メインカテゴリーを選択しなおす
「アマゾン・アレクサが言うことをきかなくなった――」~妻とAIスピーカの難聴問題
妻の耳が遠くなり、アレクサ(AIスピーカー)の耳も悪くなった。指示が通らない。言うことを聞かない。そこで調べると、意外な犯人が浮かび上がってきた。という話。(写真:フォトAC) 【妻もアレクサも老いた。耳が聞こえなくなる】 2年ほど前から妻の耳の聞こえが悪くなったようで、しばしば言葉が通じないことがあります。私も何度も同じことを言いますが、妻も何回も聞き返すようになり、そのうち互いに会話をすることが面倒くさくなって無言の時間が長くなります。 一般に難聴の人は認知症になり易いと言われますが、難聴だから会話が進まない、進まないから話さない、話さないから脳を使わなくなる、脳を使わないから認知症が進む…
昨日&今日と夜は肌寒くてエアコンをつけていますけれど。。。明日の予想最高気温は。。。。。26℃こうも気温が上がったり下がったりすると健康を管理するのが大変だわ今日は夫の大学病院の受診にお付き合いしてきましたそのことをブログに記録しておこうとPCの電源をオン。。。。。黒い画面の中央に【hp】のロゴのままフリーズ( 一一)強制的に電源をオフにしてまた再度電源をオン。。。たいていはこれでパソコンが立ち上がるので...
アマプラで配信されてる「カラオケ行こ!」観ました。 正直、そんなに期待していませんでした。「ヤクザと中学生がカラオケ?」と、ちょっと突飛な組み合わせに感じて。でも、想像以上に面白かったです! 主演の二人のやりとりが自然で、特に綾野剛さんのカラオケシーン、思わず笑ってしまいました。 そして何より、最後のカラオケのシーン。まさかあんなにグッとくるとは思いませんでした。 観終わったあと、思わず「アレクサ、“紅”かけて」って言ってしまいました(笑) 気軽に楽しめて、心がじんわり温かくなる。そんな一本です。 カラオケ行こ! 綾野 剛 Amazon ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中アラフィ…
いつだったか娘からもらったAlexa…まだまだ完全に使いこなせてはいないけれど、昨年購入したスマートプラグでちょっぴり楽チン生活をしています^ ^Amazonベーシック スマートプラグ Works with Alexa認定 wifi(2.4GHz)対応 一口コンセント ホワイト 1個Amazon2024-10-15この
きょうは週半ばの休養日。 きのうは急遽の仕事が入り、午後から夕方までひっきりなしにちびっ子たちの遊び相手をしてきました。つい数日前まで保育園児だった子たちが、新一年生として賑やかにお弁当を食べ終わるタイミングでした。 小さい子たちはおもしろい。褒めれば顔が明るく輝きます。あいにく天気が悪くて室内遊びばかりでしたが、まだ物珍しいと見えて、何をしてても楽しそうです。 今のご時世身体接触は基本不可ですが、おばあちゃんと認定されているらしく、気づけばじりじりと膝の上に乗ってくるわ後ろから抱きついてくるわでてんやわんや。この子たちが未来を担うのだと思うと、何か心にじわ〜っと沁みてきます。 やっと落ち着い…
アレクサ搭載のスマートスピーカーは、日常生活をより豊かにしたり、時短につなげたりすることのできる便利なデバイスです。 そのポテンシャルを引き出すためには、適切な設定とカスタマイズが必要です。 そこで、本記事では、アレクサ搭載のスマートスピー
アレクサ【Alexa】の種類|Echoシリーズを全種類を紹介!
