メインカテゴリーを選択しなおす
子供が小さいうちは 貰う機会があまりないものの習い事などでの大会や コンクールなどに出始めると だんだん増えてくる賞状。 自分自身のものは ラミネートしてもらって 保管していたので少しずつ貰うようになった 子供の分もラミネートしないとな‥ と思っていたのですがあるとき 賞状の入るサイズのファイルに 入れればよいのでは?と思い調べてみたらありました、 賞状ファイル。 ラミネートだと我が家の場合、 ・ラミネーターを買う ・ラミネートする ・ラミネートしたものをまとめて保管する という手間をかける必要が あるのですがファイルなら 入れておしまい! 散らばることもないし 見返すたびに 輝かしい記録を順…
こんばんは。 今日は、息子が塾。 夫が仕事関係の方との集まりで、私は一人の夜を過ごしています。 今日、仕事中にふと思ったこと。 それは、パソコンの中のフォルダなどの整理整頓が苦手だということ。 書類とかは、割と整理整頓できるんですが、パソコンは苦手ですね。 適当に名前をつけ、適当に分けてるところもあります。 働く期間も長ければ、データーも増えてくるので、整理整頓したいのですが・・・ なかなか難しい^^; もちろん、データーも消してもいいものもあるのですが、消去してしまうとダメなような気がします。 形にないからか?不安になるんですよね。 フォルダーなどの名前を付けるのもこれでいいのか?と思います…
『恋は闇』 やっぱり志尊淳は犯人じゃないのか? っていうほうに傾いている。 最終回まで分からないほうが好みだな。 あの二人は似合っているか? 似合わないほうに一票!笑 *** 昔、インテリアも揃っていない頃、 ファイルも揃えたいな~と思っていた。 そしたらダンナが会社から使...
ママ友とラインをしていたら、現在資格取得のために、週2回パソコン教室に通っているとのこと。 私、その資格持っていたので、いつとったかなぁと資格ファイルを取りに行きました。 家のどこに何を置いているのか頭に入っているので、すぐに出せます。 で、資格をとった日付を見ると、今から20年前でした。 私が、就職活動をしたころは、就職氷河期で、働き先を見つけるのも大変な時代でした。 それなのに、会社を辞めて、転職活動をしていたころ。 新卒でも仕事先を探すのが大変なのに、数年でやめたなんの特技もない私が再就職するのはさらに大変で、パソコンくらいできないとねと資格をとりにいったり、自分磨きをしていた時でした(…
こんにちは。 なんか落ち着かない毎日です。 最近、ダイソーで26穴ファイルを見ていたら、かわいいのを見つけました。 私の見つけた時は紫と青とオレンジの3色あって、ベースの黒に蛍光色の各色
普段現地での仕事(作業)ではマニュアルとかを電子ファイルではなく、紙媒体で使うことが多いのでA4ファイルが重宝します。これまでは複数の案件の資料を1つのファイルで差し替えつつ使ってましたがそれもちょっと手間になってきたので、100均で2つほ
☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔ 本日のお片付けは〜 四天王で最強と名高い…? 📝【紙ーKAMIー】📝 〜の後編です! 〈前回のあらすじ〉? 一般的な紙の荷物 3種類を片付けたわたしは〜 ついに! 開かずの扉こと ●BLACK BOX(黒歴史) にたどり着くが? 開けてみると 中身...
