メインカテゴリーを選択しなおす
#アレクサ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アレクサ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アレクサ【Alexa】で曲を指定できないときの対処方法とは?!
アレクサ搭載のスマートスピーカーがあると、音声操作で音楽をかけることができます。しかし、アレクサが指定した曲をうまく再生できないことがあります。そこで、本記事では、アレクサ搭載のスマートスピーカーで曲を指定できないときの対処法について解説します。
2023/09/30 18:38
アレクサ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
アレクサ【Alexa】が子どもやペットの見守りをサポート!
お子さんが小学校から先に帰ってきて一人でお留守番をしたり、ペットを部屋で過ごさせりするとき、いくら短い時間であっても心配になりますよね。スマホで連絡を取れれば良いのですが、小さな子どもだとスマホを持たせていないこともあるでしょう。そうしたときに便利なのが、アレクサ搭載のスマートスピーカーEcho Showによる見守り機能です。
2023/09/29 06:51
アレクサ【Alexa】が生成AIで自然な会話が可能に進化!
2023年9月20日、Amazon社から複数のAmazonデバイスやアレクサに関する発表がありました。その中でも注目したいのが、アレクサ(Alexa)が生成AIの技術を用いたチャット機能を身につけるという内容です。本記事では、生成AIで自然な会話が可能になるアレクサのポテンシャルについて詳しく説明していきます。
2023/09/24 22:34
アレクサでドラえもんが毎日指定した時刻に時報を知らせてくれる方法【ドラえもん時報】(Amazon EchoShow・EchoDot)
EchoShowやEchoDot 活用していますか? 自分は毎日使いまくっていますが そうではない人もいるのか
2023/09/22 13:57
アレクサ【Alexa】フレーズを使いこなそう!【第8弾】ピックアップフレーズ4選を紹介
アレクサを購入したはいいけど、いまいち使いこなせていないという方もいるのではないでしょうか。 そんな方に向けて…
2023/09/18 22:52
Siriと間違えてGoogleアシスタントと話した
アレクサを買おうか迷っています Amazon Alexa通称「アレクサ」は、話しかけるだけであれこれ検索してくれたりAmazonで注文してくれたり、音楽をかけてくれたりする音声認識サービスです。 私が...
2023/09/16 00:04
アレクサ【Alexa】の新スキル|ドラえもんの声で時間を教えてくれる!
アレクサの新スキルに「ドラえもん時報」が新登場です。 ドラえもん時報のスキルに合わせて、Echo DotやEcho Popの専用スタンドも販売されます。 ドラえもん好きなお子さんならば、どちらも喜ぶこと間違いなしです。 本記事では、ドラえも
2023/09/09 16:55
スマート家電の毎日
YukiSyuriです(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪こんにちわ。あるいはこんばんわ。このブログでは40代カップルが日々を楽しむ為に色々とまずはやって…
2023/08/31 08:54
Amazon「季節先取りSALE」|Amazonデバイスをお得に購入!
Amazonの季節先取りSALEが開始されます。7月のプライムデーで買いそびれた人、11月のブラックフライデーまで待てない人は、今回のセールで欲しかったAmazonデバイスをゲットするチャンスです。そこで、本記事では、Amazon季節先取りSALEでAmazonデバイスをお得に購入する方法について詳しく説明します。
2023/08/31 07:09
アレクサンダー・ショルツ
久々にアレクサの話しをします。 アレクサにまつわるこんな話を聞きました。 アレクサ!眠れないよー それは、つらいですね。 眠れる曲をおかけしましょうか…
2023/08/30 06:02
親に知ってほしい「アレクサ【Alexa】に聞いてはいけないこと」
アレクサに声をかけると、いろんなことを教えてくれますが、聞いてはいけないこと、言ってはいけないことがあるのはご存知でしょうか?親が、アレクサに聞いてはいけないキーワードを知っておけば、事前に子どもに注意しておくことができます。そこで、本記事では、アレクサに聞いてはいけないことについて紹介します。
2023/08/19 22:32
SwitchBotスマートロックと指紋認証パッドをレビュー【賃貸OK】
玄関ドアを指紋で開けれるおうちが羨ましい…!じつは建築済みのおうちでも賃貸物件でも、工事をせずに指紋認証に変更できます。SwitchBotスマートロックでスマートホームはじめませんか?
