メインカテゴリーを選択しなおす
昨日一日激しく降った雨は昨夜も夜中に更に激しく降り今日の昼過ぎまで続きましたその後はうっすら陽射しが。雨上がりに外を歩くのは気持ち良いですねー身動きとれなかったのが解放された感じ空気も綺麗になったみたい
こちらの記事は、2013年7月6日に書いた記事から内容の一部を抜き出し、加筆修正をして、まとめ直したものです。なお、元の記事は、現時点ではリバイバル版公開の予定はありません。 何をするのでも、そこに自分の性格、性質がよく表れることってあるな
ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいねにほんブログ村こんにちは~。4月2日の続き写真を撮ろうとすると気が散ってじっとしていないのはだいたいルビィ。無理ないかぁーまだこの時5か月半だもんね。あ、そうそう、ルビィさんは今日で満8か月になりました^^そうするうちにペルルもつられて動き出す‥といった具合。だいたいこんなパターンだね。そういう時はしばらく放置。好きなようにさせる。そして再びトラ...
今日の最高気温は24度でした。12時から雨の予報だったので午前はお散歩を最優先にしてお家を出てきました。 お手軽な大き目の公園に来ています。 子供が居ないので…
小学校4年生の時の担任の先生は新卒の男の先生で、若いからかノリが軽くてお話しやすかったです。けどこの先生は怒ると怖くて、いたずらが過ぎる男子を全力疾走で追い…
ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいねにほんブログ村こんにちは~。昨日のお葬式、出棺、悲しすぎる別れでした。言葉がなかった・・・泣き過ぎて頭が痛かった。血管切れるんじゃ?と思ったくらい頭痛がしたよ。私たちは集まると必ずみんなで写真を撮った。もう十分すぎるくらいのおっさんとおばさんだけど、それでも毎回写真を撮った。夜グループラインに~年の~月・・と、それぞれに写真を送ってきた。みんな...
今週のお題「制服」 時には引越し元に投稿しない内容も書いてみようと、興味本位で「今週のお題」に書き込みを行うことにしました。 ご存知の方はそれほど多くないのかも知れませんが、岡山県は学校の制服の生産で日本一を誇っていました。今はどうなのか定かではありませんが、制服も個性重視で学校ごとに違うデザインとなった昨今では、制服の大量生産は難しくなったのではないかと思います。既製品で長く着続ける。高校生になればボタンだけ付け替える。そういう時代は遠くなったように感じます。 古くは幕末の京都、新選組の制服といえばだんだら模様の法被を思い出される方も多いと思います。この法被は当時の大文字屋(今の大丸)が縫製…
今週のお題「制服」制服の思い出と言えば私が前職で取締役をしていた会社でのこと。ザ、昭和の男代表のような社長の方針で男性社員は、全員スーツ、ネクタイ着用。クールビスという時代が来ても男はネクタイは必須だ!ネクタイをしないなんてだらしない!と時代に逆行しようが男性社員は絶対にネクタイ着用だった。そんな社長は70代で現役を引退し、会長職になってもスーツ、ネクタイでビシッとしていた女性社員は、制服が支給されていたがその制服もスーツだった。支給される制服のスーツスーツは、その時によってブラック、グレー、ネイビー。ただ、同時にベストも支給される。そのベストの色が赤とか黄色とかオレンジとかまぁド派手数年に1…
ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいねにほんブログ村こんにちは~。梅雨入りしたよ。昨日の午後から雨。窓を開けられないから獣集が漂うー@@昨日の朝、友だちから訃報が届いた。信じられない・・。飲み会だ、BBQだと数か月ごとに集まる8人のうちの一人。私が最後に会ったのはGWだった。私以外はメンズだから彼らはもっと頻繫に会ってた。亡くなる日の午後に電話で話した友だちもいた。元気だった。心筋梗塞っ...
いつでも行けるいつでも買えるいつでも会えるいつでも☜これがつくと二の次?最近だとお菓子のチェルシーかしら?子供の頃の思い出いっぱいのお菓子。いつでも買えるしいつでも食べれるのよみんなそう思ってる結果、誰も買わなくなりとうとう終売よ。最近老化が現実的になり
ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいねにほんブログ村こんにちは~。一昨日の夜、バニラちゃんが旅立った。先月ミルクと同じ誕生日の日めでたく19歳を迎えたばかりだった。シニアになっていくつもの病気や困難を克服して頑張ってきたバニたん。いつも賑やかな家族に支えられていたから頑張れたね。自慢の友だちだったよ。仲間内では誰もなしえなかった19歳。本当によく頑張った。バニたんだけでなくバニママ...
