総勘定元帳のエクスポートとチェック
こんばんは。(#^.^#) 今日は、試算表(損益計算書)のDLとチェックについて書く予定でしたが、その前に、総勘定元帳をDLして、チェックする方法を書いておきます。 画像は、「売掛金」の例です。 2行目の残高は、前年度からの繰越を示しています。 この額と同額が回収できていれば問題ないのですが、必ずしも同額で回収できるとは限りません。 そんな時、Excelはセルを選択するだけで画面下部に合計が表示されるので、上の画像の場合、1/17・1/20・2/13・2/13まで選択してやっと一致しました。 一致したら同じ色で塗りつぶしています。 なぜ、こんなことをしているかというと、本来残っている売掛金は、12月の借方金額だけのはずだからです。 その額にならない場合は、どこかに入力漏れがあるので、この方法でチェックしています。 「売掛金」に限らず、「未払金」、「買掛金」、「仮払金」、「仮受金」その他様々な科目で利用できるので、よろしかったらお試しください。 総勘定元帳のエクスポート 「やよいの青色申告」を起動します。 「決算・申告」タブをクリックします。 「総勘定元帳」をクリックします。 「勘定科目」をチェックしたい科目にします。 「ファイル」→「エクスポート」をクリックします。 「参照」をクリックして、「出力先」を任意に設定します。(例:デスクトップ) 一時的に使用して、すぐに削除するファイルはデスクトップを使うことが多いです。 「ファイル名」は任意に設定し、「保存」をクリックします。 「OK」をクリックします。 これで、デスクトップにメモ帳ファイルが保存できました。(右側の画像参照)
2024/12/18 23:09