メインカテゴリーを選択しなおす
もう3月に突入してしましました。時間の早さについていけません。貧乏おやじ今年に入り会社環境も投資も落ち込むばかり。毎月の給料から投資したとたんに大事なお金が溶けてしまっております。いつもどおりの給料明細です。若干残業代が増えております。ありがたいです。最
S株を覚えた貧乏おやじ下がったところをちょこちょこっと買っております。三菱商事株20株購入し50株となりました。本日(2/5)は 日経平均プラス235円貧乏おやじプラス16,000円でした。新年を迎え今までずっと資産的にはマイナスを続けております。いちいち気にしていたら
昨日は日経平均がマイナス1,000円を超えました。貧乏おやじ本日は公休です。日経平均は今のところ若干自律反発しております。1月末の貸借対照表です。純資産1,170万円でした。12月末と比較するとNISA積み立て分のみ増えました。というより若干マイナスになっております。202
今年も1月があっというまに過ぎました。 この時の早さに貧乏おやじついていけません。損益計算書です。今一度費用を詳細に書き出してみます。通信費の内訳 スマホはUQ 2,863円 電話10分かけ放題あり (おふくろ LINE使えないため電話) au iphon14残価設定ローン
S株(単元未満株)を覚えた貧乏おやじ今まで節約を可能な限りがんばってきたがさらにがんばろうと思うようになってきた。1,000円が4%で運用できれば5年後 1,216円10年後 1,480円20年後 2,191円30年後 3,243円に化ける!!30年後に3倍になる!!今更ですが複利の力はすご
最近小麦粉グルテンを解禁した貧乏おやじ今まで我慢していたのでその反動が襲いかかってきています。おふくろはピザが大好きなのでそれを理由に焼きまくってます!!生地を作りオレガノを入れたトマトソースを塗り好きな具材をのせてチーズをふりかけ高温で焼き上げる!!ほ
貧乏おやじの現在の保有株式 特定口座 7銘柄評価額 1,115,821円 含み損益 +130,871円一般口座 1銘柄評価額 282,750円 含み損益 -1,350円購入するとき焦ってしまい特定を一般でポチしてしまった株NISA成長枠 5銘柄評価額 1,971,200円 含み損益 +229,780
昨日貧乏おやじ公休でした。ここ数年小麦粉のグルテンが腸に悪いと世間では騒がれているので大好きだったパンを食べないようにしておりました。確かにお店ではグルテンフリーの商品が目につくようになりました。しかし自分で作った焼きたてパンは最高に美味しい。あの味はや
貧乏おやじのNISA(2025年1月23日)投資信託サマリー!!
本日も良い天気です。仕事が遅番なので少し遅めの出勤。早番と比べると帰宅時間が遅くなりますが朝、余裕があるといい感じ。出勤が遅番時間で退社が早番時間なら最高ですね!!貧乏おやじのNISA2021年8月より,平均的年金受給者に少しでも近づくため一念発起し毎年、積立NISA
本日の日経平均は618円の上げ。しかし貧乏おやじの株式はマイナス2,094円。半導体株を持っていないと仲間外れ感満載の相場でした。そんな中、先日20株購入した三菱商事が下がってきたのでNISA口座10株購入!!後場終値2,452円也!!これで30株。そして前々から欲しかったENEO
昨日貧乏おやじ久しぶりに横浜中華街へ繰り出しました!!会社関係の新年会でしたが2000円の参加費でたらふく食べてきました!!たぶん7000円くらいのコースで5000円くらい援助されてると思います。貧乏おやじ2000円で本格中華をいただけるなんてとても幸せです!!それにし
あっという間に1月も終盤。トランプが就任したら世界はどうなるのでしょうかね。株や為替がどのように動くのか。まあ、貧乏おやじが気にしたことでなるようにしかならんのですからただただオルカン積立を黙々とおこなっていくことが平均的年金生活者への最善の道と信じてま
新年を迎えてもう半月が過ぎました。貧乏おやじの資産は減少し続けております。そのような中前々から欲しかった三菱商事株が下落しており本日ついに大引けで購入いたしました!!^_^買値は2454.5円!!株数は20株!!配当利回りが4%超えているのでNISA口座で。貧乏おやじ初め