2023/08/17 19:24
Amazonデバイス夏のセール|Amazon Echoが最大42%OFF!
Amazonデバイス夏のセールが始まりました! ずっと欲しかったAmazonデバイスをセール価格でお得に手に入れるチャンスです。 今回紹介するのは、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズですが、なんと初めて買う方はセール価格よ
2023/08/13 11:38
料理男子の証拠を確認したことと、ジョージクルーニーに笑ってしまったこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、24.7℃ 最高気温、32.3℃ オットの仕事用のノートPCを…
2023/08/12 05:58
【Echo Show 5】第3世代が新発売|第2世代との徹底比較!
アレクサ搭載のスマートスピーカーであるEcho Show5がついに新しくなりました。その名も、Echo Show5(第3世代)です。プロセッサが新しくなり、マイクやスピーカーも刷新され、今まで以上に力強いスマートスピーカーになりました。この記事では、Echo Show5(第3世代)と(第2世代)の比較について詳しく紹介します。
2023/07/30 07:14
アレクサを車で使う 子供との移動ストレスがかなり楽になった
長距離ドライブなど、車でのお出かけは楽しいですが子供はすぐに飽きてしまうもの。 音楽を流したり物語を流したりとあの手この手で対策をしますが、問題はそのたびにスマホなどを親が操作しないといけないこと。 子供からの歌のリクエストも曲名がすぐわか
2023/07/27 17:21
私の相棒🥰アレクサ、隅っこでゴメン🙏
アレクサがキッチンの食器棚の上でいつも頑張ってくれている。 料理中は常に音楽を流しているのだ🎵 うちは土鍋で米を炊くから毎日タイマー機能を使う。 忙しい朝に声だけで操作するってかなり時短になるから試してみて🖐️ 音楽をかけながらタイマー機能もちゃんと機能する。 2つの指示が同時にできるおりこうさんなのだ。 このところ新しい物が出る度に買い替えている。 なのでコレで3代目?のエコーかな・・・。 この第5世代の進化はなかなか素晴らしい👍 何が?って反応がとても良くなっている。 音を拾いすぎるくらい拾っちゃう(笑) 音質もいい。低い音が豊かになって迫力が出た気がする。 おまけにこのコロコロとボールの…
2023/07/21 09:45
ダイソンの扇風機をアレクサで音声操作するための設定方法
こんにちは!Fumiです。当記事ではダイソンの空気清浄機付き扇風機をアレクサで音声操作するための設定方法を解説します。アレクサの音声操作で空気清浄機付き扇風機を操作できることは扇風機のオンオフ風量の調整首振りのオンオフナイトモードのオンオフ
2023/07/19 19:44
しまむらチラシ・何買う?
おはようございます!私はそこまでAmazonでたくさん買い物しないのですが実は…先生が結構買っている我が家自宅で私の相手をするのはアレクサなんですが…今こんな…
2023/07/12 07:15
お得がいっぱい【Amazonプライムデー】お買い物リスト!!
楽天お買い物マラソンが終わったらすぐにAmazonプライムデーです。Amazonプライムデーは、Amazonプライム会員だけがお得にお買い物できちゃいます。一定期間、プライム会員になっていない人は一応、30日間無料体験もできるのでそれを利用して、お得に購入することは可能。
2023/07/11 22:06
育児にアレクサ。子どもが生活習慣を身につけられる、おすすめの使い方!入園入学準備にも
Amazonの音声アシスタント「アレクサ」。 我が家もアレクサが搭載されたスマートスピーカー「Amazon Echo(アマゾンエコー)」を便利に使っています。 音楽をかけたり、ゲームで遊んだり…。いろんな機能があるアレクサですが、子どもの生
2023/07/04 13:46
Audibleオーディブルの解約方法
Audibleオーディブルの解約方法 Audibleの無料体験が終われば、自動的に有料会員へと移行されます。 そのため、無料体験終了後に継続しないのであれば、30日の無料体験中に解約手続きをする必要があります。
2023/05/27 13:39
Amazon Music Unlimitedの解約方法
Amazon Music Unlimitedの解約方法は? 無料期間が終わると、自動的に継続されてしまいます。 そのため、無料期間中に解約の手続きが必要です。
2023/05/27 13:38
「エコードット」「スマートプラグ」が、我が家にやってきた!