今回は保管してある佐世保の写真を掲載します。少しでも佐世保の魅力が伝われば幸いですし、本記事をきっかけに佐世保や皆様のお好きな場所へ旅行することに繋がれば更に嬉しいです。
→続き 駅名になっている天王寺に向かっていましたが途中でマップみたら「四天王寺」だと気がつきました ネットで調べました 「天王寺駅」の由来は、文字通り「四…
いよいよグラナダ、と言うかアンダルシア地方ともお別れの時が来ました。最後はやっぱり街歩きです。。。イスラム教とキリスト教、そして時々ユダヤ教が融合されたア...
去年の今ごろはPちこの輸液レッスンでしょっちゅう246向こうのかかりつけ病院に通っていたのだった。あの日はしとしと雨の降る朝で、血液検査と心臓エコーをとるというので午前中も早めに出かけたら、その行きがけに向こう方面に住んでいて通勤で駅に向かおうとしてた他社の青年くんとばったり会って立ち話をしたんだった。その時点ではまだ平和だった。病院が済んで一旦Pちを家に連れて帰り、昼過ぎに出勤してツイッターを開いたらTさんの訃報を知った。すごく、すごく悲しかった。 うちの職場に限った話じゃないだろうけど、みんなTさんとのお仕事が大好きだった。本当に。病を抱えていたことは仕事関係の人々はおそらくみなご本人から…
今週のお題「最近捨てたもの」 名前、故郷、家族…(えー とか書くと復讐鬼・裏切り者的なキャラっぽい。 何の作品のキャラだよと言われると思いつかないんですけども。 私は特に捨てる予定はありません👍 でも故郷を捨てると言えば、私は郷土愛のある人が好きなので 東京周辺に引っ越してきて「地元何にもねえ~東京最高~!」みたいなのがアレです、アレだよアレ。 年末年始に帰省しただけで故郷ヅラしてんじゃあ~ねえぜッ! 周りに山や森しかないとか、数千~数万くらいの人口の市町村出身とか、人間関係で酷い目にあったとかなら上京も分かるんですけど 仙台、名古屋、大阪、岡山!、博多などの大都会に1時間圏内くらいなのに上京…
令和7年6月6日(金)朝目覚めたときは青空真っ青な青空でしたが今の時間10時20分噓みたいに薄いグレー色の雲が空一面を覆いつくしています。天気予報は一日中曇り…
子供が小さいうちは 貰う機会があまりないものの習い事などでの大会や コンクールなどに出始めると だんだん増えてくる賞状。 自分自身のものは ラミネートしてもらって 保管していたので少しずつ貰うようになった 子供の分もラミネートしないとな‥ と思っていたのですがあるとき 賞状の入るサイズのファイルに 入れればよいのでは?と思い調べてみたらありました、 賞状ファイル。 ラミネートだと我が家の場合、 ・ラミネーターを買う ・ラミネートする ・ラミネートしたものをまとめて保管する という手間をかける必要が あるのですがファイルなら 入れておしまい! 散らばることもないし 見返すたびに 輝かしい記録を順…
長嶋茂雄さんがお亡くなりに…6月3日6:39と、最後まで3づくし… 私の家は夕刻から常に野球がついてるという家ではなかったし、兄弟は姉だったせいか、野球に全く…
素敵な、素敵な、ピンクのアレンジメントそして、可愛い、可愛い、爽やか系のアレンジメント6月1日。我が家が初めて迎えた柴犬、ミッチーの命日でした。お友達が、素晴らしいお花を贈ってくださいました。ミッチーがお空に旅立って、丸7年も経過したというのに、お心遣い
【懐古厨乙】俺(♀)にも平成インターネットを語らせてくれよ。
先日、いつも見ている「オモコロチャンネル」で、『【懐古厨乙】お世話になったインターネットについて語るスレ』という動画が投
よく小さい子は通常見えないものが見えていると言うのを聞きますがうちの長女はまさしくそれ!多分、見えていました長男は発育が遅く3歳近くになるまで言葉を発しなかったので特に変なことを言うこともなかったのですが長女は言葉を喋り出すのがとても早く2歳児でもう何語文とかではなく幼稚園児並みに話していました。 言葉の早い長女はそれはそれはもう怖いことばかり言うんですある日の夜一緒にベッドに入って寝かしつけようとしていたところ長女はベッド中でニコニコしているだけで全然寝ようとしないので 「長女ちゃん、もう寝ようね」と言うと「まだ、寝たくない」「だってみんな起きてるじゃん」と天井を指さしながら言うんです み、…