先日記事にしましたが貧乏おやじ2024年の1年間で250万円の貯金をいたしました。これは収支と支出、貯金額の表です。こんな感じで貯金積んでいきました。視覚的にグラフを作成しました。とうとう貧乏おやじグラフも作成できるようになりました!!きれいに貯金額累計線が上昇
貧乏おやじ最近映画を観る時間が増えました。コロナ前は東宝シネマイレージカードを利用してました。渦中は家でAmazonプライムを観ていました。暮れに東宝の株主招待券を知り合いからいただいたので映画館で横浜流星主演の『正体』を観ました。久しぶりのスクリーンに感動し
貧乏おやじ本日、公休です。日経平均は勢いよく上げているのに保有株はマイナスに沈んでおります。そんな中ねんきんネットで調べておりました。そしてこのような表を作成しました。これは現在勤めている会社をいつ辞めると年金がどのくらいいただけるかという表です。辞めた
明けましておめでとうございます。今年は1年ぶりのお正月を家でのんびり過ごしました。すでに会員さんはお見合いの準備に取り掛かっています。また1つ歳を重ねるであろう今年はどうにか結婚を決めてほしいと思っています。今はあんまり結婚を考えていないそこそこお年の方も、できればそろそろ結婚を意識してみてほしいですね。なぜなら4年くらいあっ!!という間に過ぎてしまうからです。また「もうオリンピックか!」と必ず驚くことでしょう。ご存知ないと思いますが、実は、結婚するとプラスになることも多々あるんです。2人でどんなことも協力したら生活が安定します。生活が安定したら次に生活を楽しむことができます。楽しむことで生活の喜びと味わいが深まります。そこで生き甲斐も働き甲斐も増します。仕事に目標や目的を見出せたら、生活に対しても愛情と...もっと生活を楽しむためには
貧乏おやじのNISA(2024年12月31日)投資信託サマリー!!
貧乏おやじ2024年の1年間で手取り給与所得が330万円でした。そして資産が360万円増えました。内訳としては給料からの積立や預金が約250万円株式や投資信託の配当金や譲渡益、分配金が約110万円となっております。年収手取り以上の金額が増えてることに貧乏おやじ正直驚いてお
明けましておめでとうございます!! 2025年はどのような年になるのでしょうか?貧乏おやじ今年はストレスを少しでも減らすような行動をしていきたいと思っております!!2024年は節約を心がけ過ごしてまいりました。その結果純資産が11,589,403円。前月比84万増2024年で360
本日は大晦日。新NISAが始まり1年が過ぎようとしております。毎月慎ましく生活しオルカンを購入する。この生活が1年。長いようで早かったような気がしております。12月末の損益計算書です。趣味娯楽費にアマゾンプライム5,900円が含まれております。大型出費95,400円は家関
貧乏おやじ本日仕事納めです。 ストレスと戦いながらなんとか2024年を乗り終えることができました!!今年最後の給料です。残業代5時間分が10,370円年末調整が14,536円の戻りで手取り215,638円です。20万越えはほんと嬉しいし助かります。世間一般的には58歳でこの額は少な
今まで長いこと生きてきて、うんともすんともモテず、年齢問わず女性とデートらしいデートもしたこともなく、もちろん顔を寄せ合ったり頭をしばかれたりした経験もないという純朴かつ気弱な男性も何食わぬ顔して成婚していますなぜなら未開の地に踏み込んだ瞬間に恋愛や結婚に前向きな女性たちと想像を絶するほど出会え、生まれて初めての清い男女交際をいくつも経験し、心の広い女性と思う存分デートらしいデートを堪能し、またとないチャンスを離さない決死の覚悟があるからです。天変地異を想像させる女性からのアプローチすらありますつまり、結婚相談所に入ったとたん、人生のうちで3度来ると言われているモテ期が、いっぺんに来ちゃった感じになるわけですこれは盆と正月が一緒に来たことにも匹敵します。そこで「俺もモテるのだ」と大いなる勘違いをしてしまい...モテ期を引き寄せるために必要なこと
貧乏おやじのNISA(2024年12月13日)投資信託サマリー!!