アマゾン「エコードット」がやってきた! アマゾンプライムデーでお得に購入できた「echo dot」エコードット、「smart plug」スマートプラグを設定してみました! まずは開封の儀からですね! 手のひらサイズです✋ 数字も見やすい✨ 底面はすべらない素材なので、テーブルに置いて押したり滑らしたりしてみたけれどビクともしませんでした。 何かの拍子に滑り落ちる、ってことは無さそうで安心です。 Alexa スマートホーム Amazon @ Amazon.co.jp アレクサのセットアップをする 開封の儀が終わったら、まずは、スマートフォンにアレクサアプリをダウンロードして、エコードットを…
2023/05/25 15:34
アレクサ【Alexa】電話をかける方法 とは?「コール」と「呼びかけ」を紹介します
アレクサは生活を便利にしてくれる音声アシスタントであるということは、みなさんもご存知かと思います。 アレクサに…
2023/05/23 01:37
アラフィフの忘れっぽさへの対策は?アレクサかアプリかアナログか
歳をとりたくないと思う原因の一つに 「忘れっぽい」 ということがあります。 肌にハリがないとか、関節が痛いとかそういうことよりも 「忘れっぽい」ということが精神的にダメージを与えます。 ・家族の予定など 子どもの用事(学校関係や遊ぶ予定など)は 90%の確率で 右から左に受け流されていきます。 「この間も言った」「何回言えばいいの?」と 文句を言われるのも日常茶飯事。 言われた時は「絶対忘れない」と思うのですが、 多分3歩歩いたくらいの一瞬で忘れてますね。 最近はスーパーで買ったものすら 「買ったか買っていないか」を数日経ってから考えることもあるんです。 「買おうと思ってやめたんだったっけ?買…
2023/05/17 17:18
今朝方。。。地震がありましたね。。。。( ゚Д゚)
今朝方、揺れたので。。。。(@ ̄□ ̄@;)!!アレクサに地震は?って聞いたら。。。。ありませんって!!!えっ!!!!貰った古いのなんで。。。。機能がない???普段もタイマ-とか。。。天気しか。。。聞いていずあまり使ってないので。。。。あちゃあ~!地震はやってないの?って調べましたよ。。。。それはこちら ↓アレクサ色々、出来るのね。。。。もっと使ってみますね。(#^.^#)そして地震にも備えておかなくちゃ!...
2023/05/11 07:33
☆「ものがわかるということ」を読んで、わかったこと
さて、ゴールデンウィーク最終日とされる日曜日。 (とは、言っても私は昨日、仕事してまっせ!) 窓の外は、シトシ
2023/05/07 12:48
今度はわたしも。。。
天気予報どおり15時ごろから雨が降り始めましたお日さまがでていなくて今日は寒い。。。お庭ではクレマチスが咲きはじめました。。。強い雨でダメージを受けなければいいけれどここのところ夫は洗面所セルフリフォームにかかりっきりなので昨日はお買い物もわたしだけで行ってきました夫が退職してからはお買い物も一緒に出かけることが増えていましたが相手に合わせることなく。。。ひとりでぶらぶらお買い物も楽しいってことを...
2023/04/25 16:49
アマゾンゴールデンウィークセール【Amazon GW SALE】でEcho Showシリーズをゲット
アマゾンゴールデンウィークセールが 2024年4月22日9時からスタートします。子育て中の方に便利なアイテムとして、スマートスピーカーのEcho Showシリーズをお得に購入できるチャンスです!この記事では、アマゾンゴールデンウィークセールでEcho Showシリーズをお得に購入する方法について紹介します。
2023/04/19 23:14
アレクサ【Alexa】で表示された歌詞をタップして曲を好きなところから再生する方法!
