると、教材や資料を探すために、"TIME"や"NEWSWEEK"の中から、適切な記事を...
【中高生男子のお弁当】*『かいけつゾロリ』の次のステップの本〜長男の場合
先日綴った『かいけつゾロリ』のお話 なんですが、「『かいけつゾロリ 』卒業させて 次の段階の本を読ませたいのだけれど、 お宅は何を読ませたの?」と聞かれましたので、うちの息子たちのことを思い出してみてたんですが、実に三者三様。弟たちのお兄ちゃんに影響さ
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんはテンの目やにが増えているような気がして、昨日から注視しております。治ったばかりの今回の角膜潰瘍・ぶどう膜炎も数日前から目やにが増えたのよ(ᐡ ; ﻌ ;ᐡ )ぶどう膜炎は再発するとも聞くけど・・・今日は出てないし大丈夫よね??土曜日までは眼科も開いてるので、いつでも動けるようにして点眼だけは頑張っているところですっ。明日の朝までにまた増えたら一度病院に電話を...
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
「あの頃の君は厳しかったからな」と男が言います。「逆でしょ。あなたの方こそ厳しかった」と女が返します。久しぶりに再会したふたり、ワケアリのようです。「あなたの…
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
小さいころ飼っていた柴犬の若市君のお墓参りに行ってきました。お盆には必ず毎年逢いにいっています。台風10号接近中の影響か、風が強くてお線香に火がつけられな...
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。コロナ禍になる前に撮影した海外旅行の写真を整理していますので、このブログで紹介していきたいと思います。 今回は、イギリスのロンドン郊外にあるエプソム競馬場で、毎年行われているダービーを観戦してきた様子を、ご紹介できればと思います。 ダービーが行われるエプソム競馬場 競馬場内の様子 馬券購入、いざレース! ダービーが行われるエプソム競馬場 イギリスのダービーが行われるのは、ロンドン郊外にあるエプソム競馬場です。 このときはロンドンから電車で向かいました。 入場チケットは事前にネットで購入しました。 このときは、内馬場(Lonsdale Enclos…
昨夜のブログを書いている途中でガラスのコップを一つ割ってしまいました。たまたま同じコップが流しに置いてあって持ってるコップを置こうとしてコップ同士が ガチーンパッリーンガーーーン 😱よっちゃんコーナーにも同じの置いてる
初心者白魔導士は気が付いた。最強装備を手に入れることの意味を。
昔のエオルゼア振り返りシリーズのコンセプト・ベテラン冒険者さんには、酒のつまみに昔話として。・現役初心者さんには、自身の冒険のヒントや励みに・・・FF14を知らない人には、妄想の一助と。。興味を持っていただければ・・ (FF14は、フリート
1件〜100件