メインカテゴリーを選択しなおす
ダルマ・カルマが嫌いな御巫使いが【ラビュリンス】対策を紹介します
強力な通常罠が登場するたびに話題になる【ラビュリンス】。登場当時から今日まで環境に居続ける息が長いデッキのひとつですね。 闇のデッキ破壊ウイルスをばら撒いてきたり魔砲戦機ダルマ・カルマをサーチ・回収して何度も御巫を裏返しにされてきたので、管理人的にはあまりいい印象を持っていない(笑)。 この記事では【ラビュリンス】の対策と【御巫】での戦い方について解説します。
どうも、前回に続き連続での雑談記事となってしまいました。 本当は連続でやるつもりなんてなかったんですけど、1記事にするほどでもないけど書きたいことが出てきてしまったんで書かせてもらいます。仕方ないじゃないか!
ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムの出し方&展開方法!遊戯王
あなたは手札1枚からのヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムの出し方が知りたいですか?この記事では手札1枚からのヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムの出し方をご紹介します。手札1枚からのヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムの出し方が知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
アドバンス召喚メタ&上級モンスター対策カードおすすめ9選!遊戯王
あなたはアドバンス召喚の対策や上級モンスターのメタカードが知りたいですか?この記事ではアドバンス召喚の対策や上級モンスターのメタカードをまとめてご紹介します。アドバンス召喚の対策や上級モンスターのメタカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
シンクロ召喚メタ&シンクロモンスター対策カード10選!遊戯王
あなたはシンクロ召喚の対策やメタカードが知りたいですか?この記事ではシンクロ召喚の対策やメタカードをまとめてご紹介します。シンクロ召喚の対策やメタカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。相手のシンクロ召喚を妨害できるおすすめカードも合わせてご紹介します。
エクシーズ召喚メタ&エクシーズモンスター対策カードおすすめ10選!遊戯王
あなたはエクシーズ召喚の対策やメタカードが知りたいですか?この記事ではエクシーズ召喚の対策やメタカードをまとめてご紹介します。エクシーズ召喚の対策やメタカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。相手のエクシーズ召喚を妨害できるおすすめカードも合わせてご紹介します。
ペンデュラム召喚メタ&ペンデュラムモンスター対策カードおすすめ10選!遊戯王
あなたはペンデュラム召喚の対策やペンデュラムモンスターのメタカードが知りたいですか?この記事ではペンデュラム召喚の対策やペンデュラムモンスターのメタカードをまとめてご紹介します。ペンデュラム召喚の対策やペンデュラムモンスターのメタカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
装備魔法をサーチ&サルベージできるおすすめサポートカードまとめ! 遊戯王
あなたは装備魔法をサーチ、サルベージできるおすすめカードを知りたいですか?この記事では戦闘補助に役立つ装備魔法、展開補助に役立つ装備魔法を汎用性の高いものに限ってご紹介します。装備魔法をサーチ・サルベージできるカードを知りたい方は、是非この記事をご覧ください。
融合やフュージョンをサーチできる融合サポートカードまとめ 遊戯王
あなたは融合やフュージョンをサーチできる融合サポートカードが知りたいですか?この記事では融合やフュージョンをサーチできる融合サポートカードをご紹介します。融合やフュージョンをサーチできる融合サポートカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