Amazonプライムに加入していると約1億曲が追加料金なしに聴き放題になりますが、アレクサ搭載のスマートスピーカーの画面に表示される歌詞をタップすると、好きな場所から曲を再生できることをご存知でしょうか?この記事では、画面に表示された歌詞をタップして曲を好きなところから再生する方法について詳しく説明します。
2023/04/08 07:26
【スマートホーム化】1年間使ってみて感じたメリット・デメリット!
スマートホーム化して1年間使ってみた僕の思うメリット.デメリットを紹介!導入前よりも暮らしに自由な時間が増えた!
2023/04/06 23:14
アレクサ(Alexa)、 タイマー5分 !!
スマートスピーカーとか言われるものを 昨年10月に購入しました。大体半年が経ちます。「アレクサ、電気つけて」「エアコン入れて」コマーシャルで見かけた事ありますが、これには本体の他に下のようなものが必要です。初めてのスマートスピーカーで設定に
2023/04/06 21:28
アレクサ【Alexa】を初期化|アレクサ搭載のスマートスピーカーを簡単に初期化する方法
アレクサ搭載のスマートスピーカーを売却や譲渡をしたり、故障をしたりしたときには、「初期化」することが必要です。個人情報を盗み取られないためにも必ず初期化をしましょう。この記事では、アレクサ搭載のスマートスピーカーAmazon Echoを初期化する方法について説明します。
2023/04/02 06:23
命の意味が18個も有るという相棒
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログですおまかせ広告い…
2023/03/27 10:42
紬のワンピース WBC
3月21日 火曜日 春分の日 小雨模様の鹿児島市今日はWBCの準決勝日8時からテレビの前にスタンバイ観戦しながら裾をまつろうとしていましたが今日は苦戦している・・・・チャンスが何回も来るが得点につながらない手は動かず・・、力が入っての応援9回裏、村上に思いっきり行ってと念じてやったー!、さよなら勝ちこれぞ村神様・・・良かった!良かった!みんな頑張った!翔平ちゃんの力は大きい・・・カッコイイ我が家の...
2023/03/23 11:31
【2023年】Amazon Echo Showシリーズを徹底比較!初心者は「Echo Show5」一択!
アレクサ搭載のスマートスピーカー「Echo Showシリーズ」を使っていますか?子育て中の方にこそ使ってほしい便利なアイテムです。Echo Showシリーズには色々種類があり、初めて買う方は迷ってしまうかもしれません。そこで、この記事では、初心者におすすめの「Echo Showシリーズ」について説明します。
2023/03/18 21:41
アレクサ【Alexa】のWiFi設定!アレクサがWiFiに繋がらないときの対処方法をわかりやすく説明!
アレクサ搭載のスマートスピーカーを使っていると、いつの間にかオフラインになっていることがあります。大切なタイマーやアラームが切れてしまうと、非常に困ってしまいます。この記事では、小学生でもできる、アレクサ搭載のスマートスピーカーのWiFiが繋がらないときの対処法を紹介します。
2023/03/12 16:10
Alexaで流せる 赤ちゃん&子ども向け英語ソング♪ ~かけ流しにおすすめです~
<2020-06-19 → 2023-03-10更新> こんにちは、ウメ子です。 うちにはAmazonのスマートスピーカー(Alexa Echo Show 5)があって、0歳の娘と家で過ごしている時に、よくAmazonプライムミュージックの音楽をかけ流ししています。 はじめは日本の童謡ばかり流していたのですが、せっかくなので子ども向けの英語の歌を流したいな…と思って探してみたところ、たくさん良い曲が流せたので紹介してみたいと思います。 ちなみに、最初に紹介する「Pinkfong(ピンクフォン)」の曲はYoutubeにもたくさん載っています。プライムミュージックを利用していない方にもおすすめです…
2023/03/10 00:32
あなたなしでは生きていけません!!