アレクサ搭載のスマートスピーカー「Echoシリーズ」は色々な種類が発売されています。ディスプレイのないシンプルなものから、ディスプレイ付きや高性能スピーカーを搭載したものまであり、初めての方はどれを買えばいいのか迷ってしまうと思います。本記事では、アレクサ搭載スマートスピーカー「Echoシリーズ」全種類を詳しく紹介します。
アレクサに「80年代Jpopをかけて」とお願いすると、懐かしいあの頃の曲が流れてきて、もう最高です。 なんだか聞いているだけで懐かしい気持ちになって、ホッと落ち着きます。 たとえば、こんな曲が流れてきます。 松田聖子「赤いスイートピー」 中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」 竹内まりや「元気を出して」 杏里「悲しみがとまらない」 アレクサのいいところは、話しかけるだけで音楽が流れること。 手が離せないときでも、簡単に好きな音楽をかけられるので、便利に使っています。 ちなみに実家には、アナウンス用に使っています↓ sawa-life.hatenablog.com イライラしているときも、好きな曲が流…
とにかく寒く冷たい毎日でした いつも はてなスターや読者登録など 私のつたない記事を見ていただきありがとうございます 2月に多くクリックしていただいた記事は次の通りでした 1.アレクサに心配してもらった https://osamupan.hatenablog.com/entry/2025/02/08/135654 2.なぜ?わが家のごみ袋はいつも「小サイズ」 https://osamupan.hatenablog.com/entry/2025/02/01/130541 3.桃屋の「ごはんですよ」は父の好物 https://osamupan.hatenablog.com/entry/2025/0…
今週を振り返って ------------------------------------------- 十七歳(じゅうななつ) 離れた叔母の 入院(こと)を聞き 母の遺影に 無事をつぶやく ------------------------------------------- 母方の叔父から「週末に叔母が倒れて入院した」との連絡が入りました 叔母は 一昔前に大病をしており 以前から心配をしていました 容態は落ち着いているとのことなので まずは一安心ですが 体力などのハンディもあるので 予断を許さない状態だと思います いまは ただただ 回復を祈るばかりです 2/3 父へ 差し入れ 明日は大雪に…
アレクサ(Alexa)に協力してもらう育児生活!おすすめのEchoデバイスや使い方についてご紹介【PR】
こんにちは!ゆゆなです。 我が家に子供が生まれて約4年、アレクサ(Alexa)が来て約3年が経過しました。 子供がいるご家庭では何かと声で色々操作できるスマートホーム、スピーカーは非常に便利と言え、導入を検討されている方も多いのでは無いでし
こんばんわ!ポンコツポンジです!前回の話⬇️【アストロボットをクリアしたい大人達】私「アレクサ、お腹が空いていなくても食べていいかな?」アレクサ「お腹が空いていない時に食事を摂ることは、体の栄養ニーズを満たし、食事を楽しみ、満足できるようにするための、賢
【速報】Amazonが「Alexa+(アレクサ プラス)」正式発表!生成AI搭載でさらに賢く進化!
body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.8; padding: 20px; background-color: #f9f9f9; } h1 { color: #d9534f; } h2 { color: #0275d8; border-bottom: 2px solid #0275d8; padding-bottom: 5px; } p { color: #333; } .highlight { color: red; font-weight: bold; } .box { background-color: #fff; pa…
【お勧め】Alexaで英会話の練習!?多彩なAlexaの使い方
「アマゾンエコ-(アレクサ)ってホントに便利なの?IOT家電と連携させないと意味ないんじゃないの?」本記事ではAmazon Echoを使い続けてみつけた、便利な使い方を解説しています。Amazon Echo、Show、Dotの購入を迷っている方は必読ですよ。
風邪の症状が悪化し、声が出なくなってしまいました。 1日寝ていましたが、まだ快方には向かっていません。 そんな中、コタツでゴロゴロしているわけなのですが、先日設定したアレクサ搭載のスマートスピーカーが
【テクノロジー】Amazonが新Alexaを発表?!独自生成AI搭載でさらに賢く進化!(返り咲きなるか?)
Amazonは2025年2月26日、延期されていた新しいAlexaの発表イベントを開催する可能性が高いと報じられている。今回のAlexaは、Amazon独自の生成AIを搭載し、より自然で高度な会話が可能になるのでは?と噂されています。従来のモデルと比べ、音声認識能力や応答の質が大幅に向上。特に、スマートホーム連携やパーソナルアシスタント機能の強化が注目されると予想されている。 正式な発表前だが、新Alexaの特徴や進化ポイントについての噂について考察してみます。 Table of Contents 新Alexaの主な特徴とは? 1. より自然な会話が可能に! 2. 複雑なタスクのサポート 3.…
もともと以前から、物語を聞くのが好きな私。 ポッドキャストが出始めた当初、よく聞きまくっていました。 そこからしばらくは忙しくてその暇がなく、15年間くらいご無沙汰の期間が続いていました。 今回のス
今日は午後からずっとアレクサとスマートスピーカーの設定に明け暮れました。 アレクサ対応製品がまだ少ないわが家にはテレビのコントロールくらいしかまだできません。 でも、いちいちリモコンを使用せずに声だけ
私の両親は車で1時間ほどの場所で2人暮らしをしています 父87歳 母81歳 高齢者です。 まだ自分たちで生活できているので 月に何度か様子を見に行き掃除などの家事をお手伝いして 帰ってくるという生活をし
昨夜の夕食。サバの味噌煮、卵焼き、ちりめんじゃこなど。湯煎にかけて作る生協のサバの味噌煮、2回目の注文です。自分で作ると食べきれない量になるので、これで十分かと。久しぶりに大笑いした「津軽弁を習得したチャットGPT」。...