フィールド魔法をサーチ&サルベージできるおすすめカード一覧!遊戯王
あなたはフィールド魔法をサーチ&サルベージできるカードが知りたいですか?この記事ではフィールド魔法をサーチ&サルベージできるおすすめカードをご紹介します。フィールド魔法をサーチ&サルベージできるおすすめカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
手札交換・手札入れ替えできるドローソースまとめ!手札事故の対策・コンボパーツ集めに!遊戯王
あなたは手札交換・手札入れ替えできるドローソースが知りたいですか?この記事では手札交換・手札入れ替えできるドローソースをご紹介します。手札交換・手札入れ替えできるドローソースが知りたい方、手札事故の対策・コンボパーツ集めができるカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
好きなカードをデッキから墓地に送る効果を持ったカードまとめ!墓地肥やしのお供に!遊戯王
あなたはデッキから墓地に送る効果を持ったカードが知りたいですか?この記事ではデッキから墓地に送る効果を持った、墓地肥やしができるカードをご紹介します。デッキから墓地に送る効果を持ったカードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
カード生成におすすめの汎用カード一覧!レアリティ別!遊戯王マスターデュエル
あなたはカード生成におすすめのカードが知りたいですか?この記事では遊戯王マスターデュエルでカード生成のおすすめのカードを、レアリティ毎に分けてご紹介します。遊戯王マスターデュエルでレアリティ毎のおすすめ汎用カードが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
【マスターデュエル】ランク戦が落ち着いたら試したい装備魔法3選【御巫】
どうも、マスターデュエル楽しんでいますでしょうか、それとも苦しんでいますでしょうか(笑)。 管理人はランク戦で【デモンスミス○○】と絶賛格闘中です。白目剥きながらやってます(嘘 この記事を書いている時点でマスターTier3。今月はTier1達成できそうな雰囲気も出てきていますが、理不尽なコイントス、理不尽な先攻ゲーにより一瞬で奈落に叩き落とされる可能性が常に潜んでいるのが遊戯王マスターデュエル。最後まで気が抜けません。 今回はそのランク戦が落ち着いたら試したい装備魔法を紹介してみようと思います。
新たな捲り札《械刀婪魔皇断(ゴルディオン・シュナイダー)》を紹介!
今回はALLIANCE INSIGHTに収録されている《械刀婪魔皇断(ゴルディオン・シュナイダー)》の紹介です。 カテゴリを問わずに使える汎用カードであり、エクストラデッキのカードを大量に除外できるということで【ネムレリア】や紅蓮魔獣 ダ・イーザを使うデッキでは特に相性のいいカードとなっています。
【御巫】脆刃の剣、強いのは強いんだけど…ぶっちゃけいる?【うーん】
「何をいまさらw 【御巫】といえば脆刃の剣だろぉ!?」 みたいな風潮ありますよね(勝手に感じてるだけ説もあり)。 このブログではこれまであまり名前は出て来なかったですけど実は管理人も裏で脆刃の剣を何度か試しているんです。対戦で当たった【御巫】には体感約8~9割入っているので実際強いんでしょうし管理人もその強さにあやかりたいと思いまして。 ですけどどうも管理人の中では脆刃の剣が定着しないんですよね。今回はその話です。
【遅刻】2025年!あけおめです! え、もう1月終わるって?
2025年初投稿です。少し出遅れましたが今年もよろしくお願いします。 昨年末から今月の中旬にかけて仕事が大雪崩を起こしてデュエルする時間がまるでとれませんでした。 いや、さすがに休日はあったんで時間がないことはなかったんですが体が休養を欲しすぎていてどうしてもデュエルの方に気持ちが向いて行かなかったんですよね。 おかげで管理人の新年初デュエルは26日、5戦しかできていません。 当然マスターTier1なんて達成していません。ていうか今ダイヤのTier5ですww 今シーズンはダイヤ帯でフィニッシュ、来シーズンはプラチナからのスタートです(泣) 管理人のはなし ハンドルネームを「畳」から「tatam…