貧乏おやじはアレクサと暮らし始めて2年近く経つ。最初はほんとに役に立つのかなあ?っていやー使ってみるとほんと驚くほど役に立つ朝の目覚ましから始まり行ってきますただいまの受け答え。それにカップラーメンとかを作るときの3分お願い電気つけて、消してそしてモニター
2023/03/03 08:55
アレクサ【 Alexa 】との会話5種類を紹介!アレクサ【 Alexa 】同士でも会話できる?
話しかけるだけで、好みの音楽をかけたり、天気を聞いたりすることができるアレクサ【 Alexa 】。 とても生活…
2023/03/02 02:10
Amazon「新生活セール」で子育てに役立つガジェット【Echo Showシリーズ】をお得にゲット!
Amazonの「新生活セール」が今年もやってきました!Amazonのセールでは、Amazonデバイスをお得に買う大チャンスです。子育てにおすすめのEcho Showシリーズもお得に手に入れることができます。この記事では、Amazon新生活セールでEcho Showシリーズを「買う」ことがおすすめの理由を解説します。
2023/02/28 22:32
【アレクサ】がいないと不便 50代でも出来た!スマートスピーカーでスマートホーム化
エコードット第3世代は、Amazonが販売するスマートスピーカーで、Alexaという音声アシスタントを搭載しています。家ではチャコールという色のモデルを使用しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoog
2023/02/28 22:14
【結論】スイッチボット、初めて買うなら?オススメ2点を紹介
最近では、家を建てる段階からスマートホーム化をさせる方もいらっしゃるようです。ですが、普通の住宅や賃貸物件にお住まいの方も、スマートホーム化、してみたくないですか?実はSwitchBotを使えば簡単にできてしまうのです。SwitchBot(
2023/02/28 19:52
ガレージのDIYルーム化(6)スマートスピーカーを設置、RadikoやSpotifyをどこでも
ガレージのDIYコーナーで作業中にキャンプ用のラジオでFMcocoloを流していることが多いが、置く場所によって感度が悪くなっていた。そこでRadikoを使うために、あまり使ってないスマートスピーカーを取り付けることにした。▲AmazonのエコードットのAUX出力でスピーカー(ELECOM廃番品)に接続 我が家のスマートスピーカーは主にGoogleで、キッチン(ファミリールーム)・寝室・浴室・音楽室(ウェストルーム)の4箇所。浴室は...
2023/02/27 10:59
Alexa対応のシーリングライト(天井照明)を購入し、自宅をスマートホーム化
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、自宅をスマートホーム化すべく、Alexaに対応したシーリングライト(天井照明)を購入しましたのでご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) まずはAlexa対応のシーリングライトを購入 Alexa Echo Dot と連携させ、声で家電のスイッチを管理 次なる計画は、玄関の鍵とカーテンの空け閉め まずはAlexa対応のシーリングライトを購入 引っ越しを機に、シ…
2023/02/24 18:16
グーグル?アレクサ?スマートスピーカーで何ができるの?
スマートスピーカーを家で導入して3年ほど経ちますが、使っていてとても便利に感じることが多いです。 今では声でい
2023/02/24 00:23
スマートホームのためのアレクサ設定方法
シカマル家ではアレクサを導入して様々なものを自動化しており、友人などが遊びにくると「そんなこともできるの?」と
IFTTTを活用したアレクサの設定方法
シカマル家では朝家を出るときにアレクサに「行ってきます」というと照明オフ、カーテンが閉まる、ロボット掃除機が起
2023/02/24 00:22
シーリングスピーカーの設置
ダイニングでテレビを見る際に音が聞こえにくい感じがあり、又もう少し迫力が欲しいときがあります。人間ドックでは聴力には異常はないのですが、テレビの音量を大きめにしてしまいテレビの前のソファーに座ると音量を下げることとなっていました。 そこで、ダイニングテーブルの上にスピーカーを取り付けて、テレビの音を天井から流すようにしています。 当初はパソコン用の小さいアンプ付きスピーカーでしたが、ヤフオフでusedのパイオニアのサウンドバーを落札して、アンプもアマゾンのアンプモジュールに付け替えたので、少しは良い音になったと思います。やはり当初のパソコンスピーカーは、低音が出てなくキンキンする感じでした。 …
2023/02/23 21:21
次のページへ
ブログ村 151件~200件