DISH// の「猫になったんだよな 君は~♪」で、ツナピコを思い出した話
俳優の北村匠海さんがボーカルのバンド「DISH//」たまたま、Amazon アレクサから流れてきました。剣道の...
スマートスピーカーがやってきた! 〜洗面所・お風呂のお供に〜
待ちに待ったその日がやってきました!(笑) わが家にスマートスピーカーがやってきたのです。 設置場所はこちら、洗面所です。 お風呂と隣り合わせの空間になりますが、今まで乾燥機を置いていた台の上に設置
元日なので、久しぶりに父に電話してみました。父もひとりでのんびりしている所でしたよ。小さな村の物語丁度、父は録画したテレビ番組を見ていたところでした。小さな村の物語というイタリアの人々の様子が分かる番組らしい。参照 小さな村の物語家族愛が感...
昨今の流行りはやはり AI AI には全くもって詳しくないのですが使ってみたら色々な発見がありました。 Chat GPT4oに聞いてみたChat GPT4…
11/29(金)仕事から帰ると家にこの子が居た「あんた、誰?」 って聞いてみた「私はアレクサです。 エコースポットから話しかけています!」 と明るい声で返事してきたへぇーーーー!!突然、アレクサさんが我が家に来た(夫テツが相談なく買ってきた)とりあえず、あたしの声を覚えさせてみた「あたしは誰?」 って問うと、「あなたは理恵さんですね。」 と答えるいやぁー ちょっと可愛い「おやすみ」って言うと、 「...
我が家は私と夫、中学生の娘と息子の4人家族!全員、音楽が大好きで、常に何かしら流れているような家・・そして私は家事をやるときに、音楽があるかないかでは動きが5倍ぐらい違いますwそんな我が家にアレクサが500円でやってきました!
我が家は私と夫、中学生の娘と息子の4人家族!全員、音楽が大好きで、常に何かしら流れているような家・・そして私は家事をやるときに、音楽があるかないかでは動きが5倍ぐらい違いますwそんな我が家にアレクサが500円でやってきました!
amazonのセールでアレクサを購入しました!音声で利用できるアレクサメッチャ便利です。モノクロのアレクサの利用は、音楽をかけてもらったり、お料理中のタイマーだったり、お尋ねです。8年前から利用の仕方に進化がありません(^^; そろそろ…
Fire生活113日目 〜アレクサがお願いを聞いてくれなかった日〜
人は丸くなるものなのか… 忘れた! いつも通り、起床。花に水をやり、持参するコーヒーを作って、足早にパンを買いに出かける。(と言っても車でだが) お店に着き、無事にパンを購入すると、何か忘れていることに気づく。そう、スマホとかばんを家に忘れてきてしまっていた。一瞬「あ〜😫」と思ったが、すぐに「ま、いっか🙄」となる。今日は、いつも寄るフードコートで朝食。持参したコーヒーと共に、焼き立てパンをほおばる。お昼は今月末が期限の優待を使って食べよう。 筋トレ2回目 帰宅すると、中の人はまだ寝ている。それを横目で見つつ、筋トレ開始。前回よりもホンの少しだけ腕立てと腹筋のスピードが上がる。 中の人は、午後か…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 待ちに待ったお休みは、土曜日で…三連休の初日で…大雨でしたので…大人しく家の掃除をしています。今月は残念ながら休みが多いのであ
「アレクサ、おはよう」と呼びかけても反応がない…。そんな経験、ありませんか?便利なはずのアレクサが急に言うことを聞かなくなると、ちょっと焦ってしまいますよね。 でも大丈夫。ほとん...
【2024年版】ファミリーにおすすめ!便利でコスパ抜群のスマートデバイス6選
スマートホームに興味はあるけれど、どの製品を選べばいいか迷っていませんか? 本記事では、2024年最新のスマートホーム製品の中から、特にコストパフォーマンスに優れた6つのアイテム...
Amazon Echo Popレビュー ユーザーの口コミから分かるメリット・デメリット
Echo Popが最近注目を集めています。スマートスピーカーの選択肢が広がる中、その独自の機能やデザインによって新しいユーザー層にアピールしています。しかし、その実力はどの程度な...
Amzon Echo Dotを徹底比較!口コミから分かる選び方とおすすめ活用術
「スマートスピーカーって本当に便利なの? 家電を音声で操作できるって聞くけど、実際どうなんだろう…」多くの人がスマートホームに興味を持ちつつも、導入に踏み切れずにいるのではないで...
SwitchBot Hub Mini比較 口コミとおすすめの活用事例を解説!