今回はドライブインの 木曽路 元 起 を紹介します。 場所は岐阜県中津川市落合にて、そこ南北に抜ける国道19号沿いに位置しております。 ただここを利用したのはすでに10年も前のことで、このブ
5月のはじめ頃にお米を購入しました。 そのときの米袋にこめつぶ丸というキャラクターが描かれていました。 なかなか可愛らしい 見た瞬間、私が昔に購入したぬ…
可愛いカシワバアジサイ可愛い子供達が皆で楽しく並んでいるみたい ピーマンと甘党美人順調に育っているよ ナスも多少虫に葉をかじられているけどこれくらいへっち…
コルドバの旧市街はこじんまりしていて、夜になるとひっそりとした裏道を歩くのが好きでした。そんな中、夜目掛けて行ってきたのがローマ橋。。。(橋を渡って反対側...
昨日と打って変わって、の空昨日は結局雨に合わず、良かった。だったんだけどやっぱり晴れた日と気分が全然違いますね一時期めっちゃ暑くて薄着になったのですがここ数日は寒い 普通は『涼しい』かもしれないけどわ
2025年 家族4人で大阪・関西万博に行ってきました 予約から帰宅まで 感想~
2025年 大阪・関西万博に行ってきました!事前予約から帰宅まで。回ったパビリオンや会場内で気が付いたこと、思ったこと、家族で過ごした感想などを書いています♪
花火の日(思い出!夏待ち遠しい)と 編物話題~編み貯めたリフ編み(3段もの2つと2段もの1つ)
花火の思い出教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう さて、今朝の札幌地方は晴れています! 『今日は札幌25度予報で・・・☀7…
B2時代から共に戦ってきた同志たちの退団。14番 菅原暉 テルのサインボールと紫ユニフォーム
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
思い出が本当の意味でパワー(影響力)を及ぼすのは、時間経過-ある種の熟成を得てからが本番であり(いい意味でバグと言えるような)複利効果を有して、自分自身に大きな価値、効果をもたらすと考えています。
小学校の給食は給食センターではなくて、給食室で作られた給食を食べていました。だからわりと出来たての給食を食べていました。牛乳はビン入りで、運ぶのが重たくてつ…
数日前からピヨちゃんが頻繁に鳴いてます前にブログに書いた、この時期にうちのマンションの空にやって来る 鳥🐦姿はしっかり見られたことないんですが。結婚したばかりの頃に一人でリビングに居るとピーヨー ピーヨヨー爽やかに晴れ渡った空から
黄色いこれは なんの花? 初夏の散歩道で聴こえてくる懐かしい歌
散歩道で今年も会えました。一年に一度、ここに来ればこの黄色い花を見ることができるのです。これ、なんの花かおわかりでしょうか。↑は雄花ですが、雌花だったこれ...
先日、小学生のときに描いた絵をブログに載せたところ、「懐かしい!私も描きました!でも、自分の作品はもう手元にありません。江利子さんはぜひ大事になさってくださ…
こんにちは さ、今月も嬉しい給料日が来ました1ヶ月経つのが早いです 月末には、住宅ローンなど支払いが待っていますが まずはいただいたお給料に感謝しましょう…
6:30 平和大通りを出発まだ半袖では冷たい空気まだ目覚めたばかりの街の音ジョギングの流れに逆らい元安川を目指す8月6日を知ってか知らずか宮島行きの船着場に狂い咲きの桜同じ川は変わらず流れドームが朝散歩の目的となった今日の平和を噛み締めるバラの香に包まれきれぬ骨の記憶🌟訪問ありがとうございます🌟🌈クリックして頂けると嬉しいです。🌈 ...