今年もあと僅か。仕事もなんとか今年は乗り切れそうです。NISAで購入している投資信託 貧乏おやじのNISA2021年8月より,平均的年金受給者に少しでも近づくため一念発起し毎年、積立NISA満額40万円目指し毎日1,619円を少ない給料より捻出してきました。2024年1月から始ま
引っ越してとても気持ちがゆったり出来ているD-LINKでございます。 徒歩5分で海なので、吸い寄せられるように海岸へ行き、波の音を聞きながらゆっくりする。 贅沢な時間です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]
心の支えにしてきた賞与が支給されました!!手取り額419,000円貧乏おやじはこの賞与がいただけることこのことが現在の会社で働いている一番の理由です。賞与がなければさっさと転職しています。2024年のボーナス平均支給額は年間106.7万円で前年とほぼ同じだそうです。貧乏
12/5に支給される賞与を心の支えに日々過ごしている貧乏おやじ11月末の資産です。 積立NISA分10万円が増えたようです。投資信託が若干増え株式が減少した感じです。そうそう配当金が入金されてます。10月にイオンモール1,993円11月にNTT4,055円合計6,048円(税引後)ほんとあ
今の仕事を続けるべきか思案中の貧乏おやじ毎日考えてるのでこの時間が非常にもったいない!!って思っている今日この頃。どうせなるようにしかならんので悩む時間を極力減らすよう努力します。今年もあと一月極力無駄遣いをしないよう努力します!!今月はオルカンを5日に30
今の仕事を 続けるべきか思案中の貧乏おやじもともとの計画は60歳まで現在の会社で今のポジションで我慢して勤務し退職後職業訓練学校で半年学び再度働こうと思っていた。バイトでもパートでも良い。楽しく長く働きたいなって。もちろん気を張らなくて良いポジションで。貧乏
貧乏おやじ今の仕事環境が 苦痛で精神的にやばくなってきております。入社後4年目に手当1万円のポジションを与えられ2年と半年8人所帯をまとめてきました。このポジションに私がなった時から周りの環境が変化しかなり神経を使う役回りになりかなり楽しかった仕事が18
貧乏おやじ10月末のBSです。4か月分載せました。電子マネーが増え預金が減少してます。これは現在NISAのクレカ積立に普通の三井住友NLカードを使用しておりますがなんとかゴールドカードに変更したいと貧乏おやじ的には不相応だと重々感じておりますがあと16万円カード
10月分の損益計算書遅くなり申し訳ございません。総裁選やら大統領選で世間は忙しいですよね。早く世界全体が平和になることを祈るばかりです。家に電気代10,000円支払い25,000円で九州の友達が作っているお米(森のくまさん)を一俵(60㎏)譲ってもらってます。貧乏おやじ
仕事ができる男は結婚も早い。というようなことを先般書きましたが、これは「イイ男は若い子にサッサと刈り取られちゃうからのんびりしてたらイケない男しか手に入らないよ」と言いたいわけじゃありません。誰よりも多忙な男性アスリートや高所得プレーヤーが、若くして早々と結婚するのは、男の魅力満載でモテるからというのも一理ありますけど、何よりも行動力と決断力の高さが際立っていると思います。さすがプロというしかありません。それに加えて、「仕事に専念したい」という願望も強いのだと思うんです。ここが給料が安定している勤め人と違うところですね「それと結婚問題とどう関係すんの?」でしょうか。要するにですね、独身であれば出会いの場を求め、気になる女性を探し、いざ出会ったらマメに電話やメールやLINEをして、相手に好感を持ってもらえる...早く結婚して仕事に専念する男性
先日最近出版された『投資ゼロで老後資金をつくる』著者 長尾義弘 1,100円をメルカリで850円で購入し読んだ。一切、投資運用に頼らず老後に備える方法が記載されている。年金を65歳でもらわず70歳まで伸ばそうというもの。70歳まで働くか貯金でなんとかしてね。そしたら65
【中年独身男の想い】第21話 アイツから連絡をもらって1年!