トレカの地図は全国のトレーディングカードショップ情報が検索できる便利サイト
あなたはトレカに関して、こんな悩みがありませんか? トレカショップがどこにあるか知りたい ショップ毎の取り扱いタイトルが知りたい ショップの大会情報が知りたい 遊戯王の最新環境やデッキレシピが知りたい フミヤ この記事ではそんな悩みを解決し
『遊戯王OCG』POP UP PARADE SP I:Pマスカレーナ/遊戯王カードゲームモンスターフィギュアコレクション 塗装済み完成品〔マックスファクトリー〕
美少女フィギュア、ねんどろいど、figma、カワイイ人形、ちょいエロなフィギュア、艶めかしい商品も紹介しています。
【出させなきゃいいじゃん】閉ザサレシ世界ノ冥神と世海龍ジーランティスが嫌すぎてだな…
閉ザサレシ世界ノ冥神。 リンク素材化でこちらの御巫を取り込んでくる上にリンク召喚時の効果でフィールド上のモンスター効果を無効。他の御巫も無力され一気に盤面を崩される… 世海龍ジーランティス。 今まで何回御巫たちがこいつに流されたことか。そして大抵の場合その他愉快な仲間たち(賜炎の咎姫とか)と一緒になって管理人をボコボコにしてくるんです。 嫌だ、嫌すぎる! この2枚さえ抑えられれば勝てたっていうデュエルが結構あるんです。 そんなわけで今対策を考えているところなんです。 どちらも素材を用意するのに必要な召喚回数が多くなるのでサモンリミッターで召喚を制限していくのが一番手っ取り早いのですが、現在サモ…
【天盃龍】が強すぎる! 攻撃、シンクロ召喚、蘇生の動作をバトルフェイズの中で繰り返して連続攻撃できる天盃龍。 チュンドラ1枚からのゲームエンド、反則的な攻撃回数。 それでいて必要なカードが比較的少なくコンパクトにできるので、汎用カードにたくさん枠を割くことができる… せめてシンクロ召喚効果は名称ターン1の制限にしてほしかったです。 この記事ではその【天盃龍】の対策を紹介します。
スプリームダークネスの開封結果と封入率 『結束と絆の超魔導剣士』と『光なき影 ア=バオ・ア・クゥー』を狙っていく!
遊戯王OCG基本パック『SUPREME DARKNESS(スプリームダークネス)』の開封結果とその時の封入率、高イラストアドカードをまとめました。今まで全然引けてない25周年記念カード、今度こそ引くぞ……!
相手モンスターをリリースして相手の場に特殊召喚する壊獣。 リリースという強力な除去により相手の盤面を崩す捲り札として優秀です。 先攻1ターン目では何も仕事をしないという欠点を抱えてはいますが、壊獣に助けられることが多々あるのも事実。 管理人は【御巫】に入れたり抜いたりを繰り返していて、最近はやっぱり欲しいなーっていう気持ちになっていますw 今回は捲り札としての壊獣はどれがいいのか、複数の候補を挙げて考えていきます。 候補に挙げた壊獣は、 海亀壊獣ガメシエル(星8・水属性・水族・攻撃力2200) 粘糸壊獣クモグス(星7・地属性・昆虫族・攻撃力2400) 多次元壊獣ラディアン(星7・闇属性・悪魔族…
S:Pリトルナイトがなにかとキツいので対策になるカードを考えてみた
突然ですが【御巫】ってS:Pリトルナイトが苦手なんですよ。 なぜ苦手かって? 【御巫】って装備魔法を多用するわけですけど、装備魔法って一部を除いて対象を取るじゃないですか。 でもリトルナイトがいたら装備対象を除外してかわされちゃうんですよね。 しかも御巫で攻撃する対象も逃がされてしまうので、出されると結構めんどくさいですw しかもあらゆるデッキに入る素材縛りの緩さ! あとかわいい 管理人もお世話になっています! 一応フゥリがいれば御巫モンスターに対しては気にせず装備魔法を使っていけるので今はそれで頑張っているのですが…… ただどうしても相手モンスターに付けたいこともそこそこあるし、装備魔法うん…