【エクスプローラ】目的のファイルを更新日で簡単に検索する方法【裏ワザ】
ファイルを見るにはエクスプローラがが役に立ちますよね。でも、目的のファイルを検索するとき、どうやって探すか迷いませんか?検索窓から検索しても時間がかかる場合があります。 目的のファイルがフォルダ内にあり、おおよその更新日がわかっている場合に
前回の雑誌ファイリングの続きです 一途の切り抜き 相葉さんのSafari 失敗編 成功編 一途の切り抜き アマプラ会員の娘に頼んで注文してもらったレール式ファイルが届いたのでさっそく切り抜き「一途」をファイルしてみた ぶ、分厚いけどギリセーフ。1枚も落ちません。ばっちり。 相葉さんのSafari 2年分解体からだったので疲れたーーー。でも楽しい アイロンとかドライヤーとか使わずに表紙を背表紙まで剥がして相葉さんのページまで何回かに分けてごっそり引きちぎります。ゴムマットが写ってますけど使ってません。 失敗編 最初はA4ワイドのクリアポケットに入れて見開きインナップはA3クリアポケットに入れて折…
ゴミ箱から削除したファイルを復元できないときの対処法|4DDiGデータ復元ソフト
先日、4DDiGデータ復元ソフトを使用した感想などを書いたところ、なんと記事がTENORSHARE株式会社の目に留まり、TENORSHARE株式会社よりライセンスキーをいただくことができましたので、それを使ってさらなるレビューを書いてみたい
先日ロハコのまとめ割で買った無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス 特大 70Lなどのほかにひとつ記事にしていない物がありました。無印良品 ポリプロピレン片手で開閉できるバインダー A4・8穴リング 82207736 良品計画です。これは一般的なバインダーと違って 「スポ
右クリックから新規作成すると「コンテンツの作成日時」とやらが2015/0606 3:19 になるとか全く知らなかったンゴ……ここ最近作った仕様書を先方に提出したら「随分と作成日時が古いデスネー」と指摘されて初めて気付きましたわ😨何でもこの「右クリックから~」で作成するとEXCEL12.XLSXと言うどっかにある元ファイルのコピーになる仕様らしい。なのでそれが作られたタイムスタンプが付くとか。はえ~いや新規作成とは一体。なお回避...
クラウドストレージサービスを使ってどこにいてもファイルにアクセスができるようしよう👌✨😊👍💖
みなさん、おはようございます。今日は朝から暖かいですね。みなさん、気温の変化があります。体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「Googleドライブのようなクラウドストレージサービスを使い、どこにいてもファイルにアクセスできるようにする事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. クラウドストレージの重要性 現代のデジタル化した世界では、データの保管とアクセスが重要です。クラウドストレージは、大容量のデータを安全に保存し、必要な時にどこからでもアクセスできる便利なツールです。Googleドライブは、その使…
Windows11でゴミ箱に入れたファイルが自動的にデスクトップに復元される問題が報告されています。この現象は通常の動作ではないため、ユーザーにとって混乱を招く可能性があります。以下に、この問題の原因と対策について詳しく説明します。 ゴミ箱
Googleドライブやmegaなどで保存しているファイルについて同期がなんとか取れないかと思っていたところ「無料でGoogleドライブ・FTPなど70以上のストレージサービスに対応しているファイル転送・同期アプリ「Rclone」を使ってみたレビュー」なる記事を見つけました。70以上のサービスに対応しているとのことですが、読んでいくと・・・GUIではなくCUIぽい。難しい手順ではないのですが、もうちょいお手軽にできるものはないもので...
Googleドライブで同期不具合が発生していて、動機ファイルが消失しているユーザーもいる模様です。PC Watch:デスクトップ版Googleドライブで同期不具合、半年分のファイルが消失したユーザーも以下抜粋---------------------------------------- デスクトップアプリ版のGoogleドライブにおいて、ファイルが消失する不具合が発生している。Googleは現在調査中という。 GoogleのスタッフによるHelpコミュニティへの投稿によると...
先ほどAUサービスから代品が宅急便で届いた模様です( ´艸`) Iさんの話ではSONYのスマホが代品として届いたらしい( ´艸`) 明日AUショップへ行って旧スマホからファイルを引っ越すらしい~ ( ´艸`) 過去4台交換しても治らなかった~GPS位置情報の誤りが今回の代品で解消するのか?それは明日判る事になりますね( ´艸`) さて上の写真ですが...
【書類整理】検証じゃ!横見出し個別フォルダーは、書類ヨコ置きの救世主になりうるか?