【中年独身男の想い】第21話 アイツから連絡をもらって1年! 私は、45歳の中年独身男。 大企業で機械エンジニアとして働き、社会人となって20年目に疲れ果てた。 適応障害と診断されて休職し、傷病手当金を受け取る生活が1年を経とうとしている。
貧乏おやじ9月末のBSです。9月末にNISA分の写メ忘れてしまい内訳がわかりませんでした。合計額のみとなっております。申し訳ございません。純資産が約10万増。これは新規に積立NISA10万購入した分になるのかと思います。9月は減りも増えもしないということですね
あっという間に10月。今年ももう終わりに近づいているのですね。お久しぶりです。貧乏おやじです。平均的年金生活者を目指すため去年の11月よりアパート1人暮らしから実家に戻ってきて、本格的に貯蓄し始めてもうすぐ1年が過ぎようとしています。ほんと時が経つのは早いです
最近、株式が元気ないですね。今現在も日経平均200円以上下がってます。新NISAで買っているオルカンが積み立て枠、成長枠ともどもマイナスになっております。NISA投資信託は+13.8%です。内訳です。旧積み立てNISA 評価額1,329,265円含み損益+352,149円積み立てNISA評価
【独身男性必見!】一人旅のメリットと避けるべきデメリット【車で旅行のお話】
一人旅気楽で自由に行ける反面、全てがいいことではなくリスクもあります。 何が良くて何が良くないのかをお話していきましょう。
現在日経平均は前日比1400円くらい下げてます。あいかわらず下げの幅は大きいですね。貧乏おやじ現在保有している株式です。今現在前日から6万くらい下げてます。評価損益は20万円くらいです。最近少しですが「上場日経半導体(213A)」を購入しました。2024年7月12日上場し
貧乏おやじのNISA2021年8月より,平均的年金受給者に少しでも近づくため一念発起し毎年、積立NISA満額40万円目指し毎日1,619円を少ない給料より捻出してきました。2024年1月から始まる新積立NISAのため2023年11月に実家に戻りました。そして10万円積立はじめました。現在は16
8月の市場は激動という感じで貧乏おやじメンタルが弱いことがはっきりわかりました。下がった時には買い増しと決めていたのにいざ下がるとここで買ってこれ以上に大きな損失がでたらと思うと慎重になってしまいポチができなくなります。まるっきりポジションがなければ買え
貧乏おやじ激動の8月が終わろうとしております。まだ資産は戻りませんが元本割れにはなっていないので良しとします!!またコツコツ入金していきます!!8月分の損益計算書です。費用合計が5万。予定どおりでした。極力無駄使いはしないよう心がけて生活しております。8
貧乏おやじ久しぶりの投稿です。相変わらず毎日コツコツと積立てを続けております。貧乏おやじこれほど為替が気になる存在になるとは思いも知りませんでした。円高になってもっと安くたくさん買わせて!!と思いつつ資産が減少するのも面白くないと感じる貧乏おやじでした。
7/6の記事で 貧乏おやじの純資産が約1020万円という浮かれ話をしました。そしてこのあたりから日に日に資産が減っていきました。これは7/4のSBI証券の資産残高です。800万。。。。最高額近く。8/5の大暴落を受けた後の資産額700万円。。。100人以上の渋沢さんが溶け
貧乏おやじ今週ほど目まぐるしい日々を過ごしたことは初めてです。乱高下激しい相場がデイトレをやられてる人たちには良いかもですが貧乏おやじにはほんと迷惑。心臓に悪いです。NISAから離れる人かなりいるんだろうな。貧乏おやじの7月末貸借対照表です。この純資産額は砂
7/27土曜日に隅田川花火大会が行われました。貧乏おやじのウォーキングコースは桜橋を渡ります。これが打ち上げる船。迫力ありますよね!!現在、住んでいる実家から打ち上げ場所は近いのですが周りに大きなマンションがあるので部屋からは見えないだろうななんて思ってたら