マスターデュエルシーズン35、管理人はちょうどマスター帯に上がれたところです。 ここまでの対戦回数はすでに70回以上。やっぱり前シーズンのダイヤ帯は出木杉君だったんだなw まぁ~しゃーないですね、ダイヤ帯だって甘いモンじゃあないです。 で、今そのランク戦でエネミーコントローラーを1枚忍ばせているのですが、これがなかなか良い活躍をしてくれているので今回はそれを紹介したいと思います。
御巫使いが嫌がるフゥリ攻略法はこれだ! 珠の御巫フゥリの対策を紹介します
御巫はその共通効果から場持ちの良さを発揮しますが、中でも頭一つ抜けた強固さを持つのが珠の御巫フゥリ。 管理人もいつもお世話になっています、フゥリいつもありがとう。 御巫の弱点・対策についてはすでに別記事で解説していますが、この記事ではフゥリの攻略について的を絞って解説します。
御巫使い目線で《強奪》について考えてみた 【御巫】で《強奪》は必要なのか?【相性は良いが…】
今年の7月にマスターデュエルにて禁止から一気に無制限に緩和された強奪。 そして10月のOCG制限改定でもかなり久々(wikiによると17年ぶりらしい)に禁止が解除されましたが、【御巫】に入れたほうがいいのか? 管理人はどう考えているのかですが、今のところは 相性はいいが必須ではない という考えです。
【2024年 ティスティナ】優勝デッキレシピまとめ【遊戯王OCG】
こんにちはフミヤです。 この記事では、ティスティナデッキで優勝したデッキレシピをご紹介します。 ティスティナの大会優勝デッキレシピが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。 ティスティナデッキの特徴 水族モンスターで統一されたエクシーズ召
アーリーデイズコレクションに究極完全態・グレート・モス、もしくはホーリー・ナイト・ドラゴンが収録決定【遊戯王】
懐かしの遊戯王デジタルゲームがNintendo Switch™で蘇る! 収録タイトル(当時の発売年/プラットフォーム) ※10タイトル以上を収録!追加タイトルは今後発表予定 ■遊戯王デュエルモンスターズ(1998年/ゲームボーイ)■遊戯王デ
王の棺はもう勘弁してほしいと思っている御巫使いが【ホルス】対策を紹介します!
ホルスが!強すぎる! 一体どれだけの回数管理人の御巫は墓地送りにされただろうか… この記事では王の棺と王墓の石壁、そしてそのどちらかがあれば特殊召喚できる4体のホルスモンスターの対策について書いています。 ホルスの黒炎竜とその関連カードについては触れていません。あらかじめご了承ください。
QUARTER CENTURY ART COLLECTION (クォーターセンチュリー アート コレクション)予約情報まとめ【遊戯王】
こんにちはフミヤです。 この記事ではQUARTER CENTURY ART COLLECTION (クォーターセンチュリー アート コレクション)の予約店舗情報と収録内容の情報をお届けします。 抽選販売 コナミスタイル 予約情報 Amazo
青き眼の光臨 ここ最近のカードは値段が下がらないことが多い。 9月7日からそこまで日は立っていないが、この2枚は良い感じで値段がしている。 レイジ・オブ・ジ・アビス 遊戯王も一時期に比べると下火かもしれないが、値段がするということはそれだけ市場の需要があるということであり、...
9月終了 今月も早いもので終わってしまう。 今月は権利確定日などもあり、株式の大きな変動等もあったが、コツコツと買い増しができたのではないかと思う。遊戯王やウマ娘、アニメなど幅広くはないが様々な分野を見ることができたが、本を読んだり当初の目標であるARS鑑定を逃してしまうな...
ブラックマジシャン ついに届きました。 LN-53「ブラックマジシャン」悪夢の迷宮 遊戯王2期のレリーフです。。。 「ダークネクロフィア」と同じパックに入っており、ほしいカードの一枚でした。 表面にスレ傷があったので、完美品という形ではないですが、裏面も非常にきれいで、4つ...
遊戯王カード 今回は購入したレリーフですが、いつも話している1期・2期ではなく、4期の「ライズ・オブ・デスティニー」の創世神【アルティメットレア】になります。 結構状態もよく、昔よりは価格が下がっている印象です。 ピケルの魔法陣【アルティメットレア】 パーフェクト機械王【ア...