令和7年5月21日(水)梅雨に入った沖永良部ですが今日は曇り空蒸し暑いです。先ほどエアコンのスイッチに手が伸びました。我慢!!我慢!!・・・が限界!!・・・と…
なんてことはない日記昨日、駅で電車を降りたところで、高校時代の友人とバッタリ出会いました。以下、2人の会話です。おお!あら、珍めずらしい!今日久しぶりに残業でなーええなあー。私いっつもこのぐらいの時間やアレ、いつも読んでるで blog 、オ...
ご訪問ありがとうございます見た目は童顔、中身はおやじ2歳差育児に奮闘しているミドサーです。 便利なショルダーストラップ 【長さ調節可能】 ブリッドアブラ…
大学受験リアルー関西編ー高2の夏、親子で行くオープンキャンパス+1泊2日 受験生の今と、親の想いを重ねる旅
「百聞は一見に如かず」何度も資料を眺めるより行ってみることを強くおすすめしたいのがオープンキャンパス。 そして、この体験はどんな言葉よりも子どもの動機づけになります。 ちょっとお金も時間もかかるけど、それだけの価値は絶対 […]
いちばん簡単な方法で、今年もラッキョウを漬けました~(^^)
昔、知人に言われたことがあります。「ラッキョウほど簡単な漬物ってないわよ」あれくらいがメンドウで好きなのに漬けないって人の気が知れない…と。ラッキョウくらい、本人の好きなようにしたらいいんじゃないの?と思ったので、ちょっと意外な気がしました。(お友達とな
我が家にはアンクルトリスの爪楊枝入れ数年前にリサイクルショップでたまたま見つけて購入したんだけど実は実家ではこの状態でもまだ使っています。買い替えれば?って普…
令和の給食はとても量が少ないと話題になっています。 ネット上で検索をすると、実際の給食の写真を確認できます。 みなさんの子どもの頃と比較をしてどうでしょうか。
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
パチンコ引退記念 さかもつパチンコ遍歴 追想編 2012 麻雀物語麗しのテンパイ乙女 花の慶次漢
どうも、さかもつです!前回のパチンコ遍歴追想編2011に引き続き今回は2011年を見ていきたいと思います。CR宇宙をかける少女STW今は無き奥村商事から出ていた当時流行っていたアニメのタイアップ機の甘デジですね。自分はこのアニメ知らなかった...
だんだんと暖かくなってきましたね😊 最近は窓を開けて寝る事が増えてきました🐸カ 皆さん、お元気でしょうか? お久しぶりの投稿になります✨ こんにちは☀こんばんは☪大福🐹の子分です💞 あっという間にもうすぐ 5月も終わりに近付いてきましたね。 季節が進むのが早すぎて 気持ちが追いついていないような… そんな気がします😅そして今月も 大福の命日がまたやってきます🐹あの子を見送ってから もうそんなに経つのかぁ… と少し不思議な気持ちになります😵 ぽかぽかした陽気と一緒に、思い出もふわふわ浮かんできて…😶🌫️あの日の出来事が、また胸に蘇ってきました。▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹…
二鶴工芸です。gooblogの終了ということで、過日にも記載させていただきましたが、以前からアメブロでも同じ投稿をしてきました。またInstagramでも投稿しております。gooblogの終了後,ブログはアメブロで投稿します。アメブロかInstagramをフォローしていただければ幸いです。引き続きよろしくお願いいたします。アメブロはこちら⇒https://ameblo.jp/hudurukougei/Instagramはこちら⇒https://www.instagram.com/hudurukougei/ということで!!gooblogで一番印象に残った思い出。マルシェル1周年記念特別企画の注目のクリエイターズインタビューに掲載していただいたことです。掲載記事はマルシェルの終了に伴い、既に削除されているよう...gooblogの思い出
【ギターオジサン暴走】クラプトン2006年ライブの思い出とチケット5倍の衝撃!
エリック・クラプトン来日110回!2006年ライブに参戦したギターオジサンが「俺でも弾ける!」と暴走→後日、謝罪😂 チケットは今や5倍⁉️