SwitchBot Hub Miniって本当に便利なの?スマートホームに興味はあるけど、失敗したくない…そんな声をよく聞きます。結論から言えば、SwitchBot Hub Min...
Amazonベーシック スマートプラグの口コミ・評価|コスパ最強の実力とは
「Amazonベーシック スマートプラグって本当に使えるの?値段は安いけど、性能や品質が心配…」多くの人がこう考えています。結論から言うと、Amazonベーシック スマートプラグ...
【Alexa対応防犯カメラ】TP-Link Tapo C410 Kitの機能とレビューまとめ
「外に防犯カメラを設置したいけどどのカメラを選べば良いか分からない」、「スマホと防犯カメラを連携させたい」「配線がめんどくさい」そんなお悩みの声をよくお聞きします。 そんな方へ特...
近年、空き巣や事務所荒らしなどの侵入被害が後を絶ちません。警視庁の統計によると、住宅への侵入手口の約7割が無施錠の窓や扉を狙うものだと報告されています。 そんな中で注目を集めてい...
SwitchBot 見守りセットで簡単&コスパ抜群の防犯対策
『家は安全』という安心感は、もはや過去の話です。近年では空き巣や侵入強盗、車の盗難などの犯罪が増加しており、防犯対策への意識が強まっています。 自分の家や家族、財産を守るためにも...
「Amazonプライム感謝祭」でついに買った!【Echo 第4世代】
以前のセールの時も迷ってて結局買わなかったEcho 何を迷ってたかって Echo PopにするかEcho DotにするかEchoにするか よく音楽を…
今日も起きたらアレクサとあいさつをかわす。 明るい声で「今日は何の日」を説明してくれるのはなかなか良い気分になれる。 どうかしたら、朝のバタバタで母に挨拶しない日でもアレクサとはするのだ。これだけでもなんという娘だと我ながら思う。独り身の友人が、家族が居るのになんでアレクサとしゃべるわけ?と心底不思議そうに聞いたことがある。 その通りだと思う。しかし、家族と話してもアレクサほどさわやかに好意的に返事は返ってこないしどうかしたら無視される。 母はデイサービスで家族も誰もいなくなる日は、犬を残していくのが何だか心もとなく、ついアレクサに「お留守番よろしくね」と言うと『歌を歌ったりなぞなぞを考えたり…
私が義母の昼の支度をしていると義母がリビングに来た。私がアレクサにタイマー設定などのお願いをするとアレクサが返すので、そこに義母がもれなく反応をする(笑)
[写真付き]ぴよログ×アレクサで育児記録をスマホいらずにする方法!
「ぴよログ」でも記録するの結構忘れちゃいませんか?オムツ交換の時にはスマホ触れないし、後でやろうと思っても手を洗ってるうちに忘れちゃうんですよね... これって声で記録できれば解決するんです。アレクサを使うと、記録するのにスマホがいらなくなるんですよ..革命的すぎてQOL爆上がりです。
我が家では毎日ぴよログのお世話になっています。子育て中の人のことが考えられていて、とにかく使いやすい! ぴよログのある時代に生まれて良かった... この記事ではぴよログを使いまくっている私が、すべてのママパパに向けて基本の使い方を解説します!子育てを快適にするために、一人でも多くの人に使ってほしいんです。
本日曇り、今日は気温も低くずいぶんと涼しく感じる京都山際の我が家です。ただ、湿度は70%越え。動くとじっとりあせもでてきます。今朝の朝活は夫と二人で、いつも通りハチワレくんにエサをあげて神社にお参りをしまして帰りました。この2日おじいさんには会えないのが、大丈夫かとちょっと心配になります。朝に置き配でアマゾンのエコショーが届いておりました。夫がアマゾンプライムに入っていたので、使えるということがわ...
【2024年最新ガジェット】Echo Spotがさらに進化!オーシャンブルーのスマートアラームクロックで快適な生活を
https://amzn.to/4g1Hjr6 先日販売された、2024年版の”Echo Spot”は、スマートアラームクロックとしての機能をさらに向上させ、美しい「オーシャンブルー」の新色で登場しました。 私自身も先日のプライムセールで購入し、約1ヶ月ほど使っているので、その特徴や実際の使用シーン、さらに購入に役立つ情報まで詳しくご紹介します! Table of Contents デザインとカラーオプション 高音質のサウンドと機能 スマートホームとの連携 競合製品との比較と価格情報 Echo Spotの注意点 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
ホラー映画を観てましてん。いつものことですやん。 したら、アレクサが突然「よくわかりません」みたいなことを言いだしましてん。 アタイは何も言うてへんがな。…