【マスターデュエル】シーズン34がはじまった! デュエルする時間が…欲しい!!
どうも、最近は寝るために会社から自宅に帰る平日を送っている畳です。デュエルしたいでーす(泣)。 デュエリストカップ終わりましたね、お疲れ様でした。 シーズンは34に移りましたが、まずは先日リリースされた制限改定について触れておきます。
あなたは征竜の大会優勝デッキレシピが知りたいですか?この記事では2024年に大会で優勝した征竜デッキのレシピをご紹介します。2024年に大会で優勝した征竜デッキのレシピが知りたい方は、ぜひこの記事をご覧ください。
ウマ娘 新シナリオ 新シナリオが新しく来るそうだ。 それも楽しみなのだが、カードでも買った「ナリタタイシン」が新シナリオに入っている! 今回のシナリオは、おそらく長距離のウマ娘を育成することになるのかなと。 ナリタタイシン同様、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン、タニノギムレッ...
WORLD PREMIERE PACK 2024 今回の「WORLD PREMIERE PACK2024」の一番のあたり枠かなと 今のメルカリ相場は、7,000~8,000円 個人的には、この「クリシュナード・ウィッチ」の絵柄がいいかなと 今回、通常verと海外verの2種...
【マスターデュエル】DC 2024SEP 2ndSTAGE 一足遅れて参戦します! ランキング入りとかもう知らん!
デュエリストカップ1st STAGEにてDLv.MAX達成しました。これにより2nd STAGEに進出できます! とは言っても達成したのは28日土曜日の夜。まぁこれについては記事の続きで言い訳してるんで良かったらみてやってください。 今回は上記の言い訳と1st STAGEの戦績などについての話になります。
【マスターデュエル】シーズン33 マスターTier1達成!ランクマッチを振り返る
マスターデュエルシーズン33、マスターTier1到達~~! 今シーズンもマス1行けました。 前シーズンは月末(30日)でのギリギリ登頂だったので今シーズンはもう少し余裕を持っておきたいと思っていました。 とりあえずデュエリストカップ2ndには間に合ったので良しとしておきます。 この記事ではシーズンスタート地点のダイヤTier5からマスターTier1までの振り返りをしていきます。
遊戯王の制限カードの更新 遊戯王カードも禁止カード(デュエルで使用不可)や制限(枚数が指定)などがありこれによってカードの価格も変動する。 今回は、「黒魔女ディアベルスター」新規で制限 「超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ」禁止→制限 この2枚を見ていく。...
QUARTER CENTURY TRINITY BOXの予約情報&抽選販売の情報まとめ【遊戯王】
こんにちはフミヤです。遊戯王で毎年恒例となっている、超豪華年末BOXの情報が今年も発表されましたね!この記事ではQUARTER CENTURY TRINITY BOX(クォーター・センチュリー・トリニティ・ボックス)の予約情報や、抽選販売に
マスターデュエルはシーズン33、いかがお過ごしでしょうか。 管理人は現在マスターTier2。このまま大不振がなければデュエリストカップが始まる前にTier1に上がれるかなぁ、上がれたらいいなぁという(儚いかもしれない)希望を抱いています。 さて、管理人は最近月の書と禁じられた聖杯に興味を持っていて試してみたくなったので、今回はその2枚の話です。
御巫使いによる、対【ユベル】雑感 デッキの回転を担う永続魔法たちへの対応が勝敗のカギを握る!
魔法罠による除去には案外脆いのかもしれない この記事では【御巫】を使って【ユベル】とデュエルした管理人が思ったことや考えてみた対策を書いています。
御巫愛好家の畳です。 ここでは御巫の弱点について解説しています。 苦手なカードもいくつか挙げているので、対策したい場合の参考にしていただければと思います。