SNSでよく見るファイルボックスを使ったバーチカルファイリングは、ボックスを引き出さないと書類が出せなくて面倒書類が入ったボックスは重たくてつらいという感想をお持ちの方も多いと思います。だから、結局ボックスに入れずに、棚に直接書類を横向きで置いているかたも一定数いるんじゃないかな〜。そして、そんな横置き派の中には、個別フォルダーの見出しが上じゃなくて横についていたらいいのになぁ〜と思っている人もいるはず!上見出しは棚板に隠れて見にくいからね。
思い出のある記念硬貨やコイン、切手を収納できるコレクション用収納ファイルのご紹介♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
Linuxでディレクトリ配下のファイル内を再帰的に検索する方法
以前記事にした、PHPの拡張モジュールでエラーが発生した際に、Linuxのコマンドを使って一括で複数のファイルの内容を検索したいと思ったことがあります。有識者なら何となくfindコマンドを使うのはわかると思いますが、今回は特定のディレクトリ
仕事柄、手紙を書いたりすることが多いことと、文房具が大好きすぎて色々小さな便箋や封筒をコレクションしているんですが・・・ いつも、無印の仕切りファイルに入れてるんです! もう、かれ...
私デルママは1年前より趣味で公文のフランス語通信教育を受講中です。 家事や育児の合間にのんびり楽しく進めており
写真(ファイル)を添付できるメールフォームで受注スピードを上げる
こんにちは。アクセスアップの富井です。ちょっと凹んだ車のボディー。修理するのにどれくらい費用がかかるんだろう?って思うことありますよね。でも、「車 板金修理」と検索しても「約〇〇万円~」と金額がハッキ
A4やA5書類に対応!立ちながらの仕事にもピッタリの便利バインダーのご紹介!お得価格◆送料込み
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
◆トレーディングカードやポラロイド、チェキの収納に便利♪◆9ポケット仕様収納ファイルのご紹介!
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
~本日のラッキーカラー エメラルドグリーン~ EKOです。皆様今晩は~体調大分戻ってきましたが、リアルがハードなので無理しないようにしますね …
書類との戦いは、職場だけではなくて、家庭内でも続いていて、圧倒的に書類軍の優位が続いています。 以下の記事で羊が書くと言っていたハイブリッド整理法なるものもな…
校庭にあった屋台の前を通りかかったところ、屋台の前に置いてあった箱の上にビックリマンシールが2枚だけ置かれているのを発見した。たいした価値のないシールだったので、私はそのまま立ち去ろうとした。しかし、その横にあった箱の上に、見たこともないシール収集用ファイルが置かれているのが目に入った。そのファイルには、ピンク色で「プッチー・オリン」が描かれていた。 私は、そのファイルに興味がわいて、珍しそうに見ていた。すると、屋台の番をしていた生徒が「シール、もっといっぱいありますよ」と声をかけてきた。その生徒の話によると、友達が50枚ほどのシールをくれたのだが、たいして価値のないシールのようなので、処分に…
◆自宅や仕事で大切な契約書類を保管!持ち運びも楽々!◆大容量拡張フォルダ♪コレクション収納にも!
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
こんにちは!今年8月からあおぞら銀行BANKさんの定期預金が最大0.25%にアップしました。元々あおぞら銀行Bankさんの普通預金も高金利の0.2%なので、5年という拘束期間を避けてそのまま普通預金で使う人と定期に移す人に分かれそうです。実はあおぞら銀行BANKさんだけでなく
Linuxで更新日が一定期間を経過した古いファイルを一括削除する
例えば、Linuxでログやバックアップを毎日取得し続け、ある程度日数が経過して不要になったファイルを削除したい場合、毎日手動でするのは手間がかかります。そこで、一定期間以上経過した古いファイルを一括で自動的に削除する方法をご紹介します!n日
【メディア掲載】人生が深まる雑誌『暮しの手帖社』で書類収納を監修しました。
『暮しの手帖』という雑誌をご存知ですか?本屋さんに並んでいるので目にしたことがある方も多いと思います。7月25日発売 暮しの手帖社『暮しの手帖』第5世紀19号P.113 <買物案内>というコーナーで散らかりがちな書類を整理する収納道具とアイデアというテーマで書類整理のためのファイリング用品の選び方について監修させていただきました。この<買物案内>のコーナーは、『暮しの手帖』編集部が暮らしに役立ち
PowerShellでファイルの更新日と前日の日付を比較する
Windowsでお馴染みとなったPowerShellで、ファイルの更新日を取得し、前日の日付と一致するか比較する方法をご紹介します。これにより、当日にファイルの変更がまだ行われていないことを確認します。PowerShellで実装する理由実は
【ファイルインポートの仕方】バイナリーオプション自動売買システム AMT
【ファイルインポートの仕方】バイナリーオプション自動売買システム AMT ファイル設定の仕方(すでに設定ファイルがある場合のみ) ※ファイル設定の前…
えっ!そこにそんなこだわりが!発達障害を持つ息子のこだわり5選
そんなにこだわりがあるの?具体的にどんなこだわりなのか教えて? こんな疑問について「聞いてみたいな」と思われた方のために、今回記事を用意しました。 ✔本記事の内容 発達障害を持つの息子の欠かせないこだわり5つの行動! 1.アニ
WindowsでWebDAVを利用したフォルダ共有ができない!?
以前、Ubuntu上に構築したWebアプリケーションサーバに、WebDAVを利用したファイルサーバを構築しました。その時の記事に記載した手順通リに、Windowsから設定していたのですが、パスワードも聞かれて認証できるくせに、何故か共有フォ
前回は、Linuxでファイル名に今日の日付を含むファイルをカウントする方法をご紹介しましたが、今回は全く同じことをWindowsで行ってみたいと思います。今日の日付入りファイルをカウントWindowsも同様に3種類のコマンドが必要です。ただ
役に立つかどうかわからない豆知識です。例えば、Linuxでログファイルを格納しているフォルダ内に、ログローテート等で末尾に日付入りのファイルが生成されたり、日次で日付入りのバックアップファイルが生成されるとしましょう。そして、ファイル名に今
Ubuntuで自宅サーバー構築!【ストレージ(ファイル)サーバー編】
話を元に戻して、Ubuntuで自宅サーバー構築の連載を再開します!今回は、Linux間でディレクトリを共有するための「NFSサーバー」とLinuxとWindows間でディレクトリを共有するための「Sambaサーバー」の2種類のストレージサー
Linuxのrsyncで特定のファイルやディレクトリを除外する方法
以前、ディスクのバックアップ関係で、rsyncコマンドについてサラッと書きましたが、今回はrsyncの便利な機能、主に特定のフォルダやディレクトリを除外する、除外リストについてまとめたいと思います。rsyncの基本的な書き方やオプションにつ
旧居で使っていたドキュメントファイル。電気水道ガスの伝票類をしまってました。それぞれ無事清算が済んだので、ぜーんぶシュレッダーに。モリモリです。あれもこれもシュレッダーかけたら、ごみ箱3個分にも。これも旧居で使っていた、無印の段ボール収納。旧居では2段1セットを3セット重ねて使ってましたが、重ねすぎ&重たいの入れすぎ?で少々ゆがみが。あと、新居のクローゼットのレイアウトの都合上3セット重ねられないので...
いつかはやろうと思って放置していた結果、beforebefore見るも無惨な惨状になってきたので、ようやく片付けました。今まで主に安いファイルをちょこちょこ買い足していたのですが、思いきってファイルを買い換えました。それなりの値段を出すと使
三菱一号館美術館の上野リチ展へ行ってきました。色が落ちついた華やかさを持っていて、気持ちが明るく柔らかくなるようでした。中でもとても素敵だったのが、青い花。青2色くらいで描かれた2,3種の丸っこい直径4cmくらいの花が、白地にぽつぽつと飛んでいるのですが・